BDZ-T55
CREAS/MPEG-4 AVCを搭載したBDレコーダー(Tシリーズ/320GB)。市場想定価格は110,000円前後
このページのスレッド一覧(全351スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 8 | 3 | 2009年2月19日 01:49 | |
| 3 | 2 | 2009年2月18日 00:38 | |
| 13 | 13 | 2009年2月21日 21:28 | |
| 4 | 3 | 2009年2月15日 19:16 | |
| 0 | 3 | 2009年2月15日 23:19 | |
| 0 | 4 | 2009年2月14日 15:06 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-T55
T55でHDDにDRモードでスカパーe2を録画しました。
今回BRにダビングしようと思うのですが、
ダビングの容量を選択すると録画のモードで
高速 3.7GB、XR 9.1GB、XSR 7.1GB
などと表示されます。
本体へはDRモードで録画したので一番画質のいいものだと思うのですが、
この場合どのモードが一番きれいにダビングできるのでしょうか?
「XR」の方がGBが多いので「高速」と表示されているものよりきれいなのでしょうか?
あと他社での互換性はどのモードでも同じで扱うことは可能ということでよろしいでしょうか?
教えてください。よろしくお願いいたします。
2点
一切変換を掛けない高速が最も綺麗になります。
その他は変換を掛けるのでレートが高かろうが劣化します。
書込番号:9117952
1点
もちろんDR(放送そのまま=無劣化)です
その場合XRやXSRにすれば
ダビングに実時間かかり
画質は劣化し
容量は増えるという三重苦になります
>あと他社での互換性はどのモードでも同じで扱うことは可能ということでよろしいでしょうか?
現行型であれば問題ありません
書込番号:9117968
1点
e2は放送のビットレートが低いのでこのような現象が起こりがちです。
低いまま画質劣化しないで録画するのがDRなので、特にe2はDR推奨です。
XRやXSRは固定ビットレートで変換するので、画質を悪くして容量を水増ししてしまいます。
書込番号:9118359
4点
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-T55
シャープではハイブリッドダブレコ(AQUOSとの連携で2番組同時に録れる)なる機能があるようですが、この機種では同じソニーのテレビ(F1)を使用した場合同じようなことはできるのでしょうか?宜しくお願いします。
1点
出来ません。
ハイブリット録画はシャープ機だけの特徴です。パナ、東芝など、他社にもないです。
一見便利そうですが、上手く使わないと逆に不便になります。(TVがシングルチューナーだったりすると)
書込番号:9112904
1点
i.LINK端子もないこの機種にそんな事ができる訳ないでしょ。
たとえあったとしても、ソニーのはビデオカメラ用なので不可能。
書込番号:9112906
1点
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-T55
関東の地方都市ですが、ヤマダで70000円のポイント25%、即決しないとこの提示は無効ですからと店員に言われました。その態度が嫌だったのでヨドバシに行き、68000円のポイント20%の店頭価格で、ヤマダの価格を話したら65000円のポイント20%。もっと交渉すれば安くなったかもしれませんが、地方都市の価格ってこんなものなのでしょうか。
1点
充分安いんじゃないですか?
週明けて価格が上がってるようですし、地方といっても関東はすごいですね(^_^;)
ちなみにヤマダの価格言ったあと、何分待たされて価格下げてもらいました??
書込番号:9103896
0点
ヨドバシではヤマダの価格を言ったあと3分位待ったと思います。当方、購入時に家族を待たせていたので、65000円で購入しましたが、交渉次第でもう少しはいけたと思います。購入するときは、時間のあるときにしないとだめですね。反省。。。
書込番号:9104172
1点
なるほどN
ありがとうございますm(_ _)m
私は東京出張ついでに新橋ヤマダか有楽町ビックカメラに行こうと思ってます。
時間の余裕が20分程度しかないので、待たされたら飛行機の時間が…
でしたので、素早く交渉してくれそうで期待が出てきました(^-^)
また報告します。
書込番号:9104368
1点
hello.sunnyさん
こんばんは。
随分お安く購入されて、羨ましいです。
ちなみに、関東の地方都市とは、どちらでしょうか?
私の地元(静岡県)は、89800円のP10%の表示だったので、交渉する気にもならず、退散してきました。(T_T)
書込番号:9106265
1点
購入したところは宇都宮です。ヨドバシの店員さんに「ヤマダさんは70000円のポイント25%でしたよ」と伝えただけで、少し待った後「65000円のポイント20%でどうですか?」で決定してしまいました。同じ商品なのに地域や店舗で価格が違うものですね。
書込番号:9108641
1点
昨日購入しましたが池袋ビック本店で67800円ポイント20%の表示価格でしたがポイント26%までupしてもらいました。
結構安く買えたと思います。
平日よりも日曜午後が値引き等しやすいですね。
書込番号:9109136
1点
T55を狙っていたので、このスレを見て宇都宮ヨドバシを偵察してきました。そしたら値札が
「65100円(2/20まで)」になってて、その横に今だけポイント20%の札が付いていました。
ヤマダの価格情報に対抗したようですね。
軽く訊いてみたら、そこからの値引きは無理だと言われましたが(^。^)
でもこれはかなりの価格だと思います。
ちなみに本体を買うとメディアの20%引きセールもやってます。
この情報を持ってヤマダに交渉してみて、変わらなければヨドバシでの購入を考えようと
思っています。
書込番号:9111769
1点
仙台のケーズ某店では89000円(店頭表示価格)
交渉後79000円
ヤマダでは89000円の10パーセントのポイント
とても買う気になれません・・・・・・・・・
書込番号:9112972
1点
今日東京で出張ついでに購入しましたa
時間がなかったので有楽町ビックカメラで勝負a
値段が明らかに上がってましたが、日曜に電話で確認した値段を言って交渉すると67000円の20%ポイントa
決断したところ在庫なしQ
10日後になると言われ、新橋ヤマダへ直行a
交渉し始めたら、なんかおかしい?!
『71000円の29%』って表示…
充分安いやんa
けど交渉a
結果70000円の29%
今住んでる岡山や大阪でも79000円の10%が限界a
新幹線で行っても元とれる東京の凄さ。
けどヤマダも私のが最後の1台だったようです。
良かったよね`
書込番号:9113247
1点
ぐんじょさんへ
随分安く購入できましたね。実質50000円を切る価格になったとは驚きです。やっぱり東京は安いのですね。
書込番号:9113830
1点
hello.sunnyさん
ありがとうございます。そう言ってもらえると安心しました(^-^)
ほんと東京の価格競争には驚きです。
そのヤマダでは全商品にポイント10%がつくようでした。
仕事合間をぬって汗かきながら買いに行った甲斐ありました(^_^;)
書込番号:9114451
1点
昨日郡山ヨドバシで見て来たら65100円20%でした。だいぶ安くなってきましたね?そろそろ購入を検討してます
書込番号:9119297
1点
L55の方で色々とレスをもらった者です。
割安なT55に変更しました。
群馬では金曜日にK'Sが79,800円、で、今日のヤマダが75,500円の15%Pだったので「いいかな」、と思って一旦引き揚げてきましたが。
しかし、ここのレス見たら、「う〜ん、地方はこんなもんかな」、と少々気持ちが冷めてしまいました。
6万円台はうらやましいですね。
あれ、ヤマダって長期保障は追加料金だったっけな?
書込番号:9132777
1点
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-T55
ソニーのレコのUSBはキーボードは使えないですね。
レコで使えるのは東芝のみです。※PS3は使えますが。
書込番号:9100116
1点
早速の返事どうも!です。
いままで使ってた機能が省かれるのはつらいですね〜。
テレビやオーディオがソニーなので揃えようかと思ってますが、
ブルーレイはパナが良いのかな?
書込番号:9100179
1点
>タイトルをPCのキーボードで打つことは可能ですか。
SONYでは出来ません。
PCからタイトル変更出来るという事であれば、パナソニックと東芝が可能です。
書込番号:9100184
1点
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-T55
当方のビデオカメラは残念ながらDVテープです。撮影したものをHDDに落としてDVD化させたいと思っています。そこでこの機種の購入検討をしておりますが、L55と比較するとilink機能が無いので直接取り込みはできそうに無いようですが、何か他の方法で取り込むことはできますか?
0点
赤白黄色のコードを使い
T55のチャンネルを「外部入力」にすれば
取り込みそのものはできます
詳しいことは
こちらのページで
シミュレーションしてみてください
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?028027
書込番号:9098053
0点
SD画質であれば、S端子を使えば同等画質で記録できます。
ただ、ソニー機の場合はDVDよりもBDに残された方が使い勝手がよいです。DVDは配布用で作成が良いです。
HD画質の場合は、やっぱり、レコーダーを対応の製品に入れ替えた方が良いです。
書込番号:9098054
0点
万年睡眠不足王子さん、エンヤこらどっこいしょさんアドバイスありがとうございます。この機種でも落とし込みはできそうなので購入を検討します。
書込番号:9101991
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-T55
この機種ってCDは再生出来ないのでしょうか?
スペック見ていると再生出来ないようですが。
私のDVDプレーヤーはCDも再生出来るのですが、
ブルーレィディスクのプレーヤーはそういうもんなんですか?
0点
今、メーカーのHP見ましたが
書いて有りましたよ。
もう一度、ご確認下さい。
書込番号:9091772
0点
http://www.sony.jp/bd/products/BDZ-T55/spec.html
今のレコーダーは、再生可能メディア=録画可能ではないです。
上記リンク先で確認して下さい(下の方)。詳しくは取説をDLして確認された方が良いです。
書込番号:9091962
0点
CDの取り込みは出来ませんが(X-Pict用除く)、CD再生は出来ますよ。
書込番号:9092405
0点
みなさんありがとうございます。
価格.COMのスペックのところには、載ってなかったので・・・。
横着したら駄目ですね(反省)
これからは、メーカーのホームページで確認します。
書込番号:9092724
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





