BDZ-T55 のクチコミ掲示板

2008年10月10日 発売

BDZ-T55

CREAS/MPEG-4 AVCを搭載したBDレコーダー(Tシリーズ/320GB)。市場想定価格は110,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー HDD容量:320GB BDZ-T55のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-T55の価格比較
  • BDZ-T55のスペック・仕様
  • BDZ-T55のレビュー
  • BDZ-T55のクチコミ
  • BDZ-T55の画像・動画
  • BDZ-T55のピックアップリスト
  • BDZ-T55のオークション

BDZ-T55SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月10日

  • BDZ-T55の価格比較
  • BDZ-T55のスペック・仕様
  • BDZ-T55のレビュー
  • BDZ-T55のクチコミ
  • BDZ-T55の画像・動画
  • BDZ-T55のピックアップリスト
  • BDZ-T55のオークション

BDZ-T55 のクチコミ掲示板

(2431件)
RSS

このページのスレッド一覧(全351スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-T55」のクチコミ掲示板に
BDZ-T55を新規書き込みBDZ-T55をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-T55

クチコミ投稿数:8件

この機種を使い続けてもう随分経つのですが、困ったことがありまして。
皆さんのご意見を伺いたいです。

私は基本的に録画はまずHDにします。
番組表で指定して、とにかくHDにストックしておく感じです。
これは非常に便利で、今ではリアルタイムで見るよりも、録画を観る時間のほうが多いです。

で、問題は、その一旦HDに録画したものを、DVDにダビングする際です。
映画やドラマなどお気に入りのものはDVDにダイビングしているのですが(BDは高いので)、最近、そのダビングしたものは他のDVDプレーヤーでは再生できないことを知りました。本当にショックでした。
ファイナライズはしているのに、なんで出来ないのでしょうか。
アドバイスお願いします。

書込番号:11304209

ナイスクチコミ!0


返信する
紅秋葉さん
クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:361件

2010/05/01 14:49(1年以上前)

 頻出質問です。デジタル放送にはコピーワンスまたはダビング10の
コピー制限があります。

FAQ(よくある質問と回答集)をお読み下さい。
http://kakaku.com/kaden/dvd-recorder/guide_2027/#Section4

>Q:デジタル放送の番組をDVDにダビングしたが、カーナビや
> 他のDVDプレーヤーで再生できない。ビデオモードのDVDにダビングしたい。

>A:再生側の機器がCPRMの再生に対応していないと思われます。
> アナログ放送をビデオモードで録画して対応するか、CPRM対応機に買い換えましょう。
> CPRM対応にも関わらず再生できない場合はファイナライズされていない可能性があります。
> また、再生機側が対応するDVDの種類も確認しましょう。
> なお、ビデオモードのDVDにはダビングできません。

書込番号:11304225

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2010/05/01 14:51(1年以上前)

>最近、そのダビングしたものは他のDVDプレーヤーでは再生できないことを知りました。
>本当にショックでした。

そのDVDプレーヤーはCPRMに対応していますか?
またDVD−RのVRモードに対応していますか?
デジタル放送を録画したDVDはCPRM対応のDVDプレーヤー
でないと再生できません。
またDVD−Rに録画した場合、RのVRモードに対応
していないと無理です。
どちらかに非対応の可能性が考えられます。

書込番号:11304232

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2010/05/01 14:53(1年以上前)

>他のDVDプレーヤーでは再生できないことを知りました。
その機器の型番は何でしょうね?

DVDプレーヤでも、CPRM対応した機器ならokですが、
CPRM未対応だとNGです。

>(BDは高いので)、
以外と、まとめ買いだとお安くなります・・
以前は20枚セット品が1万ほどしてましたが、
最近は4500円前後、。BD−RE
例えば、これ→http://bbs.kakaku.com/bbs/07110512130/

映画なら、そのタイトルだけで終了するが、
ドラマ系だと、継続してますので
まとめての保存をしたいところ・・

書込番号:11304233

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2010/05/01 15:24(1年以上前)

みなさん、迅速なお返事をありがとうございます!

どうやら再生したDVDプレーヤーがVRモードに対応していないものだったらしいです。
その再生したプレーヤーは3年ほど前に購入した安物なのです。

しかしVR対応機種でないと再生できないとなると、親や友人に録画を頼まれた時に、DVDで渡せないことや、永久保存版として残しておく意義が薄れる等困ったことがありますね。
うーーん。
これってこの機種の特徴なのでしょうか?
それとも、最近のDVD・BDレコーダーは皆こういった機能なのでしょうか?

あと、因みにBDの場合はこのような不都合はないの・・・かな?
だとしたら今までVRモードのDVDに取りためた録画物を一旦HDにもどし、それをBDに保存することも考えます。
なんて、素人的な発想なのですが・・・。

書込番号:11304338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1250件Goodアンサー獲得:143件

2010/05/01 15:30(1年以上前)

せっかく回答者がいろいろ書いてくれているので
内容を理解してみましょうよ

※最後の質問についての解答
DVDからHDDに戻すのもできませんよ

書込番号:11304355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/05/01 15:35(1年以上前)

頻出の話題ではあるんですが

DVDメディアがある程度出たあとに
デジタル放送が出てきちゃったもんだから
多少強引っていうか対応させるためにやむを得ずっていうか
それゆえCPRMっていうのが生まれました

ちなみに「DVDプレーヤー」でいいなら
東芝のものがケッコウお手ごろで売ってます

>因みにBDの場合はこのような不都合はないの・・・かな?

まったくないです

「ファイナライズ」(ソニーではディスククローズ)はありますが
通常はしなくても再生できるから
それは「もしかしたら」程度と考えていいです

ついでに言うと
デジタル放送を録画したDVDからはHDDに書き戻しできません

書込番号:11304370

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2010/05/01 15:57(1年以上前)

>しかしVR対応機種でないと再生できないとなると、親や友人に録画を頼まれた時に、DVDで渡せないことや、永久保存版として残しておく意義が薄れる等困ったことがありますね。

「VR対応機種ではない」って事は「アナログ放送専用」って事です

アナログ放送専用機は来年の7月から
再生出来るTV番組が無い事になり使い道が無くなります

BD-Rは1枚200円前後で買えて
これにDVDに2時間入れるより数倍高画質に12時間も録画出来るのに
BDレコーダーでわざわざ画質を悪くして再生互換が面倒なDVDを使う事のほうが
もったいと無い思います

これまでの分は仕方ありませんが
これからはBD使ったほうが良いです

どうしてもDVD専用機で再生しないといけない分は
面倒ですが仕方ないからどのDVDを使えば良いか調べて使えば良いです

ちなみに
DVD-RよりDVD-RWで作ったほうが
デジタル放送を再生出来るDVD専用機は多いです

書込番号:11304437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2010/05/01 16:45(1年以上前)

>しかしVR対応機種でないと再生できないとなると、
>親や友人に録画を頼まれた時に、DVDで渡せないことや、
>永久保存版として残しておく意義が薄れる等困ったことがありますね。
CPRM対応した機器を揃えることですね。

近所の量販店(エディオングループ)では
今も古いメディアを陳列してますので・・
メディア購入の際は要注意。
BD−RE安いじゃん!と思ってたら
BD-RE Ver.1.0でした。(sonyさんの製品だったと思う)

DVD−Rメディアでも、CPRMに対応してるのか?
わかり易く表示して有るもの、わかり難いものも有ります
以前、表示パッケージに”デジタルを〜〜”と記載したメディアが有りました。
?CPRM対応してるのと確認すると
注釈欄に小さな文字で著作権保護されたものは出来ないと
記載されてた・・
このように紛らわしいメディアもあります (太陽誘電さんのメディアでした。)

>DVDで渡せない
妻の知人で、今も地デジ化が終わってない家庭があります。
(2011年7月まで、すぐなのに・・)
韓ドラを頼まれてますが、VHSで渡してました。
我が家のvhsデッキが壊れてないからいいものの、壊れたらどうしようもなぃ^^;

ある日、ホームセンタでCPRM対応した再生機で安いものを発見。
↑ちょと作りが雑なので未購入。
ネットでCPRM対応で安価な物を探してみると有りました。
(これなら、買ってくれるかな?と報告するとOKとのことで購入し
 現在、我が家に届いてます→テスト中です) 商品はこちら↓
http://store.shopping.yahoo.co.jp/atex/vdj711w.html
再生品ですが、キレイでキズも無く梱包も丁寧でした。(新品同様)

 次回、知人との再会までにメディア化したものと一緒に渡す予定みたい
それまでは、それなりにテストし問題無いか?トラブルの有無を確認するために
使ってます

書込番号:11304579

ナイスクチコミ!0


VROさん
クチコミ投稿数:3173件Goodアンサー獲得:292件

2010/05/01 20:03(1年以上前)

>あと、因みにBDの場合はこのような不都合はないの・・・かな?

無いと思いますが BDを再生するには BDプレイヤーが必要なので・・・


>妻の知人で、今も地デジ化が終わってない家庭があります。

家もそう言う意味では デジタル化されてません
パナソニックのVHS&DVDプレイヤーが何台か有るのですが CPRM非対応
(多分壊れない限り買い替えはしないと 問題はパナがVHS付きのDVDプレイヤーの製造止めちゃったものだから 家族を説得できない)

なので 地上アナログ放送を録画して 家族に渡してます
(古いDVDプレイヤーでもアナログ放送なら再生できます)
BDZ-T55にもアナログチューナは付いてますので(番組表が使えるので おまかせ録画も出来ます) アナログ放送をHDDに録画してDVD化するのも 一つの方法では有ります

書込番号:11305274

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2010/05/01 21:22(1年以上前)

すでに答えが出ていると思いますが、

>これってこの機種の特徴なのでしょうか?

違います。デジタル機では全社共通の仕様です。

>それとも、最近のDVD・BDレコーダーは皆こういった機能なのでしょうか?

デジタル放送といった時点で、著作権保護システムが必要となり、今の仕様となってます。
今後、日本で売られるDVD(BD)プレーヤーは、基本的に対応します。(しないと売れなくなります)

>あと、因みにBDの場合はこのような不都合はないの・・・かな?

有りません。最初から、対応しています。

書込番号:11305598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/05/02 00:52(1年以上前)

みなさん、ご丁寧な解説を本当にありがとうございました!

なるほど。当機の特徴ではなくデジタルDVD全てそのような仕様なのですね。
要するにデジタル放送を録画したものはいかにCPRM対応のディスクを使っても、アナログ専用のDVDプレーヤーでは見ることができないのですね。
そして、当機と同じように最近のデジタル対応のDVDプレーヤー(レコーダー)ならば、今まで私が取りためていたものも普通に見ることができると。わかりました!
でもやはりちょっと紛らわしいですね。
BDはでるべくして出たものという気がしました。
やはりBD対応のこの機種を購入してよかったと思います。
ありがとうございました。

書込番号:11306672

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ43

返信15

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-T55

先ほど自宅リビングに、白い煙が充満していることに気づきました。
なんと本器から煙が出て、プラスチックが溶けた臭いがします。
保証期間中なので、明日にでもソニーへ連絡し修理に出しますが、
もしも誰もいなかったら、自宅が火事になっていたかも…
原因は調査いただきますが、本当に怖い経験をしました。
再発は怖いので、例えば別製品への交換等できないものかと思います。
もしも同様の経験がある方がいましたら、対処方法をぜひ教えてください。

書込番号:11145790

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:708件Goodアンサー獲得:112件

2010/03/26 23:43(1年以上前)

くろくろのりのりさん こんばんは。

事実なら、ここに書く前に、すぐに消防、ソニーに連絡するべき事態だと思いますが?

書込番号:11145833

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:23件

2010/03/26 23:49(1年以上前)

それは災難でしたね。

わたしなら、相手の出方によっては、ダメもとで新品と交換するように交渉はするかも・・・ですね。

故障の原因や、対応の詳細をレス願います。

書込番号:11145873

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2010/03/26 23:58(1年以上前)

たこたこ3号さん、アドバイスありがとうございます。

先ほど発生したことで、記載のとおり幸い発煙まででしたので、しっかりと換気を実施したことでとりあえずは解決しました。
肝心のソニーへの連絡は、現在受付時間外なので明朝に連絡します。
通常ではありえない話で、これまで経験したことのないことですが、事実です。
たとえ修理しても、原因が特定されず再発懸念があれば、とてもこわいことです。

書込番号:11145923

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10件

2010/03/26 23:59(1年以上前)

優しいパパさん、ありがとうございます。

しっかり交渉してみます、結果は報告いたします。

書込番号:11145929

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:208件

2010/03/27 00:20(1年以上前)

こんばんは、メーカーもPL法が有る為、連絡すると御自宅に来ると思います。
コンセントを抜きそのままにして置いて下さい。
何より火災にならなくて良かったです(汗)

書込番号:11146031

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2010/03/27 02:03(1年以上前)

写真撮影など証拠を記録してください。
重大な設計ミスや劣悪な部品が使われた可能性があります。

書込番号:11146397

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:4件

2010/03/27 05:52(1年以上前)

SONYへの連絡も大事ですが、同じ発煙事故が起きないようにするための事前防止には、消防と消費者庁とへ連絡しての原因究明が何よりも重要です。朝になったら、まず消防へ連絡しましょう。

書込番号:11146674

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:935件

2010/03/27 08:21(1年以上前)

火が出た場合は(もう事故後のことなので)後日最寄の消防署に119番ではなく通常の電話で連絡入れたほうがいいとは思いますが、今回は消費者庁に連絡するだけでよいと思いますよ。

書込番号:11146886

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/27 10:08(1年以上前)

他にも報告出て来る様ならリコールだな
友人を火事で殺したくなかったらとりあえずソニー機はすすめない事だな

書込番号:11147178

ナイスクチコミ!0


丘珠さん
クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:114件 BDZ-T55の満足度4

2010/03/27 12:03(1年以上前)

T55に欠陥が有ればリコールで修理か新品に交換になるでしょう。

T55全品新製品に交換になれば、ソニーにとって結構大きな損害が出ますね。

同じ部品を使用してる他の機種もリコールだとものすごく大変な事になります。

書込番号:11147592

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2010/04/04 17:25(1年以上前)

さまざまなアドバイスありがとうございました。
さすがにソニーは対応が早く新品交換となりましたが、原因は今後究明とのことです。
翌日連絡したところ、すぐにサービス担当がやってきて、分解して点検した結果、
本体内部の一部が完全に焦げており、上蓋にも焼けこげたような跡が残っていました。
ソニーの担当は驚きを隠せずにいましたが、迅速かつ丁寧な対応で、代替機を貸与の上、
最新機種への週内交換を約束し、実際に期限通りに対応されたところです。
サービス担当は「同様のトラブル報告はない」とのことですが、やはり不安は残るものです。
交換された機種は先月発売の機種で良いのですが、再発の懸念は払拭できません。
こうした経験をしたことで、本製品を購入したことを、とても後悔しているところです。
以上、結果報告でした。

書込番号:11187173

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2010/04/04 17:38(1年以上前)

>本体内部の一部が完全に焦げており、上蓋にも焼けこげたような跡が残っていました。

今回の事は一歩間違えれば人命に関わったかも知れない出来事です。
証拠写真を撮りましたか?
きっと今回の事で公表することはなく、第2第3の被害者が出ないと
公表しないでしょう。
その時になって公表するとしても多分、くろくろのりのりさん件はカウント
されてないでしょう。

白々しく発覚してすぐに公表したと発表するのがオチでしょうね。

書込番号:11187219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:935件

2010/04/04 18:03(1年以上前)

消費者センターに電話しました?
http://www.kokusen.go.jp/map/

消費者として一歩間違えば死亡もあり得た事例ですのできっちり報告しましょう。

メーカーは監督官庁に報告義務があるのですが
実際にはコンプライアンスの履行がされてないので
義務を果たしているメーカーのほうが稀です。
死亡事故が起きてから消防庁などが動いて明るみに出ることが多いです。

ニュースでよく明るみになっていますが家電の発火事故では大抵亡くなった方が出てからですよね?

今回は不幸中の幸いでたまたま生きていたので…メーカーも新品交換と下手にでたはず。

本当に死亡事故になると結構もめると聞いたことがあります。
態度も下手ではなく上から目線で他が原因だ!とか言い出すメーカーも居るみたいですよ…。

書込番号:11187331

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2010/05/12 10:35(1年以上前)

その後の原因究明の結果等、連絡はありましたか?

書込番号:11350754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2010/05/12 14:51(1年以上前)

遅レスで失礼します。

PCでの話ですが、HDD基板が炎上したのを見たことがあります(デフラグしてたらしい)。
悪臭と白(黄?)煙が出てて、筐体あけたら本当に燃えてました。

炎上には至らないでしょうが、コンデンサの破裂なんてのもよく聞くケースです。
それで高電圧部がショートしたらとか、、、
設置場所、FANや温度センサの故障、埃等の蓄積、等々、、、
CPU/GPUやHDDといった熱源を抱えているので、危険性皆無では無いのでしょうけど、、、。

書込番号:11351452

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

外装の白いシミが・・

2010/03/14 21:26(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-T55

スレ主 gonin007さん
クチコミ投稿数:115件 BDZ-T55のオーナーBDZ-T55の満足度5

購入し、10ヶ月ほどたちましたが、前面のふたを開き、その裏の部分のプラスティックや、ディスクトレイ、操作ボタン周辺の黒い部分に薄く白いシミが表れてきました。

特に太陽を受ける場所などで設置もせず、普通の設置環境だと思います。

これはなぜでしょうか?プラスティックの経年劣化でしょうか?他の方も
同じような現象の方、いらっしゃいますか・・?

書込番号:11085859

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2010/03/14 21:59(1年以上前)

拭き取れば、取れる単なる汚れでは?
レコーダーは、背面から強制排気を行ってますので、ボタンの隙間等にほこりがたまります。
そういうことでは?

書込番号:11086044

ナイスクチコミ!1


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2010/03/14 23:05(1年以上前)

>これはなぜでしょうか?

単なる埃です。

その近辺に埃が溜まりやすいです。

掃除すれば大丈夫です。

書込番号:11086545

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

音が出ない…。

2010/03/10 19:23(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-T55

クチコミ投稿数:75件

先程、録画したタイトルを見ようとしたところ、次のような症状が出ました。

・映像は記録されているが、音声が全く記録されていない。

番組を見ながら、録画しました。見ているときは、もちろん音はありました。そして、何事もなく録画終了。
しかし、編集するためにタイトルを再生してみると、上記の症状が出ました…。

故障でしょうか?こんなこと、今まで無かったので分かりません…。

解決法などありましたら、教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。


録画番組:BSジャパン 6時30分〜銀魂
使用機種:BDZ−T55(ソニー)

です。

書込番号:11065071

ナイスクチコミ!0


返信する
D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2010/03/10 19:29(1年以上前)

レコとTVとの接続は問題ないですか?

何で接続しているかわかりませんけどアナログだったらケーブル接続が上手くいってない可能性があります。

書込番号:11065102

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2010/03/10 19:29(1年以上前)

音声処理のトラブルっぽいです。

電源ボタンを長押しして、再起動してみて下さい。

音声の出なくなったタイトルは、諦めるしかないかも知れません。

書込番号:11065103

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:75件

2010/03/10 19:44(1年以上前)

返信ありがとうございます。

>D2XXXさん
レコーダとTVとの接続は、三色のケーブルです。他の録画番組は正常に再生できるので、接続は大丈夫だと思います.

>エンヤこらどっこいしょさん

電源ボタンを長押しして、再起動してみました。音声でませんでした。
やはり、諦めるしかないのでしょうか…。

ちなみに、
修理に出すべきでしょうか。(まだ、保証期間内です。)

書込番号:11065172

ナイスクチコミ!1


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2010/03/10 19:55(1年以上前)

もう一度他の番組を録画してみて音声がどうなるのか確認した方がいいと思います。

たまたま今回だけ音声が録音されてなかっただけの可能性もありますよ。

書込番号:11065236

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:75件

2010/03/10 20:05(1年以上前)

D2XXXさん、返信ありがとうございます。

今、放送中の「はねとび」を、1分間ほど録画してみました。
正常に録画・再生できました。
おっしゃる通り、一時的な不具合?みたいです。

修理に出す前に、もう少し様子をみてみようと思います.
D2XXXさん、本当にありがとうございました。

書込番号:11065276

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVD(AVCHD記録)からHDDへのコピーについて

2010/03/10 00:06(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-T55

クチコミ投稿数:103件

ハンディカム(AVCHD)で撮影した映像をDVDライター(VRD-MC10)で保存しているのですが、このDVDをBDZ-T55のHDDへコピーすることは可能でしょうか?
BDへ記録したハンディカム映像等は問題なくHDDへコピーすることができると思いますが、AVCHD記録のDVDから可能なのかわかりません。
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

書込番号:11061654

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2010/03/10 00:25(1年以上前)

可能です。普通に高速ダビングできます。

書込番号:11061795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2010/03/10 21:15(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん

ご返信ありがとうございました。これでUSB接続ができればよかったのですが
残念です。

書込番号:11065658

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

BDからHDDへのコピー

2010/03/04 18:18(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-T55

クチコミ投稿数:34件

一度BDに焼いてしまった番組を、またT55のハードディスクに戻せるのですか?
ちなみにダビング10のやつです。

書込番号:11032545

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2010/03/04 18:25(1年以上前)

「無理」

デジタル放送の制限です。コピーフリーなら、無劣化で戻せます。

書込番号:11032571

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/04 19:10(1年以上前)

「可能」

アナログで戻せます。

書込番号:11032768

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2010/03/04 19:19(1年以上前)

アナログなら可能なのですか・・・
でも劣化が気になるので使わないかもしれませんね(笑)
参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:11032821

ナイスクチコミ!1


Cozさん
クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:110件

2010/03/04 20:25(1年以上前)

ダビ10は、アナログでも戻せないと思ってたけど?

書込番号:11033217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2010/03/04 20:51(1年以上前)

しげのりちゃんさん、

>アナログなら可能なのですか・・・

地上アナログ放送を録画したものならば可。
ビデオカメラ映像を録画したものならば可。
デジタル放送の録画ならば不可。

書込番号:11033392

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2010/03/04 22:04(1年以上前)

試す気にもならんから、試してないけど、外部入力を使っても無理なはず。
コピー制限はアナログ信号に変換しても外れませんので。

書込番号:11033854

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2010/03/05 18:35(1年以上前)

>>はらっぱ1さん

そうなのですか・・参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:11037764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2010/03/05 20:13(1年以上前)

しげのりちゃんさん、

>そうなのですか・・参考になりました。

いえいえ。
同じ質問がたくさんあり、同じ回答もたくさんありますので。

書込番号:11038196

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「BDZ-T55」のクチコミ掲示板に
BDZ-T55を新規書き込みBDZ-T55をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-T55
SONY

BDZ-T55

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月10日

BDZ-T55をお気に入り製品に追加する <468

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング