BDZ-T55 のクチコミ掲示板

2008年10月10日 発売

BDZ-T55

CREAS/MPEG-4 AVCを搭載したBDレコーダー(Tシリーズ/320GB)。市場想定価格は110,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー HDD容量:320GB BDZ-T55のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-T55の価格比較
  • BDZ-T55のスペック・仕様
  • BDZ-T55のレビュー
  • BDZ-T55のクチコミ
  • BDZ-T55の画像・動画
  • BDZ-T55のピックアップリスト
  • BDZ-T55のオークション

BDZ-T55SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月10日

  • BDZ-T55の価格比較
  • BDZ-T55のスペック・仕様
  • BDZ-T55のレビュー
  • BDZ-T55のクチコミ
  • BDZ-T55の画像・動画
  • BDZ-T55のピックアップリスト
  • BDZ-T55のオークション

BDZ-T55 のクチコミ掲示板

(2431件)
RSS

このページのスレッド一覧(全351スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-T55」のクチコミ掲示板に
BDZ-T55を新規書き込みBDZ-T55をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-T55

クチコミ投稿数:3件 BDZ-T55のオーナーBDZ-T55の満足度5

音楽番組の録画を楽しみにこの度、購入致しました。
サラウンド音声にて放送中の番組録画中には
T−55本体にはサラウンド音声受信のマークは出ないようですが
接続しているAVアンプ音声が普通の2CHしか出ておりません。
サラウンド録音は失敗してるのかなぁ〜と思いながら
放送終了後、HDDで再生してみると
見事にサラウンド音声にて録音されております。
これってこんなものなのでしょうか?
AVアンプにはHDM1端子がないので
D端子と光ケーブルで接続しています。

書込番号:8785963

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2008/12/15 00:24(1年以上前)

レコーダーの音声設定を変更していますか?
初期設定は、PCMになっているので変更が必要です。
ただ、放送波をデジタル出力させると、AAC出力になります。アンプが対応しないと再生できません。

録画すると、5.1ch変換するので、アンプがAAC対応していなくても5.1ch再生は可能です。

書込番号:8786058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 BDZ-T55のオーナーBDZ-T55の満足度5

2008/12/15 11:13(1年以上前)

今、アンプの取説読んでみましたら
「BSデジタル放送のMPEG-2AACを聞くには、BSデジタルチューナーの
 設定メニューで、デジタル出力を[AAC]に切り換えてください」
と書いてありました。
基本的な所が理解できておりませんようで。。。^_^;
エンヤこらどっこいしょさん、有難うございました!

書込番号:8787287

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

VARDIAとDLNAを使った転送はできますか?

2008/12/13 23:44(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-T55

クチコミ投稿数:3件

VARDIAのDVDドライブが不調なため、T55の購入を検討していますが、現データをT55に移動するためにDLNAを使えますか?ほかに良い方法がありますか?教えてください。

書込番号:8779731

ナイスクチコミ!0


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2008/12/14 00:18(1年以上前)

>現データをT55に移動するためにDLNAを使えますか?

使えません。

>ほかに良い方法がありますか?

今お持ちの型番は?対象となるデータの種類は?

ただどちらにしてもT55には移せません。今の機器を修理しては如何ですか?

書込番号:8779932

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3366件

2008/12/14 00:23(1年以上前)

VARDIAにi.LINKが付いていれば、PanaかSHARPのi.LINK付機にムーブはできますよ。
ただし相性はあるようなので、動作検証済みの組み合わせは過去ログを見てください。

対SONY機では不可能です。

書込番号:8779965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:5件

2008/12/14 04:09(1年以上前)

VARDIAならLAN経由で(ネットdeダビング)PCのHDDに移動して
PCのDVD(or Bluray)ドライブでDISCに焼けると思いますが。

書込番号:8780608

ナイスクチコミ!0


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2008/12/14 04:12(1年以上前)

>VARDIAならLAN経由で(ネットdeダビング)PCのHDDに移動して
>PCのDVD(or Bluray)ドライブでDISCに焼けると思いますが。

デジタル放送を録画したのコピワン/ダビ10タイトルはPCには移動できません。

書込番号:8780617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:5件

2008/12/14 07:18(1年以上前)

シャモさん

そうでしたね。
自分はVARDIAを従来のスカパー!録画中心に便利に使っているので
デジタルのことをすっかり忘れてました。
ソニー機はBSデジ中心にスゴ録とT55で
見て消す中心の使い方になってます。

書込番号:8780814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/12/14 13:54(1年以上前)

→jimmy88さん・他のみなさん、ありがとうございます!

>今お持ちの型番は?対象となるデータの種類は?
→RD-W300です。データは「コムセマリさん」と同じ、
 スカパーのアナログデータです。(韓流です(^^;)
 修理に5日〜10日掛かり、金額が23,000円とのこと
 少し、悩んでいます。
 現在はすべてVIDEO_TS形式で焼いています!
(古いRD-X3もDVDドライブが故障です(TT))
 パソコン(TMPGEnc)で焼けなくはないのですが...

書込番号:8782316

ナイスクチコミ!0


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2008/12/14 14:43(1年以上前)

>スカパーのアナログデータです。(韓流です(^^;)

VRモードのデータです。これがコピーワンスでなければネットdeダビングでPCや他のRDシリーズに移動が可能です。(コピーフリーであればVideoモードでDVD化も出来ます。)

コピーワンスの場合にはW300を直さない限り救い出す事は出来ません。

W300ならデジタル放送にも対応出来ていますので、多少費用は掛かりますが、修理しても良いかも知れません。

書込番号:8782521

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:5件

2008/12/14 15:01(1年以上前)

とりにーたさんこんにちは

>古いRD-X3もDVDドライブが故障です
X3のドライブ自分で換装されてみてはいかがですか?
↓参考
http://y30.net/rdxs-e/rdwiki/wiki.php?DVD%B4%B9%C1%F5
あとココKakakuコムにもX3スレに情報あると思います。
私はX4のドライブ DVDもHDDも換装してもとの姿をとどめていませんが
250GBのHDDを4台ガチャポンで入れ替えして結構重宝しています。
アナログBSチューナーもあと少しお世話になるし
D端子入力でデジタルからアナログ変換に利用。
ダメモトでX3のドライブ交換してみて要領がわかったらW300のほうも。。。
↓ココにも仲間が。。。
http://mikinomemo.cocolog-nifty.com/blog/2008/10/rd-w300dvd-4c2d.html

書込番号:8782592

ナイスクチコミ!0


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2008/12/14 15:34(1年以上前)

>スカパーのアナログデータです。(韓流です(^^;)

どうでもいい類の話ですが、スカパー!SDはアナログ(放送)ではありません。
外部機器との接続がコンポジットやS端子といったアナログデバイスになるだけで、れっきとしたデジタル放送です。

そしてVR録画=アナログではありません。
アナログ放送はVR録画が基本だったのでそういうイメージが定着していますが、

TS=ハイビジョン=デジタル
VR=スタンダード(俗に言う「アナログ(放送)品質」)画質=アナログ

これは間違いです。
VR録画もれっきとしたデジタル方式録画です。

書込番号:8782754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/12/14 17:14(1年以上前)

みなさん、色々アドバイスをありがとうございました。
今回はW300を修理依頼することにしました。
また、よろしくお願いいたします。

コムセマリさん、X3のドライブ換装はいずれチャレンジ
してみたいと思います。

書込番号:8783222

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信19

お気に入りに追加

標準

購入を考えていますが…

2008/12/13 19:23(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-T55

クチコミ投稿数:18件

レコーダーを購入しようと思っていて、ソニーのBDZ−T55にしようと考えています。電気店で価格は調べてきましたが、もう少し安くならないかとネットで調べたところ、かなり安くなっていてビックリ!!
ネット通販で買おうかと悩んでいます。ネット通販はデメリットとかありますか?金額が大きいので今一歩踏み出せずにいます…。何か良いご意見ありましたらお聞かせください。m(__)m

書込番号:8778199

ナイスクチコミ!0


返信する
Cozさん
クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:110件

2008/12/13 19:31(1年以上前)

>ネット通販はデメリットとかありますか?
注意点は多々あるけど、デメリットはほとんどないね。
(と言いつつ、同じ値段なら絶対電気店で買うけど)

書込番号:8778238

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/12/13 19:35(1年以上前)

確かにデメリットというより
注意点であり了承しないといけない点です

・詐欺の危険がある
・納期がいい加減な店がある
・初期不良時の対応が量販店に比べれば劣ることがほとんど
・量販店並の延長保証があるかどうかが店舗で違う
・量販店より必ず安いわけではない

全機種のスレッドで「購入しました」って書き込み読めば
すぐ分かると思いますが通販で買ってる人は意外と少ないです

書込番号:8778258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2008/12/13 20:26(1年以上前)

CoZさん返信ありがとうございます!確かに同じ値段だったら電気店で買いますね!

ユニマトリックスさん返信ありがとうございます。調べてみると本当にいないですね。ただ、そこは電気屋みたいで、代引きでも購入可能みたいなので信用してもいいのかな?と思いました。ちなみに私の住んでいるところは田舎で、量販店が1店しかなく、価格を競わせられないので、どうしてもそれならば通販で買おうかなと思ったんです。

書込番号:8778538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2008/12/13 20:30(1年以上前)

>ちなみに私の住んでいるところは田舎で、量販店が1店しかなく、価格を競わせられない
ので、どうしてもそれならば通販で買おうかなと思ったんです。

O県の話?。

書込番号:8778559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2008/12/13 20:53(1年以上前)

やっぱりRDは最高で最強さん違いますよ。O県ではないです。

書込番号:8778667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2008/12/13 21:23(1年以上前)

>O県ではないです。

書き方が悪かったかな,早い話どこ県(又は近い県はどこ?)って意味ですよ。

書込番号:8778833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2008/12/13 21:30(1年以上前)

そうでしたか。私は福島県に住んでいます。ちなみに今日某量販店に行き、値段交渉をしたところ、「\84800」が限界ですって言われました。もっと安くなってもいいと思うんですが…。

書込番号:8778869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2008/12/13 22:35(1年以上前)

>もっと安くなってもいいと思うんですが…。

都内と地方だと差がある上に競合店が無いとなかなか安くはならないでしょうねぇ,
福島なら茨城とか栃木まで行けば家電屋が複数あるだろうから安く買える可能性は高くは
なると思うけど,我輩は埼玉で行動範囲内(バイク)で行けるトコに店別で5/6店くらい
あるけど1時間チョイくらいで都内に行けるので都内に買いに行ってます。

書込番号:8779274

ナイスクチコミ!0


mentamaさん
クチコミ投稿数:76件

2008/12/13 22:59(1年以上前)

こんばんは、私もこの機種の購入を考えております。
本日、新宿で価格を覗いてきたので参考になれば…

新宿西口さくらや(今年一杯で閉店との事で、偵察)表示価格94800円、
一声かけて89800円ポイント20%
新宿ビックで広告の品82800円ポイント20%
池袋さくらや89800円ポイント10%、一声かけて82800円ポイント10%でした。
さくらやのポイントが結構たまっているので、さくらやで買おうと思ったのですが
ビックの価格をみるとポイントをSUICAへ変更できるメリットとと比べて悩んでしまいます。

書込番号:8779447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2008/12/13 23:06(1年以上前)

でもT55ってシングルだから8/9万もだすならL75(だっけ?)の方がデジWな分良いと
思うけど。

書込番号:8779487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2008/12/13 23:14(1年以上前)

>T55ってシングルだから8/9万もだすならL75(だっけ?)の方がデジWな分良い
確かにそうですよね。ただ、財布がそこまでは無理!って言ってるので、頑張って値切ろうかと思います。ちなみに、栃木、茨城だと行くまでにかなり時間を要するので、仙台方面に足を延ばしてみます。

mentamaさん、私はポイントはいらないので、その分値引きをしてほしいと思う派なのですが、そういうことっては出来るんですか?

書込番号:8779544

ナイスクチコミ!0


mentamaさん
クチコミ投稿数:76件

2008/12/13 23:40(1年以上前)

>mentamaさん、私はポイントはいらないので、その分値引きをしてほしいと思う派なのですが、そういうことっては出来るんですか?

ビック、さくらやでは難しいでしょうね…
池袋のYAMADAならポイントなしの現金値引きで購入できますよ。
だだしポイントの値引きほど現金値引きは期待できませんけど…

書込番号:8779709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2008/12/14 00:06(1年以上前)

ある程度予算が無いとなると値切るにも限度があるしなぁ〜,ゼニが無いなら
長期保証付きの中古を選ぶって方法もあるけど...。

http://www.sofmap.com/tenpo/event/pop/5200004_04.htm

書込番号:8779867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2008/12/14 15:17(1年以上前)

みなさんいろいろ情報をありがとうございます!
ちなみにこのサイトの価格ランキングに掲載されているショップでの購入はどうなんでしょうか?

書込番号:8782665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2008/12/14 15:52(1年以上前)

>ちなみにこのサイトの価格ランキングに掲載されているショップでの購入は
どうなんでしょうか?

長期保証に対応していない店が殆どな上に万一初期不良品つかまされた時に返品交換する時
の事をかんがみても大型家電屋で買うのが無難だと思うよ(だから通販で高額品や
壊れやすい物は買うべきでは無い)。

書込番号:8782830

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2008/12/14 21:21(1年以上前)

ありがとうございます!参考にしてとにかく自分の足で一番安いところを探してみます。やっぱり保障がつかないと、なにかあった時に面倒ですもんね!

書込番号:8784650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/14 21:53(1年以上前)

あれれ…。僕この価格コムで値段を見て買いました。通販で。パソコンと液晶テレビ、そしてデジカメ。しかも最安値の業者に問合せて値切ったらさらに安くなりました。ちゃんと保証もついて、不具合もありません。納期もすぐでした。問題ありませんでしたよ〜。

書込番号:8784867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2008/12/15 00:27(1年以上前)

差し支えなければ、参考にしたいので、どこで購入したか教えてもらえますか?また、どのくらいの値引きだったのでしょうか?

書込番号:8786077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/15 07:21(1年以上前)

どこで…。もう前の事だったので忘れてしまいました。でもお店の評価は高かったと思います。値引きは10万6千円だったのを4千円ぐらい引いてもらいました。電話だったので担当から折り返しますみたいな感じですぐには結果を聞けませんでしたが。もっと粘ればさらに値引けたかもしれません。
すいません。明確な答えでなくて。

書込番号:8786728

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-T55

クチコミ投稿数:6296件

外部入力1のS端子からLRやERモードなどで録画したところ、6分間隔のチャプターに
なってしまいます。
自動チャプターマーク設定は「入」です。
(T55の場合、「入」と「おまかせチャプターのみ」の設定で違いはあるのかな?)

説明書を読んだら、DRモード録画時は6分間隔になるとしか書かれていませんが、
外部入力録画時も自動チャプターには対応していないということなんでしょうか?

書込番号:8777326

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3366件

2008/12/13 19:45(1年以上前)

V9やX90では、外部入力からの録画でも、CMと本編の境目などをレコーダーが検出して自動でチャプターは打たれますよ。

T55などの低級機ではおまかせチャプターに制限があるので、そのせいでできないのかも?

書込番号:8778311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件

2008/12/14 01:01(1年以上前)

レスありがとうございます。

今回の入力ソースは8mmビデオカメラなのですが、ごくまれにどうでもいいところで
自動検出しているので、アナログビデオカメラ用途に自動チャプターは向いていない
ようですね。

さて、今回の用途で画質的には、ERやLRモードでは撮影日時文字付近のモヤモヤした
ノイズが思ったより気になりますね。
AVCエンコード性能はもうちょっといいかと思っていました。

書込番号:8780175

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

ビエラとの相性は?

2008/12/09 23:46(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-T55

はじめまして。
このT55を今夏買ったビエラにHDMI接続したら、ビエラリンクは一部使えますか? 教えてください

書込番号:8760267

ナイスクチコミ!0


返信する
丘珠さん
クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:114件 BDZ-T55の満足度4

2008/12/10 16:20(1年以上前)

HDMIのルールの範囲でのリンク機能が可能です。

しかしレコーダーをスタンバイモードで電源入状態にするのは、電気の無駄が多いので、

お勧めしません。機種に拠ればかなり電力消費が多いです。

レコーダーのリモコンでTVが操作出来るのでリンク機能は余り意味が無い気がします。

書込番号:8762759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:323件

2008/12/10 17:16(1年以上前)

丘珠さん、ご回答ありがとうございます。
HDMIのルール内の動作とは、具体的にどういう操作が可能なのですか?

おっしゃる通り、リンクは、さほど重要ではないのかとは思いますが。

今までスゴ録を使っていて、先週ビエラリンクができるからと、DIGAのBR500を購入したのですが、おまかせ録画や検索機能がなく、残念で、買い替え直すかどうか迷っています。
どちらも長所短所があるとは思うのですが。今はスゴ録の番組表を併用しています。DIGAがもったいないので、2012年までは我慢するか、とも思ってますが…。

書込番号:8762938

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2008/12/10 17:46(1年以上前)

スレ主さん、ビエラリンクと言っても必要な機能・不要な機能って有ると思います。
HDMIによるリンク自体は規格ですが、メーカーによって、機能が違うため100%の動作保証が出来ないのが実態です。

ここでの判断としては、電源連動と入力切替くらいは連動すると言うのが標準的な見方です。それ以上の機能は、出来なくても仕方ないです。

ですので、具体的にこんなリンク機能がT55でも可能かどうか?具体的に質問された方が良いと思います。
ビエラリンク機能100%であれば、無理です。

書込番号:8763016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:323件

2008/12/10 17:59(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん、いつも教えていただいてばかりで、恐縮です。
言葉足らずでした。
T55とビエラで、電源がテレビを消すのと同時にできたり、ビデオのタイトルリスト等を押すとテレビも自動でつくか、がしりたかったのです。
テレビの番組表から予約可能だとなお嬉しいです。
やはりスゴ録HX8とこのT55では番組表の精度や機能は雲泥の差でしょうか?

書込番号:8763066

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2008/12/10 18:47(1年以上前)

リンクは、不要派なので、他の方に任せて
>やはりスゴ録HX8とこのT55では番組表の精度や機能は雲泥の差でしょうか?

かなり変わっています。
自分もHX8は愛用していました。D87を導入して使い勝手が大きく変わり、最初は戸惑いました。今はBD機で染まってます。
ただ、条件設定が非常に幅広く、日時設定、録画モード設定、チャンネル設定などのほかにジャンル、キーワード、NGワードなど確か8個まで設定出来ます。
お任せ録画ではそれが確か10個設定出来ます。欠点は、お任せ録画上では検索番組が確認出来ません。お任せ録画予約での確認になります。

ただ、検索はXMB番組リスト上に同じ条件で設定可能な場所があり、そこで検索表示出来ます。検索時間も非常に早く(数秒)、精度も高いです。

あと、それ以外にも、気になるワードや、人物などの検索も出来ます。
そう言う意味では、HX8に比べ、検索が非常に楽しいレコーダーになっています。

あと、ソニーのリモコンは、HX8世代に比較し非常に使い易いです。TVの操作もし易いと思います。

書込番号:8763223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:323件

2008/12/10 23:37(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん、詳しくお話をお聞かせいただき、ありがとうございます。
奇遇にも、同じHX8を愛用されていたということで、大変参考になりました。
HX8は操作が簡単だと感じてますが、T55は難しいのですか? 難しいという話を聞きますが…。また、番組追従機能はありますか!?
T55を使っていて感じた短所は何かありますか。DVDは1倍速ということや、画質、消費電力くらいでしょうか?
とはいえ、T55は機能満載で素晴らしいですね。
今後さらに値下がりすることを期待します。

書込番号:8764854

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2008/12/11 00:35(1年以上前)

>HX8は操作が簡単だと感じてますが、T55は難しいのですか? 難しいという話を聞きますが…。

自分は、むしろ簡単だと思います。ただ、XMBというシステムが性に合わないという人も居ますので、こればかりは。
肝は、オプションボタンなんですけどね。メニューだけで操作しようとするとキツイかも。オプションは、いろんな場面で使えるので、非常に有効です。

>また、番組追従機能はありますか!?

当然ありますし、アナログ機に比べれば、確実に追従します。失敗するのは大抵放送局の問題です。

>T55を使っていて感じた短所は何かありますか。DVDは1倍速ということや、画質、消費電力くらいでしょうか?

自分はX95なんですが(苦笑)、BD使い出すと、DVDは使わないです。今は手元にあるから使っているようなモノ。だって、ハイビジョン画質の状態で大抵の番組が1枚のディスクに収納できるのですよ。DVDだと、頑張ってSD画質に下げた上、5倍の枚数が必要です。一気に見ようと思っても2時間毎にディスクの交換が必要だし。
BDメディアも、価格的にかなり安くなってますので、今更DVDでも無い気がします。

書込番号:8765264

ナイスクチコミ!0


丘珠さん
クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:114件 BDZ-T55の満足度4

2008/12/11 07:58(1年以上前)

スレッドの本筋と違いますが、T55はTV録画を多くする場合は不向きです。

既にHX8やBR500を購入してるので気が付いてると思いますが、W録画が出来る方が便利です。

T75を購入した方が便利に使えます、価格の差以上の価値が有ると思います。

私は買い足しでT55を購入してるので問題無いですが。

HX8を最近まで持ってましたが、BDの魅力に負けて買い替えました。

書込番号:8766037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:323件

2008/12/11 17:06(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん、丘珠さん、いろいろご丁寧にお教えいただき、本当にありがとうございます。
T55の機能がだいぶ進化しているということがよくわかりました。

今はBR500を使って、次にBD機を買い足す時には、ソニーを選びたいと思います。それまでHX8を大事に併用していこうと思います。

ところで、1〜2年後にはBD機能が普及し、お買い得になるかと予想しますが、皆さんはどうお考えですか?

書込番号:8767555

ナイスクチコミ!0


丘珠さん
クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:114件 BDZ-T55の満足度4

2008/12/11 18:12(1年以上前)

2年後ぐらいには、今のDVDレコーダー並みの価格のBDレコーダーが出る可能性は有ります。
ただ地上デジタルのTV番組は再放送されない物が多いので、録画保存したい番組は
今BDレコーダーを買って録画するのが、正解でしょう。

機能向上は有るでしょうけど、劇的な変化は多分無いでしょう。

書込番号:8767771

ナイスクチコミ!0


奇妙丸さん
クチコミ投稿数:1778件

2008/12/11 21:23(1年以上前)

>1〜2年後にはBD機能が普及し、お買い得になるかと予想しますが、皆さんはどうお考えですか?

来年にリリースされるパナ機には新しいLSIが搭載される予定です。
買い得か否かは分かりませんが、大幅に機能が向上するかも知れません。

3年後(かそれ以降)に新しいBS放送が始まります。
その一部は現行のレコーダーでは受信さえ出来ない可能性があります。
又、サーバー蓄積型放送も計画されています。

地アナ停波の2011年以降に衛星放送のドラスティックな変化が訪れます。

書込番号:8768562

ナイスクチコミ!0


丘珠さん
クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:114件 BDZ-T55の満足度4

2008/12/12 19:14(1年以上前)

>地アナ停波の2011年以降に衛星放送のドラスティックな変化が訪れます。

BSデジタルの新チャンネルは、有料放送が多くなるそうです。

現在の民放BSデジタルがTVショッピング番組中心になっている事の反省で、
新規参入組はTVショッピング番組の量に規制が掛かるので、無料放送は無理だそうです。

あとMPEG4での多チャンネル構想が有りますが、現在の受信機が使えない為難しいです。

多チャンネルの放送はスカパーに任せれば問題無い気がしますが。

書込番号:8772794

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 X90との比較

2008/12/09 22:01(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-T55

スレ主 堕落。さん
クチコミ投稿数:1件

単純に画質だけを比較した場合どちらかが優れているのでしょうか? T55の新型回路がX90の画質を凌駕するのなら買い替えの候補に、X90にT55かT75を加えようと思います。(値段的に変わらなくなってるので) ご存知の方、見識を持ってる方、主観でも構わないのでご教授お願いします。

書込番号:8759524

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件 BDZ-T55のオーナーBDZ-T55の満足度5

2008/12/13 19:14(1年以上前)

こんばんは。
本当には実際見て比べてみないとわかりませんが、
まずテレビがフルスペックハイビジョン対応でない場合は、もしかしたらT55のクリアスの能力でX90より綺麗に見えるかも知れません。
もしフルスペックハイビジョン対応テレビだとX90の方が1125P出力&DRC処理により、T55の1125i出力&クリアス処理より綺麗に見えるような気がします。
でもX90をお持ちで特にレコーダーを増設する必要がなく、まして買い替えをするつもりならこのT55やT75にする意味はないと思います。
あまりお薦めはしませんが少しでも画質をよくしたいならば、X100にした方がよいと思います。(予算がなければX95ですが)一応クリアス&DRC(バージョン3.0)がX90より進化してるので確実に画質はよくなってます。

書込番号:8778151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件 BDZ-T55のオーナーBDZ-T55の満足度5

2008/12/13 19:17(1年以上前)

すいません。よく読んでませんでした。
X90も購入候補だったんですね(T_T)

書込番号:8778165

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「BDZ-T55」のクチコミ掲示板に
BDZ-T55を新規書き込みBDZ-T55をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-T55
SONY

BDZ-T55

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月10日

BDZ-T55をお気に入り製品に追加する <468

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング