BDZ-T55
CREAS/MPEG-4 AVCを搭載したBDレコーダー(Tシリーズ/320GB)。市場想定価格は110,000円前後

このページのスレッド一覧(全351スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2009年12月29日 10:58 |
![]() |
0 | 4 | 2009年12月20日 01:30 |
![]() |
0 | 7 | 2009年12月11日 00:23 |
![]() |
0 | 1 | 2009年12月7日 22:56 |
![]() ![]() |
8 | 8 | 2009年12月7日 09:42 |
![]() ![]() |
11 | 11 | 2009年11月28日 23:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-T55
この前の機種のT50を使用しているのですがHDDに録ったものやブルーレイディスクでみたときに一部分画像が乱れます。戻して見てみると異常がでるもの出ないものがあります。本体が異常なのでしょうか?クリーニングディスク使用済みです。詳しい方ヨロシクお願いしますm(__)m
0点

分かりません。画像処理の問題かもしれませんし、元々破綻しているものかもしれません(DRでも破綻していることはよくあります)
使われている録画モードは?
失礼ですが、細かなことを気にするなら、高級機を買って言われた方が説得力があります。
あと、クリーニングディスクは使わない方が良いです。今のレコーダーは使わなくても大丈夫なように設計されています。逆にピックアップのアライメントを崩したり、余計なトラブルを起こす原因になりかねません。
もし行うなら、メーカーが推奨する方法で対応した方が賢明です。
書込番号:10701796
0点

素早い回答ありがとうございます。そうですかャ様子を見て我慢出来ないようなら新規検討してみます。ちなみにLR録画です。ォ
書込番号:10701812
0点

>ちなみにLR録画です。
なら、圧縮による破綻の可能性が高いです。
最新の機種の方が、AVC画質に対する再生性能は向上している(破綻しにくくなっている)様ですので、乗り換えれば、改善される可能性は高いです。
現行機で8倍記録が可能になっているのは、そういった技術改善がありますので。
書込番号:10701844
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-T55
以前このレコーダーをリンクさせようと思いやっていたのですが上手くいかずリンク出来ませんでした。一応マルチリモコンのリンクメニューを押すとレコーダーの電源がつくのですかリプレイや予約、見て録などの機能が使えません。以前BRX-250を使っていた時は出来ていたのですがこのレコーダーでは対応していないだけでいまの状態でリンク出来てると言えるのでしょうか?
長々とすいません。
どなたかよろしくお願いします!
0点

>以前BRX-250を使っていた時は出来ていたのですがこのレコーダーでは対応していないだけでいまの状態でリンク出来てると言えるのでしょうか?
テレビの型番は?
内容からBRAVIAだろうというところは解るのですが・・・
また、BRX-A250ですよね?
ブラビアリンクのBRAVIA,機器の組合せ&出来る内容は下記です。
ブラビアリンク/HDMI機器制御 機器別対応機能一覧表
http://www.sony.jp/bravialink/bravia_link.html
テレビの型番が不明なので設定は不明ですが、テレビ側のブラビアリンクの機器再登録&設定行いましたか?
書込番号:10656485
0点

TVはBRAVIAのF1の32です!リンクするときに以前リンクさせていたBRX‐A250の解除みたいなのはしなくても大丈夫ですよね?
書込番号:10656517
0点

>以前リンクさせていたBRX‐A250の解除みたいなのはしなくても大丈夫ですよね?
BRX-A250を外していれば、リスト上には出てこないはずなので良いと思いますけど・・・
(現象から言うと、A250が残っている可能性有り)
それよりも、T55を登録しましたか?
>BRAVIAのF1の32です!
>リプレイや予約、見て録などの機能が使えません。
先の機器別対応機能一覧表によれば、T55でも「見て録」,「予約する」,「見る」,「リンクメニュー」は使えるはずです。
「リンクメニュー」を押して、T55が出てきますか?
登録も含めて、F1の取説P54以降を読んでください。
書込番号:10656814
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-T55
最近、番組名予約で、相棒や不毛地帯を予約していたら、
何もしないのに、予約がはいっておらず、先週の相棒と今秋の不毛地帯を取り逃していましたTT
番組名予約が、勝手に消えることはあるのでしょうか??
やはり、時間帯録画でないとうまくいかないのでしょうか?
原因のわかる方、教えていただければ幸甚です。
0点

普通に予約したものは大丈夫なんですか?
失敗したタイトルは、事前に予約になっているのを確認されましたか?
わかりませんが、一度リセット(再起動)してみた方が良いと思います。電源ボタンを長押しするだけです。
書込番号:10503104
0点

T55使って三ヶ月になりますが
動作が不安定な心当たりは HDDの保存タイトル数でしょうか
家の場合は HDDのタイトル数が320超えたあたりから 動作は遅くなるは
チャプター編集で 指定したポイントで停止が利かなかったり
番組名予約が実行されなかったのは 380超えたあたりで一度
その日の朝から深夜まで全滅
(その日の予約は番組名だけだったので 通常の予約がこけたかは不明)
HDDのタイトル数が多すぎと 思い当たる事があったので
300以下に抑えるようにしてからは トラブルは無いですが
この機種500個は溜められるはずなんですけどね
一度HDD再生中に 通常予約が始まってフリーズしてます
原因はたぶん同じ
心当たりはこれぐらいですが
それ以外に おまかせ予約を変更した時に 関係ないはずの別枠のおまかせ予約(修正後6時間以内の予約)が実行されなかった事が一度有ります
原因は全然わかりません
書込番号:10504283
0点

皆さんありがとうございます。
HDDは、まだ空きが200GBぐらいある状態ですし、
他の番組名で予約しているものも、2,3あるのですが、
そちらは大丈夫なんで、やはり原因は不明です。。
時間も重なってないし、、、3週ぐらいとれていたのに、
そのあとが次回予約されてないのが、謎ですね。。。
書込番号:10507844
0点

予約確認で予約の確定は確認出来ますか?
タイトル名が上手く検索できていないのかも知れません。予約の取り直しを行ってみては?
過去、タイトルが変更(修正)されて失敗したことがあります。
とりあえず、再予約(し直し)か、リセットは試された方が良いと思います。
書込番号:10508121
0点

あと考えられる可能性としては X-おまかせ・まる録学習機能です
取り説 P54のちょっと一言の最後に初期化の方法が載ってますが
学習機能で排除されるると 二度とおまかせリストには上がってきません
手順は
設定初期化→お買い上げ時の状態に設定→おまかせ・まる録学習情報
ここで学習機能を初期化
僕は学習機能自体が うっとおしいので
かんたん設定→かんたん機能設定→開始→
「X-おまかせ・まる録」で好みを・・・・
ここを しない に設定してます
古いアナログのDVDレコーダーの場合は
おま録のリストに全て表示されて 録画されないのはマークが付いてたのですが
この機能は使い難くなってますね
書込番号:10508284
0点

皆さん、ありがとうございます。
取り急ぎ、おまかせ録画を初期化してみました。
これで、しばらく様子をみてみます。
書込番号:10511094
0点

スレ主様は、その後この問題は解決されましたか?
実は私も「不毛地帯」に限って番組名予約の繰り返し録画設定が毎回消えてしまいます。
機種はBDZ-X100ですが、初期化で解決されたようでしたら私も試してみようかと。
よろしくお願いいたします。
書込番号:10611454
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-T55
皆さんこんにちは。
初めて、ブルーレイディスクまたはDVDレコーダーを購入しようと思っており、どれがいいか迷っているため、漠然とした質問ですみませんが、どなたか教えて下さい。
現在、
(1)ブルーレイならSONYのT55またはL95、パナソニックのBR500、
(2)DVDならパナソニックのDMRXE1またはTOSHIBAのRDS303、
あたりのの購入を検討しています。
目的は、私の場合、TV映像の保存の他、
〔1〕SONYハンディカム(型は06年製のHDR−HC3)で撮影したDVテープを簡単に保存(主はDVD保存)
〔2〕TV(日立WOOOのW37P−HR8000)内臓録画した画像のブルーレイまたはDVDでの保存(ブルーレイでもDVD保存どちらでも)
〔3〕その他、これはあまり重要視していませんが…、SONY一眼レフ(型はα100=CFカード使用)で撮影した写真のDVD化
などを考えています。
一番重要視したいのは〔2〕で、〔1〕と〔2〕の両方を兼ね備えていれば有難いのですが、これまで色々な情報を拝見させて頂くと、〔2〕のWOOOからの保存は、日立製のブルーレイを買っても難しそうで、かつ、私の場合、SPとLPモードで予約している画像が多いため、〔2〕については、ほとんど諦めていますが、もし可能そうなら、ありがたいです!!。
以上、初歩的な質問で、かつ漠然とした質問ですみませんが、どれが良さそうか教えて下さい。
1点

誠に言いにくいんですが
目的の2番に関しては
日立のBDレコDV-BH250でないと無理です
http://av.hitachi.co.jp/link/deck_0810_bh250.html
DVD化するなら
Woooの録画出力端子とレコの外部入力端子を
赤白黄色のコードを使ってレコで録画はできそうですが
HR8000がダビ10非対応のためできない可能性が濃厚です
http://av.hitachi.co.jp/tv/dubbing10/index.html
とくれば…
ほんっとに言いにくいんですけど
2番についてはあきらめるしかありません
というわけでお話を進めますと
1番
赤白黄色のコードでアナログ接続でよければ
どれでもできます
ただしパナはその映像をBD化は苦手で
ソニーはDVD化が苦手です
苦手っていうのは
できないことはないけれど
高速ダビングができないから画質は劣化するってコトです
3番
L95ならカードスロットがあるから
カード経由でHDDに取り込めますが
ディスク化できるか否かはソニーを持ってないのでわかりません
というわけで
(1)の3機種での選択ならL95
(2)の2機種ならどちらも該当なし
ってコトになりL95がいちばんおススメラインになります
ちなみにBR500は生産終了してて
今出回ってるのはBR550になります
書込番号:9490970
1点

HC3のDVテープってHDVではなくDVでの録画ですか?
HDVならL95でDVなら何でも良いです
TVのHDDはDV-BH250じゃないと無理です
DV-BH250でもHDVもDVも何とかはなります
コンパクトフラッシュからPC使ってSDカードでダビングすれば
これも何とかなります
お奨めはTVのHDDを諦めてL95
諦めきれないならお奨めはしませんがDV-BH250しか選択肢はありません
書込番号:9491038
1点

万年睡眠不足王子さん、ユニマトリックス01の第三付属物さん、早速のご回答ありがとうございました。
それぞれに一長一短あるようですが、よく考えて、購入したいと思います。
書込番号:9491167
1点

>〔1〕SONYハンディカム(型は06年製のHDR−HC3)で撮影したDVテープを簡単に保存(主はDVD保存)
HDR−HC3は、HDVですから、ハイビジョン撮影したものは、
ソニーのBDレコーダーのうち、A750、A950、L95、X95、X100のどれかで、BD保存することになります。
書込番号:9492062
1点

バカボン2さん、ありがとうございました。
皆さんから頂いた内容から、L95を第一候補で検討したいと思う中、もう一度、念のためご質問ですが・・・、
ハイビジョン撮影したものをブルーレイに編集するのがベストでしょうが、DVDに編集するのも何とか問題ない程度でしょうか?。
書込番号:9495017
1点

>DVDに編集するのも何とか問題ない程度でしょうか?
まあ市販のDVDくらいの画質なら
問題なくはないんですが
せいぜいDVD1枚に約2時間(SP)にしておいたほうがいいでしょう
SPより低いレートだと
たぶん悲しくなると思います
L95ではDVDには実時間ダビングだから
HDDに取り込む段階でDRまたはXRくらいにしておいたほうがいいかもです
ちなみにHC3からL95にダビングする方法は
こちらでシミュレーションできます
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?028027
書込番号:9495162
1点

>ハイビジョン撮影したものをブルーレイに編集するのがベストでしょうが、DVDに編集するのも何とか問題ない程度でしょうか?。
念のためですが
L95はDVDにハイビジョンで録画出来ないのは了承されてますか?
BD化しないとHDVの意味が無いのは分かってて
あえて普通画質でDVD化する場合の質問ですか?
書込番号:9499012
1点

皆さんおはようございます。
半年前に皆さんにお聞きしながら、最終返信をしておらず申し訳ございませんでしたが…、
あらためて、万年睡眠不足王子さん、ユニマトリックス01の第三付属物さん、バカボン2さん、ありがとうございました。
結果的には、日立WOOOからのダビングをあきらめ、夏にL95を購入しましたが、DVDへのダビングに時間がかかるのは仕方がありませんが…、全体的には大変満足しております。
また、スロットから直接データが入れられるのも大変便利だし、30種類の音楽にあわせて写真データを自動編集して映画のように編集してくれる機能も、大変楽しんでいます。
皆さんありがとうございました。
書込番号:10592372
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-T55
自己解決ができないので、質問させていただきます。
表題の通り、BDZ-T55で使用できる3時間以上録画可能のCPRM対応DVDを探しています。
『TDK製 DVD-R DL 215分 2-8倍速』
『ビクター製 DVD-R DL 215分 2-8倍速』
『マクセル製 DVD-R DL 215分 2-8倍速』
以上3点は「ダビングできないディスクが入っています」とのエラーが表示されてしまいました。
ご存じの方、回答の程よろしくお願いいたします。
2点

録画レートを下げれば、DLじゃなくても1枚のDVDに入ると思います。
または、2枚に分けるとか。
わざわざ再生安定性の劣るDLメディアを使うより、実用性は高いと思いますヨ。
なにかDLを使わなければいけない理由があれば、別ですが。
書込番号:10546631
5点

ソニーはDVD-R DLに対応していないから
「ダビングできないディスクが入っています」とエラーが出るのが正常です
コピーフリー(デジタル放送以外)なら
DVD+R DLを使えますが
デジタル放送なら普通のDVD-R使うしかありません
3時間ならLPにすればDVD-R(1層)にも入りますが
画質は相当落ちます
書込番号:10546668
0点

片面2層のDVD-R DLはソニーでは扱えません
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?026473
「DVDに」3時間以上録画したければ
片面1層DVD-RにLPモードで録画するしかないです
ただし当然のことながらそのぶん画質は落ちます
なので個人的には
よほどの理由があれば話は別ですが
ディスクに3時間以上残すならDVDじゃなくてBDの方がいいと思いますが…_| ̄|○
書込番号:10546673
0点

訂正
>ソニーはDVD-R DLに対応していないから
再生だけは出来るようです
録画が出来ません
書込番号:10546681
2点

あら、ソニーは今でもDLには録画できないんでしたか。
SKEMさん、失礼しました。
書込番号:10546709
0点

皆様、初歩的な質問に迅速かつ丁寧な回答ありがとうございます。
BDがDL対応していたのでDVDも対応していると思い込んでいました。
実は“3時間ドラマが記憶媒体1枚におさまれば…”と思った次第で、
DVD-RDL使用前にBD-RDLも試したのですが、
「コピー制限されたシーンを含むためこのディスクにはダビングできません。
CPRM対応のVRフォーマットされたDVDを入れてください。」
とのエラーが表示されてしまったため、
長時間録画可能のCPRM対応DVDを探していました。
現在録画モードSR(標準)で録画しているので、
画質が粗くなることを承知で長時間モードで録画を試してみようと思います。
また分からない点が出てきましたら質問させていただくと思いますので、
見かけた際にはご回答の程宜しくお願い致します。
書込番号:10547498
0点

>コピー制限されたシーンを含むためこのディスクにはダビングできません。
CPRM対応のVRフォーマットされたDVDを入れてください。
BDに唯一ダビングできないのは
CATVのSTBやスカパー!チューナーなどから
外部入力で録画したコピーガードのかかったモノ なんですが
具体的に何を録画しました?
書込番号:10547616
1点

>万年睡眠不足王子様
CATVのデジタル放送です。
尚、CPRM対応DVD-R120分には問題なく録画できました。
ただそれだと3時間以上録画するには2枚に分けなくてはならないので、
画質を保ったまま長時間録画できるDVDはないものかと思い、
今回質問させていただいた次第です。
書込番号:10548306
0点

東芝にしておけばよかったですね。(-_-;)
書込番号:10548580
1点

>CATVのデジタル放送です。
STB経由ですね。
その場合はDVDにしか残せないです。
STBがiLink付かまたは変更できれば、パナ・シャープ・三菱のBDレコならハイビジョン録画&BD保存できるんですが、
ソニーの場合はDVDで長いタイトルはタイトル分割するしかないですね。
書込番号:10548703
0点

>雨の日と月曜日は憂鬱様&hiro3465様
BDZ-T55発売当時、店員さんに薦められるがまま購入を決めましたが、
今では無知な自分を呪うばかりです…
しかしながら今回勉強になったので、次回購入時の参考にしたいと思います。
(年明けにもう一台ブルーレイDVDレコーダー購入予定有り)
コメントありがとうございました。
書込番号:10548794
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【Myコレクション】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





