BDZ-L95 のクチコミ掲示板

2008年 9月27日 発売

BDZ-L95

CREAS/MPEG-4 AVC/ハンディカム対応BDダイレクトダビング/デジタルダブルチューナーを搭載したBDレコーダー(Lシリーズ/500GB)。市場想定価格は170,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB BDZ-L95のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-L95の価格比較
  • BDZ-L95のスペック・仕様
  • BDZ-L95のレビュー
  • BDZ-L95のクチコミ
  • BDZ-L95の画像・動画
  • BDZ-L95のピックアップリスト
  • BDZ-L95のオークション

BDZ-L95SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月27日

  • BDZ-L95の価格比較
  • BDZ-L95のスペック・仕様
  • BDZ-L95のレビュー
  • BDZ-L95のクチコミ
  • BDZ-L95の画像・動画
  • BDZ-L95のピックアップリスト
  • BDZ-L95のオークション

BDZ-L95 のクチコミ掲示板

(2724件)
RSS

このページのスレッド一覧(全355スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-L95」のクチコミ掲示板に
BDZ-L95を新規書き込みBDZ-L95をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

特価ではないですが・・・

2008/10/21 00:10(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-L95

クチコミ投稿数:21件

いまヤマダは、158000円のポイント20パーセントみたいです。

交渉をしようとしたらいい顔はしませんでした。

コジマの125000円で5年保障の事を告げてもダメでした。

店員との相性だったのかもしれませんが、疲れた一日でした。

福岡なんですが、ヤマダの価格交渉本来は難しいんでしょうか?

書込番号:8529709

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:60件 BDZ-L95のオーナーBDZ-L95の満足度5

2008/10/21 00:35(1年以上前)

店員がハズレだった気もしますが、
「今日この価格なら買う」という意思表示はしましたか?
交渉ですから店員にもエサをちらつかせないと交渉に応じてくれないかもしれません。

書込番号:8529848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2008/10/21 00:45(1年以上前)

今だったらPCレーダーというショップで延長保証にも加入し、
代引き手数料を含めた総額で約123000円で購入できますよ。

もちろん通販ですから、設置・設定は自力で行う必要があります。
交渉もしなくて済むし、店頭に出向く必要もないので疲れる
事は無いと思いますけどね。

なお、最終的な購入判断は自己責任でお願いします。

書込番号:8529900

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2008/10/21 00:57(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

びっぐろーどさんの言う「今日この価格なら買う」という意思表示はしましたか?
具体的にはしてない様な〜今度はびっぐろーどさんのエサってやつをまいてみます。
エサをまいてものってこなかったらどうしたらいいですかね?

また12万円位はいあは妥当なのか?それとも安い?とうけとめるべきなんでしょうか?

のら猫ギン さん情報ありがとうございました〜参考にさせていただきます。

書込番号:8529945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2008/10/21 10:06(1年以上前)

>エサをまいてものってこなかったらどうしたらいいですかね?
他の店で買えばいいいでしょう。
コジマの条件でいいと思いますが?

>また12万円位はいあは妥当なのか?それとも安い?とうけとめるべきなんでしょうか?
今なら妥当ですし、量販店なら安い方では?

書込番号:8530924

ナイスクチコミ!0


cya-cyaさん
クチコミ投稿数:42件

2008/10/22 09:32(1年以上前)

18日にヨドバシカメラマルチメディア博多でL95買いました。
店頭の表示条件は¥148,000の20%にブルーレイソフト購入(ヨドバシ専用)¥3,000券プレゼントでした。

最初の交渉で¥145,000の20%になりましたが、その後ヤマダに行きヨドバシの条件をSONYの販売応援者に告げたところ、同条件でOK(ブルーレイソフト券はなし)でしたが、在庫がなかったのでヨドバシに戻りました。

ヨドバシでソフト券の代わりにHDMIケーブル(売価¥4,980)を付けて欲しいとお願いしたところ、無料プレゼントは無理ということでしたがケーブル込みで¥145,000にしますとのこと。
但し、ケーブル代にはポイントは付けられないのでケーブルを¥3,984(同時購入20%引き)にして、差し引いた¥141,016の20%ということにしてくれました。保障はメーカー保障の1年のみです。
少々複雑な話になって「これってお得になってるのカナ?」とヨドバシの女性店員さんと笑いながら商談をし、決めました。

その後発生したポイントでBD−Rメディアとアンテナケーブルを買いたいと言うとその店員さんは一緒に最安商品を探してくれました。とても親切な対応で気持のいい買い物ができ感謝しています。

書込番号:8535314

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:4件

2008/10/22 22:22(1年以上前)

今日、ヨドバシ博多に行ったのですが、L95は143000円のポイント20%での店頭表示でしたよ。

安いのか分かりませんが、参考までに・・・

書込番号:8538042

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 A70と迷ってます

2008/10/19 17:13(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-L95

クチコミ投稿数:6件

pspやウォークマンに転送をしたいのですがこちらの機種でもワンタッチでなければ転送は可能なのでしょうか?

書込番号:8522790

ナイスクチコミ!0


返信する
hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2008/10/19 17:26(1年以上前)

Lシリーズは転送は出来ません。
おでかけ転送が欲しい場合はAまたはXシリーズを選択してください。

書込番号:8522831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/10/19 17:31(1年以上前)

さっそくのお答えありがとうございます。
再度検討してみます。

書込番号:8522860

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 Wチューナー視聴制限について

2008/10/19 16:27(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-L95

クチコミ投稿数:3件

現在デジタルビデオカメラとBDレコーダーの購入を検討しており、ビデオをSONYのSR12にしようと考えており、互換性を考えBDレコーダーはL95にしようかと思っておりますが、SONYのWチューナーには視聴制限があり使い勝手が悪いとの書き込みがあり気になっております。以下(1)-(4)についてご教示頂けますでしょうか。

(1)CSを2番組同時に録画できるか。

(2)CSと地デジを1番組ずつ同時に録画できるか。

(3)地デジを2番組同時に録画できるか。

(4)(1)-(3)それぞれの場合で、録画中に視聴できる番組は以下@-Bのどれに当てはまるか。
 @録画1で録画中の番組しか見られない
 A録画1或いは録画2で録画中の番組しか見られない
 B録画中以外の番組も見られる

(5)録画1と録画2で機能に違いがあるか。

(6)その他何か制限はあるか(特にパナソニックDIGAとの比較において)。

宜しくお願い致します。

書込番号:8522623

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3件

2008/10/19 18:01(1年以上前)

ハヤシもあるでヨ!さん、有難うございます。
大変参考になりました。

録画中に他の番組を見たい場合、(おまかせチャプターやダイジェスト再生を諦めて)録画2で録画すれば良いこと、但し2番組同時録画中は録画1の番組しか見られないことが分かりましたが、DIGAの場合も2番組同時録画中は録画中の番組しか見られないのでしょうか。

基本的な質問で恐縮ですが教えて頂ければ幸いです。

書込番号:8522982

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/10/19 18:12(1年以上前)

>DIGAの場合も2番組同時録画中は録画中の番組しか見られないのでしょうか。

WチューナーだからW録中は2つともチューナーを使っています
だから違う番組に変更出来ません
リアルタイムで放送してる違う番組を見るには
TVのチューナーで見る必要があります

録画済みの番組の視聴は
追っかけ再生も含めてW録中でも自由です
何も制限はありません

書込番号:8523023

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/10/19 18:17(1年以上前)

追加

1個だけの録画中ならチャンネル切替は自由です

ただしアナログ放送は未検証です
デジ×アナは出来ないからもしかしたら見れないかも?

書込番号:8523039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2008/10/19 19:23(1年以上前)

最新BW830でも、デジタル放送録画中にアナログ放送に切り替えはできません。なぜか外部L1,L2には切り替え可能ですが。

書込番号:8523372

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/10/19 19:40(1年以上前)

それはBW830世代からです
BW800まではアナログでもOKで

運良くBD機にはありませんが中間のXW120世代は
アナログだけでなく外部入力も不可のはずです

短期間に
何でもOK→アナログと外部入力は不可→アナログだけ不可
と変わっていってます

書込番号:8523447

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2008/10/19 21:20(1年以上前)

ちなみに、BW800の場合、
デジタル放送をDRで録画中…選局不可なのはDV入力とi.LINK入力(デジ・アナ・L1/2は可能)
デジタル放送をDR以外で録画中…選局可能なのはデジタル放送のみ(アナログ放送・L1/2は不可)

のようです。

Real Surferさん 

他の違いといえば、
ソニーは録画1と2の区別があるので
番組Aと番組Bを、共に録画1で予約していた場合、
番組Aの延長や録画開始時刻の繰り下げにより、番組Bの開始時刻と重複した場合
重複部分は片方の録画が実行されません。

パナは予約の時点では録画1と2の区別がなく、
番組Bの開始時刻に番組Aがまだ終了していない時は、
空いているチューナーに自動で録画されるので
録りのがしの確立が少ないと思います。

ただし、更に別の番組Cと重なったり、
番組Aと番組Bを両方共AVC録画に設定していた場合は、片方は録画されません。
重複する可能性がある番組は、少なくとも片方をDRで設定する事をお勧めします。

書込番号:8523951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2008/10/19 22:24(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さん
誤り失礼しました。フォローありがとうございます。

書込番号:8524326

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2008/10/21 22:29(1年以上前)

皆様

ご丁寧に有難うございました。
SONYはちょっと使い勝手が悪そうですね。
大変勉強になりました。

書込番号:8533544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件 BDZ-L95のオーナーBDZ-L95の満足度4

2008/10/26 23:54(1年以上前)

ユニマトリックス・・様へ

「>DIGAの場合も2番組同時録画中は録画中の番組しか見られないのでしょうか。

WチューナーだからW録中は2つともチューナーを使っています
だから違う番組に変更出来ません
リアルタイムで放送してる違う番組を見るには
TVのチューナーで見る必要があります」

・・・とのことですが、要はソニーもパナもTVのチューナーを使えば何の問題もないわけですよね。「視聴制限」の意味がよく解らないのですが、DVDレコーダーの場合でもそうですが、TVの「入力切替」でいわゆる「テレビモード」にすれば、レコーダーでW録画中だろうが放送中の番組に視聴制限はない、という理解でいいですよね。

書込番号:8557990

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/10/27 00:13(1年以上前)

基本はそういう事ですが違うケースもあります

W録中はソニーでもパナでも同じです

1番組だけ録画の時は違います
WOWOWやスカパー!e2等の有料放送を見たい場合
ソニーは録画1で録画してれば無理だけど
パナは無条件に見れます

TVとレコーダーで2契約していればソニーでも見れますが
一般的にはレコーダーだけで契約してるはずです

書込番号:8558099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件 BDZ-L95のオーナーBDZ-L95の満足度4

2008/10/27 22:19(1年以上前)

ユニマトリックス・・様
ありがとうございました。やっと「録画中の視聴制限が不便」の意味が解りました。
予約していた録画が開始されたとたんに他のTV番組が全く見れなくなるのかと思い、「そんなバカなことあるのか??」と心配していたのでホッとしました。
スカパーなどを契約していない(する予定がない)人には「視聴制限」は考える必要がないのですね。

書込番号:8561714

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信14

お気に入りに追加

標準

DR→AVCHD変換について

2008/10/19 09:36(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-L95

スレ主 qazwsx2さん
クチコミ投稿数:38件

DR録画したタイトルを後からAVCに本体内で変換することは可能でしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:8521253

ナイスクチコミ!0


返信する
ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2008/10/19 09:47(1年以上前)

出来ません。
BDへのダビング時のみ変換可能です。

書込番号:8521288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2008/10/19 10:04(1年以上前)

ジャモさんが言っている通りBDへのダビング時に可能で、HDD上では変換出来ません。

i.LINKの取り込みとWおまチャプ、HDD上でのDR→AVC変換、AVCRECの搭載辺りが次機種に搭載されれば良いのですが
余り期待出来ないですかねぇ...

書込番号:8521334

ナイスクチコミ!0


丘珠さん
クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:114件

2008/10/19 10:30(1年以上前)

>i.LINKの取り込みとWおまチャプ、HDD上でのDR→AVC変換、AVCRECの搭載辺りが次機種に搭載されれば良いのですが

iLINKはソニーの商標ですが、現在はDV端子として以外ソニーは使用していない。

今後も変更しないでしょう。

Wおまチャプは、研究してるでしょうから、パナの評判次第では、来年の新機種で搭載されるかも。

HDD内でのAVC変換は、微妙ですね、ユーザーからの強い要求が無いとダメでしょう。

AVCRECの採用は、考えられないでしょう。ソニーの関係者が、もしDVDにハイビジョンを記録するなら、HDrecがDVDフォーラムの規格なのでそれを採用するのが筋と言ってるそうです。DVDを過去の規格としたいソニーはどっちも採用しないでしょう。

書込番号:8521403

ナイスクチコミ!0


スレ主 qazwsx2さん
クチコミ投稿数:38件

2008/10/19 12:57(1年以上前)

早速の返答ありがとうございます。

なるほど本体内ではできないのですね・・・

>BDへのダビング時のみ変換可能
ということはちょっと面倒ですがBD-REに変換ダビング後、
再びHDDに取り込んであげれば可能と解釈してもよろしいでしょうか?

書込番号:8521943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2008/10/19 13:02(1年以上前)

ビデオカメラやアナログ放送は可能ですが、
コピー制限付きのデジタル放送は、ディスクからHDDへのダビング(ムーブ)は一切できません。

書込番号:8521967

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2008/10/19 17:13(1年以上前)

>i.LINKの取り込みとWおまチャプ、HDD上でのDR→AVC変換、AVCRECの搭載辺りが次機種に搭載されれば良いのですが
無理ですね。
Wおまチャプは現状でもコスト度外視すれば
積めるだろうけど、現状では無理。
HDD上でのDR→AVC変換はコンセプト的に
無理。
AVCRECはあり得ないでしょう、今更。
HD Rec云々は社交辞令じゃないですか?
DVDフォーラムなんてもう意味はないです
しね。

昔にも同様な質問ありましたが、本体内
変換は画質確認したいから?

書込番号:8522789

ナイスクチコミ!0


スレ主 qazwsx2さん
クチコミ投稿数:38件

2008/10/19 17:35(1年以上前)

そうでしたか…orz
そもそもW録で両方AVC録画できれば問題ないのですが、それもできませんし。
かといってパナは本体とリモコンのデザインが老人向けっぽくて受け付けないし。

ああ悩ましい!

書込番号:8522874

ナイスクチコミ!0


スレ主 qazwsx2さん
クチコミ投稿数:38件

2008/10/19 17:37(1年以上前)

>本体内変換は画質確認したいから?

いいえ。HDD容量の節約です。
DRだと500GBじゃ足りないかなと…

書込番号:8522885

ナイスクチコミ!0


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2008/10/19 17:48(1年以上前)

>いいえ。 HDD容量の節約です。
>DRだと500GBじゃ足りないかなと…

最初からMPEG4 AVCで録画すれば良いのでは?

書込番号:8522921

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2008/10/19 17:53(1年以上前)

>いいえ。HDD容量の節約です。

よくわかります。
私も使い方が違うので一概には言えませんが、X90はおまかせ使っていることもありHDDはいつもパンパンですが、
BW730は320GBでも電源切り後の変換を使うとかなり余裕持って運用できてます。

AVCのW録ですが、パナ以外はおまチャプにもエンコーダーを利用するようです。
従って、今の技術でそのまま運用するとしたら、AVCのW録=エンコーダー2つ=Wおまチャプと繋がるようですが
コスト面でどうでしょうかね。



書込番号:8522952

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/10/19 17:59(1年以上前)

画質変換便利です

自分は1回見てても家族が見てないからもう少しHDDに残しておくとか
まだ見てないけど重要度低いからもうHLでいいやって場合はよくあるから
容量節約でDR→AVCはよく使います

最初はDRで録画したほうが
実際見たらすごく良かったから是非DRで残したいとか
これはHGとかHLとか見た後で25GBに収まるように組合せを
HDDに置いたまま考えられるから便利ではあります

でも気に入ってる方(今回のケースならソニー)買ったほうが良いですよ

書込番号:8522975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2008/10/19 18:11(1年以上前)

>もしDVDにハイビジョンを記録するなら、HDrecがDVDフォーラムの規格なのでそれを採用するのが筋と言ってるそうです。DVDを過去の規格としたいソニーはどっちも採用しないでしょう。

DVDフォーラムは形骸化しているので関係ないでしょう。DVDを駆逐したがっているのはその通りでしょうね。

僕のレスは願望を書いただけで、実現性は低い事は分かっていますよ。
ソニーはDVDの搭載さえおまけ扱い。DVDレコーダーの開発はしていないし、早くBDに完全移行したいのは明白です。

全て搭載したとしても、作動は不安定でもっさりする事はパナ機を見ても明白。

DVDを駆逐してBDを普及させたいソニーは、次機種でも低価格のBDレコーダーでしょうね。
でも、i.LINKとWおまチャプはぜひ搭載してほしいですね。

>最初からMPEG4 AVCで録画すれば良いのでは?

W録では片方はDRに固定されるからじゃない?

書込番号:8523019

ナイスクチコミ!0


スレ主 qazwsx2さん
クチコミ投稿数:38件

2008/10/19 18:29(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

>>最初からMPEG4 AVCで録画すれば良いのでは?
>W録では片方はDRに固定されるからじゃない?
まさにそうです!
つまり残しておきたい番組はAVCで、スグ消す番組はDRで・・・
という矛盾した運用が予想されたためです。

ああ悩ましい。

書込番号:8523105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2008/10/20 08:38(1年以上前)

>つまり残しておきたい番組はAVCで、スグ消す番組はDRで・・・
>という矛盾した運用が予想されたためです。
DR→AVCエンコードダビングすれば編集点が
シームレスに繋がりますよ。
500Gで足りるように運用を工夫すれば何とか
なるでしょう。
足りないならもう1台買えばいいので、悩むのは
ほどほどに。

書込番号:8525919

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

都内価格情報お願いします。

2008/10/18 00:30(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-L95

クチコミ投稿数:20件

今日池袋のLABI行ってきましたが、9万円台は全然だめでした。
15万円から20%で12万円台が限界ってところでした。

どなたか都内の価格情報お願いします。

書込番号:8515493

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:4件

2008/10/18 03:42(1年以上前)

近所のヤマダ・ビックも同じ様な感じですね。
Tシリーズがあるので下位機種より価格を下げるのは難しいと思います。

書込番号:8515946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:60件 BDZ-L95のオーナーBDZ-L95の満足度5

2008/10/18 21:02(1年以上前)

理由は知りませんが、都内の量販店(他もそうなのか?)は土日に価格を下げます。
L95を9万円台というこの板の最安値を狙うなら、池袋に金曜日ではなく土日に行く事をお勧めします。
都内限定であれば池袋以外にそこまで下げる店を知りません。

保障はできませんが、先週東西線南砂町にオープンしたコジマが都内にしてはがんばった値段を表示してます。少し話を聞いたら地域外でも対抗する意思はあるようでした。
1週間して少し客足も落ちてきたので売上げ上げたいんじゃないかな。
まぁ、9万円代はわかりませんが。

書込番号:8518895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2008/10/18 23:25(1年以上前)

返答ありがとうございます。早速ですが、明日行ってみて、また報告します。

書込番号:8519756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/10/20 13:49(1年以上前)

昨日、ビックカメラ池袋本店にて\135,000の30%ポイントにてGETしました。(ポイント引きNET¥94,500)因みにヤマダのLABI池袋でも価格.Comの件を話したら¥137,000の29%ポイントまでは引きましたよ。因みにどちらも昨日の朝、開店直後でした。ヤマダの金額を言ったらビックも即決でした。私はビックのポイントが¥7,000弱残っていたので迷わずビックにて購入いたしました。

書込番号:8526829

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-L95

クチコミ投稿数:2件

ブルーレイレコーダーとしてBDZ-L95、ビデオカメラはパナソニックのHDC-SD100を使い、ハイビジョンの美しさを堪能しております。娘の運動会等に大いに活躍しています。
さてBDZ-L95を購入したもう一つの理由として、これまでためていた動画ファイルをブルーレイディスクに保存しようと思ったからです。それはデジカメで撮ったファイルで、もちろん、ハイビジョンの画像で見ようとは思っていませんが、どの様にすれば、ブルーレイディスクに保存できるかをお聞きしようと思って投稿しました。
そのファイルはパソコンに保存されていて、拡張子の一つはMPG(ムービーファイル)もう一つはMOV(Quick Timeムービー)となっています(デジカメを複数持っているため、2種類のファイルがあります)。
それらのファイルを、@ブルーレイディスクに保存し、ABDZ-L95で見られるようにするのは、どうすればいいのでしょうか。
動画編集ソフトを使えばいいのか?と思い、検索等しましたが、その辺の知識が全くないので分かりません。皆様のお知恵を拝借できればと思い、投稿しました。よろしくお願い申し上げます。

書込番号:8508889

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2008/10/16 17:58(1年以上前)

詳しくはないのですが、
確か、DVD-Video形式でDVDに書き出す必要が有ります。ハイビジョンならAVCHD形式。

お持ちのDVD作成ソフト名等を書くと、詳しい方のレスが付くと思います。

書込番号:8509148

ナイスクチコミ!0


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2008/10/16 18:30(1年以上前)

>1.ブルーレイディスクに保存し、2.BDZ-L95で見られるようにするのは、どうすればいいのでしょうか。

PCでDVD−VideoかDVD−VRモードに変換してDVDにコピーし、それをL95でそのまま見るのが最も良いでしょう。

BDへ記録する場合には、DVDからHDDへの取り込み時に更に画質が劣化するだけで、メリットは有りません。

ハイビジョンとそれ以外は切り離した方が、色々とシンプルです。

書込番号:8509270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/10/17 17:30(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん、jimmy88さん、どうも有難うございました。
パソコンに入っていた、Ulead DVD MovieWriterというソフトで、
念願のBDZ-L95 へのコピーが出来、テレビでも見れるようになりました。
とても助かりました。

書込番号:8513460

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BDZ-L95」のクチコミ掲示板に
BDZ-L95を新規書き込みBDZ-L95をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-L95
SONY

BDZ-L95

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月27日

BDZ-L95をお気に入り製品に追加する <337

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング