BDZ-L95 のクチコミ掲示板

2008年 9月27日 発売

BDZ-L95

CREAS/MPEG-4 AVC/ハンディカム対応BDダイレクトダビング/デジタルダブルチューナーを搭載したBDレコーダー(Lシリーズ/500GB)。市場想定価格は170,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB BDZ-L95のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-L95の価格比較
  • BDZ-L95のスペック・仕様
  • BDZ-L95のレビュー
  • BDZ-L95のクチコミ
  • BDZ-L95の画像・動画
  • BDZ-L95のピックアップリスト
  • BDZ-L95のオークション

BDZ-L95SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月27日

  • BDZ-L95の価格比較
  • BDZ-L95のスペック・仕様
  • BDZ-L95のレビュー
  • BDZ-L95のクチコミ
  • BDZ-L95の画像・動画
  • BDZ-L95のピックアップリスト
  • BDZ-L95のオークション

BDZ-L95 のクチコミ掲示板

(2724件)
RSS

このページのスレッド一覧(全355スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-L95」のクチコミ掲示板に
BDZ-L95を新規書き込みBDZ-L95をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 psxで再生はできますか。

2009/01/07 00:47(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-L95

クチコミ投稿数:6件

現在sonyのpsx(DESR-7700)を使用しています。
地デジのチューナーとしての使用もかねて、この機種の購入を検討しています。
いろいろ調べたのですが、最新のデジタル事情にはまったく疎いこともあり、
どうも理解できないことがあるので質問させてください。
この機種で、デジタル放送(地デジ、BS)をHDDに録画し、
DVDにダビングした場合、PSXで視聴することは可能なのでしょうか。
過去ログなどを参考にさせていただいた結果、
DVD-RWにVRモードなら可能?
と勝手に思っているのですがいかがでしょうか。
原理的なことから教えていただけますと助かります。
どうぞよろしくご教示ください。

書込番号:8896752

ナイスクチコミ!0


返信する
丘珠さん
クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:114件

2009/01/07 07:15(1年以上前)

DVD-RWのVRモードで有ればデジタル放送をコピー(ムーブ)した物を、
PSXのCPRM対応機種で再生可能だと思います。

もし再生不能の場合はPSXが旧式のせいなので、あきらめるしか無いです。

ちなみに、ソニーのBDはDVDにダビングする場合は実時間掛かります。
2時間の番組は2時間以上掛かります(ファイナライズの時間等が掛かる)。

書込番号:8897315

ナイスクチコミ!2


紅秋葉さん
クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:361件

2009/01/07 08:09(1年以上前)

PSXのDESR-7700は、DVD-RWに限りCPRM対応で、外部入力から
HDDに録画したデジタル放送の番組を、CPRM対応のDVD-RWに、
VRモードなら移動(ムーブ)可能な機能を持っています。
 もちろん再生についても、CPRM対応のDVD-RWにVRモードで
記録してあるディスクなら再生可能です。

 ただしデジタル放送を録画したDVDで、再生可能なのはDVD-RWだけで、
DVD-RAMはもちろんDVD-Rについてもダメです。
 CPRM対応のDVD-Rが発売されたのは2004年の11月ですが、DESR-7700の
発売は2005年 4月で、開発時期的に対応が間に合わなかったのでしょう。

>「1回だけ録画可能」なデジタル放送*1の番組をDVDに移動(ムーブ)*2
>*2CPRM対応DVD-RW Ver.1.1・Ver.1.2ディスクのみ。
>ムーブ後、ハードディスクの内容は消去されます。
http://www.psx.sony.co.jp/product/DESR-7700_5700/dvd.html

>CPRM対応のDVD-Rディスクに録画した「1回だけ録画可能」な
>番組の再生はできません。
http://www.psx.sony.co.jp/product/DESR-7700_5700/spec.html

上記の「1回だけ録画可能」とはコピーワンスのことですが、ダビング10に
対応した新しいレコーダーで作成したディスクについても同様で、
CPRM対応のDVD-RWのみ、それ以外はダメです。

書込番号:8897415

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2009/01/08 12:52(1年以上前)

丘珠さん、紅秋葉さん
御回答いただきありがとうございました。
お二人のおかげで、
基本的に再生可能なことがわかり安心しました。
購入後も、別室で再生機として使いたかったものですから。

あとは値段との相談になりますが、
いろいろ調べているうちに、
欲が出て、X95の方も気になってきちゃいました。
田舎なので、ここと比較すると値段がべらぼうに高くて、
L95が精一杯なんですけどね。
あ〜ぁ、池袋(個人的には聖地のように感じます。)に気軽に行ける方がうらやましい。

また質問させていただいた際は、よろしくお願いいたします。
ありがとうございました。




書込番号:8903027

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

DLNA対応の外付けHDDはつながりますか?

2008/12/27 16:20(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-L95

スレ主 hinayuki2さん
クチコミ投稿数:210件 BDZ-L95のオーナーBDZ-L95の満足度5

HDDが一杯になりがちなので外付けHDDにLAN接続してそれに録画出来ますでしょうか?
たとえばI・OデータのDLNA対応ネットワークHDD等(HDL-GS500 http://www.iodata.jp/product/hdd/lanhdd/hdl-gs/index.htm )。

SONYに聞きましたら、ブラビアではなくL95がサーバーになるので「対応製品」はつなげます、と言います。でも、SONYではネットワークHDDを作っていないそうです。相談窓口らしい対応です。

ネットワークHDDを単体でLAN接続できれば安上がりだと思いまして。ロケーションフリーやVAIOを買えば出来るのでしょうが予算が厳しいのです。
そんなことが出来れば皆やっている!とも言われそうですが、知らないだけかとも思いましてうかがいます。

その他安く方法などお教えいただければ幸いです。

書込番号:8846465

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3366件

2008/12/27 16:38(1年以上前)

外付けHDDへの録画はできません。

書込番号:8846537

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2008/12/27 17:34(1年以上前)

東芝のレグザなら、機種によっては汎用外付けHDDが複数付けられますよ。ただし、メディア化にはかなりの制約が掛かりますが。

後は、DRを使わずに長時間モードを多用する位でしょう。
パナ機なら、DR録画を後からでもHDD内部変換できます。
あとは、BD-REの活用くらいしか思いつきませんね。

書込番号:8846778

ナイスクチコミ!0


スレ主 hinayuki2さん
クチコミ投稿数:210件 BDZ-L95のオーナーBDZ-L95の満足度5

2008/12/27 17:53(1年以上前)

ありがとうございます。やはりそのままではダメなんでしょうか。

NET価格3000円のネットワークメディアプレーヤー 無線LAN/有線LANモデル LT-H90WN(BUFFALO)http://buffalo.jp/products/digitalkaden/recorder/はL70の動作検証もしているようですね。もう一つご参考に、http://www.phileweb.com/review/closeup/buffalo_linktheater/index.html


3万円+HDD。本当に必要にせまられたら考えるんでしょうが・・・。

書込番号:8846854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 BDZ-L95のオーナーBDZ-L95の満足度5

2008/12/27 18:37(1年以上前)

主にWOWOWの映画なので、書き換え可能なBD-REを31枚買い(1から31までの番号を印刷)ました。文房具店で1ヶ月のカレンダー(予定表)のホワイトボード(700円)を買って、録画したらムーブ(映画の場合のみ)しています。連続ドラマの場合はHDDで見て消してます。
31枚×25GB=775GB・・・1枚300円として、9300円の投資ですみました。

書込番号:8847035

ナイスクチコミ!0


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2008/12/27 18:55(1年以上前)

hinayuki2さん

>やはりそのままではダメなんでしょうか。

「そのままではダメ」というか、現状ではどうやってもダメですよ。
リンクシアターを使っても外付けHDDにデータ保存は出来ません。
これはあくまで「再生機」ですから。

書込番号:8847099

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2008/12/27 20:31(1年以上前)

>ブラビアではなくL95がサーバーになるので「対応製品」はつなげます、

ソニーの対応もちょっといい加減と言うか的が外れていますが、L95はサーバーなので
DLNAクライアント機器と接続は出来ますということです。

バッファローのLT-H90はあくまでもL95で録画したものを視聴するだけでHDDへのムーブは出来ません。
LANでのムーブはDLNA1.5、DTCP-IP1.2と言うバージョンに対応していないと出来ないので、
現在できるのはREGZAシリーズの一部からRDX8/S303/503とアイオーデータのHVL4-Gシリーズにのみです。
RDX8/S303/503でもレコーダー側からムーブは出来ません。

これから先DLNAムーブ搭載機が増えてくればLANHDDにムーブできる機種も出てくるかも知れませんが、
現状ではそういうことです。

書込番号:8847451

ナイスクチコミ!1


スレ主 hinayuki2さん
クチコミ投稿数:210件 BDZ-L95のオーナーBDZ-L95の満足度5

2008/12/27 23:09(1年以上前)

ジャモさん、hiro3465さんありがとうございます。これでいらない悩みが消えうせました。

 裕次郎1さんのやり方が一番わかりやすいし、唯一の方法のようですね。

ありがとうございました。

書込番号:8848270

ナイスクチコミ!0


スレ主 hinayuki2さん
クチコミ投稿数:210件 BDZ-L95のオーナーBDZ-L95の満足度5

2009/01/08 10:57(1年以上前)

自己レスです。最近はWOWWOWの映画などをバンバンDVDなどに落としています。BDに入れなくても十分にキレイだとわかったからです。他のプレーヤーやPCで再生できない(PCで加工すれば普通のDVDに出来ますが。)のが難点ですね。でも本当に進化したんだなぁとうれしいです。

書込番号:8902646

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

X95と、どちらを買うかで迷っています

2009/01/03 16:45(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-L95

クチコミ投稿数:12件

KDL-40X1につなげて使います。X95にあるDRC-MF v3と1080/60pプログレッシブハイビジョン出力による差は目で見てわかるものでしょうか。特に、2機種を視聴比較されたことがある方にご意見頂ければ助かります。

書込番号:8879469

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1131件Goodアンサー獲得:114件

2009/01/05 03:19(1年以上前)

こんばんは。
実感としては、BDZX系は綺麗なものを「より綺麗、立体的、引き締まった画」
で見せてくれる方がSD等のアップより目立つ気がします。

が、X1をお使いであれば、それ自体がDRC-MF v3を搭載しているので
そちらの調整でも結構差は実感できると思います。
実際、DVD再生時にX1の画質調整項目にあるDRCパレットをいじると
画がみるみる変化するのを実感できると思うんですが・・・。
自分はそのクチです。

X-Xは確かにソニー内では最強かもしれませんが、両方はいらないと
いう意見も以前掲示板で見かけましたし、まずは店頭にDVD持参で
いかれてみて実際にいじらせてもらってみてはいかがでしょう??

自分の意見としては、BDZX系に越した事はないかもしれないけど
L95のスロットには惹かれる(使わないかもしれないけど)、です。

書込番号:8887801

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

ソニーのビデオカメラ所有

2009/01/04 07:44(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-L95

クチコミ投稿数:139件

ソニーHDDビデオカメラを持っています。まだHDDはいっぱいになっていないのですが、いっぱいになった時の事を考えて購入しようかと悩んでいます。
売れているのは、パナソニックの商品みたいなので、そっちの方がいいのかな〜と思いつつ、でも、そちらだとビデオカメラで撮った映像はブルーレイに焼けないんじゃないかと思ったり、最近の電化製品は難しくて、電化製品に詳しい方教えていただけませんでしょうか?

書込番号:8882630

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:60件 BDZ-L95のオーナーBDZ-L95の満足度5

2009/01/04 08:41(1年以上前)

>ソニーHDDビデオカメラ

これの型番を教えてください。

書込番号:8882749

ナイスクチコミ!1


Pokkunさん
クチコミ投稿数:8件

2009/01/04 17:08(1年以上前)

自分も悩みましたが、パナの方ではHDV入力が無いので
やめました。先日こちらの機種を購入しましたが
こっちにして正解だったと思っています。ワンタッチ
ダビングは楽ですよ^^

書込番号:8884802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/01/04 17:34(1年以上前)

ソニーにしてもパナにしても
ハイビジョンビデオカメラの映像なら
ブルーレイ化できます
それゆえ型番が知りたいところです

Pokkunさん

パナも非公式ですが
HDV入力に対応しています
成功例のスレをいくつも見てますし…
一例:http://bbs.kakaku.com/bbs/20274010367/SortID=8124713/

書込番号:8884936

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:139件

2009/01/04 22:48(1年以上前)

ビデオカメラの型番は、HDR-SR12です。出来ますか?

書込番号:8886654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:60件 BDZ-L95のオーナーBDZ-L95の満足度5

2009/01/04 22:54(1年以上前)

現行機種では、
ソニー L55 L95 A70 X95 X100
パナ BW730 BW830 BW930
から選んで下さい。

SR12ならば、お勧めはソニーのL95あたりです。
ワンタッチダビングができますし、
ソニー同士だと続き取込(前回取り込んだ以降の映像だけ取り込んでくれる)ができるので使い勝手はとてもよいです。

書込番号:8886688

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-L95

スレ主 shoshin7さん
クチコミ投稿数:2件

「プレイリストを参照しているので削除できない」
という内容のことが表示されて
HD内の動画が削除できないのですが
どうすれば削除できるのでしょうか?

取説にプレイリストの消し方とか書いてないみたいなんですが・・・

よろしくおねがいします。

書込番号:8872039

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 shoshin7さん
クチコミ投稿数:2件

2009/01/02 00:15(1年以上前)

わかりました。


スルーでお願い致します。

書込番号:8872389

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

スカパーのハイビジョン版対応のBD機器

2008/12/25 04:13(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-L95

スレ主 flea1016さん
クチコミ投稿数:6件

年内にブラウン管&VHSから、液晶&BDに買い替えを考えている者です。
またこの買い替えと一緒に海外サッカーを観るべく
スカパーにも加入しようと思っています。
関連する試合を片っ端から録画して、
毎日帰宅後にゆったり観るスタイルを取るつもりです。

色々調べてみると、スカパーは今年の10月から「ハイビジョン版」を
スタートさせたようです。
ただ、ソニーのBD製品はまだこのハイビジョン版の録画に対応していないと聞きました。

そこでご意見を伺いたいのですが、
ハイビジョン版対応の機種が発売されるまで購入は待つべきでしょうか?
標準画質で録画して見れるレベル(画質的に)であれば、
この機会に購入しても良いかなと思っています。

スカパーで標準画質とハイビジョンをご覧になっている方、
ご回答いただけると助かります。
宜しくお願いします。

書込番号:8835821

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:63件

2008/12/25 05:45(1年以上前)

flea1610さん

スカパーはややこしい事になってますね。
簡単に説明するとスカパーには2種類あります。
スカパーHD→専用チューナー&アンテナが必要。
おそらくこの専用チューナーとレコーダーをリンクすることで録画できると思われます。

e2byスカパー→110°CSチューナー&アンテナが必要
BDZ-L95に110°CSチューナーは内臓されてますので、あとアンテナをつければOKです。

それぞれハイビジョンで見れる番組が違うのかな?あとはスカパーHDするかe2byスカパーにするか、または両方契約するかはスカパーのホームページを確認して決めてください。

ようするに対応してるかしてないかと言うより、チューナーが内臓してるかしてないかとゆう事です。
たぶんですがスカパーHDチューナーを内蔵したレコーダーは今後も出ないかと・・・

ハイビジョンテレビで見る標準画質の映像は、かなり辛いものがあります
まだブラウン管で見た方がましです。

またサッカー観戦を見るとの事、常に撮影カメラが左右に動きますので
そういった動きに遅延が少ないテレビがいいですよ。
そうなると液晶よりプラズマの方が有利になります。

楽しいハイビジョンライフを♪

書込番号:8835869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2008/12/25 06:07(1年以上前)

flea1016さん

訂正です。
すみませんソニーのスカパーHDチューナーの仕様を確認したところ
やはりハイビジョン録画には現時点では対応していないですね。
知ったかしてしまい申し訳ありません(汗)

そうなると標準画質での録画になりますので、やはりそれで視聴するのは辛いかと・・・
あとはe2byスカパーでサッカー中継をハイビジョンで放映してるか確認するか
サッカー番組数は少ないですがWOWOWに加入(BDZ-L95にチューナー内蔵)するかになります。

書込番号:8835886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 BDZ-L95のオーナーBDZ-L95の満足度5

2008/12/25 11:48(1年以上前)

スカパーには加入してませんが(画質の悪さで)WOWOWだとスペインサッカーリーグなど(サッカーは見ないので詳しく知りません)がハイビジョン画質で録画できます。毎月の視聴料も安いし、テニス(4大タイトル)や映画、海外ドラマも充実しています。

書込番号:8836627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2418件

2008/12/25 13:09(1年以上前)

スカパー!HDは、不具合調整中(HUMAX・SONY)につき、先が見えない状況です。

来年の発表を待つしかありませんね。

書込番号:8836897

ナイスクチコミ!0


スレ主 flea1016さん
クチコミ投稿数:6件

2008/12/25 13:17(1年以上前)

回答ありがとうございます。

>グレキクさん
やはりスカパーHDは録画不可ですか・・・。
e2byスカパーなら「L95は110°CSチューナーを内蔵しているため録画できる!」
と思って良いでしょうか?
あと、e2byスカパーにもハイビジョン放送があるらしいのですが、
そもそもe2byスカパーのCS放送というのは標準放送と同程度の画質なのでしょうか?
ハイビジョンとCSの違いが良くわかっておらず、トンチンカンな質問で申し訳ありません。

>裕次郎1
WOWOWは録画できるんですね。
ただ、WOWOWでは自分のみたい試合が無いんです・・・。
スカパーでは録画できず(e2by除く)、WOWOWで録画可能なのは、
グレキクさんの回答にあった録画機器側にチューナーが有るか無いに依るんですね。

書込番号:8836927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2418件

2008/12/25 13:50(1年以上前)

電器店にて、スカパー!e2のパンフレットを貰ってきた方が、良さそうですね。

スカパー!e2の場合、HD素材によるハイビジョン放送は、綺麗ですが、SD放送は、NHK・BS1・2より低画質です。

書込番号:8837045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2008/12/25 14:35(1年以上前)

私も興味があったのでこちらで再度確認しました。
http://www.skyperfectv.co.jp/welcome/faq.html

チューナー側で後日バージョンアップによりLAN接続にてハイビジョン録画に対応するようです。
ただレコーダー側もそれに対応した機種じゃないと駄目みたいです
対応しているのは今のところほんの一部の機種しかありませんね・・・
今後そういった機種が出るのかは不明です。

>そもそもe2byスカパーのCS放送というのは標準放送と同程度の画質なのでしょうか?

はいそうです。
e2byスカパーは70チャンネルありますが、そのうちハイビジョンチャンネルは7個ありますので
それはBDZ-L95でハイビジョン録画可能です。
あとのチャンネルは全て標準画質になります。

書込番号:8837178

ナイスクチコミ!0


奇妙丸さん
クチコミ投稿数:1778件

2008/12/25 18:41(1年以上前)

現在、スカパー!で放送されている海外サッカーで
ハイビジョン画質で中継されているのは以下です。

イングランドプレミアリーグ・・・毎節1〜3試合
FAカップ・・・3回戦から2試合(カーリングカップは準決迄ハイビジョン無し)
イタリア・セリエA・・・毎節1試合
UEFAチャンピオンリーグ・・・KOラウンド以降は全試合

少なくとも今期(08-09シーズン)はe2byスカパー!もスカパー!HDでも
ハイビジョン中継される試合数は変わりません。

セリエAはe2byスカパー!/スカパー!HD共に各3チャンネルで中継されています。
e2byスカパー!は3チャンネルの内の1チャンネルのみハイビジョンで、
スカパー!HDは3チャンネル全てがハイビジョンですが、
上記の通りハイビジョン中継は1チャンネルのみです。

ブンデスリーガはハイビジョン中継が無くなりました。
JsportsPlusでのバルサTVはハイビジョン画質ではありません。
(クラシコのみ見ましたが、ハイビジョン画質では無かった)

来秋にはプレミアリーグを中継するJsports1/2も
スカパー!HDでハイビジョン化されますが
ハイビジョン画質とは限りません。

※水戸黄門等の昔のドラマを地デジで再放送する場合と同じく、
ハイビジョン画質では無い可能性も有る。

同様に日テレG+が来秋ハイビジョン化されますが、
コパアメリカやコパリベルタドーレス/コパスダメリカーナに付いては
分かりません。

※※※ハイビジョンのチャンネルで有っても、ハイビジョン画質では無い場合があります。


画質はe2byスカパー!の方がスカパー!HDよりもマシと言う評価が
多いようです。
大画面になるほどスカパー!HDは不利とも。

容量としてはスカパー!HDはe2byスカパー!の1/2〜1/3程度ですから、
HDDやBDへの無劣化保存時の利便性は高いです。

>ハイビジョン版対応の機種が発売されるまで購入は待つべきでしょうか?

以下は私の独断と偏見ですが。
上策
 スカパー!HDのみでハイビジョン中継される試合が出来た時点で、
 対応機に乗り換える。
 それまではe2byスカパー!対応機を先に購入する。
中策
 e2byスカパー!対応機を先に購入して、
 スカパー!HDのみでハイビジョン中継される試合が出来て以降も
 直ぐには乗り換えない。
下策
 スカパー!HDのハイビジョン中継が録画可能になった時点で
 対応機を揃える。

>標準画質で録画して見れるレベル(画質的に)であれば、
この機会に購入しても良いかなと思っています。

慣れるしか有りません。(^^;)
私は慣れました。(T_T)

海外サッカー中継に於けるe2byスカパー!の弱点。
先日、スカパー!が南アW杯の全試合ハイビジョン生中継を発表しました。
グループリーグの第3節は4試合が同じ時間になります。
従って、南アW杯の全試合ハイビジョン生中継は現状の計画ではe2byスカパー!は不可能です。
この前後にスカパー!HDのアドバンテージが見えてくるかも知れません。

長文失礼しました。

書込番号:8837951

ナイスクチコミ!0


スレ主 flea1016さん
クチコミ投稿数:6件

2008/12/27 03:18(1年以上前)

みなさん、回答ありがとうございます。

色々情報いただいて、
「e2byスカパーのHDを録画するべくL95を購入する」
ことにしようかと思っています。
標準画質には慣れが必要で、スカパーHD対応機種の発売は未定。
となると普通の(?)スカパーの選択は無くなりました。

追加の質問になってしまいますが、
スカパー光ではe2byスカパーは観れないのでしょうか?

書込番号:8844507

ナイスクチコミ!0


奇妙丸さん
クチコミ投稿数:1778件

2008/12/27 04:28(1年以上前)

>スカパー光ではe2byスカパーは観れないのでしょうか?

今後の予定を含めても見られません。
スカパー!HDなら今後の計画で見られる予定です。

書込番号:8844555

ナイスクチコミ!0


スレ主 flea1016さん
クチコミ投稿数:6件

2009/01/02 00:02(1年以上前)

>奇妙丸さん
返信が遅くなって申し訳ありません。
ご回答ありがとうございました。
やはり選択肢としてはe2byしかないようですね。
あとはアンテナの方向に建物が無いことを祈るばかりです。

書込番号:8872321

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BDZ-L95」のクチコミ掲示板に
BDZ-L95を新規書き込みBDZ-L95をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-L95
SONY

BDZ-L95

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月27日

BDZ-L95をお気に入り製品に追加する <337

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング