BDZ-L95 のクチコミ掲示板

2008年 9月27日 発売

BDZ-L95

CREAS/MPEG-4 AVC/ハンディカム対応BDダイレクトダビング/デジタルダブルチューナーを搭載したBDレコーダー(Lシリーズ/500GB)。市場想定価格は170,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB BDZ-L95のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-L95の価格比較
  • BDZ-L95のスペック・仕様
  • BDZ-L95のレビュー
  • BDZ-L95のクチコミ
  • BDZ-L95の画像・動画
  • BDZ-L95のピックアップリスト
  • BDZ-L95のオークション

BDZ-L95SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月27日

  • BDZ-L95の価格比較
  • BDZ-L95のスペック・仕様
  • BDZ-L95のレビュー
  • BDZ-L95のクチコミ
  • BDZ-L95の画像・動画
  • BDZ-L95のピックアップリスト
  • BDZ-L95のオークション

BDZ-L95 のクチコミ掲示板

(2724件)
RSS

このページのスレッド一覧(全355スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-L95」のクチコミ掲示板に
BDZ-L95を新規書き込みBDZ-L95をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ダブルチューナーのことで教えて下さい

2009/04/01 05:37(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-L95

クチコミ投稿数:134件

お世話になります。
2011年以降もアナログテレビを使用する場合
この機種での録画中は録画している
番組しか表示できないのでしょうか?
それともダブルチューナーの機能により
録画中にも地上デジを表示可能でしょうか?
当然シングルでは録画中の番組しか見れないと思いますし
ダブル録画している場合はどちらかの
番組しか見れませんよね?
HDテレビを買えば済む話しなんですが
資金にまったく余裕がないもので…
すみませんが教えて下さい。

書込番号:9333154

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2009/04/01 08:47(1年以上前)

>この機種での録画中は録画している番組しか表示できないのでしょうか?

録画1で録画中はそうです。
録画2で録画中は別の番組を見れます。

>ダブル録画している場合はどちらかの番組しか見れませんよね?

録画1の番組しか見れませんね。

書込番号:9333425

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/04/01 09:22(1年以上前)

録画1で録画している場合、チャンネル切替はできませんが、録画2での追いかけ再生は可能なので、
見たいチャンネルを録画しながら見ることは出来ます。
ただ、頻繁にチャンネル変えるのは面倒です。

チューナー代わりとして使う用途が大きいなら自由に切り替えられるパナ機の方が視聴には向いています。

書込番号:9333523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件

2009/04/01 10:25(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございました。
追っかけ再生しながら録画2を見るしかなさそうでね。
ビデオカメラからブルレイメディアへの
ダビングが最優先ですので
やはりL95で検討してみます
ありがとうございました

書込番号:9333656

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

VICTOR エブリオ GZ-HD3 からのダビング

2009/03/27 00:30(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-L95

クチコミ投稿数:1件

先日BDZ-L95を購入し、いざビデオカメラ(VICTOR エブリオ GZ-HD3)をI.LINKケーブルでつないでHDDに落とそうと思ったのですが、うまくいきません。。
認識もしていて、実行するとすぐに”ダビングが終了しました”と出るのですが。。実際にはなにも録画されていません。
どなたか詳しい方いらっしゃいましたら教えていただけますでしょうか。どうかよろしくお願い致します。。

書込番号:9308663

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/03/27 09:03(1年以上前)

ビクターHPでは
1440CBRモードならi-link使ってダビングできるようです
http://faq.jvc-victor.co.jp/5/qa-5070903038.html?ei=1

書込番号:9309601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件 BDZ-L95のオーナーBDZ-L95の満足度1

2009/03/31 17:35(1年以上前)

ダビング選択はビデオカメラダビングでなくて、外部入力でHDVでカメラ再生デッキ録画でダビングしたら出来ますよ、私はHD7とHD40を1440CBRで撮ってレコーダーに落としています。

書込番号:9330384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2009/03/31 19:10(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SearchMode=No&SortID=8600852&act=input#8600852
[8600852]、[8603845]参照。

書込番号:9330746

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

LABI大井町で

2009/03/29 22:39(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-L95

クチコミ投稿数:6件

パナのBW750と迷っていましたが、価格コム掲示板のご意見から、この機種に決めました。

本日LABI大井町に行ったのですが、先日行った時よりも値段が上がっていた(交渉したところ120,800円のポイント20%。他店調査済でこれ以上は無理と。)ため、買わずに帰ってきました。この機種は、大阪の方が安いんですかね。

明日は、会社帰りに、ビックカメラ有楽町店に行ってみようと思いますが、今週末買われた方の特価情報があれば、ぜひ教えてください。
4月になると、高くなりそうなので、明日決めてしまうつもりです。

書込番号:9322669

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/03/29 23:01(1年以上前)

タイミングを逸したのだと思います。
2週間前だったら、118000円P28が店頭表示で出たました。大井町で。
今は、在庫品薄で価格が出せないのだと思います。

もしかしたら、BIC(池袋?)辺りなら出るかも?です。

書込番号:9322818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/03/29 23:48(1年以上前)

確かに逸しましたね。

ビック有楽町が、会社から5分ほどなので、明日行ってみようと思っています。

池袋ほどは安くならないかもしれませんが、少しは安くなるといいのですが。

書込番号:9323177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/03/30 15:27(1年以上前)

大阪も値段戻っているようですよ。
ビックカメラも、昨日行って見ましたが、118000円から5%ポイトと言われました。
むちゃくちゃ上がりましたねと言うと、メーカーセールスに、お客さんタイミング逃しましたね。もう、価格的には戻っていきますよ。とのこと。
交渉する気も失せ、購入やめました。
LABI難波は、商品ないので価格だせないんですよ!と言われる始末。
ほんと、買うタイミング間違えましたね。

書込番号:9325336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2009/03/30 21:19(1年以上前)

やっぱり、L95は品薄ですね。
自分もL95狙いで週末店舗(東京近郊大型店)をあさりましたが、ダメでした。

価格を維持するためにSONYが出荷調整をしたとは思いたくありませんが、この時期に商品が無いというのも購買意欲が萎えますね。新製品が出るために品薄だったら、許せるのですけれどね。

(まあHandyCam HDR-XR520Vをアマゾンで手に入れたので、しばらくこちらで遊ぶ事にしましょう。)

書込番号:9326644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/03/30 21:21(1年以上前)

昨日ビックカメラなんば店で、LABI千里中央店の値段を基に交渉し、93000円のP10%を提示されましたよ。最終的には店員さんと上手く噛み合わず買いませんでしたけど…。
参考まで。

書込番号:9326657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/03/31 01:09(1年以上前)

orangepecoさん、それは安いですね。現金分が少なくて済むなら、それが一番いいのですが。。。

今日は、仕事が忙しくビックに行けなかったので、明日(3月最終日)最後のチャレンジです。

よっちゃんこさん、ボスマックスさん、まだ間に合うかもしれませんね。もう一度交渉してみますか。

書込番号:9328131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/03/31 06:06(1年以上前)

LABI渋谷にて値札表示で128,000円のP30%でした。
(クレジット支払いはP-2%だそうです)
4/3まではその価格のようですが在庫はなしです。

ビック池袋やLABI池袋よりも安かったです。
ご参考まで。

書込番号:9328513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/03/31 09:42(1年以上前)

やられたなぁ!
メーカーセールスに声かけたのが、裏目に出たか、買いそうにないと判断されたか。
今日、再チャレンジしてみます。

書込番号:9328924

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 ノイズや黒み

2009/03/30 10:45(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-L95

クチコミ投稿数:191件

レコーダーを通してテレビをみると頻繁にノイズや黒みがでてかなりストレスです。直接テレビを見るとその症状はないのでアンテナではないと思います。テレビとレコーダーの配線はHDMIです。同じ症状がでるかたや、理由がわかるかたがいらしたら教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:9324505

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/03/30 11:00(1年以上前)

>レコーダーを通してテレビをみると頻繁にノイズや黒みがでてかなりストレスです。
現象は、アナログの現象に似てますね。
デジタルの場合は、映る・映らないもしくはブロックノイズが出ると言う現象です。

ですので、良く分からないのですが、一応考えられる部分として、
レコのチューナー
HDMIケーブル(自体と接続)
TV自身(HDMI入力か設定)

画質は別として、D端子や黄色端子で見て同じ現象が出ますか?

個人的にはTVのHDMI入力を疑います。
上の2点だと最初に指摘の現象になると思います。

書込番号:9324543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:191件

2009/03/30 11:16(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん、早速の回答ありがとうございます。買ったばかりのレコーダーなのでL95自体はうたがってないのですが、初期不良などあるのでしょうか?

書込番号:9324574

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/03/30 12:22(1年以上前)

>初期不良などあるのでしょうか?

あります。ただ、現象が現象なので、L95の不良とは考え難いです。
先に書いた様に不良であれば、多くの場合、ブロックノイズや映らないのが普通です。

アナログ的にノイズが出る現象は、多くの場合、TV側の信号処理の問題が疑われます。
ですので、TV(HDMI入力)が怪しいと思っただけです。
他にHDMI接続して見られるものが有って、そちらでは何の不具合もないのであれば、L95とはなると思います。

過去のスレでも、多くはTVに起因しているので、TV確認はされた方が良いと思います。
ちなみにTVの型番は何ですか?

書込番号:9324753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:191件

2009/03/30 12:40(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさんありがとうございます。とりあえず、テレビ側のHDMI端子を抜き差しして、テレビのHDMI設定をし直してみました。とりあえず今のところ黒みはでなくなりました。テレビは東芝REGZA32C3500です。

書込番号:9324822

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

カメラ連携 利点は?

2009/03/27 08:41(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-L95

スレ主 pibe10さん
クチコミ投稿数:217件

この機種はビデオカメラ連携が売りだと思うんですが、利点が今市分かりません。
他機種と比べ、どういう点が利点なんでしょう?

ちなみに、私はHDV,DV(いずれもソニー機)から、少しでも高画質で、ブルーレイ化したいと思ってます。利便性よりも画質優先です。パナ機との比較も知りたいです。

お詳しいかたいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

書込番号:9309540

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2009/03/27 08:57(1年以上前)

>他機種と比べ、どういう点が利点なんでしょう?

・ワンタッチボタン
・マルチメディアスロット

書込番号:9309589

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/03/27 09:00(1年以上前)

何でも、自分で設定する人には、不向きな機能かも知れないです。
ただ、この機能で画質が劣化する訳では無いです。
しかも、DVだと記録形式変更のための多少の画質劣化。HDVなら、無劣化です。これはレコーダ共通の仕様です。
注意点として、パナ機のDV入力は、DVD用の記録形式のため、BD化の際は再度変換が必要です。

書込番号:9309596

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/03/27 09:10(1年以上前)

あと、パナ機では、HDV録画品をBD化する際、高速ダビングをすると、作成したBDがコピー禁止に化ける問題が有ります。

書込番号:9309616

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/03/27 12:16(1年以上前)

>私はHDV,DV(いずれもソニー機)から、少しでも高画質で、ブルーレイ化したいと思ってます。利便性よりも画質優先です。

DVの場合画質が有利なのは
DVD化するならパナ機
BD化するならソニー
絶対的な画質はレートを高く設定できるソニーでBD化が有利のはずです

HDVの場合は画質は同じ
だけどパナはコピー制限の問題があるから
利便性の部分でソニー有利

つまりHDVとDVのBD化のことに限定すればソニーが良いです
同世代のソニー同士であればL95でもX95でも画質の差はありません

書込番号:9310156

ナイスクチコミ!1


スレ主 pibe10さん
クチコミ投稿数:217件

2009/03/27 13:16(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。

エンヤこらどっこいしょさん ユニマトリックス01の第三付属物さん

DVの場合の「BD化の際の再度変換」「レートの設定」によって、どれくらい差があるんでしょうね。口で説明するのも難しいでしょうし、TVの質によっても分かりかた違うでしょうけど、パナ機、ソニー機両方持ってるかたいたら、ぜひ教えて欲しいポイントです。

書込番号:9310371

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:5件

2009/03/27 18:54(1年以上前)

DVの場合は、例え最高レートでコピーしたとしても
記録形式変更のためによる画質劣化は大きいというのが
個人的感想です。

書込番号:9311434

ナイスクチコミ!1


スレ主 pibe10さん
クチコミ投稿数:217件

2009/03/27 21:41(1年以上前)

ちょい不良オヤジさん

ということは、dvはpcに取り込んだほうが画質面ではよいということですかね?
vistaのムービーメーカーとかで劣化なく取り込めるんでしょうか?

書込番号:9312206

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 リモート予約について

2009/03/21 22:21(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-L95

クチコミ投稿数:27件

ブラビア20J1とLAN接続しルームリンクにしてテレビからリモート予約する方法を教えてください。
L95でテレビを認識してくれません。
逆にテレビでL95をサーバーとしてHDDの番組をみることはできます。

宜しくお願いします。

書込番号:9283081

ナイスクチコミ!0


返信する
hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/03/21 23:41(1年以上前)

>L95でテレビを認識してくれません。

DLNA視聴が出来ているならクライアントとしてJ1が自動登録されているはずです。
DLNA設定が出来ているなら番組表から予約する時に、予約の種類でネットワークが選べるはずですが。
機種は違いますが、下記参考に
http://sonyandvaiofan.blog.so-net.ne.jp/519

ただ、録画1かつDR固定です。

書込番号:9283601

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2009/03/22 00:07(1年以上前)

ありがとうございます。
単に予約が重なっていたため失敗していたようです。
取説には携帯のリモート予約しか書かれていなかったため無理なのかと思っていました。
別件ですが、テレビにルーターを通してインターネットを追加することは可能でしょうか?
PCはバイオではありません。
重ね重ね申し訳ありませんがお教えください。

書込番号:9283789

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/03/22 01:33(1年以上前)

>テレビにルーターを通してインターネットを追加することは可能でしょうか?
>PCはバイオではありません。

意味がちょっとわかりにくいのですが、TVでインターネットを見たいということでしょうか?
それとも、PCのデータをDLNAで見たい?ということでしょうか?

書込番号:9284246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2009/03/22 12:04(1年以上前)

言葉足らずで申し訳ありません。

テレビでインターネットを見たいという意味です。
テレビメニューにインターネットブラウザとアプリとかいうのがあるのですがそれを利用したいのです。

しかしLANケーブル差し込み口は一ヶ所しかないため、インターネットと、L95のリンクとを両方使える環境にできるのでしょうかという質問です。
すみません。

書込番号:9285790

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/03/22 14:20(1年以上前)

>LANケーブル差し込み口は一ヶ所しかないため、インターネットと、L95のリンクとを両方使える環境にできるのでしょうかという質問

現在、J1もL95もLANでつながれているなら、ルーター機能が使われていると思うのですが、
その状態であれば、J1の方でもインターネットもL95とのネットワークも両方使えるはずなのですが。

通常は、光・ADSL→モデム(+ルーター)→(差込口不足の場合はハブ)→各機器
という接続ですべての機器でインターネット機能と家庭内LANの接続が行えます。

書込番号:9286377

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2009/03/27 15:59(1年以上前)

hiro3465さん、ありがとうございました。

テレビとルーターとの距離が遠かったので、できるかどうか確認してから長いLANケーブルを買おうと思っていました。

さっそく購入して繋いだところどちらも利用できました。

ありがとうございました。

書込番号:9310844

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BDZ-L95」のクチコミ掲示板に
BDZ-L95を新規書き込みBDZ-L95をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-L95
SONY

BDZ-L95

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月27日

BDZ-L95をお気に入り製品に追加する <337

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング