BDZ-L95 のクチコミ掲示板

2008年 9月27日 発売

BDZ-L95

CREAS/MPEG-4 AVC/ハンディカム対応BDダイレクトダビング/デジタルダブルチューナーを搭載したBDレコーダー(Lシリーズ/500GB)。市場想定価格は170,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB BDZ-L95のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-L95の価格比較
  • BDZ-L95のスペック・仕様
  • BDZ-L95のレビュー
  • BDZ-L95のクチコミ
  • BDZ-L95の画像・動画
  • BDZ-L95のピックアップリスト
  • BDZ-L95のオークション

BDZ-L95SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月27日

  • BDZ-L95の価格比較
  • BDZ-L95のスペック・仕様
  • BDZ-L95のレビュー
  • BDZ-L95のクチコミ
  • BDZ-L95の画像・動画
  • BDZ-L95のピックアップリスト
  • BDZ-L95のオークション

BDZ-L95 のクチコミ掲示板

(2724件)
RSS

このページのスレッド一覧(全355スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-L95」のクチコミ掲示板に
BDZ-L95を新規書き込みBDZ-L95をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

文字が消えません。

2009/01/16 18:33(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-L95

スレ主 hamananさん
クチコミ投稿数:10件

昨日L95を購入しました。
私は現在スカパー!e2に加入しています。ですが、BDチューナーの方でe2を観ると画面に「スカパー!e2お試しサービス」という文字が出てきます。これはe2に加入する前にでてくるものなのですが…。
これは時間が経てば自然にきえるものなんでしょうか?
それとも何か設定をすると消えるものなのでしょうか?
どうすれば消えるのか分かる人がいたら教えて下さい。

書込番号:8943676

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/01/16 18:38(1年以上前)

現在、L95に差してあるカードは、未契約カードですよね。
契約したB-CASカードをL95に差してください。

契約番組はB-CASカードに対して認証を行っています。
B-CASカードの有効範囲は、挿入した機器だけです。
TVに差してあれば、TVだけ。L95に差せばL95だけです。
録画を行うなら、L95に差して試聴もL95で行うのが一般的です。

書込番号:8943700

ナイスクチコミ!0


スレ主 hamananさん
クチコミ投稿数:10件

2009/01/16 18:45(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん、返信ありがとうございます。

B-CASカードの有効範囲のことなど何もしりませんでした。これで解決しました。

ありがとうございました。

書込番号:8943730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2009/01/16 18:50(1年以上前)

e2の契約はB-CAS一枚ごとで、2枚目から半額。

L95のカードでは契約していないから見れないのですが、使い始めの1週間だけは受信します。
そのあいだは「スカパー!e2お試しサービス」という文字が出ます。

16日間無料お試しに登録すれば消えますし、1週間たてば受信できなくなります。

文字そのものは、登録していないカードが入っているというだけででるものです。
そのままDRで録画すれば文字は記録されませんが、エンコードする録画だとそのまま残ります。

書込番号:8943751

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

HDV形式のブルーレイ化について

2009/01/13 21:57(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-L95

クチコミ投稿数:29件

こんばんは。
今朝のゆうちょぽんさんのご質問に類するのですがよろしくお願いします。
当方、BDレコーダーの購入を検討しております。

現在使用しているビデオカメラ(SONYのHDR−HC3:DVテープ、HDV方式で録画)の映像をBDに保存することを考えております。
いろいろ調べ、検討した結果、このBDZ−L95、もしくはパナのDMR−BW730、830に絞りました。

そこで質問ですが、
@上記の機種の中にHD画質のままでブルーレイディスクに高速ダビングができるものがあるでしょうか?

次にABDZ−L95はワンタッチダビングボタンがありますが、これはブルーレイディスクに直接書き込む機能でしょうか?それともいったんHDDに取り込むだけの機能なのでしょうか?

最後にBいずれの機種についてもですが、HDV→HDD→BDとしたとき、画質は劣化(SD画質?)するのでしょうか?

いくつもありまして恐縮ですがなにぶん機械に弱いもので、よろしくお願いします。

書込番号:8931004

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/01/13 23:19(1年以上前)

>@上記の機種の中にHD画質のままでブルーレイディスクに高速ダビングができるものがあるでしょうか?

何れも出来ないはずです。

>次にABDZ−L95はワンタッチダビングボタンがありますが、これはブルーレイディスクに直接書き込む機能でしょうか?それともいったんHDDに取り込むだけの機能なのでしょうか?

接続後、ワンタッチでHDDに取り込むためのボタンです。

>最後にBいずれの機種についてもですが、HDV→HDD→BDとしたとき、画質は劣化(SD画質?)するのでしょうか?

劣化しません。自分で変換すれば別です。

HDVの取り込みに関しては、ソニーは保証。パナは保証外です(可能みたいですが、ごくたまに上手く行かない場合があるようです:過去スレあります)

書込番号:8931603

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2009/01/14 05:00(1年以上前)

私もビデオカメラ(SONYのHDR−HC3:DVテープ、HDV方式で録画)の映像をBDに保存することを考えて、BW-830も考えましたが結局L95を購入しました。

ワンタッチダビングやSDカードなどのカードスロットが便利だと思ったのですが、ビデオカメラからの取り込みはIリンクでできますし、ワンタッチダビングは便利ですが、なくてもそんなに困らないです。USBでマルチカードリーダー(適合が確認されているものが結構あります)とつなげば同じです。(DVテープは実時間かかりますが)

 私はいま、HC-3の前に使っていたソニーのDCR-TRV9のBD化には、iリンクではなく日付を入れたいのでSコードで背面の入力2を使っています。
 スタンダード画質ならS映像でもまあまあきれいです。
 HC3の画像はハイビジョンなのでiリンクになると思いますが、日付が入らないのでどうしょうかと思っています。
 (将来的にUSBで高速ダビングできる現行のフルハイビジョンのHDDビデオカメラに替えることも考えたのですが、HC3は実時間ダビングでがんばります。)
 
 どちらにしてもHC-3なら パナよりソニーのL95、それより今値段が下がっている(ここの書き込みではL95より安い店もある)X95が良いかな。

書込番号:8932654

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2009/01/14 17:29(1年以上前)

早速のご返答ありがとうございます。

エンヤこらどっこいしょさん、
>劣化しません。自分で変換すれば別です。
そうなんですね。よかったです。まだ購入機種は決まっていませんが、いずれはHDVのきれいな画質をブルーレイで楽しみたいと思っています。ただ、高速ダビングができないのか・・・がんばらねば(^^;)

SONYがそんなにいいのかな?さん、
おなじHC−3ユーザーとのこと、ひじょうにわかりやすい御説明ありがとうございます。
当方もやはりHDD内臓のビデオカメラに心が動いたこともありますが、予算が・・・
それにHC−3自体非常にいいビデオカメラですしね。
L95ですか・・たしかにこちらのほうがSONY同士で相性よさそうですね。
まだちょっと値段が下がりそうな気もしますし、様子を見たいと思います。

書込番号:8934325

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2009/01/15 06:35(1年以上前)

私も今はHC-3を大事に使っていこうと思っています。L95は 地元のヤマダ草津で12月初めに124000円のポイント20%で買いました。今ならX95をこれくらいで買えるかもと思っています。あくまでもきたいですが…
 HCー3の時はあまり研究せず早まったかなと思っていたのですが、前にとりためたテープが使えるということだけでハイビジョンカメラに走っちゃいました。映像はフルハイビジョンではありませんが充分満足しています。ただ、高速ダビングができないのがストレスです。

書込番号:8937391

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2009/01/16 18:30(1年以上前)

なるほど。しかし、L95、X95とも近所の家電屋さんで、値段を聞くと、
まだまだ高いんですよね。L95で129,000円プラス10%Pくらい、
X95ではそれより1、2万高いくらいです(@@;)
いろいろ考えていますが、ソニーは次の新製品がでるのは春以降、パナは2月初め・・・
今の時点で非常に必要に迫られているのと、将来的にテレビはパナか東芝を選びそうなので、
パナのBW730にしようかと。金額的にもほどほどですし、コストパフォーマンスも
文句内容なので。

いろいろありがとうございました!!

書込番号:8943661

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

ぴったりダビング

2009/01/15 19:08(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-L95

クチコミ投稿数:15件 BDZ-L95のオーナーBDZ-L95の満足度1

色々なご意見有難うございます、参考になりました
もう少し詳しく説明すると私は子供の野球をビクターのハイビジョンビデオカメラで撮ってそれを他の野球をしている子供にダビングして渡しているので、DVDでないと駄目なんです、
画質が出来る限り良い状態で渡したいので、自分の家だけならBDで保存したら問題ないのですか゛ハイビジョンとの画質の差は歴然としてるんですがね。DVDでないと駄目なんですよ。

書込番号:8939427

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/01/15 19:51(1年以上前)

いきなり新しいスレッドを立てるより、「返信する」ボタンで今までのスレッドにつなげてはどうでしょうか。
なんのことか分かりませんが。

書込番号:8939581

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件 BDZ-L95のオーナーBDZ-L95の満足度1

2009/01/15 19:53(1年以上前)

色々なご意見有難うございます、参考になりました
もう少し詳しく説明すると私は子供の野球をビクターのハイビジョンビデオカメラで撮ってそれを他の野球をしている子供にダビングして渡しているので、DVDでないと駄目なんです、
画質が出来る限り良い状態で渡したいので、自分の家だけならBDで保存したら問題ないのですか゛ハイビジョンとの画質の差は歴然としてるんですがね。DVDでないと駄目なんですよ。

書込番号:8939594

ナイスクチコミ!0


RRRNさん
クチコミ投稿数:83件

2009/01/15 20:07(1年以上前)

ますますわからない・・・・。

書込番号:8939653

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3366件

2009/01/15 20:13(1年以上前)

使っているカメラはAVCHDのタイプのようですが。

配布先の家の再生環境の確認が先でしょう。

最近発売されたDVDレコーダーを持っている家ならAVCHD再生に対応している可能性があるので、DVDにAVCHD形式で焼いてハイビジョン画質での配布も可能でしょうね。
ただしSONY機はDVDへのAVCHD録画はできませんので、Panasonicなどの対応機を使うか、カメラ付属のソフトでPCを使って焼くかでしょう。

そうではなく、BDレコーダーもなく普通のDVDプレーヤーしか持ってない家なら、DVD-VIDEO形式の標準画質にするしかないでしょう。
もちろんハイビジョンとの画質差は歴然としていますよ。

書込番号:8939681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件 BDZ-L95のオーナーBDZ-L95の満足度1

2009/01/15 20:35(1年以上前)

コメント有難うございます、相手の再生環境ですが20人居るので確認は難しいです、高校野球なんで寮生活の為親は県外が多くて確認は難しいです、それとカメラはAVCHDなくMPEG-2TSで録画しています、どちらでも設定は出来るのですが、PCで焼いていたら時間がかかり過ぎるのでレコーダーで元盤を作ってPCでコピーになります。

書込番号:8939776

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/01/15 21:04(1年以上前)

以下のようにしてはどうですか?
まず、配布用にDVD、自分用にBDを1枚作成する。
配布するDVDは基本SP〜LSPモードを使って1セット作成する。(たぶん、1試合1〜2枚)

DVDはL95にも「まるごとディスクコピー機能」があり、簡単に増やせるので、配布分用意する。
配布時にBDでの配布も可能な旨コメント(メモ)を付け、ディスク費・送料の出資をお願いした上で、配布しては?(再生環境が分からない旨コメントしておけばよいと思います)
あと、AVCRECに関しては対応してない旨コメントしておけばよいと思います。

スレ主さん、この活動はボランティアでしょう?説明すれば、良いだけと思います。

もめるのがイヤなら、DVD1枚に入るように(画質無視)作成して配布するだけにすればよいです。
問い合わせがあった場合にのみ、BDにならダビング出来るけど、お金がかかる旨コメントすればよいと思います。

書込番号:8939906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件 BDZ-L95のオーナーBDZ-L95の満足度1

2009/01/15 22:31(1年以上前)

現在アドバイスのようにDVDをダビングしているんですが、画質がどうも気になって液晶の40インチ位で見たら違いが出るんですよね、今チャレンジしているのがHDDから2層DVDにダビングしてシュリンクで圧縮してDVDにコピーなんですが、シュリンクが2層を読み込みしないので止まってます。ちなみに12月のDVDのコピー150枚です。
現時点ではBDにダビングしかないのかも。試合の時間はだいたい1時間30分から2時間です。

書込番号:8940468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 BDZ-L95のオーナーBDZ-L95の満足度5

2009/01/15 23:43(1年以上前)

私の場合です。
テニスの試合です。ハイビジョンビデオカメラからブルーレイで1枚オリジナルを作る。(HDDでも可)ブルーレイ又はHDDからDVDはどんな古いDVDでも再生可能なDVDビデオモードでダビングする。オリジナルがハイビジョンなのでDVDも綺麗です。

書込番号:8940969

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

ぴつたりダビング

2009/01/14 22:48(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-L95

クチコミ投稿数:15件 BDZ-L95のオーナーBDZ-L95の満足度1

ビクターのDR-HD400ではDVDに書き込む時にぴったりダビングでディスクにぴったりダビング出来たのですが、L-95では録画設定がぴったりダビングの設定がないので少しディスクがあまるようになります、その分画質が落ちるのですが何かいい方法は無いですか。

書込番号:8935998

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:60件 BDZ-L95のオーナーBDZ-L95の満足度5

2009/01/14 23:18(1年以上前)

「ない」が答えです。

書込番号:8936262

ナイスクチコミ!0


Cozさん
クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:110件

2009/01/14 23:21(1年以上前)

>その分画質が落ちるのですが
少し余らせた時の画質の低下が分かるなんて、随分いい眼をしてるんですね。

書込番号:8936302

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/01/14 23:22(1年以上前)

>その分画質が落ちるのですが何かいい方法は無いですか。

タイトルが1つだけだとないです。
複数タイトルがあればタイトルごとにレートを変えて近づけられる可能性もありますが、
所詮VRなのでそれほどの差はないと思います。

DVDでなければならないのは他のプレーヤーで再生のためですか?
特にソニーは実時間+画質劣化するのでDVDはお薦めではないです。

書込番号:8936317

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2142件

2009/01/14 23:30(1年以上前)

残念ながら、対処法はないと思います。本機はDVDのディスク容量を目一杯使うような運用方法には不向きです。

さらに言うなら、ソニーのレコーダーは、DVDへのダビング自体がおまけのような扱いです(ダビング速度は等倍速、ハイビジョン画質のまま記録できない)。この機種を使うなら、最近、単価が急速に下落したブルーレイへの記録を中心にしたほうが快適です。

書込番号:8936386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 BDZ-L95のオーナーBDZ-L95の満足度5

2009/01/15 14:57(1年以上前)

ブルーレイの画質を一度でも経験すると、DVDの画質には戻れません。フルーレイもずいぶん安くなりました。

書込番号:8938634

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/01/15 15:30(1年以上前)

BDの記録である程度のレート調整が出来るのは、シャープだけです。
BDの場合、DVDみたいな明らかな画質差は感じられません。
極端な話、画質劣化を気にするなら、全てDRで録画すれば良いだけです。普通に2時間以上録画出来ます。

書込番号:8938733

ナイスクチコミ!0


奇妙丸さん
クチコミ投稿数:1778件

2009/01/15 17:51(1年以上前)

例えば1時間40分のタイトルならオープニング・本編・エンディングと3分割して、
オープニングをSP
本編をXSP
エンディングをSPと順にDVDにダビングし、最後にプレイリスト作成すれば
空き容量を残さずに作成出来ます。
※実際は面倒な計算が必要です。

只、DVD上では結合は出来ませんし、苦労する割には画質向上も
それ程は望めないと思います。

空き容量は気にせず素直にダビングする事をお勧めします。

書込番号:8939118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件 BDZ-L95のオーナーBDZ-L95の満足度1

2009/01/15 20:11(1年以上前)

もういいです

書込番号:8939668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2009/01/15 20:35(1年以上前)

失礼な奴やな〜

書込番号:8939778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件 BDZ-L95のオーナーBDZ-L95の満足度1

2009/01/15 20:45(1年以上前)

もういいですは、ますますわからんはと書かれたからです。

書込番号:8939823

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

互換性について

2009/01/14 21:58(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-L95

スレ主 tmk_02さん
クチコミ投稿数:44件

こんにちは、いくつか質問させてください。

Panasonic製DVDレコーダで録画したDVD-RAMは、
この機種でも再生できるのでしょうか?

また、他社製ビデオカメラのSDカード(AVCHD)を
差し込めば、ブルーレイにコピーできますか?

以上、お願い致します。

書込番号:8935625

ナイスクチコミ!0


返信する
hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/01/14 22:49(1年以上前)

>Panasonic製DVDレコーダで録画したDVD-RAMは、この機種でも再生できるのでしょうか?

VR録画したものは基本的に大丈夫です。
AVCRECで録画したものは再生できません。

>また、他社製ビデオカメラのSDカード(AVCHD)を差し込めば、ブルーレイにコピーできますか?

AVCHDであればSD→HDD→BDで基本的には大丈夫なはずです。
Xactiのような非AVCHDは不可です。

書込番号:8936009

ナイスクチコミ!0


スレ主 tmk_02さん
クチコミ投稿数:44件

2009/01/15 01:10(1年以上前)

> hiro3465さん

ありがとうございます、大変参考になりました。
ビデオカメラは一度HDDを介さないといけないんですね。。

書込番号:8937000

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラからの取り込みについて

2009/01/14 18:46(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-L95

クチコミ投稿数:15件

すいません。教えてください。
ビデオカメラはハイビジョンの8cmDVD(HDR-UX1)を使用しています。BD化する際には、8cmDVD→HDD(HDDで編集してます)→BDという流れでやってます。ここで教えていただきたいのが、HDDからBDに移す際に高速ダビングでダビングすると、画質は変化しないでダビング可能なのでしょうか?それとも劣化してしまうのでしょうか?
高速ダビングではなくて、モードを変更(最大でXR)したほうが劣化しないのでしょうか?
基本的な質問ですいません。よろしくお願いいたします。

書込番号:8934593

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/01/14 19:06(1年以上前)

高速ダビングってのが無劣化ダビングの事です
他のダビングはモードは何でも全部画質劣化します

書込番号:8934682

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BDZ-L95」のクチコミ掲示板に
BDZ-L95を新規書き込みBDZ-L95をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-L95
SONY

BDZ-L95

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月27日

BDZ-L95をお気に入り製品に追加する <337

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング