BDZ-L95 のクチコミ掲示板

2008年 9月27日 発売

BDZ-L95

CREAS/MPEG-4 AVC/ハンディカム対応BDダイレクトダビング/デジタルダブルチューナーを搭載したBDレコーダー(Lシリーズ/500GB)。市場想定価格は170,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB BDZ-L95のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-L95の価格比較
  • BDZ-L95のスペック・仕様
  • BDZ-L95のレビュー
  • BDZ-L95のクチコミ
  • BDZ-L95の画像・動画
  • BDZ-L95のピックアップリスト
  • BDZ-L95のオークション

BDZ-L95SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月27日

  • BDZ-L95の価格比較
  • BDZ-L95のスペック・仕様
  • BDZ-L95のレビュー
  • BDZ-L95のクチコミ
  • BDZ-L95の画像・動画
  • BDZ-L95のピックアップリスト
  • BDZ-L95のオークション

BDZ-L95 のクチコミ掲示板

(2724件)
RSS

このページのスレッド一覧(全355スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-L95」のクチコミ掲示板に
BDZ-L95を新規書き込みBDZ-L95をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

不良?

2008/12/23 09:41(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-L95

クチコミ投稿数:12件

約20日間ほど使用しました。
が、昨日急に電源が入らないというトラブルが発生しました。
コンセントを抜き差ししましたが全く無反応。しいて言うなら2日前にブラビアリンクを設定したくらいでその他はなにもいじってません。
ソニーの修理窓口に電話しましたが、故障の可能性が高いので引き取りに伺いますとのことだけど、購入後3週間程度なので新品交換を申し入れしたけど、それは対応不可…
どうなんでしょう、この対応。
らちがあかないので販売店の修理窓口に電話し返事待ちの状態です。(LABI池袋)
こんな不良ありますか?

書込番号:8826614

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:11件

2008/12/23 11:46(1年以上前)

メーカーは基本的に修理対応です。販売店で交換対応して貰いましょう

書込番号:8827119

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2008/12/23 12:27(1年以上前)

微妙な期間ですが、販売店なら十分に交換対応してもらえると思います。

参考までにHDMIケーブルを抜いて電源(コンセント)の入れ直しを行ってみましたか?
あとは、コンセントを抜いて半日程度放置。
理由は良く分からないのですが、これで直る場合もあるようですので。

先ずは、販売店と交換を前提に交渉されるのが良いと思います。

書込番号:8827263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2008/12/23 16:53(1年以上前)

>交換を申し入れしたけど、それは対応不可…
>どうなんでしょう、この対応。

普通です。
販売店に持っていった方が早いですよ。

書込番号:8828273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/12/23 19:48(1年以上前)

今日の昼に販売店より連絡有り、新品と交換になりました。聞いてみた所、同様のケースがまれにあるようです。
しかし届くのが明後日なのでその間の番組が録画できません。
でも迅速な対応は良かったです。

書込番号:8829116

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 BDZ-L95のオーナーBDZ-L95の満足度5

2008/12/25 02:09(1年以上前)

>>>参考までにHDMIケーブルを抜いて電源(コンセント)の入れ直しを行ってみましたか?

HDMIケーブルの抜き差しは電源を切った状態でしないと、似たような症状がでます。(これまでの経験から)

書込番号:8835675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/12/25 06:34(1年以上前)

まだトライしてません。今日の午前中に品が届くので…

しかし今後また同様の症状になった場合、都度ケーブルの抜き差しをしなきゃいけないんでしょうか?
もしくはどなたかが仰ってた、電源抜いて半日放置…
そんなことをしないと正常に使えないのはどうかと思ってしまいます。一応販売店にまた同様な症状が起きた場合は?を聞いておきました。

書込番号:8835902

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2008/12/25 07:51(1年以上前)

スレ主さん
自分は、そこまでの状態になったことが無く、普通は接続状態での電源のリセットで完了します。
コンセント抜きやHDMI抜きは最悪の場合と考えて下さい。特に修理に出す場合、レコーダーは一旦、コンセント抜きを長時間行ったのと同じ状態になります。そうすれば、再現性の確認にもなりますので、修理を行っても割とスムースに進みます。
単純にそう言う話です。
この辺は、面倒くさがると反って損をします。
ただ、頻繁にリセットをしないといけない状態なら、我慢する必要はありません。即修理です。

書込番号:8836028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件 BDZ-L95のオーナーBDZ-L95の満足度1

2009/01/01 18:34(1年以上前)

私の場合20日間程使用したら
BDの初期化が出来なくなり
サポートセンターに連絡したら修理だそうです。
初期不良が多いんですかね・・・

書込番号:8871030

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ビデオからの取り込みについて

2009/01/01 11:24(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-L95

クチコミ投稿数:4件

カメラはSR8を使っています。BDに焼くときにL95の方が簡単操作で出来るというのを見て迷っています。ソニーのページをみていると、L95は直接BDに記憶させて、X95はいちどレコーダーのHDDにいれてから、BDに記憶させると書いてあるのですが、かかる時間は、同じなのですか??カメラからHDD、そしてBDにと二回移さないといけないため、時間は二倍かかるのでしょうか??

書込番号:8869715

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/01/01 11:58(1年以上前)



たぶんこのページで
シミュレーションされたと思うんですが
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?028027

L95のほうは
L95にあるワンタッチダビングボタンを使う方法を含め手段は3つ
X95のほうは手段が2つありますが

同じ手段なら
かかる時間も当然同じです

共通する2つの手段は
メニュー操作でHDDにダビングしてからBD化するのと
ハンディカムステーションにある
ワンタッチディスクボタンを使ってダビングする手段の2つですが
ハンディカムステーションは
SR8には非対応のようです

なので直接BD化するなら
L95って話になります

ちなみに直接BDにダビングするなら
BD-REを使ったほうが無難です

あとでいらないところを消去できますし
その分ディスクの空き容量も増えます

書込番号:8869814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/01/01 12:32(1年以上前)

万年睡眠不足王子さんありがとうございました^^ちょっと勘違いしていました・・・。ということはワンタッチダビングという機能があるかないかということなんですね。その機能を使わずに、そのサイトで説明されてるメニュー操作って方法でHDDに入れた場合、L95とX95において、違いはありますか??といううのも、X95を知り合いから格安で買えるかもしれないんですが、ビデオ編集に苦労するなら素直にL95を買おうか迷っているもんで・・

書込番号:8869912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/01/01 12:42(1年以上前)

>L95とX95において、違いはありますか??

ないと思います

書込番号:8869945

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

録画中にチャンネルが変えれません

2008/12/31 15:56(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-L95

スレ主 gulgulponさん
クチコミ投稿数:2件

現在L55を使用していますが、こちらの方がクチコミが多いようなので
こちらで質問させてください。

ブラウン管テレビにブルーレイをアンテナケーブル(地上デジタル/VHF/UHF)および、映像/音声コードをつなぎ、見ています。

ブラウン管テレビを使っている時点で問題なのかもしれませんが、問題点が2つ判明しました。
@アナログ放送がうつらない
Aブルーレイで録画しているとチャンネルが変えられない
の2点です。

@ですが、アナログ放送がノイズが入り映らなくなってしまいました。
そのため、アナログ放送しか映せないブラウン管テレビは、ただのモニターとして使用し
つねにブルーレイを起動しブルーレイチューナーを通してテレビに外部入力1(デジタル放送)として出力して見ています。
ブルーレイチューナーを通したアナログ放送もノイズが入って見れません。

アナログ放送を映すには特別な設定などが必要だったのでしょうか?

また、@ですがデジタル放送が映るし、テレビを買い換えるまでのつなぎだからいいやと思っていたのですが、Aの問題点も今日になって判明しました。
たぶん、ダブルチューナーのL95やデジタル放送がうつるテレビを使用していれば問題ないのでしょうが、我が家の設定では、シングルチューナーのL55なので録画してブルーレイチューナーを固定してしまうと、チューナーを通してテレビが見れなくなってしまう・アナログ放送がノイズが入って見れなくなっている。そのためテレビのチャンネルを変えてノイズのない放送を見ることができなくなっています。

どなたか、同じ条件でアナログ放送がきれいに見れる方法をしっている方がいましたらお願いします。

書込番号:8866357

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2008/12/31 16:16(1年以上前)

なぜ、アナログの受信が悪くなったかが分かりません。
今のアンテナをTVに直結すれば、正常に見られますか?
もしも、見られるなら、L55を通さずに分配器で先にアンテナをわけると言う方法があります。
あと、気になった点で、アンテナ線は何を使ってますか?
古いアンテナ線なら新しいBSデジタル用のアンテナ線に替えることをお勧めします。これだけで、改善される場合があります。

書込番号:8866442

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2008/12/31 18:20(1年以上前)

アンテナをL55→TVと繋いでTVのアナログ放送が悪くなってしまったということでしょうか?
L55のアナログ受信はどうでしょうか?
L55を通すと悪くなる場合はエンヤこらどっこいしょさんがおっしゃるように分配器を使って
わける方法がいいと思います。

書込番号:8867029

ナイスクチコミ!0


スレ主 gulgulponさん
クチコミ投稿数:2件

2009/01/01 01:03(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん 
>今のアンテナをTVに直結すれば、正常に見られますか?
はい、見られます(もちろんアナログ放送のみですが)
>見られるなら、L55を通さずに分配器で先にアンテナをわけると言う方法があります。
とりあえずの対応は分配器を使用し、家のアンテナ→テレビと家のアンテナ→ブルーレイに分配し見ることとしました。
>古いアンテナ線なら新しいBSデジタル用のアンテナ線に替えることをお勧めします。これだけで、改善される場合があります。
アンテナ線は古いままです。(これで今までOKだったので・・・)
アンテナ線の交換を検討してみます。

hiro3465さん 
>アンテナをL55→TVと繋いでTVのアナログ放送が悪くなってしまったということでしょうか?L55のアナログ受信はどうでしょうか?
L55を通すと悪くなります。家のアンテナからテレビに直接つなぐと普通に見れます。

書込番号:8868668

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

x-Pict Sory DHの設定について教えて下さい

2008/12/30 21:06(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-L95

スレ主 裕次郎1さん
クチコミ投稿数:3613件 BDZ-L95のオーナーBDZ-L95の満足度5

自分でCDから取り入れた音楽だと・・・テーマ変更⇒モード変更⇒おまかせ⇒全画素数あわせに変更が出来ますが内臓の30曲だと⇒すべておまかせになってしまいます。おまかせだと写した写真の順番が変わったりカット去れたりします。ソニーのホォトストレージSD1だとこんな事はないのですが・・・なにか設定方法にミスがあるのでしょうか?

書込番号:8862556

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 裕次郎1さん
クチコミ投稿数:3613件 BDZ-L95のオーナーBDZ-L95の満足度5

2008/12/31 07:41(1年以上前)

自己レスです。
自分でCDから取り入れた音楽だと・・・テーマ変更⇒モード変更⇒おまかせ⇒全画素数あわせに変更が出来ますが・・・

前回の設定を継続するので、CDから取り入れた音楽で全画素数を選べば、次回からは初期設定のおまかせから全画素数変更に変わっているので(毎回設定の必要なし)、問題ない事が実験の結果分かりました。

書込番号:8864622

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

外部入力の音声が出ない

2008/12/29 22:34(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-L95

クチコミ投稿数:34件

みなさんこんにちは。

今月頭にこの機種を購入し、快適なハイビジョンレコーダー生活を送っています。

がしかし!
昨日の話なんですが、スカパーのチューナーをL95の外部入力1にRCAケーブルでつないで予約録画をしました。んで今日録画した番組を見ようと再生したところ、映像は流れますが音声が全く出ません。おかしいなと思い再生を止めて今放映されているスカパー番組を外部入力1経由で見てもやっぱり音が出ません。外部入力2にケーブルを繋ぎ変えても映像のみで音が出ません。。。

ケーブルもしくはスカパーのチューナーの外部出力が悪いのかもと考え、L95から外し以前使っていたDVDレコーダーに繋げたら映像も音も出ました。さらにテレビの外部入力に繋げても大丈夫でした。
ということはL95側の外部入力がおかしいってことですよね?音声の赤と白プラグの設定みたいなのも無さそうですし、これは初期不良でしょうか?

大人しくソニーに問い合わせた方がいいとも思いましたが、特番の多い年末年始にレコーダーを修理に出すことは出来ないのでこちらにカキコミさせて頂きました。

同じような症状を経験された方いますでしょうか。そしてそのときの改善方法は如何なものだったでしょうか。

よろしくお願いします。




書込番号:8857987

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3366件

2008/12/29 23:27(1年以上前)

L95の初期不良っぽいですが、接続ケーブルの断線の可能性もありますね。
他のレコーダーに繋ぎ換えた時は別のケーブル?
別のケーブルでL95に接続はしてみましたか?

購入して間もないなら、販売店に言って交換してもらうほうがいいと思います。
修理に出すと時間がかかりますよ。

書込番号:8858341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2008/12/30 00:58(1年以上前)

どうせ買うならUXGAさん、返信ありがとうございます。

他機種への接続は同じケーブルでやってみました。L95側に接続した先端を外し、すぐ横にあるパイオニアDVDレコーダーへそのままつなぎました。念のためケーブルも変えてやってみたいと思います。

交換でもいいのですが、買って2週間、すでにかなりの量の地デジ録画とハイビジョンハンディカムからのダビングをしてしまいまして・・・。まあブルーレイに落としてしまってもいいんですけどね。

あとヤマダウェブサイトで買ったのですが、これって近所のヤマダで対応してくれるんですかね??

書込番号:8858859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2008/12/30 12:15(1年以上前)

初期不良交換は買ったお店でのみ対応します。ヤマダwebの場合やヤマダwebに
お問い合わせください。

書込番号:8860345

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 おまかせ・まる録について

2008/12/29 12:53(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-L95

クチコミ投稿数:72件

この機能、普段は便利に使っているのですが…

この年末年始、5日間ほど家を空けるのですが、時期的なこともあり特番が多く、本機能が目いっぱい動いてしまいます。
結果として余計なものまで録りまくり、HDD残量が不足し、録りたいものが録れなそうな状態です。
いらないものは予約確認で削除しているのですが、どんどん違うものが生まれてきます…。

一時的に機能をオフできるのでしょうか?

書込番号:8855571

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2008/12/29 13:14(1年以上前)

確定予約録画と、おまかせ自動録画を分けて考えた方が良いです。
普通の予約で予約した物は勝手に消されませんが、おまかせで録画された物(★マーク付き)は自動で消えていきます。

ですので、必ず録画したい物を通常予約、勝手に録って消されても構わない物はおまかせ録画にすればよいです。
ちなみに、毎週録画のように予約画面で設定した物は確定予約となりますので、不要なら予約リストから削除すべきです。一応消えても良いから録っておきたいのであれば、おまかせ自動録画の方にキーワード登録すると良いです。

>一時的に機能をオフできるのでしょうか?
もしかして、おまかせ・まる録のお勧めが録画になってますか?なら、これを切れば、多少は減ります。

5日くらいなら、番組表があるので、録りたい番組予約だけ確定させて置けばよいと思います。

書込番号:8855654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2008/12/29 13:44(1年以上前)

おまかせ録画は自動消去されますので、いくら録画しても録画可能時間は減りません。

>いらないものは予約確認で削除しているのですが、どんどん違うものが生まれてきます…。

そういうものです、おまかせに引っかかる番組を片っ端から計40タイトルまで、おまかせ録画予約状態にしますので、40タイトル制限にかかっていた番組が復活します。

おまかせ録画タイトルは、事実上HDDの空き容量と考えても差し支えありません、
HDDの録画可能時間が、当初の3割以上ある限り正常に作動し続けます。

録画可能時間がほとんど無い状態で使用しても、ただちに不具合を起こすようなことはありません。
徐々に反応がギクシャクするようになりますから、その時にはHDDの半分以上を空けたり、初期化するなどのメンテナンスをしてください。

書込番号:8855757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2008/12/29 22:27(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん、バカボン2さん
返信ありがとうございます。

なるほど、★マークは自動で消されちゃうんですね。
おまかせ予約リストに入っているからといって安心せずに、
見たいものは予約確定させなきゃいけないんですね。

おすすめも「切」にしました。

あと、確かに最近、全体の動きが鈍ってきました。
初めは削除操作した直後だけだったのが、CMとばし(チャプタースキップ)
の時も反応しなく、何回か押すと溜めた分一気にとんじゃいます。
まめにHDD容量は確保しておいた方がよさそうですね。

いい機能ですが、ウリな分、レスポンスにまで影響するのが残念です。
改善するソフトウェアバージョンアップに期待です。

書込番号:8857948

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BDZ-L95」のクチコミ掲示板に
BDZ-L95を新規書き込みBDZ-L95をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-L95
SONY

BDZ-L95

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月27日

BDZ-L95をお気に入り製品に追加する <337

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング