BDZ-L95 のクチコミ掲示板

2008年 9月27日 発売

BDZ-L95

CREAS/MPEG-4 AVC/ハンディカム対応BDダイレクトダビング/デジタルダブルチューナーを搭載したBDレコーダー(Lシリーズ/500GB)。市場想定価格は170,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB BDZ-L95のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-L95の価格比較
  • BDZ-L95のスペック・仕様
  • BDZ-L95のレビュー
  • BDZ-L95のクチコミ
  • BDZ-L95の画像・動画
  • BDZ-L95のピックアップリスト
  • BDZ-L95のオークション

BDZ-L95SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月27日

  • BDZ-L95の価格比較
  • BDZ-L95のスペック・仕様
  • BDZ-L95のレビュー
  • BDZ-L95のクチコミ
  • BDZ-L95の画像・動画
  • BDZ-L95のピックアップリスト
  • BDZ-L95のオークション

BDZ-L95 のクチコミ掲示板

(2724件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-L95」のクチコミ掲示板に
BDZ-L95を新規書き込みBDZ-L95をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

価格.comに感謝

2009/01/03 21:38(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-L95

スレ主 黒タルさん
クチコミ投稿数:10件

12月31日に購入しました。
家の近所のヤマダ、ケーズ、コジマで競争させても11万〜11万5000円(5年保障付き)でした。
ここの情報を頼りに池袋LABIに足を伸ばしたところ12万3000円の29%還元でした。
五年保障を入れポイントを差し引くと9万3480円なので2万円の差額です。
とても助かりました!
安く買え、質問にも答えていただいて、至れり尽くせりな感じです。
価格.comと書き込みしてくださる皆さんに感謝です!!
今のところ自分に出来るのはレビューぐらいしかありませんけど^^;

書込番号:8880670

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 BDZ-L95のオーナーBDZ-L95の満足度5

2009/01/03 23:05(1年以上前)

私の場合も、クリスマスまで待ちましたが、一向に下がらない田舎のヤマダやエイデンに見切りを付け(年末価格138000円+ポイント10%)八王子に住む長男にヤマダ電気のカードを郵送(ポイント2%が減らないVISAカード)池袋LABIで12/25に120000円+ポイント29%で買って、その場で宅配(1050円)して貰いました。
残った33600円のポイントをどう使うかと考えても、ほしいものがありません。
・・・で、リモコン操作が楽なように、本日もう1台買って貰いました。
池袋LABIで送料込み119800円(前回のポイント34800を使い85000円、今回のポイントが24650円)ポイントは現金ではありませんが2台目は60350円で買えました。これで、1台は通常の録画、再生を、2台目は今まで貯めたビデオカメラの映像をストレス無くブルーレイに編集保存で出来そうです。

書込番号:8881176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/01/07 12:49(1年以上前)

2台目が60350円で買えたという書込みは誤解を招くかもしれませんね。
60350円というのは、2台分のポイントをすべて2台目つけた場合の価格なので、
その場合、1台目は121050円で買ったのだということをお忘れのないように。

書込番号:8898229

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

本日買ってまいりました。

2008/12/28 00:09(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-L95

クチコミ投稿数:15件

最近LABIがオープンした地区に住んでおります。オープンしたばかりのLABIは全然ダメ。126,000円の10%P、話にならないので、本日別件の用事のついでに都内のLABIを物色してきました。O店は129,000円、10%Pでこれまたダメ。新橋店で129,000円、28%Pを交渉して、120,000円、28Pで購入してまいりました。みなさまのアドバイスの最安値とはいきませんでしたが、目標の9万円を切ったので、勢いで買ってしまいました。アドバイスありがとうございました。

書込番号:8848638

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 BDZ-L95のオーナーBDZ-L95の満足度5

2008/12/28 02:31(1年以上前)

>>>池袋LABIで120000円の29%でした。届いたらすぐに設置したいと思います!

ビッグと競争の池袋LABIが一番値下げ交渉に親切に対応してくれますね!

書込番号:8849267

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2008/12/29 16:35(1年以上前)

値段がなかなか下がりませんねぇ
S**Yも赤字とか言っていますが、年末商戦に下がるかと
期待していましたが、、、、

 NAVIは店によってカード還元率が異なるのですか?
全国一律ではないんですね。

書込番号:8856317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/12/29 22:28(1年以上前)

BDZ−L95の価格交渉でポイント付きでも10万円を切られた情報があり、今まではL95の次期機種の購入を模索している段階で気持ちが揺らいでいます。
新機種はどうしても思わぬところで故障が出て、初もの食いの私は失敗が多く今回は轍を踏まない様に今まで頑張っています。
懇意な店員とも値段交渉しており、価格については満足いつでも購入手配です、が次期機種の完璧な物!を狙うあまりパソコンにはBLをセットしていながらいまだ躊躇しています。
完成している製品かが知りたいので、その点を教えてください。

書込番号:8857957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/30 17:52(1年以上前)

本日届きました。

28日に池○ビッ○カメラでL95を購入しました。
12万円のポイント30%+配送量サービスでした。
メーカーから来た販売員の人に「隣は12の29%です。直ぐ買います。」と伝えたら、
ほとんど間を置かずにOKと伝えられました。
もしかしたらもう少し安くなったのかもと、後からちょっと思いましたが。。。
販売員の方の対応もとても良かったです。

カードで購入した為、ポイントが−2%になってしまいましたが
かなり良い買い物ができたと思います。
WX120とL95でお正月の番組はゆっくりと観られそうです。

書込番号:8861704

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/31 16:36(1年以上前)

規則違反で失礼しました。
正しくは「28日にビックカメラ池袋本店でL95を購入しました。」です。

書込番号:8866526

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ブラビア液晶テレビとセットで

2008/12/24 10:02(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-L95

クチコミ投稿数:35件

梅田ヨドバシで

\99,800-にポイント20%でした。

昨日までの限定だったそうですがこれは安いのではないでしょうか?

書込番号:8832054

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2008/12/24 11:22(1年以上前)

確かに安いですね〜
Xがそのくらいになるとうれしいのですが(^^)

書込番号:8832260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2238件Goodアンサー獲得:6件

2008/12/24 11:58(1年以上前)

安いですね。
セットじゃなくてその価格なら尚更嬉しいのですが...

書込番号:8832364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 BDZ-L95のオーナーBDZ-L95の満足度5

2008/12/24 22:05(1年以上前)

セットで買えば1万円のキャッシュバックが! 12月末まで!

書込番号:8834512

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

L95購入しました

2008/12/09 04:16(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-L95

スレ主 hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件

L95購入しました。

BW730を入れてからはAVCがメインになったため、BW200でWOWOWを撮っても、ついついBW730に
iLinkムーブすることが多くなり、BW730の稼働率が高くなりすぎるため、もう1台AVC対応機が
欲しくなったためです。
条件はDLNA、AVC対応、出来ればPC予約(またはキーワードおまかせ予約)でBW830あたりでも
良かったんですが、リビングにBW730とBW830並べても面白くないのでL95にしました。

4〜5日使ってみたところでの簡単レポですが、

●画質
CREAS効果ですが、BShiの早朝番組をDRで録画してみましたが、実際のところきれいはきれいですが、
BW730と比較しても違いはよくわかりません。
このクラスのDRでの違いは、よっぽど画質にこだわる方なら別かもしれませんが、好みの範疇のような気はします。

●操作性

前世代のX90と比較しての操作感になりますが、X90ほどのカクカク感は少なくなっています。
ただ、PS3やD97AのようなすべるようなXMBにはもう一歩という感じです。

録画中は少し重くなるような感じはします。

トリックプレイの早送りは紙芝居のままですが、明らかに早くなっています。
X90でははや送りボタンを1回押して一呼吸待つ感覚でしたが、ボタンを押すごとに+30+45と
進んでいきます。

●操作制限等

録画中の制限等はX90と変わりはありませんが、高速ダビング時の制限はだいぶ改善されています。
X90世代だと電源OFFと録画1での録画実行以外は高速ダビング中でもほとんど出来ませんでしたが、
L95ではメニュー画面(XMB)表示からTV視聴、HDD録画タイトル視聴、録画予約が可能です。
編集操作については、タイトル名変更、タイトル結合は出来ますが、チャプター編集・部分消去等は出来ません。

PCからの予約・操作が出来ないのが難ですが、かわりにおまかせ録画が使えるので、
基本的にはWOWOWの映画を録画1でLSRで指定して、BS102とBShiの映画を録画2で指定して
定期的に確定させるようにしています。

せっかくL95にしたのでハイビジョンカメラも欲しくなったので、TG1かSD7を手に入れようかと思っています。

書込番号:8756410

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 BDZ-L95のオーナーBDZ-L95の満足度5

2008/12/09 09:46(1年以上前)

大変参考になりました。ありがとうございました。
私も730と東芝の1Tを持っており、WOWOWO専用にL95を買う予定です。価格の最低価格が10万円を切った時か!いつも買う近所のケーズの店員さんとクリスマスぐらいまで待つ約束をしています。急いでないので99800円以下を来年の初荷でも良いので、待つ事を楽しんでます。買ってしまえばこの板に来る事もなくなるので・・・

書込番号:8756902

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件

2008/12/09 21:16(1年以上前)

自己レスで1件補足です。

高速ダビング時はレポートの通りなんですが、ダビングが始まってからメニュー画面にしようとすると、
ダビングの時間が通常の2〜3倍長くなりますがよろしいですか?と聞いてきます。
従って、高速ダビング中は操作制限が大幅に緩和されるかわりに操作をすると(メニュー画面にすると)
高速が中速になるということです。

書込番号:8759242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 BDZ-L95のオーナーBDZ-L95の満足度5

2008/12/10 00:15(1年以上前)

730のリモコンに30秒進めるはありますが、他社にある10秒戻すが無いのが不便です。それから範囲を指定して繰り返し再生が出来ない点も・・・ソニーL95にはあるのかな?

書込番号:8760463

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 日時字幕表示の検証

2008/10/24 18:32(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-L95

クチコミ投稿数:2件

【検証対象】
BDレコーダー:BDZ-L95
ビデオカメラ:HDR-CX12
メディア:BD-RE(SONY)、データDVD(TDK)
PC:4年前のXPノート


@ PMBをインストールしたPCに、ビデオカメラの[ワンタッチダビング]を使って作成したAVCHD-DVDをレコーダーで再生をすると、ちゃんと日時字幕表示されました♪
撮影の日時が違っていても、一時停止しませんでした。

さらに、動画と一緒に静止画までもAVCHD-DVDの中にデータが入っていました。新型DVDライター(MC10)と同じ機能なのかな?

A 次に、@で作成したAVCHD-DVDをレコーダーのHDDに取り込んで、BD-REにダビングし、それを再生しましたが、日時字幕表示はできませんでした…。
前に、この方法でSONYから字幕表示出来ると解答してもらっていた書き込みを見ましたが、無理みたいですね(*_*)

B 新BDレコーダーから追加された機能の[BDダイレクトダビング]で、ビデオカメラからBD-REに直接?ダビングをして、それを再生してみましたが、日時字幕表示はできませんでした…。
この機能を使って作成したBD-REには、静止画は書き込みされていませんでした。

書込番号:8546105

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:2件

2008/10/25 14:54(1年以上前)

アシュトントンさん、こんにちは。そしてありがとうございます<(_ _)>
わたしはSR11ユーザーですが、そろそろBDレコーダーをと考えてました。がこのスレを見てしばらくお預け決定です^^;
最新機種なのになんでなんでしょう?

書込番号:8550255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2008/10/29 17:03(1年以上前)

>そろそろBDレコーダーをと考えてました。がこのスレを見てしばらくお預け決定です^^;

私もしばらくお預けです
AVCHD規格は2年以上前にあるのに、ソニーBDレコ開発部隊の対応力のなさは情けないですね。

書込番号:8569177

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

新製品の中で

2008/09/04 21:01(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-L95

スレ主 tw_blitzenさん
クチコミ投稿数:23件

この機種が一番使いやすそうなので、購入を検討しています。
唯一メモリースロットを搭載してて、デジカメのデータも簡単に取り込める。
Xになぜメモリースロットを搭載しなかったのか不思議です。
来年の機種になったら搭載してくるのでしょうが、そこまで待てないので、値段が落ち着いたら購入しようと思います。

書込番号:8300522

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:98件

2008/09/04 23:49(1年以上前)

あのー、
一つ気になるのですがブルーレイのLは、サイバーショットやハンディカムの映像を取り込めるらしいですが、
AのようにPSPやウォークマンに転送出来ないのでしょうか?
ハンディカムで撮ったらPSPに転送出来れば便利だと思うのですが。

ご存知でしたら教えてください。
お願いします。

書込番号:8301603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/05 11:33(1年以上前)

Lシリーズは、おでかけ転送できません。
カードスロットを積んでるんですから、
対応しないのはもったいないと思うんですけどね。
機能別のラインナップにした分、何だかどの機種も中途半端な印象があります。

http://www.sony.jp/bd/lineup/

書込番号:8303111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2008/09/05 18:55(1年以上前)

おっしゃるとおりですね。
中途半端な感じです。
ハンディカムで撮ったらPSPに入れられたら便利なのに。

なんだかやることが汚いな〜。
技術的に出来ないなら別ですが、

教えていただきどうもありがとうございました。

書込番号:8304410

ナイスクチコミ!0


Pontataさん
クチコミ投稿数:3910件Goodアンサー獲得:48件

2008/09/05 23:58(1年以上前)

> 唯一メモリースロットを搭載してて、デジカメのデータも簡単に取り込める。
> Xになぜメモリースロットを搭載しなかったのか不思議です。

勿論、無いよりは、あった方がいいんでしょうけど。

XシリーズなどUSB端子が搭載機種では、汎用(PC用)の
USB接続のカードリーダーが使えますから、あまり困る
ことはないと思うんですが。

私自身も、X90と手持ちのカードリーダーを2種類試し
ましたが、どちらも問題ありませんでした。(microSD/SDHCが
直挿し可能な比較的最近の物ですが、値段は1000〜1500円の
安物です^^;)

> なんだかやることが汚いな〜。
> 技術的に出来ないなら別ですが、

ビデオカメラのデータ→BD機の転送は、データコピーで問題ない
けれど、BD機→PSPは、PSPの再生能力の限界があるんで、単純な
コピーというわけには行きません。 低解像度・低レートで
再エンコードしたデータを転送することになります。

放送録画の場合は、録画時に転送用のデータも同時作成できるけど、
取り込んだデータの場合は、おでかけ転送時に再エンコードされる
ので結局、転送には実時間以上掛かります。

XとAは、このためのエンコーダを搭載していますが、LとTは
省略されています。 おでかけ転送は便利なので、全機種に
搭載すればいいのに…というのは、私も感じますが、
おでかけ転送に価値を感じない人も(便利さを知らない人も
含めて)多いんだろうなぁ…という気もするし。

書込番号:8306083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1504件Goodアンサー獲得:58件

2008/09/11 21:39(1年以上前)

T A L各シリーズは、統一したシリーズにしたほうがユーザーにとっては、うれしいと思います。販売サイドでも売りやすいと思いますね。こういうやり方は、旧シリーズでは新鮮味がありましたが、モデルチェンジ後は、新鮮味が全くありません。ソニーの社風というか伝統みたいなやり方です。パナソニックのほうがこういう面で叩けているといわざるを得ません。
特に、フラッグシップモデルは、デザインにそれなりの風格を備えてほしいものです。

書込番号:8334643

ナイスクチコミ!0


Pontataさん
クチコミ投稿数:3910件Goodアンサー獲得:48件

2008/09/20 20:21(1年以上前)

> T A L各シリーズは、統一したシリーズにしたほうがユーザーにとっては、
> うれしいと思います。販売サイドでも売りやすいと思いますね。

ワンタッチボタンのような外観的にも判りやすい違いを作って
特徴をアピールしたことが、逆に、「ワンタッチボタンがない
Xだと面倒」だとか、「カードスロットがないから取り込めな
い」といった誤解を招いちゃったのかも知れませんね。

実際には、カードスロットが無くてもUSB接続で、デジカメや
ビデオと直結するか、PC用のUSBカードリーダーを利用すれば
別段、難しくもありませんし、むしろ切り離したことで、今後
出てくる新しい規格などにも、USBカードリーダー側で対応
できる可能性がある分、あたしゃメリットだと思うんですけど
ね。

ワンタッチボタンも、普通にメニューからリモコン操作で
簡単に指示できますから、本質的には必要ないんですよね。
私はL70も持っていますが、ワンタッチボタンは使ってません(^^;)

> パナソニックのほうがこういう面で叩けているといわざるを得ません。

それは違うと思います。 一見、SDスロット搭載で統一している
からそう映るのかも知れないけど、実際には不便な点が多いです。

まず、SD/SDHCカード(SDアダプタを付けたmicroSD/SDHCを含め)だけ
しか使えません。 主流はSDとはいえ、一眼ではCFが主流ですし、
SM Pro Duoなど、他の規格もありますし。

次に取り込み機能的にも貧弱です。 私はCanon HF100(SDカム)を
利用していますが、松下では、複数の録画があっても、1まとめで
1タイトルとしてSD→HDDダビングされます。 ダビング時の
タイトル名の付き方も不満です。 これは旧モデルのBW700だけで
なく、新モデルのBW830でも同じでした。(三菱も同じ)

SONY X90/L70-(USB)-HF100の場合は、キチンと分割され、タイトル
名も適切で判りやすい日時になります。

ユーザーの1人として、実際に使いやすく感じているのはSONYです。

書込番号:8383249

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/09/20 21:20(1年以上前)

>主流はSDとはいえ、一眼ではCFが主流ですし、
SM Pro Duoなど、他の規格もありますし。

ソニーとおなじようにUSBからカードリーダーで取り込めないんですかね??
BW730でUSBメモリーのJPEGは読めました

書込番号:8383597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:935件Goodアンサー獲得:13件

2008/09/24 00:17(1年以上前)

横レス失礼いたします。確かにソニーのラインナップは判りづらいです。
最初の物は、HC-3を取り込めないので、ソニーは全く無視して居りましたが、いつの間にか
取り込めるようになったのですね。
パナだけ覗いていましたので、購入はパナかな?

書込番号:8402805

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「BDZ-L95」のクチコミ掲示板に
BDZ-L95を新規書き込みBDZ-L95をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-L95
SONY

BDZ-L95

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月27日

BDZ-L95をお気に入り製品に追加する <337

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング