BDZ-L95 のクチコミ掲示板

2008年 9月27日 発売

BDZ-L95

CREAS/MPEG-4 AVC/ハンディカム対応BDダイレクトダビング/デジタルダブルチューナーを搭載したBDレコーダー(Lシリーズ/500GB)。市場想定価格は170,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB BDZ-L95のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-L95の価格比較
  • BDZ-L95のスペック・仕様
  • BDZ-L95のレビュー
  • BDZ-L95のクチコミ
  • BDZ-L95の画像・動画
  • BDZ-L95のピックアップリスト
  • BDZ-L95のオークション

BDZ-L95SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月27日

  • BDZ-L95の価格比較
  • BDZ-L95のスペック・仕様
  • BDZ-L95のレビュー
  • BDZ-L95のクチコミ
  • BDZ-L95の画像・動画
  • BDZ-L95のピックアップリスト
  • BDZ-L95のオークション

BDZ-L95 のクチコミ掲示板

(457件)
RSS

このページのスレッド一覧(全76スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-L95」のクチコミ掲示板に
BDZ-L95を新規書き込みBDZ-L95をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
76

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 DVD-RWからHDDへのダビングについて

2009/07/03 19:41(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-L95

クチコミ投稿数:3件

アナログ放送の1時間番組が2タイトル分入ったDVD-RWが複数枚ありまして、これをHDDにダビングしたいのですが、1タイトル約2GB程度のはずがダビング後の容量が3.8GBと表示されてしまいます。
いったんHDDにダビングした後、チョイスして2タイトル分DVDにダビングしたいのですが、これではDVD1枚に1タイトルしか入らないため困っています。
DVDの容量のままでHDDにダビングする方法がありますでしょうか?

書込番号:9797412

ナイスクチコミ!0


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2009/07/03 20:49(1年以上前)

>1タイトル約2GB程度のはずがダビング後の容量が3.8GBと表示されてしまいます。

SONYのレコーダーはDVDをHDDに取り込む際に画質変換が必ず必要です。その際にDVDに記録したよりデータ量の大きくなるレートで取り込んでいるので、その様になります。

>DVDの容量のままでHDDにダビングする方法がありますでしょうか?

元に近いレートにすれば容量は近くはなりますが、時間も掛かる上に画質も劣化して何もメリットは有りません。

何百枚とかならともかく、数枚程度ならDVDはそのままにしておいた方が良いでしょう。

書込番号:9797739

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/07/03 21:31(1年以上前)

なるほどそういうことでしたか。
時間も掛かる上に画質も劣化したら、本当に何もメリットは有りませんよね。
ちょっとコストが掛かりますが、DVDではなくBDに保存することにします。

jimmy88さん、ありがとうございました。
勉強になりました。

書込番号:9797969

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

リピート再生?

2009/07/02 23:34(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-L95

スレ主 けり夫さん
クチコミ投稿数:13件

一本のタイトルを見終わると、今までは停止してタイトル一覧に戻っていたと思うのですが、
いつからかリピート再生されるようになってしまいました。
設定などは無さそうですし、気のせいでしょうか?

書込番号:9793933

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 けり夫さん
クチコミ投稿数:13件

2009/07/04 12:47(1年以上前)

自己レスです。
解決しました。最近ディスクトレーをロックしたのが原因でした。
なんでロックするとリピート再生してしまうのか?と思い、サポセンに電話してみると、それは仕様とのこと。
販売店等でプロモーション再生時に、お客様の怪我防止とリピート再生を兼ねた機能ということでした。
ロックを解除すれば通常通り再生終了後タイトル一覧に戻ります。

書込番号:9801064

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

タイトル情報について

2009/07/01 10:36(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-L95

タイトル(録画したTV番組)の長さ(時間)を確認することって出来ますか?
タイトル情報を見ると録画開始時刻と容量(ギガバイト)は確認できますが、番組の終了時間が分かりません。おまかせ録画などで知らないうちに録画されていたタイトルなど、番組の長さがパッと分かれば便利なのですが...

書込番号:9785467

ナイスクチコミ!0


返信する
hiro0702さん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:11件

2009/07/01 11:02(1年以上前)

録画開始時間の横に、何時間何分と表示されてませんか?

書込番号:9785536

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/07/01 12:09(1年以上前)

今確認出来ませんが、
hiro0702さん のコメントに有るとおり、確か、録画タイトル一覧でタイトル下の録画開始時間の横に有ったはずです。詳細まで見なくても済むはずです。

書込番号:9785746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件 BDZ-L95のオーナーBDZ-L95の満足度5

2009/07/01 18:53(1年以上前)

>hiro0702さん
>エンヤこらどっこいしょさん

レスありがとうございます。

おっしゃる通り、開始時刻の横に(**H**M)と表示がありました。
前に使っていた機種が**時**分−**時**分という表示だったので、勝手に同じ表示をイメージしてて気づきませんでした。
失礼しました。

書込番号:9787068

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

AVCHDの取り込みについて

2009/06/22 22:34(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-L95

スレ主 shin_2007さん
クチコミ投稿数:66件

SONYのビデオカメラCX-7を持っています。
このカメラで撮った動画をブルーレイにしたいのですが、
付属ソフトPicture Motion BrowserでAVCHDをブルーレイに書き込むのと、
一旦BDZ-L95のHDDに落として、BDZ-L95でブルーレイに書き込むのとでは、
どちらが画質がきれいでしょうか?
それともまったく変わりませんか?

書込番号:9742266

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/06/22 23:03(1年以上前)

L95では、基本的に無劣化なので、同じとは思います。
これ(L95)を買うなら、L95を使う方が楽とは思います。

書込番号:9742509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2009/06/24 11:40(1年以上前)

どちらも同じだと思います。

それよりもPMBで作成したブルーレイはブルーレイレコーダーで再生するとシーン間で一瞬停止するとおもいます。
CX7世代ではそういう仕様だったはずです(バージョンアップでかわったかもしれませんが)

なのでブルーレイレコーダーでブルーレイディスクを作成すればシーン間で一瞬しないはずです(過去スレの報告では)。

書込番号:9750040

ナイスクチコミ!1


スレ主 shin_2007さん
クチコミ投稿数:66件

2009/07/03 18:43(1年以上前)

どちらも同じということで、ケースバスケースで取り掛かりたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:9797177

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

VRモードで「タイトルがありません」

2009/06/09 00:04(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-L95

スレ主 shin_2007さん
クチコミ投稿数:66件

お世話になります。

姉のパナのDVDレコーダーでコピーしてもらったDVD(VRモードでプロテクトなし)
を我が家のPSXで見ることは出来ます。

しかし、この機種で見ようとすると、「タイトルがありません」
となって再生することが出来ません。

この機種はVRモードのDVDは再生出来ないのですか?

書込番号:9672050

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/06/09 00:42(1年以上前)

>この機種はVRモードのDVDは再生出来ないのですか?

そんなことはないです。
相性か?不良のどちらかだと思います。
店頭確認されるか、ソニーに相談されるのが良いと思います。

書込番号:9672259

ナイスクチコミ!0


VROさん
クチコミ投稿数:3173件Goodアンサー獲得:292件

2009/06/09 03:19(1年以上前)

プロテクトなしが未ファイナライズなら
ファイナライズしてみては

書込番号:9672613

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 shin_2007さん
クチコミ投稿数:66件

2009/06/19 11:24(1年以上前)

フィナライズすることで見れました。
ありがとうございました。

書込番号:9723304

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ワンタッチダビング

2009/06/05 21:34(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-L95

スレ主 hot-waveさん
クチコミ投稿数:13件

HDVからBD化しようと、只今せっせとHDDにダビングしているのですが、
ちょっと不可解な現象が発生しました。

HDVのダビングは「HDD録画1」を使用するため、
・HDD録画1にて番組を録画中または、2時間以内にHDD録画1に予約が入っている場合は
ワンタッチダビングができない。
・HDD録画1にて番組を録画中は、メニューからのHDVダビングもできない。
上記2点については理解しているのですが、

先程、HDD録画2にて番組を録画中に、ワンタッチダビングをしようとしたら「録画中はダビングできません」の
メッセージがでてダビングできませんでした。
ならばと、メニュー(XMB)からHDVダビングを選択すると問題なくダビングが実行されました。

これはちょっと変な現象だなと思い、先程ソニーに問い合わせて、実際にHDVカメラとL95で
テストしてもらうと、「テストした機械ではHDD録画2にて番組を録画中でも、HDVから問題なく
ワンタッチダビングができるため、故障の可能性がある」とのことでした。

その後、家で何度か実験しましたが、やはり我が家のL95ではHDD録画1またはHDD録画2使用時はいずれも
HDVのワンタッチダビングはできませんでした。

結局はHDD録画2使用時は、ワンタッチダビングではなくメニューからダビングすれば良いだけの話しですが、
みなさんの機械でもこのような変な現象ってありましたか?

書込番号:9656413

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 hot-waveさん
クチコミ投稿数:13件

2009/06/05 23:01(1年以上前)

たびたびすいません。
もう一度、説明書を熟読したところ、ワンタッチダビングの注意事項に
・本機の他の機能を利用しているときは、ワンタッチ機能が利用できません。
とありました。

つまり、「他の機能を利用中」=「HDD録画2録画中」と、
解釈すれば、ワンタッチ機能が使えないのはなにもおかしな現象ではないということで
納得できたのですが、
先程のソニーの方の発言が気になります・・・。
何か勘違いされたのかな??

書込番号:9656931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2009/06/05 23:28(1年以上前)

取説34ページを見る限りでは、
・録画中は無条件にワンタッチダビングは実行できない
・「録画2」のみで録画中は「HDV/DVダビング」は実行可
と解釈できます。

ソニーのサポセンは、「HDV/DVダビング」を実行したのではないでしょうか?


その他、手動取込(外部入力選択)もあります。
こちらは、実行中に録画済のタイトル再生も可です。

書込番号:9657104

ナイスクチコミ!0


スレ主 hot-waveさん
クチコミ投稿数:13件

2009/06/06 19:41(1年以上前)

ハヤシもあるでヨ!さん、はじめまして。
ご返信ありがとうございます。


>取説34ページを見る限りでは、
・録画中は無条件にワンタッチダビングは実行できない
・「録画2」のみで録画中は「HDV/DVダビング」は実行可
と解釈できます。

確かにマニュアルにこうありました。
「録画中は下記の機能は実行できません」
・ワンタッチディスクダビング(「録画2」で録画しているときのみ)
つまりは、できなくて当然ということですよねぇ。


>ソニーのサポセンは、「HDV/DVダビング」を実行したのではないでしょうか?

私もこんなピンポイントな不具合ってあるのかなぁ〜とかなり疑っていたので、
失礼を承知で「本当ですかぁ?」と聞いてしまったり、
最後には、
私「最後にもう一度整理させていただくと、録画2で録画中にワンタッチダビングができないのは
  間違いなく不具合ということでよろしいですか?」
サポセンの方「はい、そういうことになります。」
っと言って電話を切らせもらったのですが、なんかちょっと残念です。


>手動取込(外部入力選択)もあります。
こちらは、実行中に録画済のタイトル再生も可です。

そうなんですか!!
録画済のタイトルみながら、ダビングできるんですかぁ!!
それはスゴイ!!早速今夜試してみます。
ありがとうございました。


書込番号:9660822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2009/06/06 22:16(1年以上前)

hot-waveさん こんばんは。

「ワンタッチダビング」と「ワンタッチディスクダビング」は別の機能です。
「ワンタッチディスクダビング」は、AVCHDカメラとUSB接続をして、直接BDにダビングする機能です。(取説135ページ)

・「ワンタッチダビング」は、「録画1」「録画2」少なくとも1方で録画中は実行不可
・「HDV/DVダビング」は「録画1」使用中は実行不可(「録画2」のみ使用中は実行可)
・「ワンタッチディスクダビング」は、「録画2」使用中は実行不可(「録画1」のみ使用中は実行可)

HDVからのダビングと、AVCHDからのダビングは、「録画1」と「録画2」がちょうど逆になっています。
・「HDV/DVダビング」→ HDVから 「録画1」と併用不可
・「ワンタッチディスクダビング」→ AVCHDから 「録画2」と併用不可

「ワンタッチダビング」は、HDV/AVCHD どちらからのダビングにも対応しているので、
「録画1」とも併用不可だし、「録画2」とも併用不可なんでしょう。
ただし、
「ワンタッチダビング」で「HDV/DVダビング」の実行中は、「録画2」の予約は実行され、
「ワンタッチダビング」で「AVCHDダビング」の実行中は、「録画1」の予約は実行されます。(取説141ページ)


私はA950なので、「ワンタッチダビング」は搭載されていないので実機で確認できませんが、
取説を見る限りでは、「録画2」使用中も「ワンタッチダビング」はできない、となります。

もし、今度サポセンと話す機会があったら、もう一度質問してみて、
同じ回答だったら、「取説34ページの記述は誤りか?」と尋ねてみては?


>録画済のタイトルみながら、ダビングできるんですかぁ!!

A950では出来ますので、恐らくL95も・・・
録画2で録画中に、「HDVダビング」をしながら、録画済タイトル再生(HDD/BD)できます。
手動取り込みの操作説明はこちら。
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?027791#B

書込番号:9661609

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 hot-waveさん
クチコミ投稿数:13件

2009/06/07 15:56(1年以上前)

ハヤシもあるでヨ!さん、こんにちは。


>「ワンタッチダビング」と「ワンタッチディスクダビング」は別の機能です。

すいません、完全に「ディスク」の文字を見落としていました・・・。。


>・「ワンタッチダビング」は、「録画1」「録画2」少なくとも1方で録画中は実行不可
 ・「HDV/DVダビング」は「録画1」使用中は実行不可(「録画2」のみ使用中は実行可)
 ・「ワンタッチダビング」で「HDV/DVダビング」の実行中は、「録画2」の予約は実行され、
 「ワンタッチダビング」で「AVCHDダビング」の実行中は、「録画1」の予約は実行されます。

とっても、わかりやすくご説明頂きほんとうにありがとうございます。
初心者の私でも、とてもわかりやすく理解できました。本当に感謝です。


>もし、今度サポセンと話す機会があったら、もう一度質問してみて

早速、今日もう一度サポートに連絡させて頂きました。
やはり、前回の質問の履歴が残っていて、先日のソニーの回答は私がお話しした通りでした。
そこで、もう一度検証をして頂き、再度連絡を頂きました。
下記がその回答です。
「もう一度、詳しい者と実際にテストさせて頂きましたところ、やはり録画2にて録画中は
ワンタッチダビングができませんでした。大変申し訳ありませんでした。」とのことでした。
サポートの方を責める気はありませんが、これで早々に修理or交換依頼してたらと思うと・・・。。


>録画2で録画中に、「HDVダビング」をしながら、録画済タイトル再生(HDD/BD)できます。

これは本当に便利な使い方を教えて頂きました。
つまり、HDV手動取込(外部入力選択)の場合は、ダビングという認識ではなく録画1で録画すると
いった認識になるので、タイトル再生が可能ということですよねぇ。


ハヤシもあるでヨ!さん、色々と教えて頂いた上、ためになる情報まで
教えて頂き、本当にありがとうございました。
また、ご質問させて頂く時がありましたら、よろしくお願いします。

書込番号:9664820

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BDZ-L95」のクチコミ掲示板に
BDZ-L95を新規書き込みBDZ-L95をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-L95
SONY

BDZ-L95

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月27日

BDZ-L95をお気に入り製品に追加する <337

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング