BDZ-L95
CREAS/MPEG-4 AVC/ハンディカム対応BDダイレクトダビング/デジタルダブルチューナーを搭載したBDレコーダー(Lシリーズ/500GB)。市場想定価格は170,000円前後

このページのスレッド一覧(全64スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
25 | 3 | 2016年11月12日 15:07 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2011年11月25日 19:08 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2011年7月5日 22:51 |
![]() |
0 | 1 | 2010年7月23日 17:55 |
![]() |
0 | 1 | 2010年1月3日 19:43 |
![]() |
0 | 7 | 2009年12月2日 20:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-L95
はじめまして
HDDが物足りず増やそうと思っています。
色々調べましたが、見つからず
ここにたどり着きました。
まずは、HDD交換で増やせるのでしょうか?
増やせるのならば、メンテ及びサービスモードのやり方を
教えてください。
3点

時間のムダ(ムダな努力とも言う)だからそんなにHDD容量増したいなら新型+USB-HDD
買ってやれば、買うゼニが無いなら諦めろ。
書込番号:13849488
10点

すごい発想ですね。PS3ではHDD交換を聞いたことありましたが、レコーダーでそんな強者がいると言うことなんでしょうか?
私もHDDを追加したかったけど仕様だと早々にあきらめました。
言い方はきついけど、やっぱりRDは最高で最強さんの言うとおりでしょうね。
書込番号:13853189
5点

BDZ-X95(T-55)、HDD換装 ※備忘録※|元祖アセロラのページ|ブログ|元祖アセロラ|みんカラ - 車・自動車SNS(ブログ・パーツ・整備・燃費)
http://minkara.carview.co.jp/userid/221785/blog/37484144/
サービスモードのやり方
9、が少し違うができます。(私の場合がたまたま違っていたのかは不明)
換装用HDDは、X-100用の1TBには可能ですが、増設は無理です。
今、撮りためてある物はBR/DVDに退避しなければなりません。
※本体ファームウェアのバージョンと換装用HDDのバージョンが同じでないと、[9]setHDDが画面上に出てこないので出来ないです。
本体ファームウェアのバージョンを今、最新の022にしておいたほうが良いです。
また、使えなくなっても自己責任原則です。
SONYのは、解析出来ないようで、増量換装をバイナリ書き換えでパナのようにはいかない。
書込番号:20386003
7点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-L95
機械詳しくないので教えて下さい!
友人にケーブルテレビのスペースシャワーをDVD-Rに録画してもらって
HDDにダビングして確認してみたら一秒もたたないうちに終了してしまいます。
コピーがかかるとこの現象がおきるのでしょうか。
なにか方法があれば教えて下さい!
初心者ですいません!
0点

コピー制限があるDVDはそのまま再生しか出来ません
HDDにダビング不可です
書込番号:13811761
0点

やっぱりコピーだったんですね(´Д` )
ありがとうございました( ´ ▽ ` )ノ
書込番号:13811776 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-L95
本機内に格納されている動画をBUFFALO等の(USB)外付けHDDへ直接ダビングできないでしょうか?
本機内にある動画を「本機」⇒「DVD」⇒(PC経由で外付けHDD)と一度DVDに焼いてからPCを通じて外付けHDDへダビングするのはかなりの手間です。
本機にはUSBを差し込む端子もありますし、なんかダイレクトに出来そうな気がするのですが・・・
その可否やダビング方法を教えてください。
0点

レコーダーに付いているUSBは、機能が限定されています。
パソコンみたいに何でも出来る訳ではないです。書かれている機能しか使えないと言う事。
コピーフリーならDLNAを使ってPC側でコピー出来るらしいです。PS3で可能という報告が有ります。
書込番号:13207226
0点

レコーダーの出力から直接PCで録画したら
実時間だけど簡単でしょ
もちろんそれなりの機器は必要になりますけど手間よりお金か
お金より手間か
書込番号:13208416
0点

ものぐさなで安易な考えでした。説明書に従い供えられたスペックの範囲でトライしてみます。
書込番号:13219135
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-L95
よろしく御願いします。
写真の取り込みですがメモリースティックから一番旧いデータから500枚以上認識しません
取り込めるデータがありませんとか表示されます。
カメラでは見る事が出来るのでカメラをL95にUSBで接続してみましたが
500以上の新しい写真を認識しません
仕方が無いので旧い写真を削除して新しい写真を取り込んでます
1ファイルに4千枚ぐらいまで取り込めると説明書には記載があったと思います。
何が原因なのでしょうかよろしく御願いします。
0点

>一番旧いデータから500枚以上認識しません
取説 操作編P94の「ご注意」を参照してください。
「1つの階層で表示できるファイルやフォルダの総数は500個です。」と記載が有りますが・・・
書込番号:11667577
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-L95

>L95この機種はスカバーHD録画(ランケーブルによる予約やHD録画)は
>今後 FWアップしても 無理なんでしょうか?
断定は出来ませんが、システム的にファームアップ程度では対応出来ないと思いますので、多分無理だと思います。
書込番号:10727474
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-L95
先日録画した番組を見ようと、テレビ(KDL−40F1)側のリモコンで
L95のホーム画面を呼び出したら、真っ暗のままで
ホーム画面をテレビに表示できませんでした。
その時間帯に、録画中でしたので
録画が終了した後、HDMIケーブルの接触不良かと思い
挿しなおしてみた所、いつもどうり問題なく
使えるようになりました。
で、後日その時間に録画していた番組を見たら
最初は良かったのですが、途中から映像が固まって音声だけが
流れている状態になってしまいました。
音声は普通に録れていました。
そこでお聞きしたいのですが
1 フリーズは何が原因ですか、なぜ音声だけ?
2 ケーブルを挿し直したから直ったのか?
その後普通に使えているので
どうしたら良いのかわかりません。
原因のわかる方、如何すればよいのか
教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。
0点

正直分かりません。
現象からして、HDMIリンク時のトラブルに思いますが、過去報告がないのでやはり不明です。
心配なら、一度電源ボタンを長押しして、再起動させてみた方が良いと思います。
書込番号:10559859
0点

レコーダーの故障も考えられますがアンテナの入力状態が不明なので確認の為、多少電気代と手間が
掛かりますがレコーダーのチューナーを利用してテレビ番組をしばらくの間、視聴してみてはいかがでしょうか?
問題なければ、レコーダーの故障の可能性が高いと思います。
視聴画面に問題が有ればアンテナの入力不良かチャンネルの設定不良の可能性が有ると思うので
再度初期調整をしてみてはいかがでしょうか?
書込番号:10560041
0点

>フリーズは何が原因ですか、なぜ音声だけ?
その録画番組に異常(欠損データ)がある。
その為に映像だけ再生できない、とか?
本当の原因を追及したいならそのままメーカーに
送って調査してもらったらどうでしょうか?
結果は「原因不明」だったり同様な説明されて終わり
かもしれませんが。
場合によってはHDD交換されて返ってくるかも?
>その後普通に使えているので
その録画番組も正常に再生できますか?
>如何すればよいのか
リセット(電源長押し)して下さい。
で、後は様子見。
書込番号:10560994
0点

皆さん返信ありがとうございます。
そうですか
こちらでよくお見かけする方々でも
はっきりとしたことは
分からないみたいですね・・・(涙)
レコーダー本体に、ダメージが無いのが
自分的にはすっきりするのですが(気分的に)
リンク機能のトラブルで映像が固まってしまうのでしょうか?
以前アンテナレベルが低い局があったのですが
その時は音声も破綻していました。
今回はアンテナレベルも正常のようですし・・・
その後録画した番組は、何も問題ありません
普通に再生できています。
この件が偶然だったとして
機械の機嫌が、たまたま悪かったみたいなことって
あるんですかね・・・・
あったとしたら
それはそれで大問題ですが
今後保存用の番組で
同じトラブルが起きたらいやなので
念の為サポセンにて確認してみたいと思います。
書込番号:10563505
0点

追記します
問題の画像のチャプターですが
30分番組で
最初の3つ目までは、通常通りつく
番組開始7分くらいして、フリーズ
フリーズから5分ほど4つ目がつく
以降最後までチャプターなし
こんな感じです
参考までに
書込番号:10564246
0点

つまり問題のタイトルは今でもフリーズするんですよね?
同じ位置で。
リセットしても同様?
多分同様でしょうから、やはりそのタイトルは録画中に
何か問題が起きた。
「真っ暗のままでホーム画面をテレビに表示できませんでした。」
って軽いフリーズ状態ですから、それが原因でしょう。
録画中に何らかの原因で半フリーズ状態になったのか、再生しようと
した為に録画に影響が出たのかは不明です。
まあ、再発しない今の段階ではそれほど気にする事もないのでは?
余談ですが、「真っ暗のままで…」って起動直後に操作したら出る
事はあります。
本体が安定していない時とか。
再生しようとした時のタイミングはどうだったんですか?
書込番号:10566278
0点

>つまり問題のタイトルは今でもフリーズするんですよね?
同じ位置で。
そうですりセットしても変わりません。
>再生しようとした時のタイミングはどうだったんですか?
テレビを見ていて録画した番組見ようかなって言うタイミングです。
その後問題なく使用できているので良いのですが
気になってしまったのでサポセンに問い合わせてみました
回答は
リンク機能のトラブルの可能性が高い
HDDトラブルはなんとも言えないのでしばらく使用して
様子を見てほしい
問題の画像は今後トラブルが起きて持ち込み修理に
なったときのサンプル(原因究明)にしたいので
HDDの容量が確保できるなら保存しておいて欲しい
とのことで結局サポセンでも可能性・・・・でした
はっきりと原因が分かればこの事例が
皆さんのお役に立てたのですが、
様子をを見てみないと分からないみたいで残念です。
まあ個人的にはその後問題なく使用できているので良しとします。
書込番号:10567895
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





