BDZ-L95 のクチコミ掲示板

2008年 9月27日 発売

BDZ-L95

CREAS/MPEG-4 AVC/ハンディカム対応BDダイレクトダビング/デジタルダブルチューナーを搭載したBDレコーダー(Lシリーズ/500GB)。市場想定価格は170,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB BDZ-L95のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-L95の価格比較
  • BDZ-L95のスペック・仕様
  • BDZ-L95のレビュー
  • BDZ-L95のクチコミ
  • BDZ-L95の画像・動画
  • BDZ-L95のピックアップリスト
  • BDZ-L95のオークション

BDZ-L95SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月27日

  • BDZ-L95の価格比較
  • BDZ-L95のスペック・仕様
  • BDZ-L95のレビュー
  • BDZ-L95のクチコミ
  • BDZ-L95の画像・動画
  • BDZ-L95のピックアップリスト
  • BDZ-L95のオークション

BDZ-L95 のクチコミ掲示板

(391件)
RSS

このページのスレッド一覧(全64スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-L95」のクチコミ掲示板に
BDZ-L95を新規書き込みBDZ-L95をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
64

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-L95

クチコミ投稿数:2件

初めて質問します。
TVは日立のWooo HR02を使っていて、内蔵HDDに録画したCS・BS番組をBDやDVDに焼きたくて購入しました。たったそれだけのことがこんなに制限があることだとは買ってから知りました。

やむを得ず外部入力でアナログ接続をして、まずはTVのHDD内録画番組を再生しながらレコーダーのHDDに録画し直してるのですが、地デジ番組は録画できるのにCS・BS番組を録画しようとしてもレコーダーが反応してくれません。

CS・BS番組はダビング・コピーの制限があるのは知っていますが、アナログ接続してアナログ画質でする分には制限はなかったと思います。

なぜ録画できないのか、そして解決法を教えてもらえますか?そしてもしももっといい方法があるなら是非ご教授下さい。非常に面倒くさく、そしてわかりづらくウンザリしてます。

書込番号:9518806

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/05/09 21:20(1年以上前)

>CS・BS番組はダビング・コピーの制限があるのは知っていますが、アナログ接続してアナログ画質でする分には制限はなかったと思います。

いいえ
アナログ接続してもコピワンはくっつきます
だからL95で録画してくれないんです

解決法は…
ビデオテープにダビングするしかないです

当然のことながらそのビデオテープから
L95のHDDに録画することはできません

書込番号:9518877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:78件

2009/05/09 21:24(1年以上前)


取説213ページ
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/4110427021.pdf

アナログでもマクロビジョンで録画防止機能がついているって
書いてあるけどこれかな?

録画しようとしたのは、民放のBS?,NHK?
それともWOWOW?

Wooo HR02がダビング禁止信号を出しているのかもね。。。。

書込番号:9518901

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/05/09 21:32(1年以上前)

ハッキリ言って、コピー制限の違いです。

地デジは、全てダビング10なのでレコへのダビングは可能です。ただし、コピワンとなり、DVDへはムーブになります。BDへはダビング出来ません。

BS/CSは無料放送=WOWOWやスカパー以外であれば、ダビング10なので、ダビングが出来るはずです。ただし、条件は地デジと一緒です。
WOWOWやスカパーは、最初からコピワンのため、DVD(BD)レコへのダビング自体出来ません。

>CS・BS番組はダビング・コピーの制限があるのは知っていますが、アナログ接続してアナログ画質でする分には制限はなかったと思います

誰から教えてもらったかは知りませんが、間違いです。
現行のデジタル放送には、コピー制御信号が必ず含まれており、アナログ外部入力であろうが、ダビング形式に関係なく付いて回ります。

ですので、現時点では、Woooで録画したコピワンものは、他社のレコではどうしようもありません。

書込番号:9518953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2009/05/09 21:55(1年以上前)

>CS・BS番組はダビング・コピーの制限があるのは知っていますが、アナログ接続してアナログ画質でする分には制限はなかったと思います

コピーガードを検出しないチューナーを使っていたということです。
放送波自体にはコピーガード信号が含まれています。

書込番号:9519095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2009/05/10 01:34(1年以上前)

コピーワンス番組の再生のアナログ出力を、デジタル機器で録画できないようにするコピー制御は「マクロビジョン方式」ではありませんので念のため。

書込番号:9520365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/05/10 11:52(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん、mixiシュウさん、エンヤこらどっこいしょさん、モスキートノイズさん、しえらざーどさん、早速のお返事ありがとうございました。

詳しく書いていただきとても良くわかりました。今度からはL95に録画するようにします。

しかし、私のように考えてHDD内蔵TVを買う人は多いと思うのですが、事前に店員さんからの説明などはありませんでしたし、これで3ヶ月録り貯めた分はあきらめるしかないです。

説明書も分厚い割りにわかりづらいし、B-CASカードやコピー制限などデジタル環境はどんどん複雑になるばかりです。こんなに勉強したり調べてから出ないと買い物一つ正しくできないという環境はおかしくないですかね?
ちょっと違いますがwindowsやiphoneが登場した時のような、ユーザーの使い易さを革命的に上げてくれるような対応を業界に期待します。

書込番号:9521883

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/05/10 12:51(1年以上前)

最大の問題は、著作権です。
この話は、半分政治的な問題となっており、メーカーベースではどうにもならない状態になってます。

Woooに関しては、日立がメディア録画の市場から撤退しており、対応は悪いです。
一つ言えるのは、TVで録画が出来る=メディア化が出来ると言うのはスレ主さんの勝手な思い込みです。
そもそもTVに録画機能を付けるのは、タイムシフトなどで見て消しで使いたい人が手軽に使うために付けられた機能です。
メディア化を望むなら、最初から対応できる状況で揃えるべきです。

と言っても、スレ主さんと似た考えを持つ方も多いですので、最近ではそう言ったニーズに対応する方法も出て来ています(東芝のDLNAを使った機能)。だからといって今後どうなるかは分かりません。

書込番号:9522123

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

リモート録画予約

2009/05/05 17:44(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-L95

クチコミ投稿数:43件

本体裏のUSB端子に、無線LAN子機を接続して操作可能でしょうか?

書込番号:9496042

ナイスクチコミ!0


返信する
m-kamiyaさん
クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2009/05/05 18:02(1年以上前)

>本体裏のUSB端子に、無線LAN子機を接続して

不可です。
Driverがインストール出来ないので・・・

イーサネットコンバータという機器をLAN端子に繋げば、LAN接続可能です。


しかし、

>操作可能でしょうか?

何の操作でしょうか?


書込番号:9496129

ナイスクチコミ!0


Cozさん
クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:110件

2009/05/05 18:08(1年以上前)

USBはビデオカメラ等の映像用。
通信するなら、LANポート使ってください。

m-kamiyaさんが言うように、
何に使いたいのか興味のあるところではありますが・・・

書込番号:9496172

ナイスクチコミ!0


Cozさん
クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:110件

2009/05/05 18:17(1年以上前)

あぁ、表題の「リモート録画予約」がしたいってことね。

追加情報〜イーサネットコンバータのほかにPLC使う方法もあるわよ。

書込番号:9496212

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2009/05/05 18:24(1年以上前)

>あぁ、表題の「リモート録画予約」がしたいってことね。

なるほど。


書込番号:9496246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2009/05/05 19:07(1年以上前)

説明不足で申し訳ありません。
リモート録画予約がしたいと思ったので。
部屋の事情で、無線なら可能だと思ったんですが・・・
無理のようです。


書込番号:9496480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/05/05 19:12(1年以上前)

パナのHPにある図ですが
PLCを使うことさえ無理なんですか?
http://panasonic.jp/diga/products/blu-ray/vieralink/index.html#06

書込番号:9496512

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/05/05 19:23(1年以上前)

>部屋の事情で、無線なら可能だと思ったんですが・・・
>無理のようです。

他の方のレスにもありますが、USBを使うのではなく、イーサネットコンバータかPLCなら
LAN端子で可能ですよ。

書込番号:9496561

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

放送局ロゴマークについて

2009/04/30 20:32(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-L95

クチコミ投稿数:20件

先日こちらの登録店にて購入をして皆さんの仲間入りをすることが出来ました。

ところで当方、東海地方在住なのですが地上デジタル放送の番組表を表示した時に何故か東海テレビしか放送局ロゴマークが表示されません。
BSデジタル放送の番組表ではすべての放送局ロゴマークが表示されますし、違う部屋の三菱製液晶テレビの地上デジタル番組表では全ての放送局ロゴマークが表示されます。

東海地方在住の方でこちらの機種をお使いの方は皆さん番組表の放送局ロゴマークは表示されていますか?また何か設定があるのでしょうか?

書込番号:9472058

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:78件

2009/04/30 20:50(1年以上前)

設置後どれだけ経過しましたか?
1日しか経ってなければ、もうしばらくすれば
放送波からデータを拾って表示するかと。
2日経過しても表示しないなら・・・・ ?????

書込番号:9472163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2009/04/30 21:05(1年以上前)

設置した部屋には地上デジタルのアンテナを引っ張っていなかったので本日工事してもらったばかりでした。
一日ぐらい待たなければいけなかった訳ですね、てっきり番組表を受信すれば表示されるものばかりと思っていました。(^^;)

書込番号:9472236

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/04/30 21:10(1年以上前)

既にレスのある通り放送局のロゴ取得には時間が掛かります。
使う分には、支障は無いですので、気長に待って下さい。

2日と言わず、1週間くらい待つつもりが良いと思います。

書込番号:9472271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2009/05/01 11:01(1年以上前)

>放送局ロゴマークが表示されません。

すぐに表示させたいならば
・その放送局にch合わせて20〜30分視聴する。
・録画予約入れる。
上記でロゴ取得します。
各chに合わせて放置すれば大抵は取得出来ますよ。

書込番号:9474855

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

お教えください。

2009/04/23 18:34(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-L95

クチコミ投稿数:21件

すみません、ありませんがお教えください。

現在動画撮影機能付(ハイビィジョン画質)デジカメを検討しているのですが、
どのような方法でも結構ですので簡単にL95で記録できる機種やメーカーをご存知でしたら教えていただけませんか?
本当はサンヨー:ザクティーXC9が欲しかったのですが、外部(AV)入力以外出来ないそうにないので…

よろしくお願い致します。
AVCHD

書込番号:9437013

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/04/23 19:01(1年以上前)

ご希望のコンデジはパナのFT1とTZ7だけです

書込番号:9437098

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2009/04/24 20:54(1年以上前)

パナソニックが当てはまるのですね。
防水がいいのでFT1にしたいと思います。
しかしパナソニックはバッテリーが弱いイメージなのですが無いのならしょうがないですね。

私個人的には、早くSONYかキャノンで出して欲しいです。

早速のご回答ありがとうございました。

書込番号:9441943

ナイスクチコミ!0


sunny-tさん
クチコミ投稿数:5件

2009/05/03 12:31(1年以上前)

パナのコンデジTZ7とL95を使用しています。
制止画と動画(AVCHD)をワンタッチダビングで取り込み可能です。

書込番号:9484733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2009/05/03 12:36(1年以上前)

sunny‐tさま
TZ7とL95のワンタッチダビング可能のご連絡ありがとうございます。
大変参考になりました。
これで、FT1をいつ買うかだけになりました。

ありがとうございます。

書込番号:9484745

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BDZ-L95」のクチコミ掲示板に
BDZ-L95を新規書き込みBDZ-L95をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-L95
SONY

BDZ-L95

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月27日

BDZ-L95をお気に入り製品に追加する <337

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング