『VHSテープのダビングにおける画質モードの選択について』のクチコミ掲示板

2008年 9月27日 発売

BDZ-L95

CREAS/MPEG-4 AVC/ハンディカム対応BDダイレクトダビング/デジタルダブルチューナーを搭載したBDレコーダー(Lシリーズ/500GB)。市場想定価格は170,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB BDZ-L95のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-L95の価格比較
  • BDZ-L95のスペック・仕様
  • BDZ-L95のレビュー
  • BDZ-L95のクチコミ
  • BDZ-L95の画像・動画
  • BDZ-L95のピックアップリスト
  • BDZ-L95のオークション

BDZ-L95SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月27日

  • BDZ-L95の価格比較
  • BDZ-L95のスペック・仕様
  • BDZ-L95のレビュー
  • BDZ-L95のクチコミ
  • BDZ-L95の画像・動画
  • BDZ-L95のピックアップリスト
  • BDZ-L95のオークション

『VHSテープのダビングにおける画質モードの選択について』 のクチコミ掲示板

RSS


「BDZ-L95」のクチコミ掲示板に
BDZ-L95を新規書き込みBDZ-L95をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-L95

クチコミ投稿数:55件 BDZ-L95の満足度4

この掲示板で大変お世話になって者です。

子どもが小さいときから、当時のビデオカメラVHS-Cテープで撮りためたものを
このL95のHDDに保存したいと考えています。
その時の画質選択ですが、無駄のない選択(画質が変わらず容量が少なくてすむもの)
は、どのあたりになるのでしょうか。
当然、VHS-Cの画質ですし、接続ケーブルは、3色のAVケーブルです。
当時のビデオカメラはもう処分してしまってるので、VHSデッキにアダプター+テープ
を入れての作業です。

ハイビジョンTVで見ると、かなり粗悪なものですが仕方ありません^_^;

まず、いろんなモードを目で確かめようと録画して見ました。
DRは選択できないことは分かりました。
私の目にはXPやXSRは必要ないことは分かっております。
ただ、SP(標準)もLSRも、うーん、ERでさへあまり変化がないように見えるのですが‥
さすがにTVの録画をERですると、極端に画質が悪くなりますが、
VHSのAVケーブル接続自体が、こんな画質ですのでどうなんでしょう??

LSRぐらいにしようかと思ってるのですが、LPでもOKですか??

書込番号:10181415

ナイスクチコミ!0


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2009/09/20 07:24(1年以上前)

>その時の画質選択ですが、無駄のない選択(画質が変わらず容量が少なくてすむもの)
は、どのあたりになるのでしょうか。

最高画質はXRとなります。どのモードが良いかは人それぞれですから、ご自分で色々試して満足行く物を選択するしか有りません。

大切なお子様の記録なのですから余りレートをケチるのもどうかと思います。

BD1枚に入る時間等で決めれば良いのではないでしょうか。

書込番号:10181730

ナイスクチコミ!0


VROさん
クチコミ投稿数:3171件Goodアンサー獲得:292件

2009/09/20 11:55(1年以上前)

>ただ、SP(標準)もLSRも、うーん、ERでさへあまり変化がないように見えるのですが‥

HDDの画質は区別付かないし BD化しても変わらないでしょうから LRも有りだと思います
が・・
DVD化する事も考えた方が良いと思うのです 
BDはまだ普及してませんから どうしてもDVDが必要になる場合もあるでしょうから
DVD化の場合は XR,XSR,SR.LSR,LR,ERはそれぞれXP,XSP,SP,LSP,LP,EPモードに設定されますと取り説にあります
SRはSPに LRはLPに設定されます DVDには高速ダビングできませんからさらに画質は悪くなります
この辺も考慮された方が良いかと・・・

書込番号:10182629

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件 BDZ-L95の満足度4

2009/09/20 13:19(1年以上前)

どうもご回答ありがとうございます。
XRとかXSRでは容量ばっかりくって、画質は変わらないようなのでダメですね。
LSRででも十分という声を聴いたことがるので、それで保存しました。

DVDに焼くとさらに画質の劣化がおこるのですか??
参ったな〜
HDDの中にいれた感じはまったくテープの画質と変わらないようなので、
VHSどうしのダビングよりはやっぱりいい、と思ってたのですが、
高速ダビングではないと劣化するのですね。
ありがとうございました。<(_ _)>ペコリ

書込番号:10182917

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/09/20 13:50(1年以上前)

スレ主さん、
ここで言う画質劣化は、どちらかというと理論的な話です。
目視で分かるかどうかは、別問題です。
おそらく、比較して見ると明確かも知れませんが、別々に再生すると、よく分からないというのが正解かも知れません。

ですので、試してみて、自分で判断されるのが良いと思います。

書込番号:10183013

ナイスクチコミ!1


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/09/20 14:24(1年以上前)

>DVDに焼くとさらに画質の劣化がおこるのですか??

そうです。
ソニーの場合はBD形式で外部入力も取り込むので、DVDに焼く場合は劣化します。
ただし、BDには高速できるので劣化しません。
パナは逆でDVD形式で取り込むため、DVDには高速で劣化しませんが、BDへは等速で劣化します。
(あくまでも外部入力取り込みの場合です)

書込番号:10183127

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件 BDZ-L95の満足度4

2009/09/20 21:17(1年以上前)

アドバイスを下さったみなさん。いろいろありがとうございました。

補足で述べさせていただきますが、
L95を購入し、外部機器を使っていろいろ編集作業をしている
といろんなことを求めてしまうことがあります。
確かに、L95は、編集に関しては、他のメーカーよりも1歩前にでている
ようですが、もっとこれができたら、なんて使いやすさを求めたりしてしまいます。
例えば、
1、タイトルの文字が打ちにくいですね。
  パソコンと比較してしまうからでしょうが、Wiiのサイト検索機能のようにキーボードが
  出てきて文字が打てると便利だし、文字のコピーや移動ができればと思います。
  文字登録機能も絶対的に使いやすいわけではにですね。

2、VHSテープの編集などは、再生すると切れ目がスムーズに流れます。
  でも、デジタルってカクって止まるんですよね。
  もう少し、スムーズにくっつかないものかなぁ〜

3、今は、HDVなどビデオカメラやハイビジョンTVなど、どんどん画質はよくなりましたが、
  昔のように、画像に文字を入れたり、フェイドアウトしたりなど
  デジタルっぽいアナログはいろいろおもしろい機能も多かったですよね。
  (パナのブレンビーなど)

今の素晴らしいHDVカメラやBDレコーダーの性能に、この価格を考えたら、いろんな機能を
求めるのはやはりタブーなのでしょうね。
PCがいろんなことできすぎるからかもしれません・・。

書込番号:10184700

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

BDZ-L95
SONY

BDZ-L95

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月27日

BDZ-L95をお気に入り製品に追加する <337

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング