『高画質回路について』のクチコミ掲示板

2008年 9月27日 発売

BDZ-L95

CREAS/MPEG-4 AVC/ハンディカム対応BDダイレクトダビング/デジタルダブルチューナーを搭載したBDレコーダー(Lシリーズ/500GB)。市場想定価格は170,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB BDZ-L95のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-L95の価格比較
  • BDZ-L95のスペック・仕様
  • BDZ-L95のレビュー
  • BDZ-L95のクチコミ
  • BDZ-L95の画像・動画
  • BDZ-L95のピックアップリスト
  • BDZ-L95のオークション

BDZ-L95SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月27日

  • BDZ-L95の価格比較
  • BDZ-L95のスペック・仕様
  • BDZ-L95のレビュー
  • BDZ-L95のクチコミ
  • BDZ-L95の画像・動画
  • BDZ-L95のピックアップリスト
  • BDZ-L95のオークション

『高画質回路について』 のクチコミ掲示板

RSS


「BDZ-L95」のクチコミ掲示板に
BDZ-L95を新規書き込みBDZ-L95をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

高画質回路について

2009/07/14 12:12(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-L95

スレ主 jd08さん
クチコミ投稿数:53件

L95にはX95に搭載されているCREASやDRC-MFv3といった高画質回路が搭載されていませんが、HDDに記録した番組をBDにダビングした時に出来上がるBDの画質自体が、L95とX95とでは異なるということなのでしょうか?
それとも、X95は再生時に画質を良くするだけで、作成されるBDの中身はL95と同じなのでしょうか?
後者であれば、L95で作成したBDもX95で再生すればX95で作成したBDと同様の画質で鑑賞できることになると思うのですが、この理解は正しいでしょうか?
また、L95とX95の編集機能は同じと考えてよいでしょうか?
ご回答お願いします。

書込番号:9852628

ナイスクチコミ!0


返信する
紅秋葉さん
クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:361件

2009/07/14 12:35(1年以上前)

CREASはL95にも搭載されてます。
http://www.sony.jp/bd/products/BDZ-L95/feature03.html

 またDRC-MF ですが、この手の高画質回路は再生信号に使うもので、
SONYのテレビにも使われていることから、録画時には関係ないでしょう。
 それ以前に、そこまで画質にこだわるならDR録画が中心でしょうけれども、
DR録画ならば、放送時のデータそのままの記録ですので、差は生じません。

L95とX95の編集機能も差は無しです。

書込番号:9852727

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2009/07/14 12:38(1年以上前)

>L95にはX95に搭載されているCREASやDRC-MFv3といった高画質回路が搭載されていませんが、

CREASは搭載されていますよ。

>それとも、X95は再生時に画質を良くするだけで、作成されるBDの中身はL95と同じなのでしょうか?

そうです。

>L95で作成したBDもX95で再生すればX95で作成したBDと同様の画質で鑑賞できることになると思うのですが

そう考えていいと思いますよ。

>L95とX95の編集機能は同じと考えてよいでしょうか?

同じです。

書込番号:9852739

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 jd08さん
クチコミ投稿数:53件

2009/07/14 12:46(1年以上前)

紅秋葉様、デジタル貧者様、すばやいご回答ありがとうございました。
確かに、L95にもCREASは搭載されていますね。うっかりしてました。すみません。

X95・L95・A950のどれにしようか検討しているのですが、「アクトビラ」と「おでかけ転送」は必要でなく、「プレイリストダビング」と「DRC-MFv3」が無いのはやむなし、と割り切れるのであれば、コストパフォーマンス的にL95で正解でしょうか?

書込番号:9852765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2009/07/14 12:55(1年以上前)

>コストパフォーマンス的にL95で正解でしょうか?

微妙ですね。
今のL95の値段で言えば買うのは構いませんが、
X95と比べるとどちらがコストかかってるか、を
考えると微妙。
決めるのはスレ主さんだから、自分の決定が正解
ですよ。

書込番号:9852793

ナイスクチコミ!0


スレ主 jd08さん
クチコミ投稿数:53件

2009/07/14 18:22(1年以上前)

ご回答いただいた皆様、ありがとうございました。

お店で実機を確認して決めたいと思います。

書込番号:9853794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:69件

2009/07/14 19:00(1年以上前)

〉紅秋葉さん

>DR録画は、放送データをそのまま録画…。

これは、間違いですよ。

チューナーで受信した電波から映像と音声を形成し、その映像と音声をDR信号に変換して記録(録画)します。

再生時は、DR信号を映像と音声に変換して出力します。

書込番号:9853931

ナイスクチコミ!0


tmk1030さん
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:5件

2009/07/14 19:57(1年以上前)

私はソニーのハイビジョンハンディーカム
を持っていましたので、一発録画が出来る
この機種を選びました。
目的で選ばれてはいかがでしょうか?

書込番号:9854222

ナイスクチコミ!0


紅秋葉さん
クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:361件

2009/07/14 21:16(1年以上前)

ツインバードH.264さん
あ、「放送時のデータそのまま」と書いちゃうとウソになりますか。ご指摘どうも。
DR録画は画質・音質は放送時のまま、と訂正しておきます。


jd08さん
まぁ、プレイリストダビングは便利なんで、A950を薦めますが、
不要というのであれば、L95でもいいでしょうね。

書込番号:9854699

ナイスクチコミ!0


スレ主 jd08さん
クチコミ投稿数:53件

2009/07/16 03:18(1年以上前)

昨日、お店に行ってきましたが、X95はすでに完売で、L95とA950も残りわずか、値段の差は1.6万円でした。A950は新製品のはずですが、近日中に生産終了とのことでした。急がねば・・・。

書込番号:9861289

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

BDZ-L95
SONY

BDZ-L95

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月27日

BDZ-L95をお気に入り製品に追加する <337

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング