BDZ-L95 のクチコミ掲示板

2008年 9月27日 発売

BDZ-L95

CREAS/MPEG-4 AVC/ハンディカム対応BDダイレクトダビング/デジタルダブルチューナーを搭載したBDレコーダー(Lシリーズ/500GB)。市場想定価格は170,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB BDZ-L95のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-L95の価格比較
  • BDZ-L95のスペック・仕様
  • BDZ-L95のレビュー
  • BDZ-L95のクチコミ
  • BDZ-L95の画像・動画
  • BDZ-L95のピックアップリスト
  • BDZ-L95のオークション

BDZ-L95SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月27日

  • BDZ-L95の価格比較
  • BDZ-L95のスペック・仕様
  • BDZ-L95のレビュー
  • BDZ-L95のクチコミ
  • BDZ-L95の画像・動画
  • BDZ-L95のピックアップリスト
  • BDZ-L95のオークション

BDZ-L95 のクチコミ掲示板

(2724件)
RSS

このページのスレッド一覧(全432スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-L95」のクチコミ掲示板に
BDZ-L95を新規書き込みBDZ-L95をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

コマーシャル

2009/06/12 09:54(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-L95

クチコミ投稿数:5件 BDZ-L95のオーナーBDZ-L95の満足度5

を自動的に検出して勝手に飛ばして見ることが出来ないのと、放映時間を指定してのスキップが出来ないのが慣れないせいか違和感を感じます。前機種では当たり前のようにその機能を使っていたものですから、、。。あとディスクにCMをカットしてダビングする際にいちいち自分でCMをさがして編集しなければいけないのが面倒です。でも買って後悔はしてません。

書込番号:9687174

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/06/12 10:12(1年以上前)

微妙なスレですね。
前機種って?東芝?三菱?
この2メーカーには一応CMカット機能が搭載されてますが、精度は微妙です。
東芝は、チャプターを自分で打ち直せ(分割し直せ)ば、精度の良い作品は作れます。が、これって手動でCMカットするのと大して変わりません。三菱は編集するとCM自動カット自体が出来なくなってしまいます。

視聴だけの裏技になりますが、過去スレでおまかせ再生を長めに設定するとCM飛ばし視聴に近い使い方が出来る様です(録画1を使ったタイトル限定ですが)。試してみると良いです。

書込番号:9687217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:8件

2009/06/12 10:40(1年以上前)

>コマーシャルを自動的に検出して勝手に飛ばして見ること

「おまかせチャプター」で、
ある程度CMを飛ばしてくれると思いますが。

書込番号:9687298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 BDZ-L95のオーナーBDZ-L95の満足度5

2009/06/12 10:56(1年以上前)

返信ありがとうございます。エンヤこらどっこいしょさん、参考になりました。 前機種は東芝ヴァルディアです。 おまかせ再生の設定を長めに  というのを試してみます。
モチいりトラ焼きさん、おまかせチャプターでもいいんですが、リモコンの「次」ボタンを押さなければならないのがチョット。。。 でもお言葉ありがとうございました。<m(__)m>

書込番号:9687350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 BDZ-L95のオーナーBDZ-L95の満足度5

2009/06/12 11:05(1年以上前)

すみません、説明書に目を通しましたが、「おまかせ再生」というのが見当たらないのですが どのように設定するのかおわかりになりましたら是非とも教えてくださいませ、よろしくお願いいたします。

書込番号:9687383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/06/12 11:19(1年以上前)

>おまかせ再生

エンヤこらどっこいしょさんのレスにあるそれが
ダイジェスト再生のことを意味するのなら
L95の取説88・89ページにあります

書込番号:9687411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 BDZ-L95のオーナーBDZ-L95の満足度5

2009/06/12 11:33(1年以上前)

おそらくコレですね(^^) 万年睡眠不足王子さん、ありがとう!

書込番号:9687443

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/06/12 11:33(1年以上前)

失礼しました。

ダイジェストです。(持ってるのですが、使わないのでって・・・言い訳言い訳)

手順を確認しましたが、
タイトル再生→オプションでダイジェストへ→再度オプションでダイジェスト時間設定
と言う流れになると思います。

>万年睡眠不足王子さん 

フォローありがとうございます。

書込番号:9687444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 BDZ-L95のオーナーBDZ-L95の満足度5

2009/06/12 11:47(1年以上前)

皆さんホントにありがとうございましたm(__)m

書込番号:9687473

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

VRモードで「タイトルがありません」

2009/06/09 00:04(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-L95

スレ主 shin_2007さん
クチコミ投稿数:66件

お世話になります。

姉のパナのDVDレコーダーでコピーしてもらったDVD(VRモードでプロテクトなし)
を我が家のPSXで見ることは出来ます。

しかし、この機種で見ようとすると、「タイトルがありません」
となって再生することが出来ません。

この機種はVRモードのDVDは再生出来ないのですか?

書込番号:9672050

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/06/09 00:42(1年以上前)

>この機種はVRモードのDVDは再生出来ないのですか?

そんなことはないです。
相性か?不良のどちらかだと思います。
店頭確認されるか、ソニーに相談されるのが良いと思います。

書込番号:9672259

ナイスクチコミ!0


VROさん
クチコミ投稿数:3173件Goodアンサー獲得:292件

2009/06/09 03:19(1年以上前)

プロテクトなしが未ファイナライズなら
ファイナライズしてみては

書込番号:9672613

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 shin_2007さん
クチコミ投稿数:66件

2009/06/19 11:24(1年以上前)

フィナライズすることで見れました。
ありがとうございました。

書込番号:9723304

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信14

お気に入りに追加

標準

再現性の確認にご協力ください!

2009/06/08 16:14(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-L95

クチコミ投稿数:26件 BDZ-L95のオーナーBDZ-L95の満足度5

所有のL95で何とも原因が理解できない現象が起こります。
問題は、おまかせ録画に関するものです。

我が家では、子供のために「アンパンパン」とキーワード
登録しアンパンマン関連の番組を全て拾っています。

かなり具体的な話になるのですが、BS日テレで月〜木曜日
通常18:00〜19:00にレギュラー放送されている
「それいけ!アンパンマンくらぶ」という番組があります。
この番組も、もちろんキーワードにかかり、自動的に録画
されます。しかし、ナイター中継のため、この番組が
17:00〜18:00に時間変更される日のみ録画に失敗するのです。

もちろん、この時間に他の録画がされているということはありません。
しかも、前日まではおまかせ予約リストの中に
17:00〜18:00できちんと予約が入っているのです。
しかし、当日この時間になるとやはり録画されません。
(当日の何時まで予約リストが正確に入っているかは未確認です。)

それ以外の日はきちんと録画されますし、他の番組で
アンパンマンに関連するものがあった場合も、全て録画されます。
ソニーのサポートにも連絡したのですが、原因不明です。

来週、16日(火)と17日(水)は、上記の「アンパンマンくらぶ」が
17:00〜18:00に放送時間が変更になる事が既に分かっています。

そこで、この掲示板を見ている皆様にお願いです。

ご自宅でBSを視聴できる方は、おまかせ録画のキーワードに
「アンパンマン」と入れて頂き、この番組が予約リストに
入るかどうか、また当日録画されるかどうかテストに
ご協力頂けないでしょうか?

別段大きな問題ではないのですが、原因把握のために
ぜひご協力をよろしくお願い致します。

書込番号:9669479

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26件 BDZ-L95のオーナーBDZ-L95の満足度5

2009/06/08 16:28(1年以上前)

ちなみに録画モードはLRに指定しています。
今までLRモードで必ず録画に失敗してきましたので、
私は、来週別のモードに変えてテストしてみます。

書込番号:9669502

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/06/08 17:05(1年以上前)

おまかせの場合、確定までにはいろいろな要素が絡むので、予想外に拾ってくれるという意味では
便利な機能ですが、確実に録画をしてくれるものではないです。

いなかっぺ@大将さんの今回のニーズのように、放送することが確定していて、録画も必ずするものであれば、
毎回録画の「番組名」で予約をしておく方が確実だと思います。

書込番号:9669600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件 BDZ-L95のオーナーBDZ-L95の満足度5

2009/06/08 17:16(1年以上前)

>hiro3465さん
返信ありがとうございます。
私も、確実に録画したいものは普通に予約しております。

ただ、おまかせ予約リストの中に入っているのに
当日になったら録画されないため、これが私の所有しているL95のみに
起こるものなのか、なにがしかのプログラムのバグで起こっているのか
知りたいのです。もしBSが見られる環境なら協力して頂けると
助かります。

書込番号:9669632

ナイスクチコミ!0


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2009/06/08 17:39(1年以上前)

>ただ、おまかせ予約リストの中に入っているのに当日になったら録画されないため、これが私の所有しているL95のみに起こるものなのか、なにがしかのプログラムのバグで起こっているのか知りたいのです。

おまかせ録画のリストは都度更新され、その度に候補が変わります。

条件に合致する物の中で、アンパンマン関係が不幸にも優先度が低くなり、録画されなかったのだと思います。(他の機種でも起きますので、仕様だと思います。)

>もしBSが見られる環境なら協力して頂けると助かります。

同じ機種を持っていても各自で予約録画やおまかせの条件が異なりますので、全くの同一条件での比較は難しいでしょう。

そこまで手間を掛けずとも、hiro3465さんが仰る様に番組名予約に最初からしておけば何の問題も無い筈です。

書込番号:9669715

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/06/08 17:42(1年以上前)

>ただ、おまかせ予約リストの中に入っているのに
>当日になったら録画されないため、これが私の所有しているL95のみに
>起こるものなのか、なにがしかのプログラムのバグで起こっているのか
>知りたいのです。

別の番組ですが、数世代前のソニー機の同じ機能で、経験があります。
それ以来、確実に録りたい物は、必ず確定予約しています。

hiro3465さんがレスしてくれていますが、おまかせ録画はあくまで補助機能です。絶対ではないです。その辺を割り切れば、便利な機能と思います。
問題は、おまかせ録画開始のその時点に予約として成立していたかどうかです。こればかりは検証のしようもないでの諦めるしかないです。むしろ、突発的な番組を拾ってくれる便利機能と考えるのが良いと思います。
自分は、このおまかせで拾う機能が気に入っており、手放せません。現在、X90、X95使用中です。
時々、確定予約を忘れ留場合があり、おまかせで番組を拾ってもらい助かってます。

あと、スレ主さんのアンパンマンは、番組名予約が良いと思います。こちらも自動検索録画ですが、確定予約になります。(重複が無い限り)

書込番号:9669722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件 BDZ-L95のオーナーBDZ-L95の満足度5

2009/06/08 17:48(1年以上前)

>jimmy88さん
返信ありがとうございます。
おまかせで録画できないのが問題だと言っている訳ではないのです。
対処法もおっしゃる通りでしょう。

ただ、放送が18:00〜19:00の時は「完璧に」録画されて、
17:00〜18:00に放送時間が変更されたときのみ「必ず」失敗するので
不思議だなぁ、と。私は気になるだけです。
気になりませんか?

書込番号:9669743

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/06/08 18:07(1年以上前)

>これが私の所有しているL95のみに起こるものなのか、なにがしかのプログラムのバグで起こっているのか
>知りたいのです。もしBSが見られる環境なら協力して頂けると

私もおまかせでは、1時間前まで候補に入っていて、録画されないことは何回かあります。
ただ、上記をもし実験したとしても、他のおまかせ含めてすべて同じ条件にしなければ意味がないと思います。
ただ、おまかせについては「バグ」というよりも「くせ」と割り切ったほうが考えすぎないで良いと思います。

書込番号:9669813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:8件

2009/06/08 21:01(1年以上前)

PSX→BDZ-A750と「おまかせ録画」を使ってきてますが、
時々おまかせ録画予約のリストをチェックして、
見たい番組は確定、ということをずっとやってきました。

確実に見たい(録りたい)番組は、
「おまかせ」のままにしておかない方が良いです。

あと、「アンパンマン」に協力したいのですが、
一度録るとしばらく「アンパンマン」が勝手に録画されてしまうので・・・。

書込番号:9670655

ナイスクチコミ!0


××さん
クチコミ投稿数:731件Goodアンサー獲得:32件

2009/06/08 22:16(1年以上前)

俺はT70ユーザーですが、取説の[自動で録画される番組を確認する](T70の取説ではP94)の下欄の[ご注意]に
『[番組表取得設定]の[取得時刻]で[取得する]に設定している時刻には、x-おまかせ・まる録による録画が実行されません。』って記述が有りますが、
もし、地アナ(番組表)も利用しているなら[Gガイド設定]の[番組表取得設定]を確認してみては?

地域によっては5:00PM〜6:00PMに取得する設定になっている場合が有ります。

書込番号:9671201

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26件 BDZ-L95のオーナーBDZ-L95の満足度5

2009/06/08 22:50(1年以上前)

>xxさん
返信ありがとうございます。
どうもこれが原因の可能性大です。確認してみたところ
お察しの通り、アナログのGガイド設定で番組表取得設定が
5:00PM「取得する」になっていました。早速、設定を変えて
みましたので、これで来週の火曜日、水曜日に録画されて
いれば問題解決です。ありがとうございます。
また来週、結果をご報告致します。

書込番号:9671471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件 BDZ-L95のオーナーBDZ-L95の満足度5

2009/06/17 13:44(1年以上前)

結果報告します。
昨日の5時からの例の番組はバッチリ録画出来ていました。
やはり単なる不確実性ではなく、原因がちゃんとあったんですね〜。
返信いただいた皆様ありがとうございました。

書込番号:9713346

ナイスクチコミ!1


kaju_50さん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:6件 BD/DVDレコーダー比較サイト 

2009/06/17 14:14(1年以上前)

地アナの番組情報の取得時に、デジタル放送のおまかせもすべて録画されないのですかね?

アナログレコのころは何度か話題になった話ですが、デジタル放送でもアウトとというのは初めて聞きました。

書込番号:9713450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件 BDZ-L95のオーナーBDZ-L95の満足度5

2009/06/17 14:24(1年以上前)

>kaju_50さん
仰るとおり、アナログの番組表取得なのに
地デジのおまかせに影響が出ます。ご注意を!

書込番号:9713500

ナイスクチコミ!0


kaju_50さん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:6件 BD/DVDレコーダー比較サイト 

2009/06/17 21:14(1年以上前)

マニュアル確認しました。

おっしゃる通りのようです。まだこんな話が残っていたんですね。早速,全部「自動」に設定しました。これで,おまかせ録画の確度が高まりそうです。

なまじ常連の人は,「そんなもん当たり前」とスルーしそうですが,きちんと突き詰めていただいて新しい情報が得られました。ただ,皆さんのおっしゃるように,基本はちゃんと毎週録画でセットしたほうがいいですよ(私もそうしています)。


ちなみに,田村正和が宣伝していたころ(知っているかしら・・)の初期の「スゴ録」はこの自動の設定がなかったんです。つまり,番組表を受信する時間帯は,どうやっても,録画されませんでした。これを知ったときは,思いっきり腹立ちました。

書込番号:9715310

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 最新価格情報

2009/06/08 12:13(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-L95

クチコミ投稿数:1件

今月中にBDZ-L95を購入予定ですが、関東近辺の最新価格及びポイント情報をお願いします。

書込番号:9668797

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:60件 BDZ-L95のオーナーBDZ-L95の満足度5

2009/06/08 16:26(1年以上前)

スレ主さんが探した中ではどこでいくらが一番安かったですか?

書込番号:9669499

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2009/06/08 20:52(1年以上前)

ノジマ某店で\99,800-で5年保証、テレビと同時購入で5,000pt還元やってました。
単体購入の場合はポイント還元なしです。店頭在庫は無さそうでしたね。
ちなみに、X95が\118,800-、A950が\128,000-だったと記憶しています。
多少の悪評があるkakaku.com上位店で購入するよりは、絶対的な安心感がありますね。

書込番号:9670595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/06/12 22:05(1年以上前)

昨日、ケーズデンキで9万8千円で購入しました!5年保障付きでした。
ヨドバシカメラもポイント20%還元後の価格は同じくらいだったと記憶してます。

書込番号:9689585

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

その後いかがですか?

2009/06/08 11:53(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-L95

スレ主 tmk1030さん
クチコミ投稿数:186件

こちらでテープ式ハイビジョンハンディカムとの
組み合わせについてご質問されていた方々に
お伺いします。
ご質問に対する皆さんからの回答があったかと思うのですが
その後実際に使ってみていかがですか?
私もテープ式HDV「HC-3」ユーザーなのですが
参考にさせて頂きたいのですが。

書込番号:9668746

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15件

2009/06/08 20:40(1年以上前)

マルチはやめなされ。

書込番号:9670510

ナイスクチコミ!0


スレ主 tmk1030さん
クチコミ投稿数:186件

2009/06/08 22:59(1年以上前)

N700系?さん
素人なので書き込みの専門用語が分からないのですが、
マルチってなんですか?
意味が分かりません。

書込番号:9671549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/06/09 06:39(1年以上前)

返事が遅くなってしまい申し訳ないです。
マルチとは、マルチスレッドの略で、同じ様な内容の質問を複数個立ち上げる事を指します。
特に、最初の質問にスレが付かない場合に、内容を少し変えたりして似たような質問をするのを嫌う方がいるので注意された方がよろしいかと。

書込番号:9672747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/06/09 06:42(1年以上前)

あっ、ちなみに、L95・X95・A950なら、L95がコストパフォーマンス的に一番よろしいかと。
あとは、高画質を求めるか、転送を求めるか、アクトビラが必要かでも変わってきますが。

書込番号:9672755

ナイスクチコミ!0


スレ主 tmk1030さん
クチコミ投稿数:186件

2009/06/09 14:42(1年以上前)

N700系?さん、ご回答ありがとうございます。
いわゆる「マルチ」的なことで書いたつもりはなく
この書き込みは回答をもらった方々はその後
問題が解決できたのかをお聞きしたかったので
立ち上げたまでなんです。
以前のほうは広く一般にお勧め機種は?といった
感じで書きました。

確かにコストパフォーマンスは大事です。
安い買い物ではないですから。
画質的なことではXシリーズとLシリーズではかなり
違いますか?
テレビの方で画質を良くしてくれる機能があるなら
ブルーレイの画質機能はこだわらなくてもいいとか
ありますか?
ちなみにテレビはレグザZH8000をと考えています。
ご存じかと思いますが「超解像技術」とやらでいろいろ
きれいになるテレビらしいので、私としては
主目的をダビング機能に持って行こうかと
思っているのですが・・・。

アクトビラ機能とはこの機能がないとどうなのでしょうか?
最近のテレビにはこの機能が搭載されていますよね?
私の買おうと思っているレグザZH8000にもあったと思います。
テレビかブルーレイかどちらかにあるだけではダメでしょうか?
どちらにもないとダメですかね?

何も知らなくて申し訳ありません。

書込番号:9673945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/06/09 18:36(1年以上前)

マルチの件は、人によってどこまでをマルチと捉えるか微妙だと私は思うので深くは追求いたしません。
さて、LとXですが、Xの画質がどこまで良いのか・・・恐らくルーペを使用して粗探しをする位のイメージの差かと思います・・・通常の鑑賞でその違いがハッキリとわかるレベルではないかと・・・。
ちなみに、アクトビラは、いわゆるオンデマンドで、ネット配信される動画をテレビで視聴またはHDDの保存するといった感じです。
テレビがアクトビラ対応の場合は、オンライン視聴は出来ても、保存は出来ないのではないかと思います。(すみません、興味が無いので調べてません)まぁ、もともと保存できる番組はセル番組のみですが。
私は転送もアクトビラも必要性を感じなかったため、L95とX95と最終比較しました。結果的にはメモリースロットが大きな利点と感じてL95を購入しました。
ご参考になればと思います。

書込番号:9674671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:3件 BDZ-L95のオーナーBDZ-L95の満足度5

2009/06/09 18:38(1年以上前)

tmk1030さん。私もこの機種でHDVを使っています。
ビデオカメラはSONY初代HDムービーHC−1です。
正直、これからはムービーもHDMIが支流になるので
今後ILiNKケーブルでHDV取り込み出きる機種も少なくなるのでは
無いかなと思います?今は撮りためたテープをL−95に好きな映像だけを
HDDに保存しています。映像に関して全く問題なく素晴らしい画像です。
欲を言えば編集機能が今一物足りないのが残念です。アフレコと画像にタイトルを
書き込む事が出来れば最高に良かったのですが・・・?この価格では妥当な所かな?

私のテレビはSONY40X5000ですが「アクトビラ」はあまり気になりません。
別に有っても無くてもHD画質でもないですし有料と無料で見れる番組が有るだけです。
後はテレビとブルーレイの互換性を考えられたほうが良いと思います。
一つのリモコンで複数操作出きるのが利点でSONY&SONYで快適に使っています。
レグザZH8000はあまり知らないテレビですが解像度は他のメーカでもあまり差はないでしょう?見た目の色合い輪郭、画像のメリハリは見る方によっては千差万別です。
因みに私はブラウン管テレビ時代からデジタル放送を楽しんでいますが、購入時店頭で
他のメーカーと見比べて購入しました。SONY&シャープ&パナソニック&東芝など
決め手は自然な色合いがSONYが群を抜いて綺麗でした!最初のテレビはHR500
でした。テレビのスイッチを消して部屋の中で蛍光灯を点けても自分の顔がブラウン管に
移りこまない当時のブラウン管のガラスは最高の素材を使っていたのです。
ただ重いのが難点ですが、他のメーカーと比較して同サイズで20Kgの差があります。
私も映像に拘りを持っているので余談ですが書かせて頂きました。

私はSONY&SONYで快適なAVライブラリーを堪能しています。
XとLですが違いはXはシアター向き、Lは編集向きでしょう。
画質はまったく変わらないそうです。サポートセンターの方と1時間くらい
電話で話をしましたので間違いないですよ。XはHDMI出力端子2系統あるので
プロジェクターなどにも接続出来て便利な所が利点かな?

書込番号:9674680

ナイスクチコミ!0


スレ主 tmk1030さん
クチコミ投稿数:186件

2009/06/09 22:34(1年以上前)

N700系?さんありがとうございます。
私はそこまで画質の違いが分かる男だとは思っておりませんので
違いが微妙な程度であるならばあえてXシリーズを選ばなくても
いいのかなと感じました。
アクトビラに関しては多分録画してまで見るかと言われれば・・・
と言った感じですのでやはりXじゃなくてもと思えました。
レグザZH8000ならアクトビラが見れますし内蔵HDDがあるので
録画したければこちらにすればいいので。
ありがとうございました。

ハロードーリーさんありがとうございます。
確かに現在はHDDムービーが主流ですのでテープ式に対応できる
レコーダーは貴重かもしれませんね。
手持ちのハイビジョンハンディカムがテープ式(HC-3)ですのでL95は
買いかもしれません。
テレビとの相性ですがいろいろ検索してみると、レグザとソニー
のブルーレイは残念ながら電源の入り切りくらいしかリンクしないようです。
他メーカーでは他の機能もリンク出来たりするものもあるようですが、
やはりメーカー間の相性なのですね。
仕方ない・・・。
ソニーのテレビも検討しましたが、私には若干色付けが強すぎる印象
でしたので敬遠しました。
これもまた個人の好みなのでしょうがないですよね。
参考になるご意見ありがとうございました。

書込番号:9675993

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

恩恵とは?

2009/06/06 00:33(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-L95

スレ主 tmk1030さん
クチコミ投稿数:186件

「9594002」 にてハイビジョンハンディーカムHDR-HC-3との接続で
「テープからの取り込みなのでLシリーズのワンタッチダビングなどの
恩恵は意味が無いのでは?」
と書いてありますが恩恵とはどういう意味でしょうか?
ワンタッチボタンでダビング出来ないんですか?

私はHDR-HC3ユーザーですのでケーブル1本でつないでワンタッチダビングボタン
を押せば後はレコーダーのHDDにダビングしてくれるんだと思っていたのですが。
テープだと実録画時間分と等倍速の録画になるんですよね?
その事でしょうか?
確かにHDDハンディカムなら11倍速とか言ってますけど。

ちなみにLシリーズはワンタッチボタンの他にメニュー操作で録画出来るようですが、
A・Xシリーズも同様に「ハンディカム対応BDダイレクトダビング」、
つまりメニュー操作からのダビングが可能ですよね?
ようはワンタッチじゃないけどやろうと思えばダビングできるわけですよね?
私は実際ハンディカムからのダビングが出来ればいいと思っているのですが、
皆さんならダビングするならA・L・Xシリーズどれを選びますか?
クリアス付きのAリーズですか?
ワンタッチダビング・マルチメモリースロット付きのLシリーズですか?
クリアス・DRC-MFv3付きのXシリーズですか?
ワンタッチでなくてもめんどくさくないのであれば、クリアスやDRC-MFv3などの付加価値があるにした事はないですが・・・。

ご意見をお聞かせください。

書込番号:9657501

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「BDZ-L95」のクチコミ掲示板に
BDZ-L95を新規書き込みBDZ-L95をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-L95
SONY

BDZ-L95

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月27日

BDZ-L95をお気に入り製品に追加する <337

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング