BDZ-L95
CREAS/MPEG-4 AVC/ハンディカム対応BDダイレクトダビング/デジタルダブルチューナーを搭載したBDレコーダー(Lシリーズ/500GB)。市場想定価格は170,000円前後

このページのスレッド一覧(全432スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2009年5月6日 11:17 |
![]() |
6 | 5 | 2009年5月6日 00:57 |
![]() |
0 | 7 | 2009年5月5日 19:23 |
![]() |
0 | 4 | 2009年5月1日 11:01 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2009年4月30日 17:28 |
![]() |
0 | 2 | 2009年5月1日 09:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-L95
いつも参考にしています。
この機種はHDDに録画した画像をPSPへは転送(メモリーステック)できるのでしょうか?
PSPで持ち出して見る場合は、A系を購入しないと無理でしょうか?
0点


出来ません。
転送ファイル作成のエンコーダーを搭載していないため。AとXの限定機能です。
書込番号:9500297
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-L95
いつも、楽しく拝見させて頂いています。
先日、アナログレコーダーから、こちらのレコーダーに買い替えました。
テレビとの接続について教えて下さい。テレビはソニーのKD-28HR500で、HDMIの接続が出来ると思っていましたら、テレビ側に端子がありません。
せっかく買ったブルーレイを綺麗に見られる接続は何が良いのでしょうか?
赤、白、黄色の接続との画質の違いは分かりますでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

D端子があると思いますのでD端子を使って下さい。
DVDソフトの再生以外であれば、HDMIと同等の出力が可能です。
書込番号:9498263
2点

HR500はD4対応ですので、D端子で接続しましょう。
書込番号:9498282
0点

早速のご回答、ありがとうございます。
D端子接続と付属の赤、白、黄色コード接続を比べると、素人が見ても画質の違いは分かりますでしょうか?
書込番号:9498484
0点

接続はD端子+赤白(音声)です。
>素人が見ても画質の違いは分かりますでしょうか?
全く違います。
D4はハイビジョン映像が可能。黄色は標準(昔のTV)画質までです。
比較すると黄色端子の映像は、ぼやけたような状態です。
書込番号:9498553
2点

HDMI>D3/4>S端子>黄ビデオの順ですが、HDMI>D3/4の差はわずかでD3/4>S端子の差は大きくなります。
書込番号:9498651
2点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-L95
>本体裏のUSB端子に、無線LAN子機を接続して
不可です。
Driverがインストール出来ないので・・・
イーサネットコンバータという機器をLAN端子に繋げば、LAN接続可能です。
しかし、
>操作可能でしょうか?
何の操作でしょうか?
書込番号:9496129
0点

USBはビデオカメラ等の映像用。
通信するなら、LANポート使ってください。
m-kamiyaさんが言うように、
何に使いたいのか興味のあるところではありますが・・・
書込番号:9496172
0点

あぁ、表題の「リモート録画予約」がしたいってことね。
追加情報〜イーサネットコンバータのほかにPLC使う方法もあるわよ。
書込番号:9496212
0点

>あぁ、表題の「リモート録画予約」がしたいってことね。
なるほど。
書込番号:9496246
0点

説明不足で申し訳ありません。
リモート録画予約がしたいと思ったので。
部屋の事情で、無線なら可能だと思ったんですが・・・
無理のようです。
書込番号:9496480
0点

パナのHPにある図ですが
PLCを使うことさえ無理なんですか?
http://panasonic.jp/diga/products/blu-ray/vieralink/index.html#06
書込番号:9496512
0点

>部屋の事情で、無線なら可能だと思ったんですが・・・
>無理のようです。
他の方のレスにもありますが、USBを使うのではなく、イーサネットコンバータかPLCなら
LAN端子で可能ですよ。
書込番号:9496561
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-L95
先日こちらの登録店にて購入をして皆さんの仲間入りをすることが出来ました。
ところで当方、東海地方在住なのですが地上デジタル放送の番組表を表示した時に何故か東海テレビしか放送局ロゴマークが表示されません。
BSデジタル放送の番組表ではすべての放送局ロゴマークが表示されますし、違う部屋の三菱製液晶テレビの地上デジタル番組表では全ての放送局ロゴマークが表示されます。
東海地方在住の方でこちらの機種をお使いの方は皆さん番組表の放送局ロゴマークは表示されていますか?また何か設定があるのでしょうか?
0点

設置後どれだけ経過しましたか?
1日しか経ってなければ、もうしばらくすれば
放送波からデータを拾って表示するかと。
2日経過しても表示しないなら・・・・ ?????
書込番号:9472163
0点

設置した部屋には地上デジタルのアンテナを引っ張っていなかったので本日工事してもらったばかりでした。
一日ぐらい待たなければいけなかった訳ですね、てっきり番組表を受信すれば表示されるものばかりと思っていました。(^^;)
書込番号:9472236
0点

既にレスのある通り放送局のロゴ取得には時間が掛かります。
使う分には、支障は無いですので、気長に待って下さい。
2日と言わず、1週間くらい待つつもりが良いと思います。
書込番号:9472271
0点

>放送局ロゴマークが表示されません。
すぐに表示させたいならば
・その放送局にch合わせて20〜30分視聴する。
・録画予約入れる。
上記でロゴ取得します。
各chに合わせて放置すれば大抵は取得出来ますよ。
書込番号:9474855
0点





ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-L95

>電源を落としてもファンが1日中回っています
高速起動を入れてますか?
入れていれば、電源は実質、入りっぱなしになります。
もし、入れてない場合でも裏で動作している場合があるので、直ぐに落ちるとは限りません。
本当に一日中ですか?
気になるのでしたら、一度電源ボタン長押しで再起動させてみて下さい(設定は残ります)。
これだけで改善する場合が、あります。
書込番号:9464973
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





