BDZ-L95 のクチコミ掲示板

2008年 9月27日 発売

BDZ-L95

CREAS/MPEG-4 AVC/ハンディカム対応BDダイレクトダビング/デジタルダブルチューナーを搭載したBDレコーダー(Lシリーズ/500GB)。市場想定価格は170,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB BDZ-L95のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-L95の価格比較
  • BDZ-L95のスペック・仕様
  • BDZ-L95のレビュー
  • BDZ-L95のクチコミ
  • BDZ-L95の画像・動画
  • BDZ-L95のピックアップリスト
  • BDZ-L95のオークション

BDZ-L95SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月27日

  • BDZ-L95の価格比較
  • BDZ-L95のスペック・仕様
  • BDZ-L95のレビュー
  • BDZ-L95のクチコミ
  • BDZ-L95の画像・動画
  • BDZ-L95のピックアップリスト
  • BDZ-L95のオークション

BDZ-L95 のクチコミ掲示板

(2724件)
RSS

このページのスレッド一覧(全432スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-L95」のクチコミ掲示板に
BDZ-L95を新規書き込みBDZ-L95をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

L95とDST-SP5のAVマウスは連動しない?

2009/02/10 22:19(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-L95

クチコミ投稿数:2件

この掲示板のおかげで池袋LABIで安くL95を購入することが出来まして

大変感謝しております。

本日設置終了し、本機L95とSONYのスカパーチューナーDST-SP5のAVマウスの

設定をしていたところSP5の電源オンオフは出来たのですが

番組予約は出来ないようなのです。

L95の外部入力は入力1(S映像)でありスカパーを見ることも出来るのですが

が互いの説明書を読むも解決できずここへ相談に来ました。

ソニーでそろえたつもりですがやはりSP5から連動した予約は無理なのでしょうか?

似たような経験をお持ちで解決した方やこの件の結論が出た方の

アドバイスが頂けたらと思います、どなたかよろしくお願いいたします。

書込番号:9072541

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/02/10 22:42(1年以上前)

答えは、連動できません。

最近、同じような質問が多いのですが、スカパーSDとの連携できるのは東芝の一部の機種だけです。と言うかそれを売りにしてました。
詳しくは無いのですが、DVDレコまでは、AVマウスでも何とかなったようですが、BDは無理です。

方法としては、両方に予約を入れるしか無く、L95は当然時間指定予約になります。

スカパーに関しては、ソニーもサポートしてますが、今はe2に力を入れており、従来のスカパーは対象外です。
可能であれば、e2に乗り換えることをお勧めします。見たい番組がサポートされていないのであれば、粘り強く陳情するしか無いと思います。

書込番号:9072720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2009/02/11 00:24(1年以上前)

DST−SP5は2003年発売のスカパー!チューナーの売れ残りを建前に販売を継続
している商品ですから、新しいレコーダーには対応しません。

2004年のコピーワンス放送開始以降はコピーワンス信号を付加するチューナーのみを
発売できるようになりましたが、以前のスカパー!チューナーの使用もそのまま使えて、
また売れ残りも販売してもよい措置がとられています。

コピーワンス信号を付加した映像信号はブルーレイディスクレコーダーのHDDに録画
できてもDVDにしかムーブできないので、連動録画できずタイトルも手入力でも古い
チューナーからの録画はかえって好都合です。

パナソニック製スカパー!チューナーとパナソニック製DVDレコーダーとの連動録画
はできますが、もちろんコピーワンスですが。

書込番号:9073502

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2009/02/11 06:38(1年以上前)

>L95とSONYのスカパーチューナーDST-SP5のAVマウスの設定をしていたところ

SP5のAVマウスは、ソニー、パナソニック、東芝のDVDレコーダーで使えますが、
ソニーのリモコンコードは、BDとDVDで別ですから、BDレコーダーでは使えません。

書込番号:9074298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/02/12 00:06(1年以上前)

皆様、本当にありがとうございます。

そうでしたか、最近この手の・・多いですか。

皆さんのおっしゃるような結果ではなく意外なケースも

あるのかな?などと微かな望みを持っておりましたが・・

わかりました、両方に今後予約を入れたいと思います。誠に有難うございました。

書込番号:9079771

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

スカパー連動?

2009/02/10 17:32(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-L95

スレ主 hanatsuさん
クチコミ投稿数:81件

現在X-6を所有しており買い足しですが、l95はスカパー(sonysp5)連動(番組表からダイレクトに録画予約)できないのでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:9071113

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/02/10 17:39(1年以上前)

>l95はスカパー(sonysp5)連動(番組表からダイレクトに録画予約)できないのでしょうか?

出来ません
そもそもこの連動機能は、東芝の一部機種に限定の便利機能です。他社にはないです。
スカパーSDにこだわるなら、X6を使い続けるか?X8辺りを買うのがベターです。
スカパーe2で代用が可能なら、乗り換えた方が簡単です。

書込番号:9071134

ナイスクチコミ!0


スレ主 hanatsuさん
クチコミ投稿数:81件

2009/02/10 17:49(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょ さん ありがとうございます。むむむですなー。もう一度選定しなおします。しかしなぜ?なにか特許とか見えない何かがあるのでしょうか?意地とか?見栄とか?

書込番号:9071171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2009/02/10 18:00(1年以上前)

>しかしなぜ?なにか特許とか見えない何かがあるのでしょうか?意地とか?見栄とか?

スカパー!連動って常時インターネット接続環境が
必要でしょう?
便利でも同時にRDの敷居を高くしています。
誰でも使える家電製品の範疇には入りませんね。
要はマニア向けに作ってるか一般向けかの違い、
スカパー!を重視するかどうか、ですね。

書込番号:9071222

ナイスクチコミ!0


スレ主 hanatsuさん
クチコミ投稿数:81件

2009/02/10 18:18(1年以上前)

デジタル貧者さんありがとうございます。常時接続してますがそんな理由が絡んでいるとは。もう一点いいですか?x6でスカパーを取り貯め、L95とかんたん接続でブルレイにダビングは可能でしょうか?画質よりかんたん接続簡潔操作重視です。よろしくお願いします。

書込番号:9071296

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/02/10 18:37(1年以上前)

簡単接続が何か?になりますが、この辺はビデオと大して変わりません。

1.RCA端子で直結する。(外部入力)
2.DVDを使ってダビングする。X6は高速可能、L95は実時間(DVD→HDD)と高速可能(HDD→BD)となります。

のどちらかです。ネットでダビングも東芝特有の機能です。

DVDとBDは記録形式が違うので、必ず何処かで変換が入ります。

書込番号:9071365

ナイスクチコミ!0


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2009/02/10 19:41(1年以上前)

>画質よりかんたん接続簡潔操作重視です。

いっそスカパーe2!に乗り換えては?

L95だけで録画も保存も可能で、X6もスカパーチューナーも要らなくなります。

書込番号:9071612

ナイスクチコミ!0


スレ主 hanatsuさん
クチコミ投稿数:81件

2009/02/10 20:30(1年以上前)

皆様ありがとうございます。現状の接続は複雑でしたが、一度構築して設定するとかんたん予約かんたんdvd(嫁の韓ドラマ子の旧戦隊)ですごく楽です。tg1購入とダビ10でブルレイ保存を見据えvaiotp1かブルレイレコーダーかで悩み、ケーブル一本で接続、おまかせ製作のレコーダーと決めたらどうもスカパー連動が見当たらないのでお聞きした次第です。L95にtp1のダブル購入してもやはりスッキリしませんよね?x8とL95は論外でx8とtp1の組み合わせも視野に入れます。ありがとうございました。

書込番号:9071850

ナイスクチコミ!0


スレ主 hanatsuさん
クチコミ投稿数:81件

2009/02/10 21:18(1年以上前)

ps スカパーe2にチャンネルがあるか調べます。ありがとうございました。

書込番号:9072127

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

検討中!

2009/02/09 20:06(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-L95

スレ主 tarioさん
クチコミ投稿数:240件

L-95購入検討中です!2月に入り決算セールをやっているようなのですが、
どのぐらいの価格で買えるのでしょうか?
購入は、池袋ビックカメラか、LABIの予定です!
あとビデオカメラをSONY SR-7を使用しています!
カメラからBDにダビング使用が主ですが、やっぱりSONYがいいのでしょうか?
他メーカーのものでも、編集が簡単なのがいいのですが、教えてください!
よろしくお願いします!

書込番号:9066733

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

Buffalo リンクシアターとの組合せ使用

2009/02/08 12:29(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-L95

スレ主 mmb_mmbさん
クチコミ投稿数:126件

本機をリビング用に購入し、寝室やPCの方にはBuffaloリンクシアターLT-H90シリーズを
購入して、別部屋でも録画済番組を見られるようにしたいと考えています。

リンクシアターのHPの説明によると、本機はDRモード以外の各種モードで録画した番組も
LANに送出できるなのようですが、本機のカタログや取説を見ても、具体的な対応モードの
説明が見つけられませんでした。

実際に本機のDRモード以外の録画番組をリンクシアターで見ることができている方がいらっ
しゃいましたら、使用感など教えていただけるとありがたいです。

どうぞよろしくお願いいたします。


リンクシアターの説明
http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/lt-h90/pc.html より

[対応録画モード]
ソニー製: DR、XR、XSR、SR、LSR、LR、ER※
東芝製: TS
パナソニック製: DR、HG、HX、HE、HL

書込番号:9059431

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/02/08 13:19(1年以上前)

快適に使えているようです。

hiro3465さんのお勧めです。既に複数台導入されているらしいです。

>具体的な対応モードの説明が見つけられませんでした。

恐らく、再生側の機能(性能)に依存するからでは無いですか?
ソニー機の場合、再生側はDRモード対応のみの状況。パナも最新TVの1機種がAVCに対応しているだけの状況です。

書込番号:9059660

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/02/08 13:26(1年以上前)

失礼
>再生側はDRモード対応のみの状況
ではなく
DRモードとコピーフリー品対応の状況(AVC記録は未対応)

今後は徐々に浸透すると思います。
第一AVC録画自体が、BDレコ関係では1年前からのものです。これからです。

書込番号:9059688

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/02/08 16:46(1年以上前)

ソニー(X90とL95)とパナ(BW730)東芝(A301とS502)で表記モードで使えてますよ。
パナはほとんどHLですがソニーはLR/ERは使っていないですがLSR/SR等は問題ないです。
特にソニーはDRだとLANの帯域がシビアなようなのでSRやLSRの方がDLNAだとスムーズに視聴できます。
あと、当然別の部屋の再生も行いますが、HDMIで繋げているものでもソニーの場合、1.5倍の
早見再生が聞き取りにくいのと録画1使用時は出来ないので、LT-H90経由で1.2倍速再生なども行えます。

書込番号:9060467

ナイスクチコミ!1


スレ主 mmb_mmbさん
クチコミ投稿数:126件

2009/02/09 02:34(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん、hiro3465さん、ご返信をありがとうございます。

DRモード以外もリンクシアターで再生できるとのことで安心しました。

アナログHDRでは東芝RDシリーズのファンだったのですが、我が家の地デジ移行に
際して色々調べてみたところ、DLNA対応の充実度でソニー派に転向してしまいそう
です。

どうもありがとうございました!

書込番号:9063798

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

この価格はお買得だったのでしょうか?

2009/02/08 01:41(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-L95

クチコミ投稿数:4件

今日L95を購入しました。10.5万円だったのですが、以前の書き込みを見ていると実質8.2万円というのがあったので、買得だったのか悩んでいます。いかがなものでしょうか?

書込番号:9057882

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/02/08 01:44(1年以上前)

既に購入したのですから、お買い得だったかどうか悩んでも意味がないのでは…

書込番号:9057901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2009/02/08 17:46(1年以上前)

普通です。

書込番号:9060735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/02/08 18:25(1年以上前)

のら猫ギンさん、デジタル貧者さん、レスありがとうございました。
地方に住む者としては、東京(池袋)の話などうらやましい限りです。
高速バスを使えば往復で1万円弱程で行けますが、どうしようか迷っていた時に
近所に大型家電量販店がオープンしたので行ってみたところ、
上記の金額(10.5万円・ポイント無・5年無料保証付き)を提示されたので、
購入することにした次第です。

書込番号:9060934

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-L95

スレ主 makimoneさん
クチコミ投稿数:1件

あまり機械は得意ではないので初心者にもわかる説明を宜しくお願いしますm(__)m
子供の成長記録用にキャノンivis HF11を購入しました。
ブルーレイディスクに保存しようとレコーダーを探しています。
パナソニックの830、850かソニーL95がよいとお店で言われましたがメーカーが違う為、どちらが使いやすいのか、何が違うのかがわかりません。
パナソニックについては新しいものと古いもの、のような説明は受けました。
ちなみにTVは地デジ対応アクオスです。

みなさんのような知識もなく、専門用語もよくわからないのでメーカーHPを見ましたがいまいち理解ができません。
宜しくお願いします!

書込番号:9049695

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/02/06 17:06(1年以上前)

個人的には
ビデオカメラの事を考えればL95
TV録画はBW850が良いとは思います

CATVじゃないならビデオカメラ重視でL95が間違いはありません

ちなみに来月パナから
ハイビジョン動画をSDカードから簡単に
BW850(830)にダビング出来る「デジカメ」が発売されます
http://panasonic.jp/dc/ft1/index.html
http://panasonic.jp/dc/tz7/index.html

HF11は高画質だからメインで動画撮影に使えば良いんですが
いつも持ち歩く事は難しいかもしれません
そういう時デジカメならいつも携帯するのに便利です

規格的にはそのパナのデジカメの動画を
L95で扱えてもおかしくは無いんですが・・・
発売されたら誰か試すとは思うし
ソニーからもL95対応がたぶん出るとは思います

書込番号:9049784

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2009/02/06 18:03(1年以上前)

>子供の成長記録用にキャノンivis HF11を購入しました。

成長記録には、撮影日時を確認できると後で便利ですよね。

まだ未確認ですが、HF11で撮った撮影日時を、パナの850では再生中に確認できる可能性が
あります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20201010323/SortID=9046070/

L95では、AVCHDデータをHDDに取り込んだりBDにダビングした場合、確認する方法が
ありません。
撮影日と、開始時刻ー終了時刻ならタイトルから確認できますが、旅行など1日の
撮影量が多い場合にそれでは不便ですね。

書込番号:9049999

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2009/02/07 10:20(1年以上前)

makimoneさん、こんにちは。

HF10&BW830ユーザーです。
山ねずみRCさんのご意見に賛成です。
BW850をオススメします。(BW830とL95の比較ならL95をオススメします)

なお、ハイビジョン画質のままBW850で撮影日時が表示できるという情報は
HPなどでは(なぜか)公表されていませんので、
可能であればお店で確認させてもらってください。(店員さんも知らない可能性大)
(SDカードからレコーダーのHDDかBDにダビングし、リモコンの”画面表示”ボタンで確認できます)
(HF10の映像は表示できました。[9048601])

書込番号:9053462

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 BDZ-L95のオーナーBDZ-L95の満足度5

2009/02/07 16:53(1年以上前)

パナ730とL95を持ってます。ハイビジョンビデオはキヤノンのSDカードタイプです。撮影した後の編集の簡単なL95をお勧めします。

書込番号:9054985

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「BDZ-L95」のクチコミ掲示板に
BDZ-L95を新規書き込みBDZ-L95をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-L95
SONY

BDZ-L95

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月27日

BDZ-L95をお気に入り製品に追加する <337

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング