BDZ-L95 のクチコミ掲示板

2008年 9月27日 発売

BDZ-L95

CREAS/MPEG-4 AVC/ハンディカム対応BDダイレクトダビング/デジタルダブルチューナーを搭載したBDレコーダー(Lシリーズ/500GB)。市場想定価格は170,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB BDZ-L95のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-L95の価格比較
  • BDZ-L95のスペック・仕様
  • BDZ-L95のレビュー
  • BDZ-L95のクチコミ
  • BDZ-L95の画像・動画
  • BDZ-L95のピックアップリスト
  • BDZ-L95のオークション

BDZ-L95SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月27日

  • BDZ-L95の価格比較
  • BDZ-L95のスペック・仕様
  • BDZ-L95のレビュー
  • BDZ-L95のクチコミ
  • BDZ-L95の画像・動画
  • BDZ-L95のピックアップリスト
  • BDZ-L95のオークション

BDZ-L95 のクチコミ掲示板

(2724件)
RSS

このページのスレッド一覧(全432スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-L95」のクチコミ掲示板に
BDZ-L95を新規書き込みBDZ-L95をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

互換性について

2009/01/14 21:58(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-L95

スレ主 tmk_02さん
クチコミ投稿数:44件

こんにちは、いくつか質問させてください。

Panasonic製DVDレコーダで録画したDVD-RAMは、
この機種でも再生できるのでしょうか?

また、他社製ビデオカメラのSDカード(AVCHD)を
差し込めば、ブルーレイにコピーできますか?

以上、お願い致します。

書込番号:8935625

ナイスクチコミ!0


返信する
hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/01/14 22:49(1年以上前)

>Panasonic製DVDレコーダで録画したDVD-RAMは、この機種でも再生できるのでしょうか?

VR録画したものは基本的に大丈夫です。
AVCRECで録画したものは再生できません。

>また、他社製ビデオカメラのSDカード(AVCHD)を差し込めば、ブルーレイにコピーできますか?

AVCHDであればSD→HDD→BDで基本的には大丈夫なはずです。
Xactiのような非AVCHDは不可です。

書込番号:8936009

ナイスクチコミ!0


スレ主 tmk_02さん
クチコミ投稿数:44件

2009/01/15 01:10(1年以上前)

> hiro3465さん

ありがとうございます、大変参考になりました。
ビデオカメラは一度HDDを介さないといけないんですね。。

書込番号:8937000

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラからの取り込みについて

2009/01/14 18:46(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-L95

クチコミ投稿数:15件

すいません。教えてください。
ビデオカメラはハイビジョンの8cmDVD(HDR-UX1)を使用しています。BD化する際には、8cmDVD→HDD(HDDで編集してます)→BDという流れでやってます。ここで教えていただきたいのが、HDDからBDに移す際に高速ダビングでダビングすると、画質は変化しないでダビング可能なのでしょうか?それとも劣化してしまうのでしょうか?
高速ダビングではなくて、モードを変更(最大でXR)したほうが劣化しないのでしょうか?
基本的な質問ですいません。よろしくお願いいたします。

書込番号:8934593

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/01/14 19:06(1年以上前)

高速ダビングってのが無劣化ダビングの事です
他のダビングはモードは何でも全部画質劣化します

書込番号:8934682

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

付属のアンテナケーブル

2009/01/13 22:44(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-L95

クチコミ投稿数:2件

ブルーレイ付属のアンテナケーブルは3C-2Vに相当するケーブルなんだそうですが、このケーブルはBS・CS端子に接続しても大丈夫でしょうか?

書込番号:8931377

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/01/13 22:54(1年以上前)

繋いでみて受信に問題が無ければ大丈夫ですよ。

書込番号:8931435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2009/01/13 23:32(1年以上前)

説明書には別売りのBSCS用アンテナケーブルを使うよう書かれています。とても
BSCS用に使える代物ではないので、レコーダーとテレビの接続用のアンテナ線は
10メートルのF型接栓を切って金属製のF型接栓を付けて使用しています。

1メートルの市販のBSCS用でも1本千円もしないので、2本買ってきてレコーダー
とテレビの間の地デジ用とBSCS用の両方に使うとよいでしょう。

書込番号:8931698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2009/01/14 09:49(1年以上前)

>大丈夫でしょうか?

地上波用です。
使えるとは思いますが、保証もお勧めも
しません。
上でレスされてるようにBS・CSには別売り
の専用ケーブルを買って、とあるでしょ。

書込番号:8933014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/01/14 17:08(1年以上前)

ありがとうございます。

不安なので衛星放送用のケーブル買ってきました。

書込番号:8934248

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

HDV形式のブルーレイ化について

2009/01/13 21:57(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-L95

クチコミ投稿数:29件

こんばんは。
今朝のゆうちょぽんさんのご質問に類するのですがよろしくお願いします。
当方、BDレコーダーの購入を検討しております。

現在使用しているビデオカメラ(SONYのHDR−HC3:DVテープ、HDV方式で録画)の映像をBDに保存することを考えております。
いろいろ調べ、検討した結果、このBDZ−L95、もしくはパナのDMR−BW730、830に絞りました。

そこで質問ですが、
@上記の機種の中にHD画質のままでブルーレイディスクに高速ダビングができるものがあるでしょうか?

次にABDZ−L95はワンタッチダビングボタンがありますが、これはブルーレイディスクに直接書き込む機能でしょうか?それともいったんHDDに取り込むだけの機能なのでしょうか?

最後にBいずれの機種についてもですが、HDV→HDD→BDとしたとき、画質は劣化(SD画質?)するのでしょうか?

いくつもありまして恐縮ですがなにぶん機械に弱いもので、よろしくお願いします。

書込番号:8931004

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/01/13 23:19(1年以上前)

>@上記の機種の中にHD画質のままでブルーレイディスクに高速ダビングができるものがあるでしょうか?

何れも出来ないはずです。

>次にABDZ−L95はワンタッチダビングボタンがありますが、これはブルーレイディスクに直接書き込む機能でしょうか?それともいったんHDDに取り込むだけの機能なのでしょうか?

接続後、ワンタッチでHDDに取り込むためのボタンです。

>最後にBいずれの機種についてもですが、HDV→HDD→BDとしたとき、画質は劣化(SD画質?)するのでしょうか?

劣化しません。自分で変換すれば別です。

HDVの取り込みに関しては、ソニーは保証。パナは保証外です(可能みたいですが、ごくたまに上手く行かない場合があるようです:過去スレあります)

書込番号:8931603

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2009/01/14 05:00(1年以上前)

私もビデオカメラ(SONYのHDR−HC3:DVテープ、HDV方式で録画)の映像をBDに保存することを考えて、BW-830も考えましたが結局L95を購入しました。

ワンタッチダビングやSDカードなどのカードスロットが便利だと思ったのですが、ビデオカメラからの取り込みはIリンクでできますし、ワンタッチダビングは便利ですが、なくてもそんなに困らないです。USBでマルチカードリーダー(適合が確認されているものが結構あります)とつなげば同じです。(DVテープは実時間かかりますが)

 私はいま、HC-3の前に使っていたソニーのDCR-TRV9のBD化には、iリンクではなく日付を入れたいのでSコードで背面の入力2を使っています。
 スタンダード画質ならS映像でもまあまあきれいです。
 HC3の画像はハイビジョンなのでiリンクになると思いますが、日付が入らないのでどうしょうかと思っています。
 (将来的にUSBで高速ダビングできる現行のフルハイビジョンのHDDビデオカメラに替えることも考えたのですが、HC3は実時間ダビングでがんばります。)
 
 どちらにしてもHC-3なら パナよりソニーのL95、それより今値段が下がっている(ここの書き込みではL95より安い店もある)X95が良いかな。

書込番号:8932654

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2009/01/14 17:29(1年以上前)

早速のご返答ありがとうございます。

エンヤこらどっこいしょさん、
>劣化しません。自分で変換すれば別です。
そうなんですね。よかったです。まだ購入機種は決まっていませんが、いずれはHDVのきれいな画質をブルーレイで楽しみたいと思っています。ただ、高速ダビングができないのか・・・がんばらねば(^^;)

SONYがそんなにいいのかな?さん、
おなじHC−3ユーザーとのこと、ひじょうにわかりやすい御説明ありがとうございます。
当方もやはりHDD内臓のビデオカメラに心が動いたこともありますが、予算が・・・
それにHC−3自体非常にいいビデオカメラですしね。
L95ですか・・たしかにこちらのほうがSONY同士で相性よさそうですね。
まだちょっと値段が下がりそうな気もしますし、様子を見たいと思います。

書込番号:8934325

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2009/01/15 06:35(1年以上前)

私も今はHC-3を大事に使っていこうと思っています。L95は 地元のヤマダ草津で12月初めに124000円のポイント20%で買いました。今ならX95をこれくらいで買えるかもと思っています。あくまでもきたいですが…
 HCー3の時はあまり研究せず早まったかなと思っていたのですが、前にとりためたテープが使えるということだけでハイビジョンカメラに走っちゃいました。映像はフルハイビジョンではありませんが充分満足しています。ただ、高速ダビングができないのがストレスです。

書込番号:8937391

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2009/01/16 18:30(1年以上前)

なるほど。しかし、L95、X95とも近所の家電屋さんで、値段を聞くと、
まだまだ高いんですよね。L95で129,000円プラス10%Pくらい、
X95ではそれより1、2万高いくらいです(@@;)
いろいろ考えていますが、ソニーは次の新製品がでるのは春以降、パナは2月初め・・・
今の時点で非常に必要に迫られているのと、将来的にテレビはパナか東芝を選びそうなので、
パナのBW730にしようかと。金額的にもほどほどですし、コストパフォーマンスも
文句内容なので。

いろいろありがとうございました!!

書込番号:8943661

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

DVDにコピーはVRだけ?

2009/01/13 13:37(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-L95

HDDに録画された番組(デジタル放送ダビング10)をDVDにコピーするのですが、VRモードしかできません。みんなが見られるビデオモードでダビングができないんだすね。それにブルーレイにダビングして、HDDの方を消してしまったら、ブルーレイに録画したデジタルの番組はHDDに戻せないんですね。HDD←→BDと書いてあるのでできると思って、HDDを消してしまいました。パナやシャープはそれができるのでしょうか。

書込番号:8929048

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2009/01/13 13:48(1年以上前)

>パナやシャープはそれができるのでしょうか。

出来ません。
出来る製品はありません。
DVDでもデジタル放送を録画した場合、
HDD書き戻しは出来ません。
コピワン・ダビング10でないデジタル放送
(日本では存在しませんが)なら書き戻し
出来ますよ。

書込番号:8929075

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/01/13 14:10(1年以上前)

>みんなが見られるビデオモードでダビングができないんだすね。

頭に「アナログ放送を」と付ける必要があります
アナログ放送をみんなが見られるビデオモード・・・・

デジタル放送の場合は
みんなが見られるのがVRモードです

VRモード非対応ならそもそもデジタル放送を見ることは出来ません
ついでにCPRM対応って条件もあります

RW(VRモード)なら対応機器は多いです

書込番号:8929137

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:29件

2009/01/13 16:17(1年以上前)

ソニーの仕様ではなく、日本のデジタル放送の取り決めです。
著作権保護コンテンツの孫コピーが出来ないからこそ、コピーワンス、ダビング10導入時に騒がれもしました。

また、CPRMを除去する様な違法性の高いPC用チューナーが一部で人気が出るという情況も生み出したわけです。

書込番号:8929473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2009/01/13 18:13(1年以上前)

早速の返答ありがとうございます。
HDD←→BD やDVD丸ごとコピーを早とちりしていたわけで、
HDD←→BD なんかはBDならデジタル番組もかき戻しできると思った自分がダメなんですね。
HDVで録りためたビデオの画像は HDD←→BDができるはずですよね。 

書込番号:8929841

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/01/13 19:19(1年以上前)

HDVに限らず、コピーフリーのBD記録品は、無劣化&高速でHDDにコピー出来ます。
パナは、劣化ありの実時間。
シャープは、コピー自体が出来ません。

書込番号:8930101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2009/01/14 04:21(1年以上前)

ありがとうございました。

そもそもHDVで録りためたビデオののBD化が1番の目的でしたので、L95でよしとしましょうか。

 でも正直、もう2万円出してでも、X95にすべきだったのではと、少し後悔しています。

書込番号:8932630

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

SANYO Xacti DMX-HD1000からのダビング

2009/01/13 12:48(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-L95

スレ主 太閤山さん
クチコミ投稿数:13件

今回、この機種の購入を検討しておりますが、SANYO Xacti DMX-HD1000で
撮影した動画を取り込めるか心配しております。

この機種であればSDカードのスロットもありますので大丈夫でないかと勝手に
思っておりますが、USB端子もあるようですので、直接接続して取り込みが
可能なのか、どなたかご教示頂ければ幸いです。

書込番号:8928906

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/01/13 12:53(1年以上前)

基本的に
レコーダーで取り込めるハイビジョン画像は
AVCHD規格に準拠していることが条件です

ザクティの場合
AVCHD規格じゃないから
素直に取り込めるレコはないってコトになります
http://www.sanyo-dsc.com/products/lineup/dmx_hd1000/spec/index.html

書込番号:8928929

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/01/13 13:00(1年以上前)

Xactiのファイル形式を取り込めるレコーダーは今のところないです。
Xacti自体がPC連携を基準に作られているので、レコーダーに取り込むにはPCでソフトでAVCAD形式に
変換して(時間と手間が掛かる)取り込まないといけないです。
レコーダーではありませんがPS3のHDDになら取り込みは出来ます。

書込番号:8928957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2244件Goodアンサー獲得:283件

2009/01/13 15:59(1年以上前)

ハイビジョン画質での取込みは諦めましょう。
「Xacti」を選択した時点で、レコーダーとの連携を拒絶した事になります。
レコーダーとの連携が必要なら、購入時によく調査すべきでした。

通常画質での取込みで我慢するか、
もしくはカメラを買い換えるか。

書込番号:8929425

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:29件

2009/01/13 16:37(1年以上前)

Xactiは動画撮影をウリにしていますが、ムービーデジカメという区分で動画が撮れるデジカメという括りです。

量販店でビデオカメラに置かれているのにも問題はあるかと思いますが、飽くまでデジカメなので、レコーダーとの連携は考えられていません(サンヨーはレコーダーから撤退しているというのもありますが)。

Xacti以外のデジカメでも(例えばソニーCyberShotでも)動画撮影したもののレコーダー取り込みが出来ないのと一緒です。


書込番号:8929520

ナイスクチコミ!1


スレ主 太閤山さん
クチコミ投稿数:13件

2009/01/13 22:08(1年以上前)

返信下さった皆様、有難うございました。

結論としてハイビジョン画質では取り込めないと言う事は理解しましたが
通常画質であれば動画として取り込み可能と言う事でしょうか?

また、通常画質として取り込む場合はUSBの接続で可能なのか、それとも
SDカードをレコーダーのスロットに差し込めば取り込み可能なのか、度々で
申し訳御座いませんが、ご教示願います。

書込番号:8931069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2244件Goodアンサー獲得:283件

2009/01/13 22:51(1年以上前)

AVCHD規格じゃない→USBもSDカードも駄目。

あとはDMX-HD1000の取説182、183ページ
BDZ-L95の取説148ページ、
まずは自分で考えよう。

書込番号:8931417

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/01/13 23:43(1年以上前)

>通常画質であれば動画として取り込み可能と言う事でしょうか?

通常のビデオとしてS端子で等時間掛けて取り込むということになります。

書込番号:8931792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2009/01/14 10:21(1年以上前)

Xacti買ってレコーダーにダビングできるかという質問結構見かけますね。

価格コムでは動画デジカメなのにビデオカメラのくくりに入れてあるのがそもそも間違ってる感じがありますよね。AVCHDタイプのビデオカメラと同様な扱いでいけるとおもってしまいますもんね。

レコーダー連携を考えたら早めにAVCHD機に換えた方がいいですよ。たまってから(容量が多くなって)HD1000のハイビジョン映像をパソコンでブルーレイ保存するには高性能パソコンでもかなり時間かかりますからね。
Xactiのような少数派より現在主流のAVCHDビデオカメラが将来性があります。
もしDVDでもいいならXactiのハイビジョン映像をデータ焼きしてバッファローのリンクシアターにUSB接続できるポータブルDVDドライブ(書き込めるタイプ)なら再生できるみたいです。
簡単なのはPlayStation3と外付けハードディスクで再生ですね。(レコーダーで再生できないデータDVDですが)
それならXactiライブラリーのままでもいいんでしょうけど問題はたくさんためたあとXacti本体を故障、破損、紛失、盗難、売却なんかしたら再生できなくなるのがもっとも困りますよね。

少数派の独自路線でいくか早めにAVCHDタイプの主流にのるかは考え方次第ですね。
世の中DVD再生できる環境は当たり前になりましたがブルーレイも2011年を境に一気に普及(アナログDVDレコーダーからの買い替えが多発?)すると思われますのでブルーレイレコーダー連携できるビデオカメラでないと生き残れない気がします。

パナソニックがXactiシリーズにAVCHD記録できるように開発してくれたら私も魅力的に感じますね。

書込番号:8933082

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「BDZ-L95」のクチコミ掲示板に
BDZ-L95を新規書き込みBDZ-L95をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-L95
SONY

BDZ-L95

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月27日

BDZ-L95をお気に入り製品に追加する <337

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング