BDZ-L95
CREAS/MPEG-4 AVC/ハンディカム対応BDダイレクトダビング/デジタルダブルチューナーを搭載したBDレコーダー(Lシリーズ/500GB)。市場想定価格は170,000円前後

このページのスレッド一覧(全432スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 2 | 2008年12月26日 19:41 |
![]() |
0 | 11 | 2009年1月2日 00:02 |
![]() |
0 | 1 | 2008年12月25日 00:37 |
![]() |
0 | 5 | 2008年12月26日 22:02 |
![]() |
1 | 3 | 2008年12月24日 22:05 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2008年12月23日 16:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-L95
DVDを再生したり停止したりすると
必ず画面が一瞬、乱れます。
それ以外は特に問題ないので大丈夫そうですが
このレコーダー特有の不具合なんでしょうか?
同じような症状が出る方やご存知の方が
いらっしゃったら教えてください。
2点

質問なのに「悪」スレ立てたら、返事をしたくなくなります。
もう少し配慮した方が良いと思います。
X95ですが、問題の現象は経験がないです。ファームにバグがあるかも知れませんので、一度リセットしてみてはどうですか?電源ボタン長押しです。
>DVDを再生したり停止したりすると必ず画面が一瞬、乱れます。
これってもしかしてD端子接続とかだったりしませんか?
もしそうなら、レコーダーと言うよりDVDの出力制限の影響だと思います。
DVDソフトの場合、D端子の出力は480pに制限されます。普通の録画品やBDソフトは1080i以上の出力になってます。
書込番号:8842331
1点

>質問なのに「悪」スレ立てたら、返事をしたくなくなります。
もう少し配慮した方が良いと思います。
その通り!
書込番号:8842511
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-L95
年内にブラウン管&VHSから、液晶&BDに買い替えを考えている者です。
またこの買い替えと一緒に海外サッカーを観るべく
スカパーにも加入しようと思っています。
関連する試合を片っ端から録画して、
毎日帰宅後にゆったり観るスタイルを取るつもりです。
色々調べてみると、スカパーは今年の10月から「ハイビジョン版」を
スタートさせたようです。
ただ、ソニーのBD製品はまだこのハイビジョン版の録画に対応していないと聞きました。
そこでご意見を伺いたいのですが、
ハイビジョン版対応の機種が発売されるまで購入は待つべきでしょうか?
標準画質で録画して見れるレベル(画質的に)であれば、
この機会に購入しても良いかなと思っています。
スカパーで標準画質とハイビジョンをご覧になっている方、
ご回答いただけると助かります。
宜しくお願いします。
0点

flea1610さん
スカパーはややこしい事になってますね。
簡単に説明するとスカパーには2種類あります。
スカパーHD→専用チューナー&アンテナが必要。
おそらくこの専用チューナーとレコーダーをリンクすることで録画できると思われます。
e2byスカパー→110°CSチューナー&アンテナが必要
BDZ-L95に110°CSチューナーは内臓されてますので、あとアンテナをつければOKです。
それぞれハイビジョンで見れる番組が違うのかな?あとはスカパーHDするかe2byスカパーにするか、または両方契約するかはスカパーのホームページを確認して決めてください。
ようするに対応してるかしてないかと言うより、チューナーが内臓してるかしてないかとゆう事です。
たぶんですがスカパーHDチューナーを内蔵したレコーダーは今後も出ないかと・・・
ハイビジョンテレビで見る標準画質の映像は、かなり辛いものがあります
まだブラウン管で見た方がましです。
またサッカー観戦を見るとの事、常に撮影カメラが左右に動きますので
そういった動きに遅延が少ないテレビがいいですよ。
そうなると液晶よりプラズマの方が有利になります。
楽しいハイビジョンライフを♪
書込番号:8835869
0点

flea1016さん
訂正です。
すみませんソニーのスカパーHDチューナーの仕様を確認したところ
やはりハイビジョン録画には現時点では対応していないですね。
知ったかしてしまい申し訳ありません(汗)
そうなると標準画質での録画になりますので、やはりそれで視聴するのは辛いかと・・・
あとはe2byスカパーでサッカー中継をハイビジョンで放映してるか確認するか
サッカー番組数は少ないですがWOWOWに加入(BDZ-L95にチューナー内蔵)するかになります。
書込番号:8835886
0点

スカパーには加入してませんが(画質の悪さで)WOWOWだとスペインサッカーリーグなど(サッカーは見ないので詳しく知りません)がハイビジョン画質で録画できます。毎月の視聴料も安いし、テニス(4大タイトル)や映画、海外ドラマも充実しています。
書込番号:8836627
0点

スカパー!HDは、不具合調整中(HUMAX・SONY)につき、先が見えない状況です。
来年の発表を待つしかありませんね。
書込番号:8836897
0点

回答ありがとうございます。
>グレキクさん
やはりスカパーHDは録画不可ですか・・・。
e2byスカパーなら「L95は110°CSチューナーを内蔵しているため録画できる!」
と思って良いでしょうか?
あと、e2byスカパーにもハイビジョン放送があるらしいのですが、
そもそもe2byスカパーのCS放送というのは標準放送と同程度の画質なのでしょうか?
ハイビジョンとCSの違いが良くわかっておらず、トンチンカンな質問で申し訳ありません。
>裕次郎1
WOWOWは録画できるんですね。
ただ、WOWOWでは自分のみたい試合が無いんです・・・。
スカパーでは録画できず(e2by除く)、WOWOWで録画可能なのは、
グレキクさんの回答にあった録画機器側にチューナーが有るか無いに依るんですね。
書込番号:8836927
0点

電器店にて、スカパー!e2のパンフレットを貰ってきた方が、良さそうですね。
スカパー!e2の場合、HD素材によるハイビジョン放送は、綺麗ですが、SD放送は、NHK・BS1・2より低画質です。
書込番号:8837045
0点

私も興味があったのでこちらで再度確認しました。
http://www.skyperfectv.co.jp/welcome/faq.html
チューナー側で後日バージョンアップによりLAN接続にてハイビジョン録画に対応するようです。
ただレコーダー側もそれに対応した機種じゃないと駄目みたいです
対応しているのは今のところほんの一部の機種しかありませんね・・・
今後そういった機種が出るのかは不明です。
>そもそもe2byスカパーのCS放送というのは標準放送と同程度の画質なのでしょうか?
はいそうです。
e2byスカパーは70チャンネルありますが、そのうちハイビジョンチャンネルは7個ありますので
それはBDZ-L95でハイビジョン録画可能です。
あとのチャンネルは全て標準画質になります。
書込番号:8837178
0点

現在、スカパー!で放送されている海外サッカーで
ハイビジョン画質で中継されているのは以下です。
イングランドプレミアリーグ・・・毎節1〜3試合
FAカップ・・・3回戦から2試合(カーリングカップは準決迄ハイビジョン無し)
イタリア・セリエA・・・毎節1試合
UEFAチャンピオンリーグ・・・KOラウンド以降は全試合
少なくとも今期(08-09シーズン)はe2byスカパー!もスカパー!HDでも
ハイビジョン中継される試合数は変わりません。
セリエAはe2byスカパー!/スカパー!HD共に各3チャンネルで中継されています。
e2byスカパー!は3チャンネルの内の1チャンネルのみハイビジョンで、
スカパー!HDは3チャンネル全てがハイビジョンですが、
上記の通りハイビジョン中継は1チャンネルのみです。
ブンデスリーガはハイビジョン中継が無くなりました。
JsportsPlusでのバルサTVはハイビジョン画質ではありません。
(クラシコのみ見ましたが、ハイビジョン画質では無かった)
来秋にはプレミアリーグを中継するJsports1/2も
スカパー!HDでハイビジョン化されますが
ハイビジョン画質とは限りません。
※水戸黄門等の昔のドラマを地デジで再放送する場合と同じく、
ハイビジョン画質では無い可能性も有る。
同様に日テレG+が来秋ハイビジョン化されますが、
コパアメリカやコパリベルタドーレス/コパスダメリカーナに付いては
分かりません。
※※※ハイビジョンのチャンネルで有っても、ハイビジョン画質では無い場合があります。
画質はe2byスカパー!の方がスカパー!HDよりもマシと言う評価が
多いようです。
大画面になるほどスカパー!HDは不利とも。
容量としてはスカパー!HDはe2byスカパー!の1/2〜1/3程度ですから、
HDDやBDへの無劣化保存時の利便性は高いです。
>ハイビジョン版対応の機種が発売されるまで購入は待つべきでしょうか?
以下は私の独断と偏見ですが。
上策
スカパー!HDのみでハイビジョン中継される試合が出来た時点で、
対応機に乗り換える。
それまではe2byスカパー!対応機を先に購入する。
中策
e2byスカパー!対応機を先に購入して、
スカパー!HDのみでハイビジョン中継される試合が出来て以降も
直ぐには乗り換えない。
下策
スカパー!HDのハイビジョン中継が録画可能になった時点で
対応機を揃える。
>標準画質で録画して見れるレベル(画質的に)であれば、
この機会に購入しても良いかなと思っています。
慣れるしか有りません。(^^;)
私は慣れました。(T_T)
海外サッカー中継に於けるe2byスカパー!の弱点。
先日、スカパー!が南アW杯の全試合ハイビジョン生中継を発表しました。
グループリーグの第3節は4試合が同じ時間になります。
従って、南アW杯の全試合ハイビジョン生中継は現状の計画ではe2byスカパー!は不可能です。
この前後にスカパー!HDのアドバンテージが見えてくるかも知れません。
長文失礼しました。
書込番号:8837951
0点

みなさん、回答ありがとうございます。
色々情報いただいて、
「e2byスカパーのHDを録画するべくL95を購入する」
ことにしようかと思っています。
標準画質には慣れが必要で、スカパーHD対応機種の発売は未定。
となると普通の(?)スカパーの選択は無くなりました。
追加の質問になってしまいますが、
スカパー光ではe2byスカパーは観れないのでしょうか?
書込番号:8844507
0点

>スカパー光ではe2byスカパーは観れないのでしょうか?
今後の予定を含めても見られません。
スカパー!HDなら今後の計画で見られる予定です。
書込番号:8844555
0点

>奇妙丸さん
返信が遅くなって申し訳ありません。
ご回答ありがとうございました。
やはり選択肢としてはe2byしかないようですね。
あとはアンテナの方向に建物が無いことを祈るばかりです。
書込番号:8872321
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-L95
BDZ-L95かBDZ-X95の購入を考えています。
テレビはBRAVIA KDL-46X5000です。
使い方としては、本体チューナーによるデジタル放送視聴(CREASを使って)、BDソフトの観賞とハイビジョンカメラのBDダビングです。
商品の説明を見ていると、24p True Cinemaで映画本来の質感で楽しめるとなっていますが、
BDZ-L95でHDMI出力が1系統:1080 24p出力対応、BDZ-X95で2系統:1080 60p/24p出力対応となっています。
素人の質問で申し訳ございませんが、このことは画質に大きな差があるものでしょうか。
よろしくお願いいたします。
0点

たいていの映画ソフトは1080/24Pで収録されているので、TVが24P入力に対応していれば、L95、X95共に本来の画質(=24P)で再生できます。
一部には1080/60iのソフトもあるので、その場合はX95なら60Pに変換できますが、L95ではできないので、その差です。
書込番号:8835381
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-L95
L95 でCDを聴いている方いらっしゃいますか?
普通あまりいないですょね。。
うちはスピーカーも別に付けているんですが
特に音にこだわらないので(寝かせつけ時が主で)
コンポは使わず毎日L95でCDを再生しています。
で、そのリモコンの反応なんですが。。
普通のテレビ等は大丈夫なんですが
CDの時、再生やトラックを選んだり戻したり…とする時、
固まって、すごーーーく時間かかるんです。
以前の普通のDVDレコーダーの時は反応すごく早かったんです。
なので不良品なのかなとか思ったりします。
主人いわく、「L95 の性能が良すぎて機械が考えて動いているから
時間がかかるんだ」と意味がわからない事を言います。
そんな事あるんでしょうか???
でも、CDにキズが少しあるんですが以前のレコーダーでは普通に再生して
音トビが無かったのに、このL95だと敏感なのかすごく音が飛びます。
あと、不満点なんですが。。
あるドラマを毎週録画していて、先週見ていないままだったんです。
で、いつの間にか先週のが消えていて・・・
調べたら、録画設定で「更新」ってあって。。入になっていました。
この更新って上書きみたいな意味なんですね!
なので見ていないまま消えて、今週のドラマのみ残っていました。
それ、最初の設定で「切」にしてて欲しかったです。。。
0点

実際CDの再生はオマケみたいなものなので、再生だけに関して言えば専用機の方がいいとは思います。
>最初の設定で「切」にしてて欲しかったです。。。
最初の設定は「切」担ってると思うんですが・・・
毎回予約時を入れた時に更新も「入」にされてしまったということはないでしょうか。
書込番号:8833268
0点

hiro3465 さんこんばんは。
お返事ありがとうございます!
そぅですか。。おまけみたいなモノ。。(;△;)
コンポあるんですケド使っていなくて物置部屋の奥に眠っています。。
なので昔からいつもDVDプレーヤーで聴いていました。
なのでイラっとしますがこのまま使う事になるんですが。。
他の機械でもそぅなのか?ウチだけなのか?
こういう症状が普通なのかはソニーに確認した方がいいですね♪
それから録画機能の件!!
すみません、私ちゃんと確認せずコメントしてしまっていて。。
先ほど自分で予約の入力して確認したら
最初の設定では「切」になっていました!
そのドラマの予約は主人にしてもらっていて、
カレが自分で(更新の意味もわからずに)「入」にしたそうなんです。。
スミマセンでしたぁ!!!
書込番号:8835635
0点

>カレが自分で(更新の意味もわからずに)「入」にしたそうなんです。。
やはりそうでしたか(笑
CDについてはパナ機の方が便利で再生だけでなく、取り込んでCD情報なども付与されます。
ソニーの場合はX-Pictなどでアルバム用にBGMとして使うと言う感じですね。
書込番号:8835784
0点

WOWOWの放送で5.1チャンネルの時は光ファイバーからアンプ経由で、5本のスピーカーからすごく良い音で聞いてます。さすがにCDは聞きませんが!昔、買ったDVDオーディオ録音の映画音楽が1枚だけあり、ためしに聞いてみました。・・・なかなか良い音です。
書込番号:8838399
0点

最新買ったばかりです。
CD再生は特に遅くはないですね。そのCDを一度電器店で再生してみたら如何ですか?
書込番号:8843106
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-L95

確かに安いですね〜
Xがそのくらいになるとうれしいのですが(^^)
書込番号:8832260
0点

安いですね。
セットじゃなくてその価格なら尚更嬉しいのですが...
書込番号:8832364
0点

セットで買えば1万円のキャッシュバックが! 12月末まで!
書込番号:8834512
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-L95
予約をする際、1週間先ぐらいの番組を予約すると
番組内容がまだ曖昧にしか表示されていない番組があります。
数日たつと、番組表では内容が更新されていますが
予約確認から見ると更新されていません。
これは番組を録画後にちゃんと内容が更新されているのでしょうか?
0点

>これは番組を録画後にちゃんと内容が更新されているのでしょうか?
録画時点で更新されていないのであれば、録画後に更新されることはあり得ないように思います。
書込番号:8827853
0点

既にレスが有りますが、録画時点の番組情報が記録されます。
ですので、録画時点までに更新がないとそのまま記録されることになります。
ちなみに自分のレコーダー(ソニー機)2台で同じ番組を録画した際、発生しました。
一方はほとんど情報が無く、もう一方は最終的な内容になってました。
強制的に更新する方法は、受信させるしかないのですが、あまり現実的ではないと思います。
普通は、おまかせでよいと思います。
書込番号:8828018
0点

はらっぱ1さん
エンヤこらどっこいしょさん
ありがとうございます。
確実に番組情報が更新されるとは限らない感じですね。
いろいろ録画して確認してみたいと思います。
書込番号:8828121
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





