BDZ-L95
CREAS/MPEG-4 AVC/ハンディカム対応BDダイレクトダビング/デジタルダブルチューナーを搭載したBDレコーダー(Lシリーズ/500GB)。市場想定価格は170,000円前後

このページのスレッド一覧(全432スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 4 | 2008年12月5日 15:43 |
![]() |
5 | 6 | 2008年12月7日 01:23 |
![]() |
0 | 5 | 2008年12月5日 23:54 |
![]() |
0 | 6 | 2008年12月6日 11:12 |
![]() |
0 | 6 | 2008年12月5日 01:22 |
![]() |
0 | 6 | 2008年12月3日 20:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-L95
クチコミを見てるとよく20%分のポイントでいくらになったとか書き込みされてますが、これは購入時にポイント分を差し引いた金額が買ったってことなんでしょうか?ポイントって次回の買い物以降じゃないと使えないのではと思っていたのですが。久しく高額な家電を買ってなくて疎いので、教えてもらえませんか。
0点

>これは購入時にポイント分を差し引いた金額が買ったってことなんでしょうか?
購入時に10万のポイント10%なら支払金額は10万。
ポイントは1万円分だから実質9万円で買った(と同じ)
に考えられる、って事です。
>ポイントって次回の買い物以降じゃないと使えないのではと思っていたのですが。
別の買い物でしか使えませんね。
要は現金勝負は色々厳しいのでポイント付けて安く買えたと客に
思わせて、なおかつ小物とかは同じ店でポイントで買ってね、
という商売です。
ポイントで有益な買い物出来る店ならこの方法も有益ですよ。
書込番号:8737296
1点

ポイントが使えるのは次回以降です。
ポイント分を差し引いて、換算している人が多いのだと思います。
書込番号:8737300
1点

もちろんポイントは、次回の買い物でないと使えません。
例えば、\118,310のポイント20%で購入、と書いてあれ場合は、
118,310円を支払い、購入価格の20%にあたる、23662ポイントを
商品と共にもらった、ということです。
で、このポイントを1ポイント=1円と考える人は、「実質94648円」
という書き方をします。
実際には、もらったポイントを有意義に使えるかどうかでお得か
どうかが決まります。
例えば、ビックカメラのようにSuicaに換えて、電車賃などの
支払いに使える場合なら、1ポイント=1円です。
しかし、高率のポイントを付与される商品の購入に使ってしまうと
現金値引きよりも損をするケースもあります。
例えば、20万円の大型テレビを20%のポイント還元で購入し、
もらった4万ポイントで別な商品を購入した(ポイント20%だが、
ポイント使用のためつかない)、という場合、現金値引きの店では、
同じ商品が、大型テレビ、16万4千円、同じ品が3万4800円で
売っていた、というケースなら、現金値引きの店の合計額は
19万8800円で現金値引きの店の方が安い、ということが起こります。
ポイントの使い道をよく考えて購入しましょう。
書込番号:8737313
1点

皆さん、親切に教えていただきありがとうございました。
大変参考になりました。
やっぱり次回の買い物でしかポイントは使えないので
実質の購入価格で行けば、ここの価格が最安に近いようですね。
保証とかのことを考えると店で買う方がいいと思いますが、
まだかなり差があるようなのでここの価格がもう少し下がるのを
待つことにします。
書込番号:8737850
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-L95
本体+HDMIケーブル(1.5m)で、118,310円+ポイント20% で 衝動買いしてしまいました。
もう少し粘れば、何がしかのプラスαがついたかもしれません。 閉店間際だったので、これが精神的に限界でした・・・。
あと、この時期は送料は無料だそうです。
0点

94648円!考えられない価格!仕入れ価格はいくらなんだろう?
書込番号:8731874
0点

Dracula伯さん
ご購入おめでとうございます。
すごく安く買えましたね。
参考までに、詳しい購入経緯(店頭表示価格、店員さんとのやり取り等)を
教えて下さい。私もこのモデルの購入を考えており、是非参考にさせて
戴きたいので、お願い致します。
書込番号:8734837
2点

>「まあ〜さん」さん、
レスが遅くなってしまい、ゴメンなさい。
今回は特に交渉らしい交渉はしておりません。
通りかかったら『限定10台! \118,310- ポイント20%!』と大きなコピーが貼ってあり、BDZ-L95の箱が積み上げてあったので、店員さんにHDMIのケーブルも付けて〜と頼み込んだだけなんです。閉店間際だったせいか、「これ以上やっちゃいけないって言われてるんですが・・・」とか言いながら ケーブル付けてくれました。 メディアも付けて欲しい、とお願いしましたが、さすがにブルーレイディスクは付けてくれず、DVD-Rを10枚サービスしてくれました。 ポイントは カード払いだと18%になるところ、20%付けときますから、ということで商談成立となりました。
元々目玉商品で安かったので、かなりラッキーでした。
付けてもらったポイントでブルーレイのディスクを買いましたが、まだポイントが半分残ってます。でも他に買いたいものもないし、ポイント還元も良いのか悪いのか・・・。
書込番号:8741880
0点

Dracula伯さん
貴重な情報ありがとうございました。
私も大阪在住ですが、まわりの家電量販店は
ポイント値引き込みで130000円台が相場です。
100000円以下購入目標でがんばります。
書込番号:8744935
2点

今日、梅田のヨドバシカメラで
この値段とポイント付与率を言ってみたところ、
ウチでは129,800円+ポイント20%が限界だと言われました。
それほど交渉したわけでもないですが、
ここから粘ってあと1万下がりそうな感じでもなかったので
すぐに撤退しましたが。
書込番号:8745393
0点

量販店のポイント制ですが、なかなか上手くできてる(量販店から見て)と思いませんか?
高率のポイントをつけてもらっても、スレ主さんのように使い切らずに、ためている方って結構多いのでは?あくまで推測ですが、1年間のトータルで見て、店側が付与した総ポイント数に対して、お客が使った総ポイント数は半分くらいしかないのでは??
それに次回の買い物でポイントを使うとき、購入商品からポイント分を値引きして、残りの購入価格にしか次のポイントを付けてくれないですもんね。つまり、3万ポイントためてた人が、8万円に20%ポイントがついた商品を購入する場合(実質6万4千円のはず)、ポイントを全部使うと、残りの5万円に対する20%しかつきませんから、1万ポイントしかつかない。これってポイントを現金として見立てている我々からすると、実質7万円で購入したことになりますよね。実際には8万円に対して12.5%しかポイントをつけてもらってない…しかもついた1万ポイントを使うときまた同じことが繰り返される…ポイントはその店でしか使えないことが多いから、あまりたくさんのポイントを持ったままにしておくのは、利息もつかないお金を店に預けているようなもの。ポイントはためておくより、延長保証料や、ポイントがつかない特価品の購入(または現金値引きを優先させてポイント還元率を抑える価格交渉をする…店側はなかなか応じてくれませんが)に当てるなどが賢いようです。
確かに東京圏のポイント制を取ってる量販店はポイント値引きをで安く見せていますが、購入価格自体は現金値引き店や価格.comの最安値店よりずっと高いです。ポイントは使える状況にあって初めて生きるもの。皆様ポイント値引きにあまり惑わされずに!
書込番号:8745844
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-L95

型番を書きましょう。
書かないと回答者が6年前に発売した全機種を調べないと回答できないので。
書込番号:8731779
0点

大変失礼いたしました^^;;
型番はNV−GS5です。
なにとぞよろしくお願いいたします
書込番号:8735238
0点

DV出力端子が付いているので取り込み可能です。
書込番号:8735553
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-L95
ただ今こちらのL95の購入を検討しております。
わたしの住んでる地域(中越地区)ではヤマダで132000円の10%(実質118800円)がひとまずの限界でした。まったくもってこちらの価格や都心との価格の差を実感しております。
年末までには購入したいので、これから上越地区や新潟市内も攻めてみようと思います。
どなたか新潟県内の情報お持ちの方いらっしゃいませんか?
お教えいただけたら今後の参考にさせていただきたいと考えております。
宜しくお願い致します。
0点

新潟男さんこんにちは!この間新潟駅内の電気屋さん129000円のポイント20%でしたよ!
書込番号:8737214
0点

情報ありがとうございます!
駅内というとビックカメラですね。ちなみに店頭価格ですか?それとも交渉された価格ですか?
ちょうど今週末に新潟市内を攻めてみようと思ってましたので非常に楽しみな情報です。
よろしくお願い致します。
書込番号:8737729
0点

こんばんは!遅くなってすみませんm(u_u)m価格は店頭に貼ってあった価格です!交渉したら123000円のポイント20%までいきましたよ!120000円の交渉はダメでした。でもあそこの店でテレビも安く買えたので最近のマイブームのお店です!
書込番号:8740183
0点

すみません。ビックではなくヨドバシの間違いですね。
もう少し詳しく教えていただけますと幸いです。
宜しくお願い致します。
書込番号:8740195
0点

すみません。かぶってしまいました。有力情報ありがとうございます。
その値段なら都内にも近いので希望が持てました。
この週末に行って交渉してみたいと思います。
書込番号:8740247
0点

こんにちは!今日チラシ見たら価格上がってました!値引き交渉頑張ってください!
書込番号:8741920
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-L95
ビデオカメラをSONYのSR11に決め、レコーダーを
ほぼL95に決めています。
そこで録画制限についてお聞きしたいのですが、購入後は不便を感じる
のでしょうか?
視聴環境としてはCSなどなく通常のテレビくらいです。
録画制限が気になるならパナが良いと思いますが、L95の方が
色々楽しめるかなと思っており、実際使用した際の制限具合を
ご教授願います。
0点

>そこで録画制限についてお聞きしたいのですが、購入後は不便を感じる
のでしょうか?
基本的に録画1で視聴の場合はチャンネル変更不可、録画2はOKという制限なので、
TVにデジタルチューナーがあって、有料チャンネルもリアルタイムで見ないのであれば
L95でいいと思います。
書込番号:8726092
0点

hiro3465さん
早速のお返事ありがとうございます。
テレビはシャープのチューナー付です。
有料放送も見る予定はないので、十分ですかね。
今日立ち読みで最新の特選街の特集を見てしまい、
録画中にBDが見れないなど記載あり、若干の
不安を感じてしまったもので・・・
書込番号:8726142
0点

>録画中にBDが見れないなど
これは録画1で録画中に市販のBD-ROMが見れないので自分で録画したBDは大丈夫で、
市販BD-ROMの場合は録画2で録画中なら大丈夫です。
パナの場合もまったく無制限ではなく上記の場合はDRで録画中ならOKという条件です。
書込番号:8726212
0点

hiro3465さん
録画2で録画を実施しておれば制限にひっかからないのですね!
何も知らなければ、不便に感じていたかもしれませんでした。
パナほど自由でなくても、問題ないかもしれませんね。
実際に使用されて、その他に気になる点とかはあるの
でしょうか?
書込番号:8729908
0点

>実際に使用されて、その他に気になる点とかはあるのでしょうか?
実際に使用しているのは前世代のX90で、実はL95は本日届いて先ほど設置しました。
X90でも実際の操作はそれほど変わらないので、パナ機(BW730)も併用していますので、
簡単に違いをいいますと・・・
X90の方が録画予約等ではおまかせ録画があるので便利です。
パナの方は自動録画機能がないですが、代わりにPCからの録画予約が出来ます。
あと、HDD内でAVCに変換できる機能がパナにはあります。
例えばDRで録画した場合、ソニーはAVCに変換するにはBDにダビング時に変換するしか
出来ないので、ダビングも等速になってしまい、その間操作制限が多くなります。
パナは電源を切っている間指定で自動的に変換できるので、変換後高速ダビングができます。
このあたりはパナの方が優れている部分です。
ソニーはどちらかというと、ドンドン録画して、見て消しが多く、たまにBDに残すという使い方、
パナは最初からBDに残す番組を決めて、それを録画する、というような使い方が向いています。
実際は2台持っているとかなり便利なんですがね。1+1=3になるような感じです。
書込番号:8730849
0点

hiro3465さん
おそらく録画して消すことが多いと思いますので
SR11の連携を考えればL95で十分かもしれませんね。
色々有難うございました。
使用されましたらレビューをお願いします。
書込番号:8735947
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-L95
12月に入り今が勝負の時です。
ためしに、99800円限定50台として販売して見て下さい。1日で完売です。
全国に10万円を切ったら買おうと思っている人が約10000人います。この人達をヤマダ電機に取られないためにも12/10までが勝負の時です。
0点

自分の妄想を特価として投稿するのは甚だ迷惑。
その他で投稿しなさい。
書込番号:8724708
0点

変わった形の書き込みですが こちらの登録ショップで50台も仕入れできるショップはないでしょう。大勢の方はわかってらっしゃると思いますが。
書込番号:8725441
0点

安く買いたい気持ちはわかりますけど...。
前モデルのL70は昨年同時期に下がるどころか、
価格変動履歴で調べればわかると思いますが、
12月はじめから年末に向け12万円台から13万円台へ
1万円以上値上がっていきました。
モノも違うし、状況も違うので単純な比較はできませんが、
需給のバランスで上がることだってあるのは、
気に留めておいても良いかも...。
多くの企業の一般的なボーナス支給日は
今年の場合12/5(金)だと思いますが、
これからのボーナス商戦に向け品薄にならなければ良いですね。
書込番号:8727885
0点

ソニーL95を買いに行ったのに、パナの730なら89800円で今日だけの言葉に!衝動買いしてしまいました。こうして僕の年末商戦は終わりました。
書込番号:8728601
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





