BDZ-L95 のクチコミ掲示板

2008年 9月27日 発売

BDZ-L95

CREAS/MPEG-4 AVC/ハンディカム対応BDダイレクトダビング/デジタルダブルチューナーを搭載したBDレコーダー(Lシリーズ/500GB)。市場想定価格は170,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB BDZ-L95のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-L95の価格比較
  • BDZ-L95のスペック・仕様
  • BDZ-L95のレビュー
  • BDZ-L95のクチコミ
  • BDZ-L95の画像・動画
  • BDZ-L95のピックアップリスト
  • BDZ-L95のオークション

BDZ-L95SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月27日

  • BDZ-L95の価格比較
  • BDZ-L95のスペック・仕様
  • BDZ-L95のレビュー
  • BDZ-L95のクチコミ
  • BDZ-L95の画像・動画
  • BDZ-L95のピックアップリスト
  • BDZ-L95のオークション

BDZ-L95 のクチコミ掲示板

(2724件)
RSS

このページのスレッド一覧(全432スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-L95」のクチコミ掲示板に
BDZ-L95を新規書き込みBDZ-L95をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ディスクトレイの貧弱さには・・

2008/10/10 21:42(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-L95

クチコミ投稿数:5件

昨日、K'sにて135,000円にBD-Rを5枚おまけで購入しました。

特別安い価格でないかもわかりませんが、同価格で他店では5年保証が、5年目には購入価格の50%までの保証に減る(これでも十分かもしれませんが)とかですが、K'sでは5年目も購入額の満額保証が付くのでここで決めました。

機能面の使用感はあまり触れていないのでこれからですが、
店頭で触って承知済みですが、ディスクトレイの貧弱さはかなり心配です。
この部分のみ数千円のプレイヤー並みに感じるのは、私だけでしょうか?
トレイオープン時におしりで踏んで、簡単に破損しそうです。
高級感ある外観だけに、この部分だけはソニーらしくなくて残念です。


書込番号:8481842

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2008/10/10 22:06(1年以上前)

>トレイオープン時におしりで踏んで、簡単に破損しそうです。

意味が分からない...レコーダーを設置している位置が下の方だとしても、TVと逆の位置に設置で
しかも、スレ主さんの背中にトレイが出てくる状況じゃないと
おしりに踏む(踏むと言うのか?)事はありえないのでだけど...

蹴飛ばしたりして怪我をしたり壊れる事を防ぐ為に、普通はディスクを取り出したらトレイは収納させますので
破損はしないです。

小さいお子さんがいるからと言う事ですか?それならお子さんが怪我をしない為にも
手の届かない場所に設置するべきです。
怪我をしてからでは遅いですよ。

書込番号:8481965

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 ファミリングについて

2008/10/09 21:14(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-L95

クチコミ投稿数:3件

シャープ製LC-42EXとソニー製BDZ-L95とのファミリングはできないのでしょうか。

どうしても出来ないのであれば メーカーはユーザーが使いやすいように話し合ってユーザー本位の考え方をしてほしいですね。

新しい消費者庁に改善方の指導をしてほしいと思いませんか。

初心者ですので、わかり易く説明してください。

書込番号:8477577

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:60件 BDZ-L95のオーナーBDZ-L95の満足度5

2008/10/09 21:46(1年以上前)

じゃわかり易く・・・。

メーカーを合わせないリンク(HDMI接続)でも、
・電源の連動
・入力切替の連動
等は行えます。
メーカーを合わせるメリットってあまりないです。


書込番号:8477726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2008/10/09 22:05(1年以上前)

>シャープ製LC-42EXとソニー製BDZ-L95とのファミリングはできないのでしょうか。

すでにお持ちならTV、レコーダー双方のリンク設定をONにして使ってみてください。
意外といろんなことができるかもしれません。

少なくともHDMI CECという共通の規格が元になっている以上、なにもリンクしないということはないように思います。

消費者庁への苦情はそれからでも遅くないですよ。

書込番号:8477829

ナイスクチコミ!0


Cozさん
クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:110件

2008/10/09 22:31(1年以上前)

>新しい消費者庁に改善方の指導をしてほしいと思いませんか。

DVDメディアの種類がいろいろあるのも、
録画モードがいろいろあるのも、
メーカ毎にレコーダの操作方法がいろいろなのも、
ユーザが混乱しないように、みーんな消費者庁に改善指導して貰いましょうかね。

書込番号:8477997

ナイスクチコミ!0


賢犬さん
クチコミ投稿数:1件 BDZ-L95のオーナーBDZ-L95の満足度3

2008/10/11 20:26(1年以上前)

LC-42GXと繋いでいます。
全ての操作を試していないので、中途半端で申し訳ないですが、参考までに。

ある程度は操作できるようです。
デッキ→TV
電源オンオフ
[ホーム・見る・予約]ショートカットボタン(?)利用での連動電源オン・画面切り替え

TV→デッキ
録画
早送り・早戻し

上記は機能しています。
他の機能は試していないので不明です。
自分的には、これくらい連動してくれればあんまり不都合は感じないです。

書込番号:8486124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/10/11 21:50(1年以上前)

びっくろーどさん、ラジコンヘリさん、賢犬さん
連名での返信でもうしわけない。
いろいろ教えていただきありがとう。
これから、いろいろと試してみます。

書込番号:8486533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/10/11 21:59(1年以上前)

Cosさん
御賛同ありがとう。
年寄りには ハード・メディア共に規格統一が何よりです。
自動車のようにどの車に乗っても運転できるように統一されていたらと思います。
そうなると需要はもっと増えて安くなるのではないでしょうか。

書込番号:8486579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2008/10/11 23:04(1年以上前)

確かによどさんの言うようにどれでも同じように操作できれば便利ですが、
そうすると各社の創意工夫による発展が阻害されるような気がします。

自動車は長い歴史の上で、今の操作方法や各種燈火の色になったんでしょうし、
まして人の命を預かったり、走る凶器になったりするものだから基本操作は世界共通になったんだと思います。

とはいえ、昔のビデオのように、買ってきてすぐパッとつないでパッと映るというのが懐かしいですね。
若輩者が生意気をいって申し訳ありません。

書込番号:8487006

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信16

お気に入りに追加

標準

録画番組の表示方法について

2008/10/08 15:35(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-L95

スレ主 Tulip99さん
クチコミ投稿数:31件

店頭で録画番組の一覧を表示させようとしたら、画面上7〜8個しか
表示されないので、番組数が多い場合、上下に延々とスクロールさせ
なくてはならず、とても使いにくく感じました。
お店の人に設定で表示形式を変更出来ないかと聞いてみましたが、
これしか出来ないとのこと。
本当にこれしか出来ないのでしょうか?

書込番号:8472448

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2008/10/08 16:10(1年以上前)

>番組数が多い場合、上下に延々とスクロールさせなくてはならず

スクロールさせる必用はありません、
フラッシュを押せば、番組表が、映っていた最後の時間次の時間から始まるものに変わります。

書込番号:8472533

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tulip99さん
クチコミ投稿数:31件

2008/10/08 16:24(1年以上前)

バカボン2さん、早速のご回答、ありがとうございました。
フラッシュを使えば、最新の録画ビデオにジャンプ出来るということでしょうか?

AQUOSのように、画面一杯を使って、多数の録画ビデオを同時に表示する
方法は無いんでしょうね?

書込番号:8472574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1102件Goodアンサー獲得:3件

2008/10/08 16:33(1年以上前)

ん?

バカボン2さんは番組表のことを言っていて、
スレ主さんは録りためたタイトルの一覧表示の事を言ってるのかな?

タイトルの表示はまとめ表示とかなかったでしたっけ?
当方A70ですが、そんなに録りためてないので、いつもくるくるしてます。

書込番号:8472614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2008/10/08 16:41(1年以上前)

失礼しました、

録画済のタイトルのことですね、
その場合は、黄色ボタンを押せば、フォルダー分けされた形式になりますから、簡単に目的のタイトルにたどり着けます。

書込番号:8472633

ナイスクチコミ!1


スレ主 Tulip99さん
クチコミ投稿数:31件

2008/10/08 16:45(1年以上前)

家電買換時さん、ご回答、ありがとうございました。
私の質問の書き方がよくなかったようですが、録画済みタイトルの
一覧表示に関してです。
HDVに撮りためている画像をどんどんHDDに入れておいて、いつ
でも簡単に見れるようにしたいと思っておりますので、多数のタイトル
から簡単に見つけだせる機能がほしいのです。

書込番号:8472643

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tulip99さん
クチコミ投稿数:31件

2008/10/08 16:53(1年以上前)

バカボン2さん 再度の回答、ありがとうございました。
やはりいいやり方があるのですね。
後でまたお店に行って触ってみます。
それにしても店員さんはこれしか出来ない、皆さんに不評だと
自信を持って言っていましたが。

書込番号:8472662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2008/10/08 17:04(1年以上前)

>それにしても店員さんはこれしか出来ない、皆さんに不評だと
>自信を持って言っていましたが。
今の店員はプロではありませんから。
知識も何もありませんから相談自体
無駄です。

書込番号:8472700

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2008/10/08 18:25(1年以上前)

バカボン2さん が補足でアドバイスされていますが、
録画タイトルを工夫すれば、自動フォルダ機能を使ってまとめることが可能です。
たとえば、
2008年8月 ○○大会
2008年8月 △△会
・・・
とすれば、2008年8月というフォルダを自動作成させ、自動分類させることが可能です。

確か、XMB表示画面で黄色ボタンを押すと表示が切り替わったと思います。

書込番号:8472968

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2008/10/08 18:43(1年以上前)

黄色ボタン以外にオプションキ−で同じようにフォルダー表示や並べ替えも出来ますよ。

書込番号:8473031

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tulip99さん
クチコミ投稿数:31件

2008/10/09 23:56(1年以上前)

SONYのあの形式はXMB表示というのですか。
慣れていないせいか、まどろっこしくていけません。
もっとリモコンのボタンで直接、各機能に入りたいの
ですが。

書込番号:8478576

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2008/10/10 01:32(1年以上前)

>SONYのあの形式はXMB表示というのですか。
>慣れていないせいか、まどろっこしくていけません。

多分、慣れと個人的に向き、不向きがあると思いますが、個人的にはソニー、東芝、パナ、シャープと使って
リモコンがマニュアル無しで一番わかりやすいのはソニーのXMBですね。
逆に言うとボタンの配置はほとんど覚える必要がないので、特にザックリ派には向いているといます。

書込番号:8478986

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2008/10/10 02:18(1年以上前)

XMB=クロスメディアバーと言います。

>もっとリモコンのボタンで直接、各機能に入りたいのですが。

これをしようとすれば、リモコンのキー数は膨大になります。逆にそのボタンを探すのが大変になります。最近はそのようなリモコンは作られていないようです。「シンプルに」が一つの流れです。

XMBを上手く使うコツ。
肝は、オプションキーです。いろんな場面でその時に出来る機能が表示されます。
色々と試して見て下さい。
他社のメニューめくり方式に比べると違和感はあると思いますが、現状、これほど理にかなったシステムもないと思います。

書込番号:8479075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2008/10/10 09:39(1年以上前)

スレ主さんにはオーソドックスな従来のUGIが
合うのでは?
合う・合わないは存在しますので致し方ない
でしょう。
過去にも老齢アイコンの方にそういう傾向が
見られますね。

書込番号:8479651

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tulip99さん
クチコミ投稿数:31件

2008/10/10 21:21(1年以上前)

そうですね、慣れとあとはやはり好み(相性)なのでしょうね。
SONYのXMBはどうもしっくり来ませんでした。
デジタル貧者さんの「老齢」という単語には、少々ショックを受け
ましたが(笑)

書込番号:8481734

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2008/10/11 11:15(1年以上前)

>「老齢」という単語には、少々ショックを受けましたが(笑)
申し訳ありません。
配慮が足りませんでした。

昔に比べれば顔アイコンのバリエーションも増えて
いますが、50才以上の顔アイコンももう少し視覚的イメージ
が与える影響について考えられないのでしょうかね?
50才以上は一括りにするのもどうかなぁ〜な感じです。
結構顔アイコンから受けるイメージでレスの内容に対する
印象は左右されますから。

書込番号:8484178

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tulip99さん
クチコミ投稿数:31件

2008/10/11 21:08(1年以上前)

>50才以上は一括りにするのもどうかなぁ〜な感じです。
賛成ですね。50歳以上一括りはちょっと大雑把過ぎます。
これからの高年齢社会、もっと細かく区分してほしいですね。

書込番号:8486321

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

DIGA DMR-BW830と迷っています。

2008/10/07 22:54(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-L95

スレ主 川やんさん
クチコミ投稿数:10件

初めまして、デジタル音痴の川やんと申します。
この機種とDIGA DMR-BW830とで迷っています。
どうかお教え下さい。

テレビ録画、ビデオカメラの取込み、映画鑑賞などですが、ビデオカメラはキャノンのHF10です。知りたいのは
@HF10で撮ったものを取り込めるのか、SDカードのコピーした物も取り込めるのか?
ADIGAは5.5倍録画ができるが、この機種はできるのか?
BBDドライブ的にはどちらが性能が良いのか?

などです。ソニーのHPを見ても良く分かりません。
無知でお恥ずかしいのですが、宜しくお願い致します。

書込番号:8469930

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 川やんさん
クチコミ投稿数:10件

2008/10/07 23:02(1年以上前)

追加で質問があります。
CDIGA DMR-BW830は2番組同時録画ができますが、この機種はできるのでしょうか?

電気店にカタログを貰いに行きましたが、ありませんでした。良く調べられなくで
お恥ずかしいですが、重ね重ね宜しくお願い致します。

書込番号:8469984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:60件 BDZ-L95のオーナーBDZ-L95の満足度5

2008/10/08 00:30(1年以上前)

>1HF10で撮ったものを取り込めるのか、SDカードのコピーした物も取り込めるのか?
できます。SDもできます。

>2DIGAは5.5倍録画ができるが、この機種はできるのか?
5.5倍録画等は圧縮率の問題なので厳密にはそのまま撮れる訳じゃないです。
それっぽい事はできます。

>3BDドライブ的にはどちらが性能が良いのか?
ドライブの性能って何でしょう?耐久性?

>4DIGA DMR-BW830は2番組同時録画ができますが、この機種はできるのでしょうか?
できます。
が、どのメーカーも2番組録画は色々な制限があるので過去ログで確認してください。

書込番号:8470504

ナイスクチコミ!0


奇妙丸さん
クチコミ投稿数:1778件

2008/10/08 01:17(1年以上前)

>(2)DIGAは5.5倍録画ができるが、この機種はできるのか?

LRモードで6倍録画が可能ですが、パナの上限解像度はHLモードでも1920x1080
であるのに対して上限1440x1080となります。

>(3)BDドライブ的にはどちらが性能が良いのか?

ソニーはBD-Rが4倍速書込ですが、パナは6倍速書込です。
BD-REは双方共に2倍速書込です。

書込番号:8470700

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2008/10/08 08:29(1年以上前)

余談ですが、L95は録画2というチューナーを使わないと録画中の別番組視聴ができません。
2番組同時録画中は録画1で録画している放送しか視聴ができません。
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?026472

一方、パナは1番組録画中に別番組視聴は自由にできます。
(ただし、デジタル放送に限る。)
また、デジタル放送同士か、デジタル放送×外部入力の同時録画はできますが、デジタル放送とアナログ放送の同時録画はできません。

この辺も踏まえていただけるとよろしいのではないかと思います。

書込番号:8471294

ナイスクチコミ!0


スレ主 川やんさん
クチコミ投稿数:10件

2008/10/08 20:53(1年以上前)

びっくろーどさん、奇妙丸さん、万年睡眠不足王子さん、アドバイスありがとうございます。
性能的にはDIGAのほうが良いのですね。
ビエラとソニーのシアタースタンドシステムを当時購入する予定なので、リンクができればと思い、この機種の購入も考え迷っていました。
リンクを取るか、性能を取るか、また、迷ってしまいました。

リンクをご使用の方、便利さ、使用感をお教え願えればと思います。
どうか、宜しくお願い致します。

書込番号:8473557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:60件 BDZ-L95のオーナーBDZ-L95の満足度5

2008/10/08 23:21(1年以上前)

リンクってブラビアリンクでしょうか?
上記の通りと仮定してお話しますと、答えとしてはXXリンクは考えなくていいと思います。
テレビとレコーダーのメーカーを合わせなくても、ある程度(入力切替や電源等)は連動してくれます。
漠然とリンクの使い勝手を聞くよりも、
メーカーを合わせた場合何が連動するのか?
メーカーを合わせない場合でも何が連動するのか?
を取扱説明書をダウンロードして確認されたほうがご自身の使い勝手に適応するかがわかります。

書込番号:8474392

ナイスクチコミ!0


スレ主 川やんさん
クチコミ投稿数:10件

2008/10/09 20:06(1年以上前)

びっくろーどさんアドバイスありがとうございます。

テレビはビエラではなく、ブラビアでした。お恥ずかしい限りです。
ですので、テレビ、シアタースタンドシステム、BDレコーダーすべて
ソニーにした場合のリンクの便利さ、使用感をお聞きしたかったのです。

改めまして、ソニーのリンクをお使いの方、お手数ですが、
使い勝手、使用感をお教え下さい。
宜しくお願い致します。

書込番号:8477270

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 ボーナス商戦

2008/10/07 11:06(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-L95

クチコミ投稿数:75件

今年中にはL95が欲しいのですが(もちろん今すぐにでも欲しいが)ここの値段も12万円代で落ち着いてきました

12月になるとヤマダやコジマでもボーナス商戦になりますが、ここの経験豊富なみなさんの予想でボーナス商戦でさらに下がると思いますか?もしあまり期待できないなら今買おうかとも思うんですけど…

書込番号:8467272

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2008/10/07 11:21(1年以上前)

L95を12万で買ってOKなら今買ってもいいと思います。
12月前後になれば表示価格はともかく交渉次第で安値は
出る可能性は高くなります。
値段は下がるだけでなく上がる場合もあるので(だから
変動と表現します)、最低ここの最安値はチェックして
おく事は推奨しますよ。

書込番号:8467297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2418件

2008/10/07 11:31(1年以上前)

ボーナス商戦?

公務員と大企業の正規雇用者以外の人にとっては、大変不愉快な言葉ですね。

書込番号:8467318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2008/10/07 11:45(1年以上前)

早々のレスありがとうございますm(__)m

デジタル貧者さん
少々の値段変動なら今の122000円くらいで買うのですが買ってすぐにドンと下がる可能性があるかが不安ですね…(上がるのは困るけど…)
年末だから難しいですね〜…

BSCSCANさん
私もボーナスないですから実際ボーナス関係ないですよね…
でも年末の売り出しではそう呼ばれてるのが多いのでわかりやすいと思って…(^。^)

書込番号:8467356

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2008/10/07 11:56(1年以上前)

出たばかりなので通常は下がるとは思いますが、この機種しかマルチカードリーダーが付いてないなど
多少マニアックなところがあるので値下がり幅は意外と少ないかもしれないですね。

書込番号:8467402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2008/10/07 12:03(1年以上前)

>買ってすぐにドンと下がる可能性があるかが不安ですね…(上がるのは困るけど…)
一応過去の例から言えば
・ボーナス商戦に入ると量販店とかは表示価格は上がります。
・通販価格(ここの最安値)は今よりも安いのは確かでしょう。
 製品供給に問題が出ない限り。
ドンとは下がらないでしょうね。

C−17さん が何処で買うか、どういう方法で買うかに
よるんですが、
・量販店で交渉してポイント考慮して実質幾らで安さを
 追求するなら12月ギリギリまで粘ってもOKです。
・交渉したくない、表示価格が単純に安くなってたら
 買いたい、等ならボーナス商戦時期ではなく来月3月
 頃でしょう。

前者の「ポイント換算して実質幾ら」なら例年安値の報告
はここを賑わせますが、お住まいの地域にもよりますね。

書込番号:8467421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2008/10/07 13:16(1年以上前)

hiro3465さん、デジタル貧者さん、レスありがとうございますm(__)m

地域は名古屋です
この前コジマをちらっと見た感じでは148000円でポイントや何らかで138000円くらいなのですよ…5年保証付きらしいですが全然高いな…っと…
軽く見ただけですから交渉はしませんでしたけど、ここに書かれてた値段まで下がるか微妙な感じです…
同じコジマ同士でも地域によって違うのでしょうか…
自分はある程度は交渉するつもりですが12月入ってからのがよさそうですね

書込番号:8467659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:60件 BDZ-L95のオーナーBDZ-L95の満足度5

2008/10/07 18:12(1年以上前)

表示価格は全国どの店も16万円前後ですよ。
安く買いたいのならば、交渉後価格のみを目安にされる事をおすすめします。
交渉も、下記の2点は絶対条件です。
1・今日買うという意志を明確に伝える。
2・○○の○○店でいくらの何パーセント
というのを複数伝える。
経験上、どちらがかけても値引かないです。

書込番号:8468397

ナイスクチコミ!0


kakikomi1さん
クチコミ投稿数:3件 BDZ-L95の満足度5

2008/10/07 19:13(1年以上前)

ボーナス商戦に期待大ですね!

書込番号:8468591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2008/10/07 21:51(1年以上前)

びっぐろーどさん
やはりその手がいいですよね!
今までも、ここの値段を参考に2〜3店競争させましたよ〜
今回もがんばってみるつもりです(^O^)/
っと言ってる間に、ここの値段上がりましたね・・・
やはり12月まで待つのが良さそうですね(^O^)/

kakikomi1さん
期待大とまでは行かないかもしれませんが12月まで待ったほうがよさそうですね(^O^)/

みなさん、いろいろアドバイスありがとうございましたm(__)m
とりあえず12月まで待った方がいいかもしれないので待ってみます

書込番号:8469449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件 BDZ-L95のオーナーBDZ-L95の満足度5

2008/10/07 22:45(1年以上前)

C−17さん

っと言ってる間に、ここの値段上がりましたね・・・
→最安値の上位三強ショップの在庫が無くなったようです。
 HPで確認しましたが、いずれのショップもL95の掲載はありませんでした。
 という事で、入荷次第、上位三強が安値競争をしてくれる事を期待しています。
 私も年内にL95の購入を考えています。お互い安く買えるといいですね。

書込番号:8469874

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:75件

2008/10/08 07:29(1年以上前)

まあ〜さんさん
なるほど!そうゆう事なんですか!(^0^)/

書込番号:8471181

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

CANON iVIS HF11のワンタッチダビングの可否

2008/10/05 23:21(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-L95

スレ主 taka1025さん
クチコミ投稿数:41件

CANONのビデオカメラ iVIS HF11を持っているのですが、L95のワンタッチダビング機能は使えるのでしょうか?
sonyのサポート情報には2008年3月までに発売されたモデルしか対応情報がありませんでした。

宜しくお願いします。

書込番号:8461079

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2008/10/06 08:14(1年以上前)

HF10がソニーのHPにはありますので、HF11でも問題ないかと思います。
なお、HF11のHDDの画像を取り込みたい場合は、SDカードを抜いてください。

書込番号:8462327

ナイスクチコミ!1


スレ主 taka1025さん
クチコミ投稿数:41件

2008/10/06 19:08(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん 

早速のご返信ありがとうございました。
大変参考になりました。

書込番号:8464187

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「BDZ-L95」のクチコミ掲示板に
BDZ-L95を新規書き込みBDZ-L95をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-L95
SONY

BDZ-L95

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月27日

BDZ-L95をお気に入り製品に追加する <337

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング