BDZ-L95 のクチコミ掲示板

2008年 9月27日 発売

BDZ-L95

CREAS/MPEG-4 AVC/ハンディカム対応BDダイレクトダビング/デジタルダブルチューナーを搭載したBDレコーダー(Lシリーズ/500GB)。市場想定価格は170,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB BDZ-L95のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-L95の価格比較
  • BDZ-L95のスペック・仕様
  • BDZ-L95のレビュー
  • BDZ-L95のクチコミ
  • BDZ-L95の画像・動画
  • BDZ-L95のピックアップリスト
  • BDZ-L95のオークション

BDZ-L95SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月27日

  • BDZ-L95の価格比較
  • BDZ-L95のスペック・仕様
  • BDZ-L95のレビュー
  • BDZ-L95のクチコミ
  • BDZ-L95の画像・動画
  • BDZ-L95のピックアップリスト
  • BDZ-L95のオークション

BDZ-L95 のクチコミ掲示板

(2724件)
RSS

このページのスレッド一覧(全432スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-L95」のクチコミ掲示板に
BDZ-L95を新規書き込みBDZ-L95をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-L95

クチコミ投稿数:79件

標準付属ケーブル類

「LABI池袋店」ではないですが、ヤマダ電機のWeb.COMで
BDZ-L95を購入手続きしました。
希望の価格に限りなく近づいたので決断しました!
http://www.yamada-denkiweb.com/

ところで上記機器を接続する際に、(上記両機器接続のみに限定した場合)
標準付属品のケーブル(添付画像)以外に必要となる
ケーブルの種類を教えてください。
2番組は録画をすることは度々あると思いますが。

書込番号:9946710

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/08/03 10:56(1年以上前)

HDMIケーブルを1本買ってください
付属の映像・音声ケーブル(赤白黄色)はいりません

あとできればですが
5CFBっていう太いタイプのアンテナケーブルも
あったほうがいいと思います

アンテナの接続は
壁のアンテナ端子→L95のVHF/UHFアンテナ入力→L95のVHF/UHFアンテナ出力→AE6のVHF/UHFアンテナ入力
の要領になります

そのほかにL95とAE6に
HDMIケーブルをつなぎます

書込番号:9946727

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件

2009/08/03 11:53(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん
早速の回答ありがとございます。下記についても教えてください!

>HDMIケーブルを1本買ってください

こちら素人です
参考にURL添付します。長さ=2mですが
http://cable-ichiba.com/user_data/category_hdmi.php

どの規格のを選択すればいいですか?
型式など教えてください。

>5CFBっていう太いタイプのアンテナケーブルも
あったほうがいいと思います

このケーブルも参考に型式など教えてください。

書込番号:9946885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/08/03 12:13(1年以上前)

>HDMIケーブル

パナかソニー買えば間違いないと思います
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4984824828100
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4905524390834

>5CFBアンテナケーブル

例えば下記です
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4961310074722
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4953103053366

理想はしっかり接続できる上のほうですが
下のほうでもいいと思います

書込番号:9946934

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2009/07/30 00:15(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-L95

スレ主 LOVEWさん
クチコミ投稿数:16件

本日LABI池袋で購入しました。
 店頭価格はポイント換算込みで11万円台でしたが
 先週までヤマダモバイルで7.7万円だったといったところ
 2分ほどして今決めていただければ7.6万円でOKです。との回答。
 平日の方が店員さんの時間がとれるのか親身に相談にのっていただけました。
 買い時だと思い購入してきました。 
 在庫はあと5台ほどありました。
 A-950、Xシリーズは在庫なしで、500GB以上はこのLのみでした。

書込番号:9927451

ナイスクチコミ!0


返信する
tmk1030さん
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:5件

2009/07/30 08:16(1年以上前)

私が3週間前にL95を買ったときは
105000円+29%でしたがすごい値段ですね。
ちなみにポイントはいくつつきましたか?

書込番号:9928296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/30 09:00(1年以上前)

こちら地方ですが、安く買われましたね!羨ましいです!
余りにも都市と、地方の格差が大きいですね!
ヤマダ電機の当地の他の商品チラシ価格と、
「LABI池袋」のチラシ価格には差はないようですが、(HPで調べました)
何が違うんですかね!
店頭での店員の対応と、柔軟な値引き決済権に差があるみたいですね。
今ヤマダのWEBでのBDZ-L95価格は¥138000ですよ!(書込み中に検索しても
ヒットしなくなりました)「LABI池袋」で買いたいなぁ〜
つい最近では一時7月中旬には
ヤマダWeb価格=¥101800ポイント24432の時があり
購入しようと思っている矢先に¥148000ポイント14800に変動あり
手が出せなくなりました!WEB価格が下がるのを待ってます。

書込番号:9928417

ナイスクチコミ!0


オカPIさん
クチコミ投稿数:16件

2009/07/31 18:08(1年以上前)

tmk1030さん
スレ主さんの7.6万円はポイント還元後の価格ですよ
そんな安かったら私も即買いですね。
私も本日池袋LABIで交渉し、10万円29%狙いましたが、無理でした。
10.5万29%ぐらいまでなら行けそうでした。ビックは27%以上はしぶってました。
そのうち、在庫なくなるかもしれませんヌ

書込番号:9934596

ナイスクチコミ!0


mohikanさん
クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/01 08:06(1年以上前)

私は¥103、000 で 23%ポイントでした。

結構良い買い物が出来たと思っています。

書込番号:9937175

ナイスクチコミ!0


1KZさん
クチコミ投稿数:69件

2009/08/02 21:31(1年以上前)

私もヤマダLABI池袋の価格に随分刺激を受けていましたので、
他のLABIでも通用するかあたりましたが、出来ませんでした。
 よって近くのコジマで交渉し、ポイント分差し引き価格79404円で
5年間無料保障付で購入しました。

書込番号:9944559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/08/03 01:45(1年以上前)

少なくとも家電に関しては、地方で高いのは仕方ないですね。
都市部であっても、できれば高く売りたいが価格競争が厳しく、安くせざるを得ない。
都市部で売れなければシェアがとれず、メーカーに対する価格交渉力が低下しますし。
家電量販店に限らず、どの業界でも市場原理に左右されてしまいますからね。
極端な例ですが、地方なら同じものを食べても、
銀座や新地で食べるよりかなり安くつきます。
そう考えると、社会ってうまく帳尻が取れてますよね。

書込番号:9945922

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 迷っています・・・

2009/08/02 22:48(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-L95

クチコミ投稿数:160件

このL95とA750とで迷っています。ちなみに液晶もブラビアです。違いは容量の差以外
にどんなものがあるでしょうか?価格もあまり変わらないし、デザインもあまり気にしません。今買うならどちらがオススメですか?

書込番号:9945046

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2009/08/02 22:59(1年以上前)

我輩ならA750を勧める(現時点ではA950系が一番多機能だから)。

書込番号:9945103

Goodアンサーナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/08/02 23:48(1年以上前)

お出かけ転送、アクトビラダウンロード(お出かけ可)、プレイリストダビングがあります。

機能的にはA750の方が最新で上ですが、基本的に上記はL95ではどうやっても出来ませんが、
L95の特徴のワンタッチダビングは、ワンタッチでなければA750でもできる作業です。

よほど価格差がなければ、A750の方がお勧めです。

書込番号:9945402

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

AQUOS LC-46DS6とのリンク機能について

2009/08/02 21:19(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-L95

クチコミ投稿数:35件

AQUOS LC-46DS6の購入と合わせてBDZ-L95の同時購入を考えてます。
SHARP製のレコーダはあまり良い情報を聞かないので、パナ(BW850)かSONYで検討し、編集機能面でSONYのこの機種またはA950で検討しています。

妻が、通常利用する機会が多く、TV側の番組表から録画予約できるようにしてほしいと言われてます。
AQUOS LC-46DS6+SONY BDZ-L95の組み合わせでは、実現可能でしょうか?

書込番号:9944489

ナイスクチコミ!0


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2009/08/02 21:42(1年以上前)

>TV側の番組表から録画予約できるようにしてほしいと言われてます。
>AQUOS LC-46DS6+SONY BDZ-L95の組み合わせでは、実現可能でしょうか?

違うメーカーの場合、たとえ連動したとしてもレコーダーから直接予約する方が遥かに簡単です。(同じメーカーでも連動して予約するのは以外に難しかったりします。)

レコーダーのリモコンでTVも電源on/offや入力の切換は出来ますので、そのままレコーダーで予約した方が良いでしょう。

書込番号:9944625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2009/08/02 21:48(1年以上前)

jimmy88さん、回答ありがとうございます。
※※リンク等、結構便利かと思い、他メーカー同士で接続した場合のリンク機能が気になってましたが、無視します・・・
メーカーを合わせることに意識してましたが、きにせずレコーダをもう少し探してみます。

書込番号:9944660

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/08/02 22:01(1年以上前)

>他メーカー同士で接続した場合のリンク機能が気になってましたが、無視します・・・

TVのリモコンではなく、レコーダーのリモコンを使えば他メーカーでもリンクは便利に使えます。

>AQUOS LC-46DS6+SONY BDZ-L95の組み合わせでは

他追えば上記の組み合わせだと、L95の「予約する」または「番組表」ボタンを押せば、L95も
TVも電源が自動的に入り、L95の入力に切り替わります。
「見る」または「ホーム」ボタンを押せば、電源が入り、タイトルリストが表示されます。
アクオスであれば、録画機能やDLNA機能などTVリモコンで使い機能は少ないので、
L95のリモコンで十分かと思います。(音声や入力切替、チャンネル等のみ)

書込番号:9944745

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

映像のタイトル編集、WV-DR5からDVダビング

2009/08/01 09:03(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-L95

スレ主 Narcisoさん
クチコミ投稿数:7件

いろいろ探してみたのですが、見つからないので2つ質問させてください。

(1)ムービー(HC1)からiLink経由でL-95にダビングした映像のタイトルを編集したいのですが、リモコン以外で行う方法はないでしょうか。

子供成長DVビデオ(約50本)をBD化したいのですが、リモコンでの作業はあまりにも効率が悪すぎで腱鞘炎になりそうです。たとえばパナのDIGA MANAGERのようにPCからリモートでできればうれしいのです。


(2)DV据え置きビデオデッキ WV-DR5とL95をiLinkで接続して、DVテープ(HDVではない)の映像をHDDへダビングしたいのですが、L95側が認識してくれません。ソニーサービスに問い合わせても「対応していません」という返事のみです。どなたか成功したかたはいませんでしょうか。

見識者の方々、よろしくお願いします。

書込番号:9937344

ナイスクチコミ!0


返信する
hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/08/01 12:41(1年以上前)

>タイトルを編集したいのですが、リモコン以外で行う方法はないでしょうか。

ソニーはタイトル編集はPCからは不可で、USBもキーボードは使えない(PS3は使えるのに)ので無理です。

>子供成長DVビデオ(約50本)

ということなので、よく使う用語を語句登録して使っていくしかないですね。

書込番号:9938052

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2009/08/01 14:01(1年以上前)

認識しなくても、手動で取り込めます。
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?027791#B
↑の、
3.リモコンの↑↓で外部機器の入力元 (入力2など) を選び、

ここで、「DV」を選びます。

書込番号:9938334

ナイスクチコミ!1


スレ主 Narcisoさん
クチコミ投稿数:7件

2009/08/02 10:13(1年以上前)

hiro3465さん ありがとうございました。

やはり不可ですが。あきらめがつきました。

今回はL-95で、DVテープ → HDD → BD-R と移しておき、将来、PCからリモートでタイトルを変更できるレコーダに買い換えたときに、いったんHDDに戻してタイトルを完成させ、もう一度BDに焼くことにします。問題の先送りですが、効率を考えると仕方ないですね。


------
ハヤシもあるでヨ!さん 

ワンタッチダビングボタンではできませんでしたが、教えていただいた手動ではうまくいきました。

ありがとうございました。

書込番号:9941936

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

LABI池袋

2009/07/12 16:56(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-L95

スレ主 tmk1030さん
クチコミ投稿数:186件

先日購入しました。
105000円 + 29%ポイント
ポイント分が30450円分なので
実質74550円で買えました。
テレビ等とのまとめ買いでの値段です。
クレジット払いですが同ポイントでOKでした。

書込番号:9843773

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/12 20:13(1年以上前)

LABI津田沼では89800円ポイント28%でした。
仕事のついでに立ち寄ってみただけなので買いませんでしたが。
ここまで下がると逆に私は秋の新製品を待ちます。(って、春の下がった時に買っておけば良かった、と思っていますが・・・)

書込番号:9844675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2009/07/12 23:25(1年以上前)

やはり池袋は安いようですね。
私もこの機種を購入予定で、本日、愛知県豊橋市の店舗にて価格交渉しました。
コジマで117000円+15%+5年保証無料だったので、これをヤマダ電機にぶつけたのですが、
「店頭価格118000円+13%から現金もポイントも負けられない、原価割れするので、その価格ならコジマで買ってくれ。」
で終わってしまいました。
ヤマダのポイントが溜まっており、使い切りたいこともあるので、今週平日の関東出張の際に池袋まで足を延ばす予定です。
平日でしかも単品買いですが、105000円のポイント20%くらいは行くでしょうか?

書込番号:9845914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2009/07/13 18:11(1年以上前)

渋谷では在庫がなく、「他の店舗からの取り寄せになり、2週間程度かかる」とのこと。

値段は12万の28%?で実質7万5千円くらいだったと思います。(一発目の金額だったので、もう少し交渉の余地はありそうですが、2週間は・・・)

X95はヤマダ渋谷・池袋共に品切れ。今後の入荷はなしです。

池袋ではL95の在庫は確認してません。

新宿ビック・ヨドバシでは在庫はありました。10万ちょっとの20%でした。

書込番号:9848942

ナイスクチコミ!0


オカPIさん
クチコミ投稿数:16件

2009/07/13 22:21(1年以上前)

tmk1030さん
教ええください。延長保証は含まれない金額ですよね。

ボスマックスさん
ずいぶん安いですが、L95 に間違えないですよね?

書込番号:9850283

ナイスクチコミ!0


スレ主 tmk1030さん
クチコミ投稿数:186件

2009/07/14 20:00(1年以上前)

同時に買ったテレビ(REGZA 47Z8000、VIERA TH L26X1)は
5年保障が付いてきました。
L95に関しては延長保証つけますか?と言われましたが
常日頃、そういうものに関心がないのでいりませんと言いました。

書込番号:9854247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2009/07/15 23:00(1年以上前)

予定通り、本日池袋に出向いてきました。
狙いはL95、池袋LABI一本勝負です。(ヤマダのポイント4万分を使いたかったため)
とりあえず、「これいくら?」と聞いたら、「ほかの店で安い所ありましたか?」と逆に聞かれたので、
「価格コムの情報等で103000円の29%位という情報を見て買いに来ました」とストレートに回答。
「少々お待ちください」と言って奥に入ること5分程度。戻ってくると「そこまでは厳しいので108000円の29%でどうでしょう?」ときました。
特にそれ以上粘るネタもありませんでしたし、あまり時間もかけたくなかったので、その提示で購入いたしました。
LABI最安とまではいかなかったですが、地元で買うより現金で1万円、ポイントでも1万以上の差は出ましたので、足を運んだ甲斐がありました。(皆さんの情報のおかげです。ありがとう)
しかし、一度味をしめてしまうと、なかなか地元で買うこともできなくなりそうですね。

書込番号:9860262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/30 09:15(1年以上前)

>ひかぼんさん

せっかくお喜びのところ水を差すようで悪いのですが、

>ヤマダのポイント4万分を使いたかったため

とのことですので、
108000円の29%を、4万分ポイント支払い、残り現金でお支払いされたのですよね?

もらったポイントは31320ポイントではなく、19720ポイントしかないことにお気づきでしょうか・・・。

ポイントを使うとその分についてはポイント還元が受けられない事は、
価格コム常連の人には常識ですが、一般の方はそこにすっかり騙されてますから、
お気の毒としか言い様がないです。
ビックポイントならsuicaにしてお得に使えるのですがね。
次回からですが、
ヤマダポイントは、ポイント還元が3%とか5%とかの物に使うと良いですよ。
そのような物で消費する予定が全くないのでしたら、
ビックで買物された方が良いです。(suicaに等価交換出来るのは8月末までですが)

書込番号:9928460

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2009/08/01 20:36(1年以上前)

名無しさん@価格調査中さん

ご指摘ありがとうございます。
その差額分も承知のうえでの買い物です。

実は先に46型液晶テレビを購入することになり、
安い店を探していたのですが、近場で買いに行けるようなところには
目ぼしいところがなく、結局ヤマダWebで購入しました。
(SONY 46F1 188000円21%ポイント)
当時は近隣で一番安くてもコミコミ198000円で、Web購入でも
ヤマダWebは支払額・ポイントともに安い部類でした。
で、そこで発生したポイントを使ってレコーダーを購入することになりました。
 
当方、地方故に近所にビックもありませんし、Suicaも縁がありません。
ヤマダの店舗でも生活用品を扱っているところがあるので、
そういった店が近所にあればベストだったのですが、
残念ながらヒョイヒョイ行ける場所では無いのですね。

結局、現金出費を抑えたい、高額のポイントカードを
いつまでも持ち歩きたくない、ということもあり、
Webポイントを移行して5年保証が付けられる
店舗での購入となりました。
(たまたま出張で池袋近隣にいく用事があったためLABI池袋に狙い)

最終的にはポイントをほぼ使い切って、現金出費を最小限に抑えたということで
満足しています。

名無しさん@価格調査中さんの仰るように、ポイントでの買い物は
高ポイント還元のものは不利になりますので、消耗品やソフトなどの買い物に
当てるのがベストですよね。
Suicaへの移行・活用や生活用品をポイント購入できる地域の方が羨ましいです。

でも、他の方にも有益となる情報(ノウハウ?)ですので、助言コメントを
していただき、ありがとうございました。

書込番号:9939672

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「BDZ-L95」のクチコミ掲示板に
BDZ-L95を新規書き込みBDZ-L95をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-L95
SONY

BDZ-L95

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月27日

BDZ-L95をお気に入り製品に追加する <337

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング