BDZ-L95 のクチコミ掲示板

2008年 9月27日 発売

BDZ-L95

CREAS/MPEG-4 AVC/ハンディカム対応BDダイレクトダビング/デジタルダブルチューナーを搭載したBDレコーダー(Lシリーズ/500GB)。市場想定価格は170,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB BDZ-L95のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-L95の価格比較
  • BDZ-L95のスペック・仕様
  • BDZ-L95のレビュー
  • BDZ-L95のクチコミ
  • BDZ-L95の画像・動画
  • BDZ-L95のピックアップリスト
  • BDZ-L95のオークション

BDZ-L95SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月27日

  • BDZ-L95の価格比較
  • BDZ-L95のスペック・仕様
  • BDZ-L95のレビュー
  • BDZ-L95のクチコミ
  • BDZ-L95の画像・動画
  • BDZ-L95のピックアップリスト
  • BDZ-L95のオークション

BDZ-L95 のクチコミ掲示板

(2724件)
RSS

このページのスレッド一覧(全432スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-L95」のクチコミ掲示板に
BDZ-L95を新規書き込みBDZ-L95をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

標準

X-Pict story HD X-ScrapBooKの使い方について

2009/02/04 21:53(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-L95

クチコミ投稿数:5件

L95を購入しました。ビデオや写真の記録を考えております。
取り説を見て勉強しています。どなたか次のことについて良いアイデアがあれば
教えてください。
(1)X-pictで1曲の長さしかスライドしません。写真の枚数も限られます。出来れば連続  で100枚ぐらいのアルバムを作りたいのです。そんなに長い曲がありません。続けて  スライドは出来ませんか。またナレーションが入れられればいいのですが。
(2)Scrapで100枚ぐらいのアルバムに曲とナレーションを入れる方法はありませんか。
(3)ビデオについて。DVテープの記録を多く持っています。これにナレーションを入れ  てBDに残したいのですが方法がありますか。結局DVにアフレコしてからダビングで  しょうか
    よろしくお願いします。

書込番号:9041614

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3366件

2009/02/04 22:13(1年以上前)

(1)については、ビデオ映像に変換してから、結合するなりプレイリストを作るなりすれば、長いアルバムにできますよ。

ナレーションは…自分でナレーションを音楽と重ねてPCとかに録音してCD化すれば、BGM代わりに取り込めるかも。

書込番号:9041773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 BDZ-L95のオーナーBDZ-L95の満足度5

2009/02/05 12:51(1年以上前)

ソニーのハイビジョンストレージを持っています。これだと全写真データ選択で内臓の30曲から選べます。海外旅行や運動会、スポーツ(野球やサッカーなど)で映画のような写した順番で音楽入りスライドショーが作成出来ます。難点はハイビジョン画質でブルーレイに保存出来ない事です。
そこでL95を買いました。ところがL95だと内臓の30曲だとコンピュータまかせで1曲の時間(約3分)しか再生出来ませんが5曲ほど自分の好きな曲を入れられます。これだと全画像を撮影順にスライドショーにしてくれるので、内臓の30曲の中から好きな5曲をまずDVDにダビングして、コンピュータソフトを使ってCDにダビングして自分で取り込める5曲にしました。これでなんとかハイビジョンフォトストレージ並みの操作が出来るようになり、人にあげる時はDVDの最高画質でDVDビデオ(VRでは無く)に自分用にはブルーレイで保存しています。長い説明になてしまいましたが分からない点があれば再度質問して下さい。


書込番号:9044360

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/02/05 13:20(1年以上前)

皆さんありがとうございました。
結局CDで曲やナレーションを取り込むしかないのでしょうか。
早速ためしてみたいと思います。L95の曲をつなげることが出来たらすぐ出来そうなのですが1曲となっているので同じように作れば同じ写真がつながることがあります。
自由に選んで並べることが出来れば良いのにと思っています。
本当にありがとうございました。

書込番号:9044466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/05 19:16(1年以上前)

ゆめひとつさん、板をお借りします。
裕次郎1さん、便乗して質問させてください。

CD等から取り込んだ曲であれば、5曲まで選択でき、その5曲分の時間はひとつのフォトムービーとして作成可能ということでしょうか?

書込番号:9045632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 BDZ-L95のオーナーBDZ-L95の満足度5

2009/02/05 22:22(1年以上前)

私の場合ですが海外旅行で写した1000枚ぐらいからストーリー(飛行機、機内食、観光地、自分のポートレート、参加した人の後姿と見ている世界遺産、移動するバスからの景色、夕食風景とメニュー、夜景やショー、ガイドさんやドライバーさんとのツーショット、最後の空港のゲートや航空機などなど)を考えて400枚前後にして(約40分)音入りスライドショー(自動で写した日時と時間順に再生されます)にします。CDから入れた曲(約3分)は自動で繰り返しになりますので30分のスライドショーなら同じ曲が10回自動で入る事になりますので飽きない、スライドショーの邪魔にならい曲である必要があります。そこで内臓30曲の中から自分の好きな5曲を選び一旦DVDにダビングし、コンピュータで音だけCDにダビングし、読み込ませました。読み込ませた5曲は保存されていますので、次回からは簡単に選択できます。

書込番号:9046590

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/05 23:31(1年以上前)

裕次郎1さん、レスありがとうございます。

あとひとつだけ教えてください。
「テーマを選ぶ」のところの「モード設定」は“画像枚数合わせ”でいいんですよね?

ちなみに1,000枚の写真をHDDに取り込むのに、時間はどれ位かかりましたか?1枚の写真を取り込むのに約10秒となっているので、10秒×1,000枚=10,000秒≒167分≒約3時間位かかりましたか?

書込番号:9047042

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 BDZ-L95のオーナーBDZ-L95の満足度5

2009/02/06 02:17(1年以上前)

画像枚数合わせ”でOKです。これだと写した日付順に全画像がスライドショーになります。
これまでの最大取り込み数は500枚くらですが、時間は長くかかりますのでその間は他のテレビを見ています。他にシャープの1000G(1T)のDVDレコーダーもあるので!

書込番号:9047798

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/02/06 08:00(1年以上前)

裕次郎1さん色々ありがとうございます。早速ためしてみましたが出来ませんでした。
10曲入りのCDをトラック1に取り込みましたが1曲しか入りません。
5曲自動で入れるのはどうすればよいのでしょうか。
写真は75枚程度のものです。曲と曲の切れ目を作らないのでしょうか。
よろしくお願いします。追伸、心に残る世界遺産の写真すばらしいと思いました。
私がこれからいきたいところがありました。是非DVDに入れたいのですがよろしいでしょうか。
またやり方について教えてください。

書込番号:9048125

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 BDZ-L95のオーナーBDZ-L95の満足度5

2009/02/06 09:58(1年以上前)

1曲で正解です。1曲の長さが2分として、その1曲が何回も自動で繰り返し入ります。したがってどんなに枚数があっても問題ありません。内臓の30曲もほとんど3分前後の曲の繰り返しです。
ハイビジョンフォトストレージ(価格のカメラ⇒ストレージ⇒39800円)を持っている人は操作に慣れているので問題ありませんがL95の説明書は簡単に書きすぎで理解できない(宝の持ち腐れ状態)と思います。ハイビジョンフォトストレージの場合は内臓30曲の場合でも全画像を使えます。ソニーに問い合わせましたがL95では1曲の長さしか出来ない(ランダムに取り込むし、1曲の長さしか再生しないの意味が無い)との事でしたので、内臓30曲の中から好きな(スライドショーに合う)曲を5曲取り込みました。
CDから取り込んだ曲(5曲まで)を利用する場合のみ1曲の長さでおまかせか!全画像を利用か!この場合は全画像を写した日付、時間順に再生)選択出来ます。画像がいくら多くても(たとえば運動会で500枚写したとしても問題ありません)写真が映画のように動くスライドショーに全自動で作成できます。曲は1曲の繰り返しです(1曲を自動で繰り返します)

書込番号:9048415

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/02/06 13:45(1年以上前)

裕次郎1さん
ありがとうございます。少し詳しくお聞きしますが、同じ曲を繰り返しいれるとはどのようにすればいいのでしょう。1トラックに1曲入れて、またそのトラック1に同じく入れるのですか。まだやってないので分かりませんがよろしくお願いします。pcでcdに入れてからと書いてありましたが初心者のため理解に乏しい感じです。教えてください。

書込番号:9049145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 BDZ-L95のオーナーBDZ-L95の満足度5

2009/02/06 16:19(1年以上前)

1曲が約3分として、終わるとまた、頭から同じ曲が自動で始まります。その間、スライドショーの方は途切れなく進んでいます。
したがつて、取り込んだ曲(5曲まで)の内1曲を使っていくら長いスライドショーでも問題なく作成できます。1曲が繰り返しになるので、飽きない曲にする必要があります。私の場合、内臓30曲の中の1と3と4と5と舟木一夫の修学旅行〔歌い入り〕の5曲をCDから取り込みました。内臓の30曲だと画像枚数合わせがなぜ設定出来ないのか(ハイビジョンフォトストレージでは設定出来るのに!)理解できませんが仕様だと言われれば仕方ないので現状のなかで工夫しました。
曲についてはクラッシックや映画音楽からいろいろ試しましたが、内臓30曲に勝るものがありませんでした。(クラッシックだと1曲が10分以上ある曲もありましたが)

書込番号:9049624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/02/09 14:05(1年以上前)

裕次郎1さんありがとうございました。
出来るようになりました。モード設定の間違いでした。
枚数分きちんとでます。写真によってはすべて画面が出なくて顔が切れたり
しますがほぼ満足です。これからは写真の撮影に気をつけなければ思っています。

書込番号:9065258

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

Buffalo リンクシアターとの組合せ使用

2009/02/08 12:29(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-L95

スレ主 mmb_mmbさん
クチコミ投稿数:126件

本機をリビング用に購入し、寝室やPCの方にはBuffaloリンクシアターLT-H90シリーズを
購入して、別部屋でも録画済番組を見られるようにしたいと考えています。

リンクシアターのHPの説明によると、本機はDRモード以外の各種モードで録画した番組も
LANに送出できるなのようですが、本機のカタログや取説を見ても、具体的な対応モードの
説明が見つけられませんでした。

実際に本機のDRモード以外の録画番組をリンクシアターで見ることができている方がいらっ
しゃいましたら、使用感など教えていただけるとありがたいです。

どうぞよろしくお願いいたします。


リンクシアターの説明
http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/lt-h90/pc.html より

[対応録画モード]
ソニー製: DR、XR、XSR、SR、LSR、LR、ER※
東芝製: TS
パナソニック製: DR、HG、HX、HE、HL

書込番号:9059431

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/02/08 13:19(1年以上前)

快適に使えているようです。

hiro3465さんのお勧めです。既に複数台導入されているらしいです。

>具体的な対応モードの説明が見つけられませんでした。

恐らく、再生側の機能(性能)に依存するからでは無いですか?
ソニー機の場合、再生側はDRモード対応のみの状況。パナも最新TVの1機種がAVCに対応しているだけの状況です。

書込番号:9059660

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/02/08 13:26(1年以上前)

失礼
>再生側はDRモード対応のみの状況
ではなく
DRモードとコピーフリー品対応の状況(AVC記録は未対応)

今後は徐々に浸透すると思います。
第一AVC録画自体が、BDレコ関係では1年前からのものです。これからです。

書込番号:9059688

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/02/08 16:46(1年以上前)

ソニー(X90とL95)とパナ(BW730)東芝(A301とS502)で表記モードで使えてますよ。
パナはほとんどHLですがソニーはLR/ERは使っていないですがLSR/SR等は問題ないです。
特にソニーはDRだとLANの帯域がシビアなようなのでSRやLSRの方がDLNAだとスムーズに視聴できます。
あと、当然別の部屋の再生も行いますが、HDMIで繋げているものでもソニーの場合、1.5倍の
早見再生が聞き取りにくいのと録画1使用時は出来ないので、LT-H90経由で1.2倍速再生なども行えます。

書込番号:9060467

ナイスクチコミ!1


スレ主 mmb_mmbさん
クチコミ投稿数:126件

2009/02/09 02:34(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん、hiro3465さん、ご返信をありがとうございます。

DRモード以外もリンクシアターで再生できるとのことで安心しました。

アナログHDRでは東芝RDシリーズのファンだったのですが、我が家の地デジ移行に
際して色々調べてみたところ、DLNA対応の充実度でソニー派に転向してしまいそう
です。

どうもありがとうございました!

書込番号:9063798

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

この価格はお買得だったのでしょうか?

2009/02/08 01:41(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-L95

クチコミ投稿数:4件

今日L95を購入しました。10.5万円だったのですが、以前の書き込みを見ていると実質8.2万円というのがあったので、買得だったのか悩んでいます。いかがなものでしょうか?

書込番号:9057882

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/02/08 01:44(1年以上前)

既に購入したのですから、お買い得だったかどうか悩んでも意味がないのでは…

書込番号:9057901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2009/02/08 17:46(1年以上前)

普通です。

書込番号:9060735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/02/08 18:25(1年以上前)

のら猫ギンさん、デジタル貧者さん、レスありがとうございました。
地方に住む者としては、東京(池袋)の話などうらやましい限りです。
高速バスを使えば往復で1万円弱程で行けますが、どうしようか迷っていた時に
近所に大型家電量販店がオープンしたので行ってみたところ、
上記の金額(10.5万円・ポイント無・5年無料保証付き)を提示されたので、
購入することにした次第です。

書込番号:9060934

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-L95

スレ主 makimoneさん
クチコミ投稿数:1件

あまり機械は得意ではないので初心者にもわかる説明を宜しくお願いしますm(__)m
子供の成長記録用にキャノンivis HF11を購入しました。
ブルーレイディスクに保存しようとレコーダーを探しています。
パナソニックの830、850かソニーL95がよいとお店で言われましたがメーカーが違う為、どちらが使いやすいのか、何が違うのかがわかりません。
パナソニックについては新しいものと古いもの、のような説明は受けました。
ちなみにTVは地デジ対応アクオスです。

みなさんのような知識もなく、専門用語もよくわからないのでメーカーHPを見ましたがいまいち理解ができません。
宜しくお願いします!

書込番号:9049695

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/02/06 17:06(1年以上前)

個人的には
ビデオカメラの事を考えればL95
TV録画はBW850が良いとは思います

CATVじゃないならビデオカメラ重視でL95が間違いはありません

ちなみに来月パナから
ハイビジョン動画をSDカードから簡単に
BW850(830)にダビング出来る「デジカメ」が発売されます
http://panasonic.jp/dc/ft1/index.html
http://panasonic.jp/dc/tz7/index.html

HF11は高画質だからメインで動画撮影に使えば良いんですが
いつも持ち歩く事は難しいかもしれません
そういう時デジカメならいつも携帯するのに便利です

規格的にはそのパナのデジカメの動画を
L95で扱えてもおかしくは無いんですが・・・
発売されたら誰か試すとは思うし
ソニーからもL95対応がたぶん出るとは思います

書込番号:9049784

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2009/02/06 18:03(1年以上前)

>子供の成長記録用にキャノンivis HF11を購入しました。

成長記録には、撮影日時を確認できると後で便利ですよね。

まだ未確認ですが、HF11で撮った撮影日時を、パナの850では再生中に確認できる可能性が
あります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20201010323/SortID=9046070/

L95では、AVCHDデータをHDDに取り込んだりBDにダビングした場合、確認する方法が
ありません。
撮影日と、開始時刻ー終了時刻ならタイトルから確認できますが、旅行など1日の
撮影量が多い場合にそれでは不便ですね。

書込番号:9049999

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2009/02/07 10:20(1年以上前)

makimoneさん、こんにちは。

HF10&BW830ユーザーです。
山ねずみRCさんのご意見に賛成です。
BW850をオススメします。(BW830とL95の比較ならL95をオススメします)

なお、ハイビジョン画質のままBW850で撮影日時が表示できるという情報は
HPなどでは(なぜか)公表されていませんので、
可能であればお店で確認させてもらってください。(店員さんも知らない可能性大)
(SDカードからレコーダーのHDDかBDにダビングし、リモコンの”画面表示”ボタンで確認できます)
(HF10の映像は表示できました。[9048601])

書込番号:9053462

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 BDZ-L95のオーナーBDZ-L95の満足度5

2009/02/07 16:53(1年以上前)

パナ730とL95を持ってます。ハイビジョンビデオはキヤノンのSDカードタイプです。撮影した後の編集の簡単なL95をお勧めします。

書込番号:9054985

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 HDMI機器制御について困っています

2009/01/05 01:43(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-L95

スレ主 kiyo-chanさん
クチコミ投稿数:5件

TVはKDL46X2500を使用しています。ブラビアリンクができないのは承知しています。
HDMIで接続しましたが、HDMI機器制御はどうしても使用できないのでしょうか?
せめて、BDZ-L95 のリモコンで再生ボタンを押したとき位は、TVがHDMI画面に切り替わってくれないと同じSONY製品を買った意味が無いような気がします。
あきらめるしかないのでしょうか?
どなたか教えてください。

書込番号:8887586

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/01/05 07:21(1年以上前)

それこそ、HDMIリンクの機能です。
ソニーのレコーダのリモコンのメリットは、ほぼ全てのソニーTVの機能を苦なく操作出来る点です。

書込番号:8887994

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2009/01/05 08:06(1年以上前)

お持ちのブルーレイのリモコンの「TV」ボタンを押せばブラビアのほとんどの操作が
できることこそがメーカーを合わせる意味があるというものです。ブルーレイDIGA
やアクオスブルーレイレコーダーのリモコンでは、電源、音量、入力切替、アップダウン
選局くらいしか操作できません。

書込番号:8888062

ナイスクチコミ!1


スレ主 kiyo-chanさん
クチコミ投稿数:5件

2009/01/05 23:40(1年以上前)

親切丁寧なお答えありがとうございました。
BDZ-L95の説明書には、「本機で以下のボタン(電源・ホーム・見る・予約する・再生・番組表)を押すと、テレビの電源が自動的に入り、テレビの入力が本機をつないでいる入力に自動的に切り換わります」と書いてありましたが、自動的には切り換わらないということになるのですね。

書込番号:8891637

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/01/05 23:56(1年以上前)

そのとおりです。
その文章の但し書きか、説明文にブラビアリンクの機能とありませんか?

>ブラビアリンクができないのは承知しています。
と書いているのですから、こだわる理由が分かりません。

最初にファミリンクを搭載したシャープでも、古い液晶TVは対応してません(この例と一緒です)

書込番号:8891737

ナイスクチコミ!1


スレ主 kiyo-chanさん
クチコミ投稿数:5件

2009/01/06 00:25(1年以上前)

ブラビアリンクとHDMI機器制御とは同じ意味なのですね。
エンヤこらどっこいしょさん、いろいろとありがとうございました。
もっと勉強しなくてはいけないですね。

書込番号:8891918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/04 20:12(1年以上前)

今さらかもしれませんが…

家のテレビはブラビアですが、ブラビアリンクに対応したテレビではありません。でも、HDMIで接続し、確かテレビ側で設定が必要でしたが、説明書にあります「本機で以下のボタン(電源・ホーム・見る・予約する・再生・番組表)を押すと、テレビの電源が自動的に入り、テレビの入力が本機をつないでいる入力に自動的に切り換わります」の通りに動いてくれます。また、テレビ側のリモコンで電源を切ると、録画中等を除き、L95の電源も切れます(これも説明書の通りです)。

書込番号:9040949

ナイスクチコミ!0


スレ主 kiyo-chanさん
クチコミ投稿数:5件

2009/02/04 23:55(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
もうリンクについては、あきらめてリモコン2つ(TV/BL-D)で操作していました。
今回お知らせしていただいた件が家のTVにも当てはまればとてもうれしいのですが、TV側の操作方法がわかりません。説明書も読みましたが・・・・・残念です。

書込番号:9042538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/05 20:09(1年以上前)

KDL46X2500の取扱説明書を見てみましたが、HDMIの設定に関する項目はなかったですね(KDL46X2500ではHDMI機器制御はできないようですね)。
よく調べてから回答すべきでした。
いらぬ期待を持たせてしまったかもしれません。
申し訳ありませんでした。

書込番号:9045822

ナイスクチコミ!0


スレ主 kiyo-chanさん
クチコミ投稿数:5件

2009/02/06 00:59(1年以上前)

真っ赤なポルシェさん、ご丁寧にありがとうございました。
また何かわからないことがあった時には、教えてください。

書込番号:9047600

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-L95

クチコミ投稿数:1件

画像ファイルをHDDへのコピーできる件数が10000とありました。ファイルサイズの大小関係なくということでしょうか?1万個ではすぐにコピーできなくなると思うのですが。

書込番号:9040950

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:60件 BDZ-L95のオーナーBDZ-L95の満足度5

2009/02/04 20:45(1年以上前)

一般的にですがレコーダーはスライドショーをするための一時領域ですから、保存はパソコンにしたほうがいいですよ。

書込番号:9041133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3366件

2009/02/04 21:28(1年以上前)

最近のデジ一で、ラージのjpegなら6MB位か。
10000個なら60GBだ。
レコーダーのHDDなら十分足りると思うが。

書込番号:9041422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/02/04 21:59(1年以上前)

どうせ買うならUXGAさん、

スレ主さんは、たった1万個では足りない、と言いたいのではないかと思います。

個人的には、せっかく動画を保存できるレコーダに静止画を貯めこむのは、もったいないような気がします。
まあ、個人の自由ですけど。

書込番号:9041668

ナイスクチコミ!0


troopersさん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:23件

2009/02/05 14:02(1年以上前)

ファイルの大きさに関わらず1万ファイルがL95で管理可能な最大数だと思います。

たしかに少ない気がしますね。

当方もL95をデジイチとAVCHDビデオのサードバックアップとして使用していますので、
ちょっとその点は不満を感じています。

書込番号:9044597

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「BDZ-L95」のクチコミ掲示板に
BDZ-L95を新規書き込みBDZ-L95をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-L95
SONY

BDZ-L95

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月27日

BDZ-L95をお気に入り製品に追加する <337

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング