BDZ-L95
CREAS/MPEG-4 AVC/ハンディカム対応BDダイレクトダビング/デジタルダブルチューナーを搭載したBDレコーダー(Lシリーズ/500GB)。市場想定価格は170,000円前後

このページのスレッド一覧(全432スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2009年11月11日 13:18 |
![]() |
2 | 1 | 2009年11月6日 21:22 |
![]() |
0 | 2 | 2009年10月25日 12:27 |
![]() ![]() |
7 | 10 | 2009年10月21日 21:00 |
![]() |
1 | 4 | 2009年10月7日 22:00 |
![]() |
0 | 7 | 2009年10月3日 11:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-L95
おまかせ・まる録で、主に、人物名などを入力して予約していたのですが、ある日突然まったく予約されなくなってしまいました。変な学習がされてしまったのかと思い、設定から、おまかせ・まる録の学習機能を初期化しましたが、結局、状況は改善されていません。
どうしたらよいでしょうか。。
お知恵をいただけると幸いです
0点

この機能、結構ソフト的に難しいみたいですね。自分は過去V9で録画自体しなくなったことがありますが、報告は時々あります。
対応方法は、電源ボタン長押しによる再起動です。大抵、これだけで機能が復帰し、再発もしません。
録画品の心配をされる方が居ますが、PCの再起動と同じ行為ですので気にされることはないです。
普通の電源ON/OFFでは、再起動にはなりません。
書込番号:10364500
0点

どういう異常かはまだわかりませんが、おまかせが動作しない報告がありますね。
リセットしてもダメなようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10354152/
書込番号:10364870
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-L95
朝、録画したドラマを見る事ができましたが(風雨の影響でか、画像は乱れてた)、
昼、録画したものを見ようと電源を入れたらSYSTEM ERRORと表示され
サポートに電話してください。とテレビに表示されました。
そのあと、サポートの方の指示の元、再起動を試みましたが息を吹き返さず。
PLEASE WAITの点滅の後、SYSTEM ERRORとなり、起動できなくなりました。
メーカー修理となるらしいです。
以前あった、BDZ-L95の不具合は、製造番号は該当しませんでした。
どなたか似たような状況で故障された方いらっしゃいませんか?
その時の原因はなんだったのでしょう?(教えてくれるんでしょうか?)
修理に出した際、ディスクは初期化もしくは交換されましたか?
もしくは、ベテランの方、これだけの情報ですが、考えられる原因・対処など
参考程度で構いませんので教えて頂ければ幸いです。
とっても大切にしてたのに、
買って3か月もたたないうちに故障なんて心が折れそうです(T_T)
1点

購入後凡そ半年経ました。ハードディスク不具合のリストには製造NOが該当しませんがHDDに録画した番組が再生中止まり、同時録画もできなくなりつつある状況です。この件に関して問い合わせもしましたが、結局SONY側から不具合を報告されてない製造番号であれば対処できないとの一言で終わりました。また、グットウィルにてこれに使っているSEAGATE製のHDDもPC用に購入しましたが、不具合リストに載っていても製造元に問い合わせろというのみで終わりでした。結局、不具合はタライ回しでどこもしっかり対応しないということです。こうしたマイナス面ばかり被るとSONY製品は最早買いたくはないと思うのですが如何でしょうか。
書込番号:9258369
1点

e3e3e3さん
ご回答ありがとうござます。
同時録画できないなんてL95を買った意味がなくなってますね!
買って1年もたたないうちに故障なんて、
もうちょっと誠意をもって対応してもらいたいですね。
私ももうSONY製品はいいや・・・。と思ってます。
定額給付金でシャープ製にでも買い換えようかな!?
昨日サポートに連絡したのですが、引き取りは明日らしいです。
そして、1週間〜10日くらいで戻ってくるらしいです。
タライ回しにされないことを祈るのみです(T_T)
書込番号:9258814
0点

>e3e3e3さん
何を言いたいか、分かりません。HDDトラブルに関してのメーカー対応は普通でしょ。故障なら故障で対応して貰うしか無いでしょう。
それを問題のあったHDDメーカー製が云々でたらい回し?貴殿がトラブルの原因をHDDメーカーの責任にすり替えたのでは?(で自説を説いたのでは?)
信用以前の自身の問題と思います。
>スレ主さん。
ご愁傷様です。ソニー機に限らずレコーダーでは、ごく希に突然動作不能はあります。過去報告が何件か合ったと思います。
自分も実家に移動したレコが1週間後に同じ状態になりました。修理後は、何事もなかったかのように正常に使えているようです。
>定額給付金でシャープ製にでも買い換えようかな!?
もし買い換えるなら、個人的にはパナにしておいた方が良いです。
ソニーより使い勝手が悪いです。故障率(トラブル率)も高いです。
書込番号:9258892
2点

>この件に関して問い合わせもしましたが、
先のHDDトラブルに原因を求めての問い合わせだったから、
では?
素直に修理に出せばいいでしょう。
どのみち出さないければいけない状態ですし。
>タライ回しにされないことを祈るのみです(T_T)
先のHDDトラブルでもソニーが引き上げてファーム変更
してるので、別にSEAGATEに対応させてる訳ではありま
せんよ。
実際明日引き取りでしょ?
別にシャープに買い換えてもいいですが、更に不幸の連鎖が
続くだけです。
まだパナ機に換える方が安心。
もっともパナも昔より故障は増えていますが。
ソニーもSYSTEM ERRORなんて昔は凄く稀でしたが、
最近はよく報告されるようですね。
書込番号:9259046
1点

エンヤこらどっこいしょさん
ご回答ありがとうございます。
>修理後は、何事もなかったかのように正常に使えているようです
これを聞いて安心しました。
今後も故障→修理→故障・・と続くかもと不安でしたので。。。
買い換えようかとも思いましたが、
せっかく買ったので早く元気になって頑張ってもらいたいです。
また故障したらパナですね(笑
ご相談に乗って下さり、ありがとうございました。
デジタル貧者さん
ご回答ありがとうございます。
ファーム変更した場合、ハードディスクに録画してある内容って初期化されるのでしょうか?
突然、まさかの購入3か月未満での故障だったので
バックアップとる間もなく・・・(T_T)
500ギガに甘えてました。。。マメにバックアップって大事ですね。
>ソニーもSYSTEM ERRORなんて昔は凄く稀でしたが、
>最近はよく報告されるようですね。
最近、多いんですね、全く知りませんでした。
めったに壊れるものではないと思いこんでたので、通販で購入しました。。。
もちろん保障も1年です。。。
量販店でよく勧められる5年保証が大事だなといまさら気づきました。
大変お勉強させていただきました。
ご相談にのってくださり、ありがとうございました。
書込番号:9264725
0点

>ファーム変更した場合、ハードディスクに録画してある内容って初期化されるのでしょうか?
されません。
今までされた報告は皆無です。
書込番号:9264760
1点

デジタル貧者さん
よかった、では、録画した番組達が生き残ってる可能性があるということですね。
昨日、修理のため引き取られたので、あとは完了を待つのみです。
どうもありがとうございます。
配送業者の人が思いっきりドアノブに本体をブツけた事が気になりますが・・・。
書込番号:9269893
1点

スレ主です。
今日、メーカーの修理する部署の人?から電話がありました。
ハードディスクの不具合が原因で、ディスク交換らしいです。
データが消えますがよろしいでしょうか?との電話でした。。。
いいわけないけど、了承するしかなく・・・(T_T)
一番恐れていた結果となりましたが、
早く元気になって帰ってきてくれるのを待つのみです。
ご相談に乗って下さった皆様、ありがとうございました。
書込番号:9282591
0点

自分も同じエラーで10日前に修理に出して連絡一切無いのですが、もうなおって帰ってきましたでしょうか?
書込番号:9310541
0点

私も同じ内容でエラーでHDD交換ですといわれました。
交換金額が約2万円ですとのこと。
たった2年で10万程度するものが壊れてしまうと非常に
悲しくなります。
次もきっと壊れるのだなぁ・・・・と考えると怖くて
SONY製品が変えないです。
同様のシステムエラー(HDDトラブル)にて困っている方
を探しています。
書込番号:10346331
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-L95
何方か教えてください。BDZ-L95にレンズクリーニングを行う場合、どのような物を使えばよいのでしょうか?
クリーナーの裏面に、「BDとDVDで別々のピックアップレンズを使用しているものでは、BDのレンズクリーニングは行いません」と書いてある物が多いので。
0点

どうしてレンズクリーニングしたいんですか?
レンズクリーナーはレンズを傷つける恐れもあるから
メーカー推奨品でするのが基本です
仮にソニーの取説に推奨品が無いなら
出来ればしないほうが良いって意味になると思います
書込番号:10273687
0点

最近のBDやDVDはメンテナンスフリーで簡単には汚れないようになっています。タバコをよく吸う人ならともかく、一般にはメリットよりデメリットの方が大きいです。
とくにSONYは基本的にクリーニングは不要、むしろすべきでないというスタンスのようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9478441/
やるとしても読み込み不良等のトラブルがあったときに最終手段としてでしょう。
書込番号:10273765
1点

>BDZ-L95にレンズクリーニングを行う場合、どのような物を使えばよいのでしょうか?
SONYはレンズクリーニングしないで下さいという注意書きが説明書に有る筈です。
調子が悪くなったらクリーニングより修理を考えた方が良いと思います。
書込番号:10273840
0点

みなさん、アドバイスありがとうございます。
レンズクリーニングはしないほうがいいんですね。
大変参考になりました。
書込番号:10274746
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-L95

在庫有ります?何処に?
自分は東京圏ですが、ここ1ヶ月くらい店頭で見たことがないです。
更にこの機種と同等の機能を持っているのは、新型ではRX100以上の機種。無理してまで値下げする理由がないです。
書込番号:10204677
0点

展示品でもよければ、今月の初めころまでヨドバシアウトレット京急川崎で
74800円で売ってたけど、まだあるのかなー。
最近は行っていないのでわかりません。
書込番号:10204864
0点

蛍光灯さん は奈良に在住の様?ですが、
地域書かずに特価情報求めてもね…。
近畿圏なら確かに在庫はまだありますね。
神戸ソフマップでも21日に見ましたよ。
ポイント引いて7万ぐらい、だったかな?
友人が安いと興味示していましたが、私は
興味なかったので。
書込番号:10204909
0点

今日も昼ごろに近所の上新、ケーズ、ミドリに行きましたがL-95の展示がありました。
10万円台の表示で交渉して95,000円から90,000円の価格です。
顔なじみの店員に聞くとまだまだ在庫はあるそうです。
ソニーは新製品が出ても旧型の処分価格はあまり出ないとのことでした。
(新店オープンなどに出す場合はあるそうですが)。
私としては7〜8万円台を狙っているのですが、年末までの間様子を見ます。
エンヤこらどっこいしょさん、 ディーヴイディさん、デジタル貧者さんレスありがとうございました。
書込番号:10205344
0点

本日、奈良のケイズで8万円ジャスト(HDMI1.8mサービス)で購入しました。
あと1台は在庫があったようですが!?
書込番号:10243077
0点

むーぱぱ@価格com さん8万円ですか、良い値段で購入されましたね。
実は私も上新でWeb価格の92.000円で店舗で購入しました(12.000円の差は大きいですね)。
関東では在庫が無いとの書き込みがありましたが、上新など関西の店では結構在庫を持っているので(担当の店員から聞きました)年末セールまで待つつもりでしたが、昨年の夏あたりに比較すれば安くなっているので一昨日に購入しました。
DVDレコーダのHDDに保存した番組をムーブできないことや、番組表で詳細がわからないなど購入してからわかったこともありました。
基本的にはハイビジョンをBDに録画したかったので、これから大いに活用したいと思っています。
むーぱぱ@価格comさん、レスありがとうございました。
書込番号:10243945
0点

蛍光灯さん
間に合いませんでしたか、お役にてませんでした<(_ _)>
追加情報です。
ミドリ枚方店で89.800で限定10台セールしてますよ!
書込番号:10251133
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





