BDZ-X95 のクチコミ掲示板

2008年 9月27日 発売

BDZ-X95

CREAS/MPEG-4 AVC/DRC-MF v3/デジタルダブルチューナーを搭載したBDレコーダー(Xシリーズ/500GB)。市場想定価格は200,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB BDZ-X95のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-X95の価格比較
  • BDZ-X95のスペック・仕様
  • BDZ-X95のレビュー
  • BDZ-X95のクチコミ
  • BDZ-X95の画像・動画
  • BDZ-X95のピックアップリスト
  • BDZ-X95のオークション

BDZ-X95SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月27日

  • BDZ-X95の価格比較
  • BDZ-X95のスペック・仕様
  • BDZ-X95のレビュー
  • BDZ-X95のクチコミ
  • BDZ-X95の画像・動画
  • BDZ-X95のピックアップリスト
  • BDZ-X95のオークション

BDZ-X95 のクチコミ掲示板

(5833件)
RSS

このページのスレッド一覧(全823スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-X95」のクチコミ掲示板に
BDZ-X95を新規書き込みBDZ-X95をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

TDKの湿式ブルーレイクリーニングキット

2023/04/10 23:17(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

スレ主 Red_ribbonさん
クチコミ投稿数:817件

BDZ-X95のBDディスクドライブがとうとう読めこめなくなりました。
DVDは見れます。
TDKの湿式ブルーレイクリーニングキットが良いとのクチコミを見ましたが、アマゾンで1万近くします。
何か代わりの良い湿式クリーナーをご存じの方がいらしたら紹介してください。
できればアマゾンで買えるもの。

書込番号:25217167

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27251件Goodアンサー獲得:3112件

2023/04/11 03:30(1年以上前)

湿式だろうと、乾式だろうと過大な期待は禁物です。
湿式はやり過ぎると、洗浄剤がレンズに焼きつくことがあります。
使用は程々に。
もし改善しても、あまり長くないうちに読めなくなることもあるでしょう。
BDドライブ(BRD-200)を手に入れて交換もいいでしょうが、販売から時間が経っているので、買い替えを考えたほうがいいでしょう。

書込番号:25217315

ナイスクチコミ!0


美良野さん
クチコミ投稿数:1302件Goodアンサー獲得:143件

2023/04/11 04:29(1年以上前)

TDKの湿式ブルーレイクリーニングキット(TDK Life on Record)は2015年に撤退している廃盤なので製造から7年以上経過しています。
ソニー機では推奨品がないので何を使ってもダメ元になりますからお勧めは?です。

書込番号:25217324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8611件Goodアンサー獲得:1592件

2023/04/11 07:46(1年以上前)

>Red_ribbonさん

こんにちは。

>TDKの湿式ブルーレイクリーニングキットが良いとのクチコミを見ましたが、アマゾンで1万近くします。

既にメーカー廃盤(廃番)で入手困難な商品を、それじゃなきゃ困ると指名買いする人を当て込んだプレミアな値付けで売ってる典型ですね。
※NGワード回避の遠回しな表現です(笑)


>何か代わりの良い湿式クリーナーをご存じの方がいらしたら紹介してください

TDKであれ他社であれ、その手のキットでやれる/やってることは大同小異なので(エタノール系の洗浄液で湿らせたブラシにてレンズ表面を撫でる類い)、いま売ってる中で適当なものを使っても期待される結果は一緒です。

オーディオテクニカなりナガオカなり、この手のAV用品の老舗・メジャーどころのものを買ってみましょう。
実売¥1000〜1600くらいです。

目安的には、
ヨドバシが扱ってる中↓で「在庫あり即納」なものから選んでおけば安牌でしょう。同店では出所・素性の怪しいものは基本的に扱ってないので。
https://www.yodobashi.com/category/50566/50534/50501/50495/50494/?discontinued=false&sorttyp=SELL_PRICE_ASC

上記で見繕ってamazonで指名買いする、でもいいかと。たぶん両者で大差ない価格な筈です。

お試しを。

書込番号:25217378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Red_ribbonさん
クチコミ投稿数:817件

2023/04/11 08:44(1年以上前)

皆さんレスアドバイスありがとうございます。

>MiEVさん

最後の手段としてダメ元で使うつもりです。
本体買え替えは、金銭面の事もありますが、X95はアナログ出力端子入力端子が豊富なので、捨てられません。

>美良野さん
推奨無しですか・・・ダメ元ですね。

>みーくん5963さん
ナガオカ ブルーレイレンズクリーナー BDL-02W ブルーレイレンズクリーナー(湿式)を注文しました。
どうでもいいけどナガオカって長岡鉄男氏を連想しますね。

本当は修理したいのですが部品が無いでしょうし、自分でドライブ交換はスキルいるし・・・直ればいいんですがね。

書込番号:25217420

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16109件Goodアンサー獲得:1317件

2023/04/11 08:56(1年以上前)

分解スキルが無いなら諦めるしか無いですね。
何処かの山奥?の修理屋さんに頼みますか?依頼が多く時間がかかるようですが…
読みのBDの多くはレーザーの出力の減衰が多いですね。
調整で改善する事が多い様です。

書込番号:25217435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:254件

2023/04/11 09:18(1年以上前)

>Red_ribbonさん

年式的には寿命でしょうね

新しいレコーダーを買ってRCAからHDMI変換器を買えば問題ないのではないですか?

書込番号:25217465

ナイスクチコミ!0


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2023/04/11 10:17(1年以上前)

古いですから、寿命だと思いますよ。
私も改善しない、しても長持ちしないと思います。
ムダにあれこれ買うより買い換えた方が無難ですよ。

書込番号:25217526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:254件

2023/04/11 11:04(1年以上前)

>Red_ribbonさん

こんなのを使えば良いんじゃない?
https://review.kakaku.com/review/K0000502341/ReviewCD=1166858/#tab

書込番号:25217575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10566件Goodアンサー獲得:691件

2023/04/12 18:10(1年以上前)

開腹するのに手間がかかる感じです。ドライブ自体はパソコンと同じ感覚で交換は簡単だと思います。
BDドライブを自分で交換することくらいしか延命の道はないと思います。古い機種という言葉で片づけること自体は簡単ですが。

アナログ入力端子の付いているBD機器は、アナログ映像機器を有している人にとっては貴重な機器です。

当方もアナログ端子の付いたBD機をもっていますが、貴重なので使うとき以外はコンセントは抜きっぱなしです。

書込番号:25219153

ナイスクチコミ!1


スレ主 Red_ribbonさん
クチコミ投稿数:817件

2023/04/13 20:27(1年以上前)

こんばんは
>麻呂犬さん
>cbr600f2としさん
>S_DDSさん
>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん

皆さま、レスが遅れてすみません。
クリーナーが購入できたので、早速試してみようかと説明書をみました。
すると注意書きが目に飛び込んできました。
BD-ROMが再生できない機体には効果はありません。



ガーンとショックを受けそりゃ当たり前です。
何回もクリーニングをしても同じエラーメッセージが出るばかり。

幸いHDD録画再生は数年前に修理交換してたので役にはたっています。
ここまで長寿命だったのは、あまりディスクに焼かなかったからだと想います。

買い替えですがシャープかパナソニックにしようかと思っています。
東芝もサブ的な使い方なら問題ないかも?
今のソニレコは何か窮屈な印象があってよく判りません。

書込番号:25220459

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 詳しい方教えて下さい。

2022/03/29 04:28(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

クチコミ投稿数:2件

【困っているポイント】
bdz-x95を10年以上使用して、BL、DVD共に読込、書込み共に出来なくなりました。bdz-x95のハードに子供達をビデオカメラで録画した物を保存しておいたのですが、DVDに書き込めなくなりました。新たにBLレコーダーを買ったので、修理するのも躊躇しています。直列に接続して、HD用に使用するのが良いのでしょうか?HDに入っているデータをPC等へ落とす方法などはあるのでしょうか?はたまた、新しいBLレコーダーへ落とす方法は、あるのでしょうか?

書込番号:24673902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29606件Goodアンサー獲得:4537件

2022/03/29 05:36(1年以上前)

この機種で保存したHDDの内容はこの機種単体でしか読み込むことができません。修理すれば使えるようになる可能性もありますが、メイン基盤が交換になった場合には別の個体として扱われるので読み込めなくなります。

そのため、録画したデータは早めにBDに落とすしかありません。RECBOXの様にレコーダーに録画した番組をムーブして保管できる機器もありますが、対応するレコーダーは限られています。
https://www.iodata.jp/pio/io/hdd/hvl-aas.htm

書込番号:24673916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6061件Goodアンサー獲得:525件

2022/03/29 07:36(1年以上前)

イレブン18さん

このレコ、i.LINKがあるけど使えないかな?
あと、アナログ出力があるから、アナログ入力のある録画機器でダビングができるかも。

書込番号:24673996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6061件Goodアンサー獲得:525件

2022/03/29 07:50(1年以上前)

>新しいBLレコーダーへ落とす方法は、あるのでしょうか?

そのBDレコはどの機種ですか?
ビデオ入力やi.LINKがあれば試せますが、現行機種だとどうでしょうか。

書込番号:24674010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2022/03/29 09:09(1年以上前)

こんにちは

このレコーダーの i リンクは、DV と HDV 専用の入力端子です。

中古のレコーダーを入手してドライブ入れ替えしか方法はないんじゃないかなと。

業者に出してHDDサルベージもできなくなさそうですけど。

書込番号:24674075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10566件Goodアンサー獲得:691件

2022/03/29 09:27(1年以上前)

ヤフオクに出ているときもあるようですが中古のドライブと換装か同世代の機器を捕獲して移植するかです。HDDが死んでいないので稼働できるので試す価値はあります。DV端子が使えるようならHDVかDVカメラへの書き出しも可能という気はします。取り込んだものの利用方法が無ければ無理です。ディスクトップだとPCIで使うボードとソフトが必要になります。ボードは、玄人志向のものがHDVとの親和性が良いです(使われているチップとの相性があります DELLのPCに使われているものはだめですが)。

HDMIが生きていればそれを活用したやり方が実際にあります。検索すれば大きなヒントに出会えるでしょう。非常に有用で便利の一言に尽きる方法です。保存もパソコンデーターとして扱えるためバツクアップも場所を取りません。

いずれにせよ出費は必要になります。

書込番号:24674088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:28件

2022/03/29 14:21(1年以上前)

>イレブン18さん
コピーガード無しの物ならパソコンにHDMIキャプチャーを付ければ
それ程画質を落とさずに取り込めると思います。

テレビ録画等はコピーガードが有るのでこの方法は無理ですね。

書込番号:24674451

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29606件Goodアンサー獲得:4537件

2022/03/29 15:16(1年以上前)

この製品は9年前に修理不可になっていたようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/20277010411/SortID=16755042/

BDドライブ交換だけで直りそうな場合は、中古のBDドライブを探すしないようです。BRD-200は中古ショップなら安くても1万円を超えています。ヤフオクなどでは千円台もありますが、リスクも高いですね。

書込番号:24674522

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2022/03/29 15:40(1年以上前)

皆さま、ご返信ありがとうございます。非常に参考になりました。まずは、HDMIキャプチャーなる物を買って試してみたいと思います。それでダメなら、中古のレコーダー買って乗せ替え、もしくは、中古レコーダーのみ買ってみようと思います。子供達の生まれた頃のものや発表会などもあり諦めれなかったので、希望が出て来て救われた気持ちになっています。本当にありがとうございます。

書込番号:24674559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21703件Goodアンサー獲得:2930件

2022/03/30 07:25(1年以上前)

クリーナーは使ってみたのでしょうか?
https://www.yodobashi.com/product/100000001005832678/
直ればラッキーな感じではありますが。

書込番号:24675612

ナイスクチコミ!0


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2022/03/31 02:11(1年以上前)

LAN-DISKにLAN接続してダビングできないですかね。

書込番号:24677082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:30件

2022/03/31 17:36(1年以上前)

数年前に、同じ事になりまして・・・
ヤフオクでBDドライブを見つけ、換装し今でも現役です
HDDの不安があるので、吹っ飛ぶのが気になる番組はHDDからBDに逃がしたり、最初からBDに録画しています

ドライブの換装自体は、多少作業ステップが多いのですが、webで写真付きの手順を公開してくれている人もおり
PCの自作が出来る位の人なら、難しくはないと思います

我が家もAVアンプもテレビも、BDプレイヤーも4K対応になって、これだけが2K機材です
HDDがいつまで元気か分からないので、そろそろレコーダーも4Kに買い換えかなあ?
X95気に入っているんですけどね

書込番号:24678017

ナイスクチコミ!0


xerxes7さん
クチコミ投稿数:635件

2022/04/10 15:14(1年以上前)

>イレブン18さん

解決済みかもしれませんが、自分も数年前に同じ現象になりました。
居住県のSONYショップ(僅か3店のうちの1店)に連絡したところ、他モデルの中古引き取り品が
あり、そのドライブを換装できるとのことでお願いしました。
勿論?購入店ではなかったのですが、1万円程度の出費で済み、ラッキーでした。
ドライブは中古品ですが、お店の有難さを久しぶりに体験しました。
他にも方法があるようですが、やはり一番間違いがないと思うので、改めて最寄りのソニーショップへ
相談されてみては如何でしょうか。
ちなみに当方もそろそろ4K機へ買い替えを検討しています。(^^ゞ
修理出来るとよいですね。

書込番号:24693637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:42件

2022/04/29 13:21(1年以上前)

>イレブン18さん
既に時間が経過しているので解決済みかもしれませんが私も1年くらい前にBDドライブの不調で中古をオークションで入手し換装しました。

よくBD-Rに書込みをしていたのでその機能だけが出来なくなりました。

入手したドライブがx95対応となっていたのですが蓋を開けてみるとドライブの末尾のアルファベットが違っており換装後使用してみると上手く動きませんでした。
出品者さんの好意で末尾が同じ物に交換してもらえ問題なく使えるようになった経緯があります。

書込番号:24722791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信5

お気に入りに追加

標準

システムエラーについて

2019/01/11 22:24(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

クチコミ投稿数:2件

最近システムエラーになりました。新しい機種に交換するしか方法はないのでしょうか?ソニー窓口に問い合わせをしたら、部品の在庫があったとして、3万位かかると言っていました。

書込番号:22386909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2019/01/11 23:09(1年以上前)

どうしても諦められない映像でも無い限り、10年選手のレコーダーを30000円かけて修理するより新品のレコーダーを買った方が良い。

修理しても、この先内蔵HDDやBDドライブが不具合に見舞われる可能性も有る。

書込番号:22387001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2019/01/12 02:10(1年以上前)

確かにそうですね。安いのなら3万台で買えちゃいますからね。

書込番号:22387283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mind0planさん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:5件

2019/01/18 09:51(1年以上前)

ファームウェアバージョンが「022」で故障の原因がHDDあれば、ヤフオクで「X95 換装用 HDD」検索してください。

書込番号:22401830

ナイスクチコミ!3


orangeさん
クチコミ投稿数:16976件Goodアンサー獲得:549件

2019/05/29 19:34(1年以上前)

関連質問です。

私のBDZ-X95は購入後1年程度の時に、Boot中に電源コードを抜いてしまった。
ソニーに出すと、HDDが故障していますので(確か2万8千円くらいといわれた)かかりますが、どうしますか と聞かれたので、高いのでそのまま放置しています。(全く使っていない)

今はTVにUSB接続のHDDで録画していますので不便はしていません。

しかし、簡単にBDZ-X95が治るのなら、治そうかとも思っています。

上記の書き込みに
  ヤフオクで「X95 換装用 HDD」検索してください。
とあるので、検索してみました。
ここに出ているHDDを購入すれば治るのでしょうか?
それとも、内臓のHDDから、購入した新品のHDDにクローンしてコピーする必要があるのでしょうか?
内臓のHDDが壊れているのですから、クローンはできないと思います。
よろしくお願いいたします。

書込番号:22699899

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2019/05/29 22:14(1年以上前)

オレンジさん、初心者じゃないんだから新しいスレ建てれば良いのでは?

書込番号:22700351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

BDZ-X95 内蔵HDDのデーターのNASへの引っ越し

2017/04/12 14:35(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

スレ主 nobu6350さん
クチコミ投稿数:4件

NASを導入してBDZ-X95内蔵HDDのデーターをNASへ引っ越すことを考えています。
そのようなことは可能でしょうか?
因みにBDでのバックアップができず、DVD-R、RWでは可能です。

書込番号:20811487

ナイスクチコミ!4


返信する
yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2017/04/12 15:27(1年以上前)

不可能です。
SONY機がその機能を搭載したのは、2〜3年前の機種からです。

書込番号:20811580

ナイスクチコミ!1


スレ主 nobu6350さん
クチコミ投稿数:4件

2017/04/12 15:29(1年以上前)

ありがとうございます。これで新型機に買い換えるか、中古品の別の方に変えるか判断いたします。

書込番号:20811586

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6061件Goodアンサー獲得:525件

2017/04/12 18:26(1年以上前)

もう光学ドライブの修理は不可能なのでしょうか。
BDへダビング出来れば、LANダビング可能なレコへムーブバック。
レコの価格が数万円の現在、ドライブ交換で数万円なんで、レコに思い入れが無いと修理するのは難しいところでしょう。

書込番号:20811901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ46

返信14

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

スレ主 osamu1993さん
クチコミ投稿数:7件

SONY BDZ−X95なんですが、なぜかDVDにはダビングできるのに、ブルーレイディスクにはダビングができずに困っております。
BDーRやBD−RE、BDDLなどいろいろ試しましたがだめでした。
同じような問題で解決なさった方はいませんか。

書込番号:20603000

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:3件

2017/01/26 04:30(1年以上前)

以前ソニーに修理期限を問い合わせたことがあったのですが、
確か2017/1-/2が期限だったと思います。
緊急に修理にだしたほうが賢明です。
現在のソニーレコーダーは悲惨なラインナップしかないですから・・・。

書込番号:20603117

ナイスクチコミ!6


MondialUさん
クチコミ投稿数:2151件Goodアンサー獲得:286件

2017/01/26 20:17(1年以上前)

白枠の目玉の様なところがDVD用のレンズとBlu-ray用のレンズ

>なぜかDVDにはダビングできるのに、ブルーレイディスクにはダビングができずに困っております。

DVDやCD用のレンズとBlu-ray用のレンズは別ですから。
Blu-rayポータブルプレーヤーのピックアップ部の写真ですがレコーダーも同じ作りです。

結論的には修理ですね。

書込番号:20605022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:3件

2017/01/26 23:12(1年以上前)

2016年3月頃に同じような状況になりました。MondialUさんが書かれているようにBlu-ray側のピックアップが汚れたか問題が起きていたようで、DVDはOKでBlu-rayはNGでした。

レンズクリーニングも効果がなく、WEB上で結構前からドライブの在庫がなくて同等機種への交換になるという話を目にしていたので、Sonyのカスタマーサービスに問い合わせたところ・・・
一度は「8年の部品保有期間を超過しておらず修理できるはず」との回答だったんですが、最終的には「ドライブ交換になった場合にはドライブの在庫がないため修理できない。他機種への交換になる。どの機種かはここ(技術部門)では決められない。」との回答でした。

この時は録画データを救いたかったこともあり、十中八九ドライブの問題と踏んでオークションで搭載可能なドライブを落札して自力交換することで復旧しました。リスクもあるのでこちらはオススメいたしかねますが、分解の様子はブログにまとめてありますのでご参考になれば幸いです。
http://blog.livedoor.jp/kazumitsuzuka/archives/51829333.html

書込番号:20605639

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10566件Goodアンサー獲得:691件

2017/01/27 00:13(1年以上前)

五部五部ではありますが、BDが再生できるのなら湿式のレンズクリーナーで一度クリーニングをしてみるという手もあります。これでだめなら、修理の決断ができると思います。
ヤフオクのHDD故障でシステムエラーの出ている機種からの移植という手が無難ではという気はします。メーカーもドライブ自体の在庫は微妙のような気がします。

書込番号:20605808

ナイスクチコミ!4


スレ主 osamu1993さん
クチコミ投稿数:7件

2017/01/27 01:32(1年以上前)

皆さんご回答ありがとうございます。
まず私ができることは、レンズのクリーニングなんですね。
早速クリーニングキットを買ってきます。
効果があると良いのですが。

書込番号:20605944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ゆりまさん
クチコミ投稿数:723件Goodアンサー獲得:6件

2017/01/27 20:53(1年以上前)

レンズクリーナはTDKのがおすすめですよ。

ちなみに私のX95も4.5年前にドライブ交換してます。
ぎりぎり5年保証期間内でまだ部品もありました。

そのときはレンズクリーナでもなおりませんでした。

修理後はまだまだ現役で使ってます。
今もおまかせ録画でなにか録画してます。

なおせるといいですね。

書込番号:20607888

ナイスクチコミ!2


VROさん
クチコミ投稿数:3173件Goodアンサー獲得:292件

2017/01/28 15:04(1年以上前)

関係ないかもだけど

ダビングできないって どういう状況

家にある BDZ-T55 たぶん同世代機で BDドライブも同じと思うけど

買って二年目 発売されて3年で
ソニーの日本製BD-RE(スピンドリル25枚パック)が 全数認識せず このディスクは使えませんとはねられる
それ以前にも ビクターの日本製BD-RE(10枚スリムパック)で20枚に一枚程度使えん
だったのと

2年前かな ビクター、TDK、三菱、That'S の台湾製BD-R 50枚スピンドリルが 6割ぐらいはねられて使えない
マクセル BD-RE インド製、台湾製 ともに問題なし
て手のが ありましたね

今家で使えてるのが That'Sとビクターの日本製BD-R LTHタイプ(5年ほど前に購入の物 これ大量に持ってる)と
HI DISK 中国製(磁気研究所)50枚スピンドリル 1年前に3パック購入の物(これBDZ-RS15では使えない
 ダビングは正常に終了するんですが 再生すると 画面が真っ黒)

と結構 メディアを選ぶんですよね ソニーの古い機種は


因みに 一昨年の11月、12月と AT770T、AT750WとBDドライブ故障で修理に出してますけど
最初に気が付いたのは 録画したBDが読めなくなってます
つまり ダビングできなくなる前に BDが読めなくなって故障となったわけです

書込番号:20609895

ナイスクチコミ!2


スレ主 osamu1993さん
クチコミ投稿数:7件

2017/01/28 17:29(1年以上前)

回答ありがとうございます。レンズクリーニングでも解決せず、結局修理に出しました。
そのため手元にないのですが、たぶん、このディスクに書き込みできませんだけだったような。
ブルーレイディスクは値段が高いので、そこまでチェック出来ませんでした。

書込番号:20610277

ナイスクチコミ!3


ゆりまさん
クチコミ投稿数:723件Goodアンサー獲得:6件

2017/01/28 18:34(1年以上前)

これくらいのことで男が泣くんじゃない! また削除かな・・

書込番号:20610496

ナイスクチコミ!0


nobu6350さん
クチコミ投稿数:4件

2017/04/12 14:37(1年以上前)

私も現在、修理に出していますが、部品がないとの理由で、修理に半年以上待たされています。

書込番号:20811490

ナイスクチコミ!1


スレ主 osamu1993さん
クチコミ投稿数:7件

2017/04/13 23:30(1年以上前)

私は結局あきらめてDVDレコーダーとして使っています>nobu6350さん

書込番号:20815350

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2017/06/26 16:48(1年以上前)

sonyのブルーレイは、基本クリーナーは禁止されてますがTDKの湿式ブルーレイクリーニングキットを試してみてください。
私のX-95もブルーレイがCANT USEになってしまいましたが、読み書き出来るようになりました。ちなみに、エレコム製は,だめでした。
当時のソニーのブルーレイは、ピックアップがDVDとは違うのかも知れません。DVDのクリーナーでは改善しませんでした。
挿入方法ですが、クリーナーの▲マークを少し左にずらして挿入試してください。三回くらいリトライしたら復活しましたよ。レーザー不良でないなら復活する可能性有りかと思います。

書込番号:20997532

ナイスクチコミ!2


スレ主 osamu1993さん
クチコミ投稿数:7件

2017/06/28 10:58(1年以上前)

検索してみたのですが、そのクリーナーは現在価格が一万円近くになっているので手が出ませんが
他のブルーレイ用のクリーニングキットを買ってみます。


書込番号:21001981

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:441件Goodアンサー獲得:55件

2017/06/28 11:58(1年以上前)

>他のブルーレイ用のクリーニングキットを買ってみます。

 [20997532]で、
>sonyのブルーレイは、基本クリーナーは禁止されてますが

と書いておるとおり、
http://faq.support.sony.jp/qa/articles/K_Knowledge/S1110278034353/?q=%83%8C%83%93%83%59%83%4E%83%8A%81%5B%83%69%81%5B&l=ja&c=OutputCategory%3Ace&fs=Search&pn=1
↑に、
『ご注意 レンズ用のクリーニングディスクは、故障する恐れがありますので絶対に使わないでください。』

と記載があるのは了承したうえでの事だな?

書込番号:21002088

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 HDD異音に関して

2015/07/11 17:51(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

スレ主 登山中さん
クチコミ投稿数:45件

いつも参考にさせて頂いてます。今年の5月に修理に出し、HDD交換を行いました。
つまり、新しい状態なのですが、HDDから2〜3分に1回くらい「キュッ」という
テレビなど消して、静かにしていれば聞こえる程度ですが、小さな音がします。
これは正常でしょうか。

書込番号:18956574

ナイスクチコミ!0


返信する
ゆりまさん
クチコミ投稿数:723件Goodアンサー獲得:6件

2015/07/11 18:44(1年以上前)

ウチのX95はそのようなノイズは聞こえません。

今までBDレコーダー部や操作基板の交換をしましたが
HDDはまだ壊れたことがありません。

おかしいと思うなら、電源ボタンの長押しリセットを
試されてみては?

ダメならサポートにお問い合わせを。

書込番号:18956718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2015/07/11 19:16(1年以上前)

登山中さん

こんばんは。

>HDDから2〜3分に1回くらい「キュッ」という テレビなど消して、静かにしていれば聞こえる程度ですが、小さな音がします。

通常、HDDから2〜3分に1回「キュッ」と言う異音はしないと思いますネ。(ディスクを入れっぱなしの状態では無いですよね?)

又、此処に質問されていると言う事は、可なり気に成っているのでは無いでしょうか。ソニーの場合、修理後3ヶ月以内に同一箇所の不具合で有れば、何度でも無料修理に成りますので、修理相談窓口に連絡された方が良いと思いますヨ。(その際に、請求明細書(修理伝票)に記載されている受付番号を言えば、直ぐに対応してくれると思います。

書込番号:18956811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 登山中さん
クチコミ投稿数:45件

2015/07/12 19:15(1年以上前)

皆様、アドバイス有難う御座います。
本日ソニー修理窓口のチャット相談を利用したところ、本体のリセットを薦められました。
実行したのですが、依然症状変わらずです。

また、前回記入した私のミスなのですが、異音がHDDからだという
確認をしたわけではありません。

その点でも、先方に再び聞いてみたいと思います。

書込番号:18960105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1783件Goodアンサー獲得:84件

2015/07/14 00:41(1年以上前)

異常の可能性も無いとは言えませんが、最近のHDDには機能名は忘れましたが
シーク時の精度を保つために一定周期でヘッドを基準点というか
ホームポジションに戻す機能があります。
一定周期であればこの時の音だと思われます。
またHDDの個体差によりこの時の音が大きいもの、ほとんど聞こえないものが
あります。

個人的にはあまり気にする必要はないと思いますが、心配でしたら
「修理後なのにHDDから定期的に異音がする」と伝えて再修理をお願い
してはどうでしょうか。
(修理後の保障期間を過ぎていたら有償になる可能性があります)

書込番号:18964168

ナイスクチコミ!0


スレ主 登山中さん
クチコミ投稿数:45件

2015/07/31 14:03(1年以上前)

ソニー修理窓口に相談したところ、また入院となりました。
きちんと、なおるといいんですが…。

書込番号:19014056

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「BDZ-X95」のクチコミ掲示板に
BDZ-X95を新規書き込みBDZ-X95をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-X95
SONY

BDZ-X95

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月27日

BDZ-X95をお気に入り製品に追加する <705

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング