BDZ-X95 のクチコミ掲示板

2008年 9月27日 発売

BDZ-X95

CREAS/MPEG-4 AVC/DRC-MF v3/デジタルダブルチューナーを搭載したBDレコーダー(Xシリーズ/500GB)。市場想定価格は200,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB BDZ-X95のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-X95の価格比較
  • BDZ-X95のスペック・仕様
  • BDZ-X95のレビュー
  • BDZ-X95のクチコミ
  • BDZ-X95の画像・動画
  • BDZ-X95のピックアップリスト
  • BDZ-X95のオークション

BDZ-X95SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月27日

  • BDZ-X95の価格比較
  • BDZ-X95のスペック・仕様
  • BDZ-X95のレビュー
  • BDZ-X95のクチコミ
  • BDZ-X95の画像・動画
  • BDZ-X95のピックアップリスト
  • BDZ-X95のオークション

BDZ-X95 のクチコミ掲示板

(5833件)
RSS

このページのスレッド一覧(全592スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-X95」のクチコミ掲示板に
BDZ-X95を新規書き込みBDZ-X95をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

音がします。それから・・・

2009/07/29 11:35(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

クチコミ投稿数:19件

この商品を購入して、録画したものを楽しんでします。
ただ、電源を落としてもファンのようなものが廻っている音がするのですが、
電源が入っているときはまだしも、オフの状態でもするのでしょうか?
それと、番組を予約するさいに、地上デジタルのテレビ局のマーク表示がフジテレビしか現れません?
まぁ不便は感じないのですが、なにか原因があるのでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:9924114

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7453件Goodアンサー獲得:860件

2009/07/29 11:42(1年以上前)

地上デジタル局の放送局ロゴは出荷時には記録されていないので、ロゴを取得したい放送局
を1時間くらい受信(録画)していればダウンロードされると思います。どのハイビジョン
レコーダー/テレビ/チューナーでもそうです。

電源オフのときも番組表取得の動作を行いますから、ファンが動作することもありますが、
AV/テレビラックの後ろの板を開けるなど、風通しのよい場所でお使いください。

書込番号:9924134

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2009/07/29 12:40(1年以上前)

>ただ、電源を落としてもファンのようなものが廻っている音がするのですが、
>電源が入っているときはまだしも、オフの状態でもするのでしょうか?

電源オフしてもしばらくファンが回り続ける事は
あります。
また定期的に内部通電状態になってデータ取得します。
リンク等設定されてるならば、高速起動状態設定になる
ので、表向き電源オフな状態なだけで内部は稼働して
いますよ。

>地上デジタルのテレビ局のマーク表示がフジテレビしか現れません?

ロゴマークは取得されない局にch合わせて20分位そのままで
取得。
上記でされないなら予約録画して下さい。
それでもダメなら1ヶ月ぐらい放置してればいつの間にか取得
されていますよ。

書込番号:9924363

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2009/07/29 18:23(1年以上前)

じんぎすまんさん、デジタル貧者さん ありがとうございました。
放送局ロゴに関しては、もう少し様子を見ながら確認してみます。
また、ファンの作動に関してですが、夜もずっとまわりっぱなしです。
こんな状態でも心配しなくてもいいですか?
お忙しいとは思いますが、宜しくお願いします。

書込番号:9925470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2009/07/30 08:26(1年以上前)

>また、ファンの作動に関してですが、夜もずっとまわりっぱなしです。
>こんな状態でも心配しなくてもいいですか?

通常起動設定なんですか?
通常起動設定なら心配する必要があります。
購入してどのぐらいか不明ですが、CS無料視聴期間なら
視聴期間終了後に停止するか様子を見て下さい。
上記が関係ないならば一度リセット(電源長押し)して
みて下さい。

*CS関連は過去機種の問題でX95ではファン回りっぱなしには
関係ない場合もあります。

書込番号:9928323

ナイスクチコミ!0


isikunさん
クチコミ投稿数:2395件Goodアンサー獲得:104件

2009/07/30 13:03(1年以上前)

他の人も書いてはあるんですが、

オフにしてもファンが回っているのは高速起動がオンになっていませんか?
高速起動だと、表面上はオフでも内部はオンのままです。
ブラビアリンクなどを設定していても高速起動がオン状態になります。

書込番号:9929105

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

おかえり転送。

2009/07/27 11:36(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

クチコミ投稿数:47件

買ってから半年がすぎました、故障など無くPSPで「おでかけ転送」して
楽しんでます。
皆様にお聞きしたいのがスカパー「e2」(コピワン)で録画した番組を
「おでかけ転送」してから「おかえり転送」しようとすると、「おかえり転送
する番組がありません」とエラーになり出来ません。
「再放送を録画すればいい」と言われそうですが、「おかえり転送」の方法など
ありましたら、教えてください。
PSPは3000です(2月ぐらいに買いました)。PSPのアップデートは
最新にしてあります。

くだらない質問ですがよろしくお願いします。

書込番号:9914108

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3177件Goodアンサー獲得:348件

2009/07/27 11:53(1年以上前)

転送元レコーダーのタイトルを消したら戻せませんよ。

書込番号:9914156

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2009/07/27 12:41(1年以上前)

「おでかけ転送」は、PSPに最適化したデーターをオリジナルとは別に作って持ち出す物ですので、HDDにオリジナルがそのまま残っていてコピワンの番組は再生不能になっています。

「おかえり転送」は、PSPのデーターを消す代わりに、オリジナルを再生可能に戻す物ですので、HDDのオリジナルを消してしまうと使えません。

書込番号:9914301

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2009/07/27 18:00(1年以上前)

すばやい回答ありがとうございます。

始めは元のデータを消してしまい残念な結果になったので、
元のデータを残していてもエラーになってしまいます。

レコーダーの転送モード(PSPに送るスピード?)?はオートになっているのですが、
関係ありますか??。

アドバイスお願いします。

書込番号:9915350

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

この商品のアップコンバータ

2009/07/27 01:16(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

クチコミ投稿数:27件

こんにちは。
この商品(X100も含め)ですが、アップコンバータは自動で行ってくれるんでしょうか?
PS3は設定もしくはDVD再生時の三角ボタンメニューからアップコンバータをする・しないの設定をしますけど、
この商品の説明書を探してもどこにもその記載が無かったので勝手にやってくれるのかなぁ?と思いまして‥。
でも、そう思ってて実はコンバートしてくれてなかったら淋しいですし。
商品パンフレットはクリアス装備とか特徴や機能の説明がバンバン載っているのに、いざ商品説明書ですとそういった装備の特徴や機能の説明が意外に載ってないんですよね?仕様にも無かったりですし。

ちなみに、接続はHDMIです。D端子等の他の線はつないでません。

書込番号:9913129

ナイスクチコミ!0


返信する
MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件 BDZ-X95のオーナーBDZ-X95の満足度5

2009/07/27 01:28(1年以上前)

こんばんは。

お使いのテレビが何か解りませんが、
HDMI接続されていて解像度出力が自動になっているならテレビ側の最高解像度にアップコンされています。

性能はPS3の方が上ですが、

書込番号:9913163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2009/07/27 08:48(1年以上前)

>勝手にやってくれるのかなぁ?と思いまして‥。

HD解像度に設定されていれば勝手にアップコンバートされますよ。

書込番号:9913743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2009/07/27 21:00(1年以上前)

MCR30vさん

こんばんは。ご回答ありがとうございます。
解像度を設定しておけばそれで自動アップコンしてくれるんですね?
PS3みたいに設定がある訳じゃなかったんですか?同じSONYですから、てっきりあるのかと思ってました。
ちなみに、TVはKUROの500Aで接続はHDMIケーブルでTVとAV AMPにつなげてます。
AMPはYAMAHAのZ7です。


デジタル貧者さん
こんばんは。ご回答ありがとうございます。
設定は1080Pに設定してますので、アップコンしてるってことですね?
ありがとうございました。


書込番号:9916215

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

録画後の字幕について

2009/07/25 22:57(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

クチコミ投稿数:67件

X95+レグザZH500の組み合わせです。
ZH500の内臓HDDで録画したデジタル放送は再生時に字幕表示の有無を選択
出来るのですが、X95で録画した場合も同様に出来るのでしょうか?

自分なりに調べてわかったのは、DRで録画した場合に字幕を画面に焼付けることが
出来る?ということです。が自分の望んでいる字幕の表示の有無を選択できる機能では
なさそうです。

ソニーのフラッグシップモデルのレコーダーが、テレビのおまけ録画機能に負けるわけは
ないと思うのですが、いくら試しても字幕の表示だけがうまくいきません。
夜子どもが寝ている横で音を消して録画したテレビを見ることも多いのでこの機能は
欠かせません。テレビ側にあるとはいえやっぱり録画のメインはX95なので…。
ちなみに普段はLRで録画します。

どうかアドバイスを頂けませんでしょうか?

書込番号:9907392

ナイスクチコミ!0


返信する
猿江さん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/27 15:46(1年以上前)

取説に書いてあるけど、字幕放送の字幕が焼き込めるのはXRからERです。
DRは字幕データの表示有り無しが切り替えられます。

書込番号:9914830

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

ルームリンクで録画番組再生

2009/07/23 08:44(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

スレ主 トゥマさん
クチコミ投稿数:84件

標題の通り、ブルーレイで録画した地デジ番組をルームリンクでパソコンから再生できれば最高で便利だったが、今後バージョンアップ等で見れるようになるのでしょうか?

書込番号:9894899

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/07/23 08:58(1年以上前)

何か勘違いしてます。
PCで見られ無いのは、PCの問題。
レコーダとは関係有りません。

I/Oデータ系の会社より、先日、対応ソフトが発売されてます。PCのパワーが必要みたいですので、確認されると良いです。

書込番号:9894928

ナイスクチコミ!2


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/07/23 10:30(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさんの言われるようにPCソフトで再生できます。
市販ソフトは下記のみです。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090715_302347.html
私は蒸気ソフトではありませんが、VAIOで再生できます。(DIGA・RDも)

書込番号:9895180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/07/23 11:08(1年以上前)

対応ソフトを購入される際は
いうまでもなくPCのスペックを確認することも必要です
エンヤこらどっこいしょさんのレスにもありますが…

ちなみにhiro3465さんのレスにある
蒸気ソフトっていうのは
上記ソフトの誤りです
蒸気は発生しません(笑)

書込番号:9895294

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/07/23 11:31(1年以上前)

>上記ソフトの誤りです
>蒸気は発生しません(笑)

病み上がりなのにすばやい突っ込みでした(笑

書込番号:9895362

ナイスクチコミ!0


スレ主 トゥマさん
クチコミ投稿数:84件

2009/07/23 12:45(1年以上前)

パソコンの問題とは私勘違いしておりました。
再生できない理由がわかりました。
ありがとうございます。
疑問に思ったのですが、hiro3465さんはなぜVAIOで再生できるのでしょうか?
対応ソフトをインストールかなんかしたのでしょうか?
よろしければ無知な私に教えていただけないでしょうか?

書込番号:9895590

ナイスクチコミ!0


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2009/07/23 12:49(1年以上前)

>疑問に思ったのですが、hiro3465さんはなぜVAIOで再生できるのでしょうか?

VAIOの特定モデルにはDTCP-IP(デジタル放送を録画したものをLANで再生できる)対応クライアントソフトがインストールされているものがあるからです。

書込番号:9895607

ナイスクチコミ!0


スレ主 トゥマさん
クチコミ投稿数:84件

2009/07/23 13:32(1年以上前)

なるほどです。
パソコンにはそのようなものがインストールされているものがあるのですね。
パソコンを買って数ヶ月ですので、そのようなVAIOを購入できないので残念です。
次回パソコン購入時はソフトも見て購入するようにします。
ありがとうございました。

書込番号:9895745

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/07/24 06:00(1年以上前)

>そのようなVAIOを購入できないので残念です。

最近ではVAIO以外にも、NEC、富士通、東芝等でもDTCP-IPソフトのバンドル製品は増えているようです。

書込番号:9899230

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

HDD録画中のBD再生について

2009/07/21 23:40(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

スレ主 nan-tenさん
クチコミ投稿数:60件

現在スゴ録RDZ-D800を使っていますが、
BD再生用に画質が良さそうなBDZ-X95の購入を検討しています。

そこで、基本的な機能を確認したいのですが、
 (1) HDD録画中に、BDの再生は可能ですか?
 (2) ルームリンクを利用して、BDの再生はできますか?
 (3) 54mbpsの無線LAN構成は、ルームリンクでの再生に問題ありませんか?

カタログでは分からなかったので、
どなたか教えてください。

書込番号:9888821

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/07/22 00:09(1年以上前)

>(1) HDD録画中に、BDの再生は可能ですか?

録画品とDVDは自由
BDソフトは、録画2使用時のみ再生可能。録画1とだと録画が優先されます。

>(2) ルームリンクを利用して、BDの再生はできますか?

HDD録画品だけです。BDプレーヤーは他社も出来ないはずです。

>(3) 54mbpsの無線LAN構成は、ルームリンクでの再生に問題ありませんか?

詳しくないですが、Maxの速度が確保できないと厳しいはずです。

書込番号:9889024

Goodアンサーナイスクチコミ!1


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/07/22 11:34(1年以上前)

>(1) HDD録画中に、BDの再生は可能ですか?

市販BDは録画2利用時のみOK、そのほか録画BD等は問題ないです。
※質問にはありませんが、音声付早見はHDD再生のみでBD(DVD)では利用できません。
また、録画1里用事はHDD再生でも不可です。

>(2) ルームリンクを利用して、BDの再生はできますか?

コピー保護のあるなしにかかわらず不可です。
※DLNAでのディスク再生は東芝のみコピーフリーのDVDが再生できます。

>(3) 54mbpsの無線LAN構成は、ルームリンクでの再生に問題ありませんか?

環境にもよりますが、かなり厳しいです。
私は11gでは使えずにPLC(何とかギリギリ)→11n(余裕)で変更して、現在PLCと11nを併用してます。

書込番号:9890421

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 nan-tenさん
クチコミ投稿数:60件

2009/07/23 20:15(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん、hiro3465さん、
ありがとうございました。

操作性にも問題があるようなので、
次期モデルの状況ふまえて、
もう一度考えてみようと思います。

書込番号:9896979

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BDZ-X95」のクチコミ掲示板に
BDZ-X95を新規書き込みBDZ-X95をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-X95
SONY

BDZ-X95

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月27日

BDZ-X95をお気に入り製品に追加する <705

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング