BDZ-X95
CREAS/MPEG-4 AVC/DRC-MF v3/デジタルダブルチューナーを搭載したBDレコーダー(Xシリーズ/500GB)。市場想定価格は200,000円前後

このページのスレッド一覧(全592スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2009年7月6日 12:38 |
![]() |
0 | 3 | 2009年7月9日 20:01 |
![]() |
0 | 4 | 2009年7月6日 10:23 |
![]() |
0 | 1 | 2009年7月5日 07:01 |
![]() |
0 | 3 | 2009年7月6日 12:46 |
![]() ![]() |
1 | 15 | 2009年7月5日 02:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95
BRX-NT1をつけることによってX95でも見ることが可能なんですか?
可能であれば、A950ではなくX95の購入を考えたいと思うのですが、どなたかお詳しい方がいましたらお教えください。よろしくお願い致します。
0点

>BRX-NT1をつけることによってX95でも見ることが可能なんですか?
見ることは可能ですが、A950で対応しているダウンロードおよびダウンロードコンテンツの
お出かけ転送は出来ません。
書込番号:9810892
0点

hiro3465さん、BRX-NT1を取り付けることによってアクトビラのHDビデオをダウンロードして観ることは可能だけど、ダウンロードしたHDビデオの映像をPSPとかにお出かけ転送できないと言う」ことでしょうか?
書込番号:9811355
0点

>アクトビラのHDビデオをダウンロードして観ることは可能だけど、ダウンロードした
>HDビデオの映像をPSPとかにお出かけ転送できないと言う」ことでしょうか?
いえ、アクトビラダウンロードコンテンツ(セル&レンタル双方)自体を見れないということです。(ダウンロード不可)
書込番号:9811909
0点

やはりAシリーズを買えってことですな・・・
それか新Xシリーズ待ちですね。
ありがとうございました!
書込番号:9812104
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95
画像変換が出来るとありますが、、。
SDカードに画像変換した物をコピーした場合、、、MP4でコピーされるのでしょうか?
又は、SONYの機器でしか再生出来ないデーター的なプログラムでコピーされるのでしょうか?
、、、MP4又はMP4Vでコピーされるのであれば、一手間かかりますが、、SDをパソコンに入れてアイポットに入れれるのかな?と思いました。
今、この機種を使用している方宜しくお願いします。
0点

まず、何を変換したいのですか?
デジタル放送なら、SDカード自体にコピーできません。マジックゲート対応のMSだけです。
デジタル放送のコピー制限のためです。
アナログなら、SDカードでもコピーは出来ます。
先ずはこのことを理解されていないと、後悔します。
作成できるファイル形式は、決まってますので、HPから取説をDLして確認された方が良いでしょう。
書込番号:9810084
0点

エンヤこらどっこいしょさん 返信有難うございます。
録画した番組を、アイポットで見れたらと思いました。
地デジですから、、SDにはコピー出来ないって事ですね、、うっかりしてました。
SONYのBDデッキの購入を考えて、自分の使い勝手に合う便利な物を探していました。
取り扱い説明書などもダウンロードして見ているのですが、、一気に情報を集めて少々混乱気味で、使用している方の情報を聞きたいと質問させて頂いた処です。
貴重な情報有難うございました。^^
書込番号:9810173
0点

デジタル画像を再生出来るのはウォークマンでは、Xシリーズだけです。
Aシリーズは、アナログだけです。
SDカードにコピーする場合は、ソニー指定のカードリーダーが必要です。
書込番号:9828949
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95
X100を購入しようと思って行ったら、X95を勧められました。
HDDの容量とHDMIの端子が金メッキになっているかの違いだからだそうです。
必要な映像はBD-Rに残していけば、HDDがクラッシュしても安心ですよね。
と、ソニーの女性が説明してくれました。
いくらになるかと聞いたら、12萬の29%と言われました。
A950も同じような価格でしたし、何が違うのかと尋ねたらXシリーズの方が再生したときに音も映像も上で内に使用している部材もいいそうです。
DVハンディハムで取った子どもの映像を取りこむことも考えているのですが、デジタルに変換する部分も違うのでしょうか?
変わらないようなら、Xシリーズの方がいいのかなと。
ほしいと思った時が買い時なのはわかっていますが、後継機はいつごろの予定なのでしょうか?
0点

値上がりしているんだけど!
13800で20パーセントだった。
いくら粘っても無駄だった。
書込番号:9808269
0点

こんにちは。
私はX100にすればよかったかな? とちょっと後悔しています。
Tvの録画をしていると、500Gではすぐにいっぱいになってしまうのです。
WOWOWなんかではいい映画をしていますし。
もちろんBDにのこしているのですが、そりよりも録画ペースが速くなってしまうこともあります。
BSのネイチャーものを番組名などで予約しておいて、BDに残すかどうかは後で考えるようにしたいのですが、500Gでは厳しいな。
使い方ですが。
ご参考までに。
ではども。
書込番号:9811598
0点

>デジタルに変換する部分も違うのでしょうか?
同じでしょ。
>後継機はいつごろの予定なのでしょうか?
秋頃にTとLがフルチェンジ、Xは年末に遅れて出る、との話もあります。
次の新型はミドルクラスのモデルチェンジとの話は私も聞いたので、
上記なら何となく符合しますね。
後継機が中身はよくなっても見た目の豪華さみたいのはどうなるのか
は不明ですよ。
>必要な映像はBD-Rに残していけば
>BDに残すかどうかは後で考えるようにしたいのですが
BD-REに残しておけば見た後で不要なら消して再利用できますよ。
残したければそのままでOK。
書込番号:9811666
0点

12万の29%ですか!?
地元のビッグでは相手にして貰えなかったので、池袋まで4日に行ってスイカカードに入る事を条件で
124,800の29%で買ってきたのに〜〜っ!
悔しいけど、時間も無くって3分くらいしか交渉出来なかったので、まぁ、仕方なしとします。
先の情報をいただいた方々、ありがとうございました!
書込番号:9811678
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95
SONY-F1に接続して使用しています。
購入後3ヶ月ほど経過しました。
地デジ放送を見ていて感じるのですが、
X95を通して見る映像は、F1だけで見る映像より繊細できれいな画質
なのですが、所々で一瞬動きがスローに見えるときがあります。
ほんの一瞬なのですが、回数にすると結構あります。
地デジをDRで録画した映像も、一瞬スローに感じる場面が
あります。
X95の回路を通さずにF1で見ているときにはそのように感じることはありません。
みなさんのX95は画像の動き等、違和感を感じることはありませんか?
0点

さぁ?
自分は、そう言ったことは、あまり気にしないので。と言うより、所詮は、放送波です。余計なお世話なニュース速報が入れられる方が気に障ります。データ放送を使えば良いだけジャンって。
失礼、脱線しましたが、具体的なシーンをコメントしないとレス付け難いです。
ただ、そう言ったことは、あったかも知れません。
書込番号:9796156
0点

私はその様なことに遭遇したことはないですが、アンテナレベルは大丈夫ですか?
書込番号:9796586
0点

所詮は放送波なのですが、F1の映像を見ている限りは問題ないんですよね。
アンテナレベルを確認しましたが、特に弱いということもないです。
現象を説明しづらいのですが、
どのチャンネル、どのような映像でも起こります。
地デジ放送で、1秒間に60コマの画像が流されているとすると、
コマからコマに移るときの処理で、部分的に遅延が発生して、
一瞬スローな動きもしくは、静止画的な映像に見えるといいますか・・・。
映像がぎこちない動きになる瞬間が結構あります。
はじめは気にしすぎなのかなとも思ったときがありますが、
今度サポートにも相談してみようと思います。
別件の現象ですが、
DVD視聴後に、ディスクを入れたままで本体電源をオフ(スタンバイ状態)に
していると、キーーーンといった電子音がずっとしているという現象も発生
しているので、あわせて確認してもらおうと思います。
この現象が発生したときは、一度電源をオンにして、オフにすると電子音はしなくなります。
(オンにした瞬間電子音が消えて、それ以降はしなくなる)
書込番号:9812137
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

>X95にできなくてA95には出来る機能はなにがあるんですか?
プレイリストダビング。
>値段変わらないならどっちがおすすめですか?
プレイリストダビングの必要がなければX95。
でももう2ヶ月もすれば新型が出ると思うので
どっちもどっちな気はします。
出始めは高いから、安さ重視なら現行機ですが。
書込番号:9795446
0点

>A95で出来ることは同じくX95でもできるんですよね?
基本コンセプトはそうですが、A950は半年遅れの新型です。機能が幾つか追加されています。
ダビング10でのプレイリストダビングもそうですが、アクトビラ対応、PSP転送のダビング10途中でのお帰り対応。
など。
デジタル貧者さん のコメントに有ります様に恐らく新型が8月〜11月頃に発売されると予測されますので、+α機能付きで発売されると思います。
書込番号:9795554
0点

>A95
A950の事ですよね?
画質・音質重視ならX95、編集を重視するならA950、というところでしょうか。
しかし、デジタル貧者さんの仰るように直に新製品X950(?)が登場するでしょうから、
本当に良い物が欲しい場合はそれを待った方が良さそうですね。
書込番号:9795555
0点

プレイリストダビングってどんな機能なんですか?
新製品はどんな機能がつくんですかねー?
でも値段はめちゃ高いですよね?
あまり機能が変わらないなら今が買いですよね?
うー迷います・・・
書込番号:9795558
0点

>プレイリストダビングってどんな機能なんですか?
プレイリストとは、
東芝機では必須の機能で、簡単な話、録画品の再生部分を自分の好きな順番に並び替えて必要な部分だけ再生する手順書みたいなものです。
もっと具体的にに言えば、音楽番組で、録画番組自体は編集したくないが、好きな歌手の部分だけの再生もしたい。って場合、予めプレイリストを作っておけば、プレイリストを再生するだけで、希望の再生が出来ると言うこと。録画番組本体を再生して、一々、チャプター飛ばしや何秒戻しとか、する必要が無いという機能です。
プレイリストダビングとは、このプレイリストを利用してDVD(BD)にコピーを作る機能。
分からなければ、考える必要は無いです。(他社BD機にはこの編集機能自体無いですので)
あとは、価格だけで決めても良いと思います。
書込番号:9795752
0点

>プレイリストダビングってどんな機能なんですか?
ちょうどAV WatchでA950をモデルに解説した記事が
あるので、読んでみるといいと思います。
普通にCM削除なら必要はない機能ですよ。
使い勝手も洗練されていくと思いますが、多分それは
次の次になるかも(次でも少し手は入れるかも)。
書込番号:9796111
0点

一応ヤマダ電器にいたSONYの店員に聞いたんですが、
秋頃にTとLの新型が発売日予定!
Xは冬に出すらしいです(^ω^)
Aはまだわからないって言ってました(・∀・)
書込番号:9796194
0点

直接削除方式の場合、間違えて必要なシーンまで消してしまうヒューマンエラーの
可能性がありますが、元のソースには手を加えないプレイリスト方式なら
そんなリスクはなくなるので、編集をよくやるユーザーには結構メリットが大きいですよ。
かく言う私も、A950には少し色めいたのですが、やはりDRC-MFを搭載した機種が
欲しいので、X95の後継機待ちです。
ちなみに、東芝RDは当初からプレイリスト編集機能を搭載していますが、
今となってはBDドライブを搭載していない点が最大の泣き所です。
書込番号:9796195
0点

>Xは冬に出すらしいです
先週、X100を購入しましたが冬まで出ないなら買って正解かな…
すぐに出されると、ちょっとめげますが。
>DRC-MFを搭載した機種が欲しいので
同様の理由でX100を入手しました。
A950と迷いましたが、プレイリストはあれば便利ですけど
無くてもダビングはできますから。
>東芝RDは当初からプレイリスト編集機能を搭載していますが
>BDドライブを搭載していない点が最大の泣き所
そーですね。
RDはA600とA1で打ち止めです。
先週までA600とパナのBW800を連携して使ってました。
「データ放送のカット:×」「オートチャプター:×」「ユーザー予約数32」という
BW800の弱点をカバーできていましたが
さすがに面倒なのでX100と同時にBW850も購入し、通常の録画はBW850にまかせています。
X100は視聴・再生の他、外部入力からの録画が多いです。
LDやS-VHSからBDにダビングしたい物があるので。
書込番号:9797104
1点


DRC-MFってそんなに画像変わるんですか?
Xシリーズ持っている方がいましたらお聞きしたいのですが。
アクトビラはXシリーズは非対応なんですよね?
アクトビラってどうなんですかね?直接ビデオ屋に借りに行けばいいわけですよね?
値段あまり変わらないんだったらXシリーズのほうがいいような気がするんですが。
書込番号:9797351
0点

便乗ですみませんが質問が?
X95ってプレイリストダビング出来なかったんですね。
BD1枚にちょっと入りきらないので多少CMカットしてダビングしようかと思ってまして、取説見ようかと思っていたところです。
東芝機ばかり使って来たものですからてっきり出来るかと思っていました。
そうしますとオリジナルをチャプター単位で削除しないと短く出来ない
と言うことでしょうか?
書込番号:9804976
0点

>そうしますとオリジナルをチャプター単位で削除しないと短く出来ない
と言うことでしょうか?
チャプター単位でもいいし
チャプター関係なくシーン単位(A〜B間消去)でも出来ます
チャプター単位でしか編集できないのも東芝だけです
書込番号:9805009
0点

>X95ってプレイリストダビング出来なかったんですね。
デジタル放送録画品は、です。
コピーフリー品は可能です。
A950はダビング10タイトルに関して可能になってます。
>そうしますとオリジナルをチャプター単位で削除しないと短く出来ないと言うことでしょうか?
東芝かぶれしてますね。直接部分カットも出来ます。
自分はチャプター編集で、必要に応じてチャプターの打ち直し等をしながら、行ってます。
書込番号:9805012
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





