BDZ-X95 のクチコミ掲示板

2008年 9月27日 発売

BDZ-X95

CREAS/MPEG-4 AVC/DRC-MF v3/デジタルダブルチューナーを搭載したBDレコーダー(Xシリーズ/500GB)。市場想定価格は200,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB BDZ-X95のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-X95の価格比較
  • BDZ-X95のスペック・仕様
  • BDZ-X95のレビュー
  • BDZ-X95のクチコミ
  • BDZ-X95の画像・動画
  • BDZ-X95のピックアップリスト
  • BDZ-X95のオークション

BDZ-X95SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月27日

  • BDZ-X95の価格比較
  • BDZ-X95のスペック・仕様
  • BDZ-X95のレビュー
  • BDZ-X95のクチコミ
  • BDZ-X95の画像・動画
  • BDZ-X95のピックアップリスト
  • BDZ-X95のオークション

BDZ-X95 のクチコミ掲示板

(5833件)
RSS

このページのスレッド一覧(全592スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-X95」のクチコミ掲示板に
BDZ-X95を新規書き込みBDZ-X95をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

x95の画質設定について

2009/04/30 23:19(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

はじめて書き込みさせていただきます。

ブラビアのKDL-46X1を所有してまして
先日、BDZ-X95を購入しました。

そこで設定の質問ですが
ブラビアの画質設定をダイナミックにしていますが
BDZ-X95の画質をブラビアと同じ設定にするには
どうしたらいいのでしょうか?

2日ほど設定をいじりましたが
ブラビアの画質にほど遠く同じようになりません。

書込番号:9473142

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2009/04/30 23:51(1年以上前)

念のための質問ですが、
KDL-46X1とBDZ-X95とはHDMIケーブルで接続されてますよね?

書込番号:9473340

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/05/01 02:39(1年以上前)

BDZ-X95のようなレコーダーは、ノイズをなくしたり、細部をくっきりさせたりなめらかにしたりして、画像に含まれる情報を調整しますが、色や明るさは基本的には変えません。色を派手にしたりコントラストをあげて明暗をはっきりさせるといった変更はテレビ側の仕事です。BDZ-X95をつなげたHDMIの画面モードをブラビア側でダイナミックモードに変更すればおなじになります。
なお、テレビのダイナミックモードで見える派手な画像は、本来、自然には存在しません。一見きれいそうですが、実際には、BDZ-X95がせっかくつくったディテールを消滅させています。

書込番号:9473984

ナイスクチコミ!2


lkjhgfdgさん
クチコミ投稿数:1092件Goodアンサー獲得:94件

2009/05/01 03:07(1年以上前)

ダイナミックで使っている人っているんだぁ、オドロキです。販促用かと思ってた。

書込番号:9474015

ナイスクチコミ!2


hiro0702さん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:11件

2009/05/01 03:43(1年以上前)

ちょっと使いづらいさん、はじめまして。私はX1のことはよく知りませんが、確かX95に使われている高画質回路が使われているのではなかったでしょうか?だとすれば、X95はデフォルトでも良いのではないかと思いますが、どうでしょう?私もX1が欲しいです!

書込番号:9474056

ナイスクチコミ!0


yanxさん
クチコミ投稿数:502件Goodアンサー獲得:41件

2009/05/01 10:07(1年以上前)

昨日、渋谷のヤマダ電機に行きましたが、X95がポイント還元後で105000円程度でした。
Tシリーズも叩き売り状態でしたので、在庫一掃に入ったのかも知れません。

書込番号:9474697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2009/05/01 10:52(1年以上前)

ダイナミック設定と同じにしたい、という
質問は初めて見ました…。

書込番号:9474823

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:29件

2009/05/01 11:42(1年以上前)

コントラストを高くすると、シャープネスが高く見えるのでくっきりはっきり見えますが、中間域の階調が少なくなりフラットな画になります。

しかもダイナミックモードは並大抵の明るさ、コントラストではないので、はっきり言って画が破綻してます。ドラマ等のビデオ作品やバラエティでは輪郭に色滲みが出る程です。

映画作品では完全に制作者の意図を無視した、画作りになります。

せっかくX1をお持ちなのに、もったいないです。

尚、ダイナミックモードで使用してるとバックライトの寿命が短くなります。

書込番号:9474974

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2009/05/01 20:51(1年以上前)

皆様回答ありがとうございます。

自己解決しました。
HDMIの設定ではじめはPS3をつないで
色々試してまして、その際に
ゲームテキストモードにしていたため、
カスタムからダイナミックにならなかったようです。

X1はソニーのサポートにもらったばかりでして
テレビの使い方もよくわかっていませんでした。

できることは試してみないと気が済まない性質でして
お騒がせしてすみませんでした。

書込番号:9476892

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

新機種は5月に登場するのでしょうか?

2009/04/30 18:30(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

クチコミ投稿数:6件

本日(4/30)ヤマダとコジマに行って来ました(田舎です)。
パナのBW850の価格交渉をしたんですが、ソニーの新機種が5月に出るとの事でした。
私は、T・L・Xシリーズは秋にモデルチェンジかな?と思っていたので意外でした。
機能的には、最近出たAシリーズと似た仕様でしょうか?
この1〜2週間で購入しようかなと考えていたので、迷ってしまいました。
皆さんなら、どうされますか?

書込番号:9471496

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/30 18:47(1年以上前)

>新機種が5月に出るとの事でした。
そうですか・・・。パナの様に、ハカマの無いコンパクト
な物になるのかな?。

書込番号:9471564

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/04/30 18:55(1年以上前)

>ソニーの新機種が5月に出るとの事でした。

ヤマダかコジマで教えて貰ったのでしたら

>機能的には、最近出たAシリーズと似た仕様でしょうか?

この件も教えてくれた方に質問して、購入判断の材料にします。

書込番号:9471592

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/04/30 20:09(1年以上前)

情報を聞いた店員さんは、パイオニアの販売員(KURO購入)でしたので、
詳細な情報は、持ち合わせていないようでした・・・。

書込番号:9471927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2009/05/01 11:08(1年以上前)

>機能的には、最近出たAシリーズと似た仕様でしょうか?

5月発表なら仕様は同じになるしかない様な…。

書込番号:9474882

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

これを使う画質はキレイになりますか?

2009/04/30 11:55(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

クチコミ投稿数:62件

購入を考えてます。 この機種を含めて BDをテレビに繋いで見ると
普段見ているテレビ画質が
今 映っている 画質よりさらに キレイになるんでしょうか?

カキコミを見ると 今までよりキレイになった気がします!
などカキコミをされてる方がいますが 

どの程度 向上するんでしょうか?

テレビは 東芝のレグザZ2000です。 

教えてください(TT  お願いします。

書込番号:9470222

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/04/30 11:59(1年以上前)

気がします・・・レベルならするかもしれませんが
基本的な画質は同じです
あとは好みの差レベルとも言えます

多分期待されてるような画質向上は無いと思います

書込番号:9470235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2009/04/30 12:07(1年以上前)

X95含む現行のソニー機にはクリアスというチップが
搭載されてるので、ソニー機のチューナーで見る分には
画質は「変わります」。

TV単体で見る分には何ら「変わりません」。
その事は理解されていますか?

書込番号:9470259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/04/30 12:23(1年以上前)

>今 映っている 画質よりさらに キレイになるんでしょうか?

今映っている画質というのはテレビ放送ですか、それともDVD再生ですか?
(1)テレビ放送の比較でしたら、すでにデジタル放送を視聴されているのでしたら、さほどキレイにはならないと思います。
   いまが地アナ(まさかとは思いますが)視聴で、これからデジタル放送の視聴でしたら、キレイになるでしょう。
(2)DVD再生のことでしたら、いまの再生機器が分かりませんが、DVD再生画質は若干キレイになる可能性はあります。
   いままでDVD再生で、これからはBD再生ならば、間違いなくキレイになります。

書込番号:9470301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2009/04/30 12:51(1年以上前)

返信ありがとうございます。
テレビを見る時に この機種も電源を付けて
昔の言い方で ビデオチャンネルで見た場合です。(テレビ←HDMI→X95)です
デジタル貧者さんの言うソニー機のチューナーで見るって言うんでしょうか?(TT


はらっぱ1さん 今は地デジです レグザZ2000とヴァルディアS600をHDMIで
見ています。 外付けHDDも付けているのでDVDに落とさない番組以外は外付けHDDに
入れてます。 画質が向上するなら 買い換えようかな?なんて
思っていました。 普段 見ているテレビの画質もそうですが
DVDもキレイに映るんでしょうか? BDディスクなら間違いなくキレイに映るのは
わかるんですけど(TT

書込番号:9470394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/04/30 13:16(1年以上前)

DVDのアプコン性能は
現在はPS3が最強のようです

だからもしかしたら
PS3なら向上されるかもしれませんが
BDレコよりDVD「プレーヤー」の方が
画質がよかったっていう意見も聞きます

まあDVDについては
専門機(DVDプレーヤー)の方がいいかもです

ちなみにぼくはパナBW730を使ってますが
やっぱりDVDの画質は「それなり」です

書込番号:9470484

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/04/30 13:23(1年以上前)

画質向上を期待されてるレベルが問題です

地アナと地デジのような差なのか?
DVDのMN9.2とMN4.6のような差なのか?
MN4.6とMN4.0の差なのか?ってことです

>昔の言い方で ビデオチャンネルで見た場合です。(テレビ←HDMI→X95)です

パナのSPとS600のMN4.6のような差です

>DVDもキレイに映るんでしょうか? 

MN3.6がMN4.6くらいには見えるかもしれません

パナのSPとかMN4.6ってテキトウに表現してますが
そんな感じって事です

書込番号:9470502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2009/04/30 13:35(1年以上前)

>ソニー機のチューナーで見るって言うんでしょうか?(TT

そうなりますね。
元々メーカー毎に画質傾向は違います。
ソニー機のチューナーは昔から綺麗ですし、
クリアスで「作ってる」部分もあります。
(ノイズとか消しちゃいますから)
賛否両論あるんですが、スレ主さんがレグザの
画質調整を追い込んだりする方ならば、鮮明な
半面あざとさを感じるかもしれません。
(色の出方とか)
反対に出荷時のまま見てるなら、レグザって結構
渋い画質とも言える(世代によるけれど)ので、
カラフルなソニー調の画質は「キレイ」と感じると
思います。
購入するときに無理言ってレグザにX95繋いでもらった
らどうでしょうか?

>DVDもキレイに映るんでしょうか?

S600よりは優秀では?

書込番号:9470550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2009/04/30 15:18(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
DVD・BDの再生はPS3再生が優秀なんですね。
持っているので再生はPS3にしようと思います。

Z2000no画質より 目でわかるぐらい 画質がキレイになったら
購入しようかと思っていました。

う〜〜ん どうしょうかな?(TT

書込番号:9470882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/04/30 15:47(1年以上前)

あけち!さん、

>Z2000no画質より 目でわかるぐらい 画質がキレイになったら

たぶんBD再生以外は、ほとんど分からないくらいの差だと思います。

書込番号:9470976

Goodアンサーナイスクチコミ!0


hiro0702さん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:11件

2009/04/30 15:48(1年以上前)

あけち!さん、はじめまして。たしかにX95のチューナーで見ると綺麗(クッキリ、スッキリ感が増す?)なのが実感できますよ。でも、敢えてレコーダーを使って(電気代が増す)見ることもないかなぁと私は思います。

書込番号:9470985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2009/04/30 18:36(1年以上前)

みなさん ありがとうございました。
値段も高いので 再検討したいと思います。

DVDに落とさないなら 外付けHDD 2TBを購入したほうが
いいかもしれませんね4分の1ぐらいで買えますし。

BDソフトまだ高いですし(TT

書込番号:9471521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件 BDZ-X95のオーナーBDZ-X95の満足度5

2009/05/03 12:41(1年以上前)

X95→HDMI→テレビの場合、ディスプレイがフルHDの場合だとテレビのチューナーよりX95の回路を通した方がきれいに「見えます」。1080pまで再現されるディスプレイであれば。それから、昔、とった普通のDVDも、X95で再生すれば、それなりにきれいになります。予断ですが、HDMI1よりもHDMI2の方が若干、画質・音質ともに少しだけ優れていると感じています。

書込番号:9484763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2009/05/03 17:32(1年以上前)

カズちゃん2004さんへ

DVDもキレイに映るんですね アドバイスありがとうございます。
レグザZ2000は、フルスペックハイビジョンなので
キレイに映るかもしれませんね

やっぱりこの機種欲しいな PSP2000あるので お出かけ転送も使えそうだから

けどもっと安くなってくれないですかね・・・・(TT

早く 新しい機種が出れば処分価格になるんでしょうけど
いつになることやら

書込番号:9485691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/05/03 22:29(1年以上前)

あけち!さん、

>DVDもキレイに映るんですね アドバイスありがとうございます。

たぶんお分かりだと思うんですが、念のため。
「いくらか」キレイに映るくらいです。

メーカ・機種違いですが、むかしDVDにSD画質で録画したものを、パナのDMR-BW800(テレビはフルハイでない32インチ液晶で、HDMI接続)で再生することがありますが、以前のレコーダで再生した場合よりいくらかキレイに見えるくらいです。
地デジ放送の画質や、DRやAVC録画と比べると、比べること自体がかわいそうになるくらい悪いですよ。(SD画質で録画されているんですから当然ですが。)

書込番号:9487171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件 BDZ-X95のオーナーBDZ-X95の満足度5

2009/05/05 10:26(1年以上前)

あけち!さん

皆さんのご意見としては、「大差ない!」という方が大半のようですね。

私の環境は、40F1+X95+PS3ですが、
私の私的感覚で言うと、地デジ放送の場合、テレビのチューナーでの視聴より、
X95のチューナーでの視聴の方が明らかにきれいです。

PS3とX95のBDソフトの再生では、あまり差を感じません・・・。

モニターが違うので、参考程度にしてください。

書込番号:9494149

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

クチコミ投稿数:67件

先日、当機種を購入いたしまして、
映像の鮮明さに感激しております。

今日、以前から使用しているプロジェクター(三洋LP-Z2)で映画を見ようと、
この機種にしてから初めて映像を出そうとしたところ、
映像が出ないんです・・・。

接続はBD側がコンポーネント端子、プロジェクター側がD端子の改良コードです。
このコードでこれまでのDVDレコーダー(東芝RD-X1)では問題なく映っておりました。

ちなみに、TVとBDレコーダーはHDMI接続です。
HDMI接続を用いるのが今回初めてなので、
このへんの関連性があるのかとも考えますが、よく分かりません。

試しにプロジェクターと以前使用のRD-X1を繋いでみたところ、映像は出ました。
なので、プロジェクターとコード自体は問題ないようです。

どうかこの悩みを解決させてください。
よろしくお願いします。


書込番号:9468735

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:67件

2009/04/30 00:14(1年以上前)

追記

ちなみに映画というのは、DVDです。

勿論、TV映像もプロジェクター出力できていません。

書込番号:9468781

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/04/30 00:34(1年以上前)

良く分からないのですが、出力解像度設定がHDMI解像度優先になってませんか?
あと、HDMI解像度が自動に。

であれば、出力解像度設定をD1/D2/D3/D4設定優先にして、手動で変更してみて下さい。
TV映像なら、そのままで。
DVDならD2設定で
映像が出ると思います。

恐らく以下の要因と思います。
Xシリーズの通常HDMI出力はD5の1125pへ変換されます。出力解像度設定はD端子への出力も固定します。
この機種ではD端子(コンポーネント端子)の出力はD4までとなっており、そのため、出力を停止しているものと思います。
HDMI解像度優先を切れば、見られるようになると思います。

書込番号:9468917

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:67件

2009/05/01 05:18(1年以上前)

>エンヤこらどっこいしょさん 

アドバイスありがとうございます。
その通りやってみたところ、映るようになりました!
助かりました。

D端子優先にした場合、
BD再生した場合はHDMI出力になるのでしょうか?

書込番号:9474122

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/05/01 07:19(1年以上前)

>D端子優先にした場合、
>BD再生した場合はHDMI出力になるのでしょうか?

試してないので分かりませんが、恐らく、
HDMIの出力は止まらないはずです。ただ、出力解像度は、D端子設定の解像度内で固定されると思います。つまり、D4出力までで、D5の1125P(1080P)にはならないと思います。
つまり、BDの高画質コンテンツは画質を落とす(分かるかどうかは別)事になると思います。
出来れば、レポお願いします。(笑)

書込番号:9474289

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

BDZ-X95とBDZ-A950

2009/04/29 22:01(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

クチコミ投稿数:14件

BDZ-X95とBDZ-A950のどちらを購入しようか迷っています。
画質ではBDZ-X95、機能でBDZ-A950と考えていますが、実際はどうなんでしょうか。
画質にあまり差がないようであればBDZ-A950を選ぼうかなと思いますが、比べてみられた方がいらっしゃったらぜひ教えてください。よろしくお願いいたします。

書込番号:9467768

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/04/29 22:40(1年以上前)

難しい質問です。比較すれば、X95の方が上と思います。
ただ、個人的にはX95のこの機能はこだわりの範囲と思っています。
A950は、それなりに魅力のあるレコですので、選択されても良いと思います。

書込番号:9468078

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

標準

編集について教えてください

2009/04/29 00:16(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

スレ主 noby_kazyさん
クチコミ投稿数:6件

この度、初めてBDレコーダーを買いました
VHSからなのですごい進化で説明書を手放せない状態です
当たり前の質問をしたら、申し訳ありません

ビデオを取り込んで編集しようとしました
目的は6時間のビデオをCMをカットしてチャプターをうちたい
ホームから編集のチャプター編集を選択
すると勝手にチャプターがわけられています
自分でチャプターは作れないのでしょうか?
分割と消去しか方法はないのでしょうか?

それとプレイリスト編集とは何でしょうか?
こちらで編集したほうが目的のようになるのでしょうか?

ここでのサムネイル設定とはなんでしょうか?

すいません、ネットで調べても語句の意味がわからず
苦しんでいます、X95の力を引き出したいです
皆さま、よろしくご指導願います

書込番号:9463416

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/29 00:21(1年以上前)

>すいません、ネットで調べても語句の意味がわからず苦しんでいます、

調べりゃいいじゃん。
何で楽しようとするの?
何で自分で調べて解決しようとしないの?

書込番号:9463445

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:29件

2009/04/29 00:29(1年以上前)

チャプター編集の「分割」とは正にチャプターを分ける行為です。

「プレイリスト編集」は、元データをいじらず、部分消去や編集が出来るものです。

ただX95世代迄はデジタル放送録画など著作権保護がかかったものは、プレイリスト編集結果をBDなどメディアに吐き出せない為、HDD内試聴にとどまりました。

A750、A950世代であれば、デジタル放送録画でもプレイリスト編集結果をメディア吐き出し出来るようになっています。

「サムネイル設定」は録画番組一覧の窓絵に、録画タイトル内の好きな場面を設定できる機能です。

書込番号:9463487

ナイスクチコミ!1


hiro0702さん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:11件

2009/04/29 00:48(1年以上前)

nobyーkazyさん、はじめまして。わからないものは、わからない。調べても語句がわからない。しょうがないですよね。チャプターが勝手に打たれてしまうのは、チャプターが自動の設定になっているのだと思います。ホームのボタンを押して、クロスメディアバーの画面を出してビデオ設定のところを呼び出すと、設定出来ると思います。サムネイルは、録画済みのタイトルの左横に出るタイトル中の一画面のことです。これは、自由に変更できます。使っているうちに色々覚えますよ!私が良い例です。頑張りましょう!

書込番号:9463582

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/04/29 01:07(1年以上前)

>自分でチャプターは作れないのでしょうか?

出来ます。再生でチャプターマーク位置を決めリモコン下の蓋内のチャプター書き込みを使えば書き込みできます。
チャプターマーク消去は、一括消去が出来ないので、編集からチャプター編集に入って、前と結合を使ってチマチマ結合(消す)しかないです

>分割と消去しか方法はないのでしょうか?

チャプター編集について?タイトルについて?
良く分かりません

>それとプレイリスト編集とは何でしょうか?

強引に訳せば、再生手順書の作成と編集利用。オリジナル記録自体を加工せずに指定の範囲の録画部を再生する機能。

>こちらで編集したほうが目的のようになるのでしょうか?

目的の使い方が不明で分かりません。

>ここでのサムネイル設定とはなんでしょうか?

本(ビデオ)の表紙みたいなもの

チャプターを打ちたいと言っている一方で他の編集機能が分からないとは?スレ主さんのスキルが読めません。

書込番号:9463657

ナイスクチコミ!0


スレ主 noby_kazyさん
クチコミ投稿数:6件

2009/04/29 01:08(1年以上前)

皆さん厳しい意見から嬉しい意見まで早速すいません
でも自分の知識がないのがすべてですから

あゆぞーさんありがとうございます

hiro0702さん、やってみます
とにかくやってみます、間違えても前進
楽をするな、わからなくてもやってみます
世直しさんの言うのもあたってますね
でも自分がいい例だと
あたたかい励ましの言葉感謝です


書込番号:9463665

ナイスクチコミ!2


hiro0702さん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:11件

2009/04/29 01:08(1年以上前)

今、チャプター編集でチャプター結合をやってみましたが、これで全て結合すると全チャプターが消えるので、その後好きなところに書き込むのが良いのかなと思います。

書込番号:9463666

ナイスクチコミ!0


スレ主 noby_kazyさん
クチコミ投稿数:6件

2009/04/29 01:33(1年以上前)

hiroさんわざわざすいません
本当に感謝です
自分も早速確認しました
出来ました
後は、エンヤこらさんに教えてもらったリモコンボタンで
チャプターできました
CM前にチャプターうって、CMあけにチャプターうって
編集の消去で消していきます

30分番組をVHSの3倍で6時間録画したものを
外部入力でHDに録画しました、
そしてCMをカットする編集です

わからず語句をならべて、質問が不透明で
すいませんでした、でも助かりました

書込番号:9463763

ナイスクチコミ!0


hiro0702さん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:11件

2009/04/29 01:37(1年以上前)

良かったですね。かんばりましょう!

書込番号:9463777

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/29 01:53(1年以上前)

スゴ録D900からX90、X100と使って来ていますが、編集で一番使い易いのは「チャプター編集」です。取説の114Pです。
おそらく相談されている事の殆どは「チャプター編集」を使いこなせば出来ると思います。

「チャプター消去」では、
・画面が暗く映像がパラパラと紙芝居のようで見難い。
・チャプターマークを好きな場所に直して書き込めない。
など、不便で中途半端な機能です。

「A−B消去」も一々手動で位地を決める割りに消去しか出来ないので面倒です。

「チャプター編集」なら映像を再生しながら、チャプターを分けたい所(CMの前後など)で一時停止し、30分の1秒単位のコマ送り(戻し)で位地を決定し、分割できます。
テレビ番組ならかなりの精度(30分の1秒くらいのズレ)でCMの前後でチャプターが分かれているので、一時停止から1コマだけ動かして分割し、要らない1コマだけ「消去実行」。

必要が無いチャプターの切れ目は「前と結合」で繋げれば良いし、不要なチャプターもクリックして「消去実行」で楽々消去できます。
普段は自動的にチャプターマークを打つ設定にしておいても大して不便は有りません。

最初は要らない番組で練習してみて下さい。間違って大事な画像を消去してしまっては取り返しが付きませんので。


サムネイル設定やプレイリストなどは…正直使ったことが有りません…。

書込番号:9463828

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/04/29 05:14(1年以上前)

私もチャプター編集推奨です。
コマずれがあったらコマ戻ししてチャプター打ちをして、不要チャプターは選択して一括で消去できます。
実際にはチャプター編集があれば、チャプター消去、A-B消去は使う必要がないです。(使いにくいし)

書込番号:9464091

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BDZ-X95」のクチコミ掲示板に
BDZ-X95を新規書き込みBDZ-X95をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-X95
SONY

BDZ-X95

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月27日

BDZ-X95をお気に入り製品に追加する <705

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング