BDZ-X95 のクチコミ掲示板

2008年 9月27日 発売

BDZ-X95

CREAS/MPEG-4 AVC/DRC-MF v3/デジタルダブルチューナーを搭載したBDレコーダー(Xシリーズ/500GB)。市場想定価格は200,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB BDZ-X95のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-X95の価格比較
  • BDZ-X95のスペック・仕様
  • BDZ-X95のレビュー
  • BDZ-X95のクチコミ
  • BDZ-X95の画像・動画
  • BDZ-X95のピックアップリスト
  • BDZ-X95のオークション

BDZ-X95SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月27日

  • BDZ-X95の価格比較
  • BDZ-X95のスペック・仕様
  • BDZ-X95のレビュー
  • BDZ-X95のクチコミ
  • BDZ-X95の画像・動画
  • BDZ-X95のピックアップリスト
  • BDZ-X95のオークション

BDZ-X95 のクチコミ掲示板

(5833件)
RSS

このページのスレッド一覧(全592スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-X95」のクチコミ掲示板に
BDZ-X95を新規書き込みBDZ-X95をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

再生画像が一瞬途切れます

2009/04/13 22:01(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

スレ主 慶全さん
クチコミ投稿数:8件

はじめまして。X95を購入して十日ほどになります。

録画したTV画像を再生すると、ほぼ一回から数回ほど必ず一瞬途切れるような状態があらわれます。テレビ自体の視聴ではそのような症状はありません。

HDDレコーダー自体の購入も初めてで何が原因か悩んでおります。なにかアドバイスがあればよろしくお願いします。

書込番号:9389963

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:138件

2009/04/13 22:26(1年以上前)

慶全さんこんばんは。
録画のスタートや停止、ダブ録中などの場合、処理能力の不足で一瞬音声や画像が途切れたり止まったりする事があります。特に追っかけ再生中にその番組の録画が終了した場合は高確率でその現象は発生します。録画内容は影響されていませんので我慢するしか無いでしょう。

書込番号:9390145

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/04/13 22:34(1年以上前)

自分は、録画品の再生でそのような現象に合ったことはないです。録画中に編集をして反応が極端に遅れることは、いつもの事になってますが。

ダメ元で、電源ボタン長押しでリセット(再起動)を掛けてみてはどうですか?
ファームの不調(バグ)なら、これで治ると思います。
一度試されると良いと思います。

書込番号:9390226

ナイスクチコミ!1


スレ主 慶全さん
クチコミ投稿数:8件

2009/04/13 23:13(1年以上前)

地獄の皇太子さん・エンヤこらどっこいしょさん、すばやい返事ありがとうございます。

途切れたところを繰り返し見直しても同じところで途切れてしまいます。
再生のみでダブ録や追っかけ再生などの他の機能は使用していません。

とりあえずリセットして、しばらく様子を見たいと思います。

書込番号:9390535

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/04/13 23:23(1年以上前)

>途切れたところを繰り返し見直しても同じところで途切れてしまいます。

ですと、録画品そのものの問題が予想されます。
一つは、電波レベルの問題かも知れません。ちなみに受信レベルは問題の番組チャンネルでどれくらい出てますか?
二個目が、番組自体がそのように送信されたていた場合。
三番目が、レコ自体の故障。

ちょっと判断が付きません。

書込番号:9390597

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:138件

2009/04/13 23:48(1年以上前)

本機の以前のカキコミを見ると何件か同じようなカキコミがありました。
HDMIの接続がらみのものでした。テレビやシアターラックとの相性により発生していたような感じでしたが…ランダムに発生との事。
今回のケースとは違うかな。
再度再生して同じ所が途切れるのはおかしいですよね。
エンヤこらどっこいしょさんの言われる事の可能性が高いみたいですね。

書込番号:9390767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/04/14 00:29(1年以上前)

慶全さん、こんばんは
私のX95でも、時折1番組中に1回または数回、画像と音声が10〜20秒程跳びます。特に録画のスタートや停止等のタイミングとは関係ないときに起きます。
ただ、慶全さんと違うのは跳んだところをもう一度再生すると、普通に再生できるところです。最初はBDで録画した時しか、その現象は起きなかったのでメディアのせいかと思いましたが、HDDでも同じ現象を確認しました。
私も2日前に電源ボタンを長押ししてリセットをかけ、現在様子を見ているところですが、今のところ上記の現象は起きていません。

書込番号:9391026

ナイスクチコミ!0


milanoさん
クチコミ投稿数:2568件Goodアンサー獲得:27件

2009/04/14 01:15(1年以上前)

先代のX90でも同じ症状がありますね。
私は一瞬ノイズが入るのか途切れるんですよね。アンテナ接触やレベルの問題かと思ったのですが、アンテナレベル・接触ともにチェックしても問題はないんですよね。&東芝機やPanasonic機では同じ所ではノイズが走りません。

 何かしら、HDDやアンテナ周りがSONY機は問題があるのかもしれません。。。

書込番号:9391223

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2009/04/14 08:45(1年以上前)

>途切れたところを繰り返し見直しても同じところで途切れてしまいます。

HDDに問題があるのでは?
他の方も仰られてますが、通常は再度再生すると
大丈夫だったりします。
同じ箇所ならその部分で録画に問題が出てる、と
いう事です。
サービスに見せて対応してもらいましょう。

書込番号:9391865

ナイスクチコミ!1


スレ主 慶全さん
クチコミ投稿数:8件

2009/04/14 18:19(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん、受信レベルを調べたら45〜50ぐらいでした。説明書を見ると適正値を下回っているようです。

あと30分ほど録画と同時に画像を視聴してみました。するとブロックノイズが現れるところがあり、その箇所をあとで再生すると途切れることが解りました。やはり受信レベルが関係しているのでしょうか。ブースターの導入を考えたいと思います。

書込番号:9393670

ナイスクチコミ!0


清水東さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/19 14:28(1年以上前)

地上波では関係ないかもしれませんがBS、CSでのことでしたらアンテナへの電源供給の関係も疑ってみては?お宅の環境と本機のアンテナ電源供給の設定次第では故障・欠陥云々ではなく当然のことながら起こり得ます。

書込番号:9416648

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/04/19 17:33(1年以上前)

>やはり受信レベルが関係しているのでしょうか。ブースターの導入を考えたいと思います。

スミマセンコメントするの忘れてました。
アンテナ周りなんですが、アンテナ線はどう言ったものを使われていますか?
付属品や昔のビデオ時代のものを使っていたりしませんか?

受信が微妙な場合、アンテナ周りの環境を改善するだけで、治ることがあります。
方法は簡単で、接続に使うアンテナ線を市販の4C-FB、5C-FBというBS/CS/地デジ用と書かれたアンテナ線にし、差し込み部分をしっかりしたねじ込み式にする。
アンテナ線の長さは長すぎない程度の適正レベルであればよいです。

意外とこの程度の改善で受信レベルが一気に改善される場合があります。
試されると良いです。

書込番号:9417379

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/04/19 17:58(1年以上前)

補足です。
TVでの受信状態は、この場合あまりアテになりません。
TVは、受信したものを綺麗に見せるように調整されてますので、こういった問題は出にくいです。
レコは、意外とこの手の受信問題を起こす場合があります。ソニー機では少ないですが、他社機では受信レベル問題が時々あります。

書込番号:9417474

ナイスクチコミ!0


スレ主 慶全さん
クチコミ投稿数:8件

2009/04/19 23:11(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん、何度も親切に書き込みありがとうございます。

ご指摘の通り、TVの視聴では問題なかったのでコードは以前のもの(細く安っぽい)をそのまま接続していました。また必要以上に長いです。

本日ヤマダさんにブースターを買いにいったところ、店員さんにも同じ事を指摘されました。そこでブースターより先に地デジ対応のコードを購入してきたところです。

まだ交換する時間がとれませんので、取替えしだい状況報告をさせていただきます。

書込番号:9419284

ナイスクチコミ!0


スレ主 慶全さん
クチコミ投稿数:8件

2009/04/19 23:15(1年以上前)

上記書き込みの補足です。

コード=アンテナ線です。

書込番号:9419324

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/04/19 23:21(1年以上前)

レスありがとうございます。
チョット遅かったようで・・・(反省)

ただ、買いに行かれた先のヤマダの店員が詳しい方で良かったです。

アンテナ線交換で改善できればよいですね。

書込番号:9419357

ナイスクチコミ!0


スレ主 慶全さん
クチコミ投稿数:8件

2009/04/24 07:49(1年以上前)

やっと時間がとれ、アンテナ線を交換することできました。受信レベルも概ね55〜60以上を示しています。まだ映画とバラエティー番組を1本ずつしか録画視聴できていませんが、画像が途切れる現象はありませんでした。

ほんのチョッとした事で改善されるなんて思っても見なかったです。これも書き込みを頂いた皆さんのお陰です。遅くなりましたが、ありがとうございました。

書込番号:9439479

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信10

お気に入りに追加

標準

家電初心者です

2009/04/13 14:05(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

クチコミ投稿数:15件

家電超初心者なのですがL95とX95の違いって接続端子の同軸デジタル(?)とコンポーネント(?)がついているか否かという違い以外に何かあるのですか?

またその2ケの接続はそれ以外の接続法と何が違うのですか?

宜しくお願いします

書込番号:9387955

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/04/13 14:18(1年以上前)

>L95とX95の違いって接続端子の同軸デジタル(?)とコンポーネント(?)がついているか否かという違い以外に何かあるのですか?

L95にはCF(コンパクトフラッシュ)とSDメモリーカード
およびメモリースティックのスロットがあります

マルチメモリーカードスロットっていうんですけど
デジカメで静止画を撮影したら
カメラとUSBケーブルでつながずにカードを直接差せばいいです

あとX95にはワンタッチダビングボタンがない代わりに
おでかけ転送ができます

まあこんなカンジです

書込番号:9387984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/04/13 14:31(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん、ありがとうございます。

おでかけ転送というのはどういった機能なのでしょうか(?_?)

書込番号:9388013

ナイスクチコミ!0


sl550さん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:2件 I Love Android & iOS 

2009/04/13 14:50(1年以上前)

「おでかけ転送」は検索すれば簡単に分かります。

質問する前にまずは調べましょう(^^

書込番号:9388059

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/04/13 14:54(1年以上前)

PSPまたは動画の再生できるウォークマンはお持ちですか?

お持ちじゃなかったらスルーしていいんですが
HPから抜粋しますと
(以下ソニーHPhttp://www.sony.jp/bd/products/BDZ-X95/feature06.htmlより抜粋)

ハードディスクに録画した番組を“ウォークマン”やPSP「プレイステーション・ポータブル」に転送して外に持ち出せます。たとえば朝の通勤電車の中で、深夜のニュース番組や語学番組などを視聴。「おまかせチャプター」で自動的に打たれたチャプターも転送されるので、見たいシーンを素早く探せます。転送した「1回だけ録画可能」な番組を「おかえり転送」でブルーレイディスクレコーダーに戻せば、テレビの大画面でオリジナル画質のまま再生できます。なお、ハードディスクに録画したアナログ放送番組などのコピー制御信号を含まない映像なら、携帯電話(NTTドコモのFOMAの一部機種)にも転送可能です。

書込番号:9388067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/04/13 15:34(1年以上前)

sl550さん、自分は家電に関しては超が付く位のド素人です
調べる環境が無い事、調べた事の中から意味の分からない言葉を更に調べて自分なりの解釈をした結果、間違った解釈をするより詳しい方に納得行くまで質問をして自分の知識として確実な情報を手に入れたいというタイプなんです。理解して下さい

万年睡眠不足王子さん、自分のような素人に分かり易く説明して頂き本当に感謝しております。
PSPは分け有って現在は所有していませんが数日中にバリューパックの購入を予定していますので、おでかけ転送の付いているタイプのレコーダーを視野に入れてレコーダーの購入を検討したいと思います

また分からない事が有れば質問させて頂きますので『自分で調べて下さい』なんて突き放さずによろしくお願い致します

書込番号:9388170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:60件

2009/04/13 20:17(1年以上前)

職場に欲しくないタイプですね。

書込番号:9389328

ナイスクチコミ!4


元締めさん
クチコミ投稿数:1件

2009/04/14 02:32(1年以上前)

仕事場に欲しいかどうかは質問の答えとは関係無い
いちいち書き込む事では無いという私の書き込みも不要ですね

書込番号:9391432

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2009/04/14 09:08(1年以上前)

>同軸デジタル(?)とコンポーネント(?)がついているか否かという違い以外に何かあるのですか?

・高画質回路
・高音質回路
・アルミ天板
・偏芯インシュレーター
・HDMI端子2系統
・1080/60P出力
等、X95の方が凝った造りになっています。
L95とX95って価格差が少ないので、買うならば
X95がお得です。

スレ主さんはすぐ逆ギレする昨今の愚かな人達と
違ってちゃんと自分のスタンスを説明して理解を
求めるあたり好感が持てますね。
いわゆる「教えて君」ではないと思いますが。

書込番号:9391919

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:860件Goodアンサー獲得:15件

2009/04/14 11:08(1年以上前)

そうされているとは思いますが、人に尋ねるだけではその人の思い違いもありますから、自分で調べるのと並行してやるのがいいでしょう。

書込番号:9392224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:4件 BDZ-X95のオーナーBDZ-X95の満足度5

2009/04/16 05:47(1年以上前)

>職場に欲しくないタイプですね。

分からない事を聞かないでミスされるよりは、分からない事や疑問に思ったことを、すぐに聞いてくれる方が良いと思います。




それに「聞くは一時の恥聞かぬは末代の恥」という言葉もあります。

聞くことは悪いことではありません、もちろん自分で調べるというのも大事だとは思いますが。





書込番号:9401084

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

購入予定です

2009/04/12 13:40(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

スレ主 CD‐7さん
クチコミ投稿数:150件

このX‐95を購入しようか悩んでいます。現在はパイのDT‐95で録画していますが最近調子が悪い為、点検に出すことにしました。この商品でBSと地上波を録画してパイにはCSをと分けようかと考えています。その際にはBDとDVDはこのX‐95で見る様になります。もしくはパイのLX‐71ともう一台シングルのレコーダーをと考えています。ソニーのBDのドライブは普通だと聞いていますので、71と分けた方がいいのではと感じています。ちなみに部屋ではほとんどがCS BSを見ます。TVはパイのA427 シアターは LX‐70を使用しています。

書込番号:9383366

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/04/12 14:16(1年以上前)

質問であれば、質問内容を明確に書かれたほうがレスが付きやすいですヨ。

書込番号:9383479

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:403件

2009/04/12 15:45(1年以上前)

そうですかぁ。
としか……

書込番号:9383715

ナイスクチコミ!1


canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 いきあたりばったり 

2009/04/12 23:23(1年以上前)

レコーダーは複数台あると便利ですよ
私もWOWOW用(BD)とBS用(DVD)とで分けて録画したり焼いたりしてますが便利です

購入予定なら購入された方が良いかも

書込番号:9385824

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

AVCHDのディスクのコピー

2009/04/12 10:16(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

スレ主 shu0614さん
クチコミ投稿数:37件

同じようなお尋ねで申し訳ありません。
Uleadvideostudio12でHD1920×1080-AVCHDでつくったDVD-RWは
本機にHDでダビングできるのですか。

書込番号:9382676

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:6件

2009/04/13 00:29(1年以上前)

Uleadは使っていませんがAVCHD規格はすべて無劣化高速ダビング取り込み可能ですよ。
私はNEROで作成したりしてやってます。チャプターも引き継がれますよ。

書込番号:9386209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2009/04/13 00:35(1年以上前)

>AVCHD規格はすべて無劣化高速ダビング取り込み可能ですよ。

ソニーはDVD-RAMに記録したAVCHDは再生不可のはずですが、
取り込みは可能なんでしょうか?

書込番号:9386246

ナイスクチコミ!0


スレ主 shu0614さん
クチコミ投稿数:37件

2009/04/13 07:23(1年以上前)

BDZ-V9(SONYのブルーレイ一番機)を持ってるのですが、
これはDVD-AVCHDが再生のみでHDDにダビングできないのです。

書込番号:9386918

ナイスクチコミ!0


mogkendaさん
クチコミ投稿数:23件

2009/04/13 08:13(1年以上前)

shu0614様

おはようございます。
X95はAVCHDに準拠(すみません私もNEROしか使用しておりません)していれば、メディアの種類に係わらず再生、ダビングとも可能です。ただし、DVDを使用してのHDDへのダビングは録画モードが変更できず、オリジナルのままとなります。

以上宜しくお願いします。

書込番号:9386992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2009/04/13 12:16(1年以上前)

「ソニーは」というのは、ソニーの現行レコーダーは、という意味で書きました。
X95のスレですし。
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?030795#B
↑再生しか記載されていませんが、再生可能なAVCHDディスクは取込みも可能です。(サポセンにも確認しました)

>BDZ-V9(SONYのブルーレイ一番機)を持ってるのですが、
>これはDVD-AVCHDが再生のみでHDDにダビングできないのです。

はい、そうです。V9は再生のみ対応で、取込みは不可です。
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?019947#D

尚、ブルーレイ一番機はBDZ-S77です。
http://kakaku.com/item/20277010062/


>mogkendaさん 
>X95はAVCHDに準拠していれば、メディアの種類に係わらず再生、ダビングとも可能です。

そうすると、↑最初のリンクの
「AVCHD規格で録画したディスクの再生について」の表において、
「DVD-RAM」の欄が「×」になっているのは、
ソニーの誤記なんでしょうか?

と思い、サポセンに聞きましたが、
やはり、
X95は、DVD-RAMに記録したAVCHDは、再生も取込みもできないという回答でした。
(V9も同様で、AVCHD-DVD-RAMは再生不可、もちろん取込みも)

書込番号:9387613

ナイスクチコミ!0


mogkendaさん
クチコミ投稿数:23件

2009/04/13 13:08(1年以上前)

>X95はAVCHDに準拠(すみません私もNEROしか使用しておりません)していれば、メディアの種類に係わらず・・・
上記の件、ハヤシもあるでヨ!様ご指摘のとおり誤りです。RAMは不可能です。大変失礼致しました。

ハヤシもあるでヨ!様
失礼いたしました。自分のPCがRAMに対応しておらず、検証していない状況での返信でした(というかハヤシもあるでヨ!様のリプライを−RWと誤読しておりましたので、大丈夫かと・・・)。このスレを見られた方に誤解を与えるところ、ご指摘有難うございました。


書込番号:9387788

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラからの取り込み

2009/04/11 22:17(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

クチコミ投稿数:14件

はじめまして。
正月にSONYのTV(F1)を購入したのですが、
ビデオが無いのでそろそろ欲しいと思っています。
そこで迷っています。と言うか分からないので質問させて下さい。
今、SONYのビデオカメラ(HDR-HC3)を持っており、それに貯めた
映像もビデオに残しておきたいと思っています。
そこで、ハイビジョン画質のまま残したいと思ったら、やっぱり、
X系かL系のビデオデッキになるのでしょうか?(A系やT系は入力端子が無い?)

で、ハイビジョンにこだわらなかったら、
T系でもいいんでしょうか?

X95やX100が欲しいのは欲しいんですが、お値段がどうも・・・
T系でもカメラの映像保存が出来るなら、BDZ-T系でもいいかなぁ〜
と思っておりまして。。。

書込番号:9380699

ナイスクチコミ!0


返信する
hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/04/11 22:26(1年以上前)

>(A系やT系は入力端子が無い?)

A系はありますよ。
T系はUSB無いのでPCでAVCHDのディスクを作って取り込めば可能ですが、L/A/Xにしておいた方が面倒は無いです。

書込番号:9380753

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/04/11 22:37(1年以上前)

HDVカメラみたいですので、XかL、Aが良いです。
Tは完全なTV視聴タイプで、hiro3465さんのアドバイスにあるとおり、ACVHD記録のDVDのみ対応となってます。

S端子での録画なら何処のレコでも可能ですが、画質が悲しくなりますので、頑張ってHDV入力端子付にされた方が良いと思います。

書込番号:9380826

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2009/04/11 23:59(1年以上前)

> hiro3465さん
> エンヤこらどっこいしょさん

早速の回答ありがとうございます。
やはりT系はダメですか。。。
S端子だと、やはり目劣りしますかぁ〜

皆さんの意見を参考に
再度検討して、我が家の大蔵大臣に相談してみます!!

書込番号:9381290

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

クチコミ投稿数:2件

題名の通りなんですが、PS2現役で活躍しておりまして、できればリモコンをひとつにまとめたいと思っています。
多少、使えない機能等が出ても仕方ないと思っているのですが、
大方の操作ができるように登録することはできるのでしょうか。

書込番号:9380186

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2009/04/11 21:15(1年以上前)

まずムリでしょう(PS3なら出来るかも知れんが...)。

書込番号:9380314

ナイスクチコミ!1


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/04/11 22:16(1年以上前)

>PS2現役で活躍しておりまして、できればリモコンをひとつにまとめたいと思っています。

ソニーの学習リモコン使うのが手っ取り早いです。(レコーダー・TV・PS2など1つでOKです)

やっぱりRDは最高で最強さん

PS3はブルートゥースなんで無理です。
USBに赤外線アダプタをつける簡易リモコンはありますが。

書込番号:9380696

ナイスクチコミ!1


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/04/12 01:32(1年以上前)

ゼニ貯まり次第40G,祖父から買います,(涙)

書込番号:9381714

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BDZ-X95」のクチコミ掲示板に
BDZ-X95を新規書き込みBDZ-X95をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-X95
SONY

BDZ-X95

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月27日

BDZ-X95をお気に入り製品に追加する <705

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング