BDZ-X95 のクチコミ掲示板

2008年 9月27日 発売

BDZ-X95

CREAS/MPEG-4 AVC/DRC-MF v3/デジタルダブルチューナーを搭載したBDレコーダー(Xシリーズ/500GB)。市場想定価格は200,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB BDZ-X95のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-X95の価格比較
  • BDZ-X95のスペック・仕様
  • BDZ-X95のレビュー
  • BDZ-X95のクチコミ
  • BDZ-X95の画像・動画
  • BDZ-X95のピックアップリスト
  • BDZ-X95のオークション

BDZ-X95SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月27日

  • BDZ-X95の価格比較
  • BDZ-X95のスペック・仕様
  • BDZ-X95のレビュー
  • BDZ-X95のクチコミ
  • BDZ-X95の画像・動画
  • BDZ-X95のピックアップリスト
  • BDZ-X95のオークション

BDZ-X95 のクチコミ掲示板

(5833件)
RSS

このページのスレッド一覧(全592スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-X95」のクチコミ掲示板に
BDZ-X95を新規書き込みBDZ-X95をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

プレステ3と比較

2009/04/05 10:29(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

スレ主 UP TO DATEさん
クチコミ投稿数:14件

映像は好きずきかもしれませんが、音は圧倒的に3に軍配が上がるような気がしますが、いかがでしょうか?

書込番号:9351500

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2009/04/05 11:24(1年以上前)

>音は圧倒的に3に軍配が上がるような気がしますが、いかがでしょうか?

どういう環境で、ですか?
それを書いた方がいいでしょう。
同じ環境での比較のレスを望まれるなら。

書込番号:9351678

ナイスクチコミ!0


スレ主 UP TO DATEさん
クチコミ投稿数:14件

2009/04/05 11:35(1年以上前)

すみません、条件を追記します。
パイオニア5010にHDMI接続でともに同じ条件での比較です。
ソフトはBDで小沢征爾の「悲愴」です。

書込番号:9351715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2009/04/05 11:48(1年以上前)

CREASとあとなんとかっていうチップだかソフトだか使ってるので、その分旧式(?)のPS3よりは綺麗だそうですけどね、そういうレポートが出てましたよ。

読み込みにBDレコは時間がかかるが、PS3はその点早いという利点と、ナチュラルに見せるという点ではX95より自然に見えるとか何とか*_*;。これはいずれも映像の話ですね。

音はSPの設置状態によるんでしょうが、ロスレスに対応してるならどちらも同じ設定で比較するとよく分かるでしょうね。視聴されてるBDディスクは視聴環境でのサラウンドの状態などを確認するに良いディスクですね。

書込番号:9351765

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/04/05 11:59(1年以上前)

スレ主さん。音云々言われるのでしたら、映像環境ではなく音声の再生環境を書くのが
先と思います。
もし、TV内蔵のスピーカーでって事なら、申し訳ないですが、このスレ自体が笑われます。
パイオニアのTV音声は比較的良い部類には入りますが、所詮TV内蔵です。専用のしっかりしたものとでは比較になりません。

ちゃんとしたサラウンド環境(AV環境)を整えた上で、コメントされるべきでしょう。

書込番号:9351803

ナイスクチコミ!1


スレ主 UP TO DATEさん
クチコミ投稿数:14件

2009/04/05 12:02(1年以上前)

salomon2002さん
ありがとうございます。
確かに映像はそういう感じがあります。

音で一番感じた場所は3番目の「Allegro molto vivace]の小沢征爾の指揮とともに左右にオーケストラの音が動く時の臨場感と広がりは、完全にプレステ3の方が完全に上でした。

書込番号:9351816

ナイスクチコミ!0


スレ主 UP TO DATEさん
クチコミ投稿数:14件

2009/04/05 12:21(1年以上前)

そうですか?
意外といいですよ5010のスピーカー。

別環境でも見てますよ。
これは、まだ比較してませんが。
TD712Z
TD725SW
DA9100ES
ですが、これもこのソフトに関してこの組み合わせは不得意な分野なので、あまりよくはなかったですね。


書込番号:9351889

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 1920と1440の違い。

2009/04/05 01:41(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

スレ主 hiro0702さん
クチコミ投稿数:248件

皆さん、またお世話になります。X95でハイビジョン録画する場合、SR以上だと1920×1080でフルハイビジョン録画出来るというような説明が記載してありました。(カタログ)もし、1440×1080で録画した場合フルHDの画面で再生した時の画質はどんなものでしょうか?(フルHDパネルのテレビに買い替えた時のため)。レートが低ければ、画質が低下するのはわかるのですが、テレビが32F1なので1920×1080じゃなくてもいいのかな?と思いまして。

書込番号:9350527

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:4件 BDZ-X95のオーナーBDZ-X95の満足度5

2009/04/05 03:33(1年以上前)

32インチでしたら、歴然とした差はないと思いますよ。

書込番号:9350754

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiro0702さん
クチコミ投稿数:248件

2009/04/05 03:48(1年以上前)

MOTTO!MOTTO!さんありがとうございます。そう言うことであればHDD、BDメディア共に、節約できるかなぁ? X95が手元に届くのが月曜日なので、色々やってみたいと思います。ただ、心配なのがテレビをフルHDの大型に買い替えた時のことを考えたら、SRモード以上のフルハイビジョンで記録しておいたほうが良いのかなとも思います。テレビがフルHDではないので、自分で確かめられないのが残念です。

書込番号:9350778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:29件

2009/04/05 03:52(1年以上前)

SR以上でも、そもそも1440×1080放送の地デジでは1440録画しますし、BSデジタルもNHK1、2はハイビジョンじゃないしBS-TBS、Twelve、スターチャンネルは1440放送、BSフジは1920だけどビットレート低すぎなど、1920録画の真価は発揮しづらいのが現状です。

BS-hiやWOWOW録画などでしか1920録画の重要性は有りません。
X95世代のAVCHDは1920録画というより、それ以前の機種が採用していたMainProfileではなくHighProfileを採用している事意義が有り、画質向上を図っているので1440録画でもかなり綺麗です。

また、32型液晶やフルHDパネルでは無いものでは1920か1440かの違いは分かりづらいと思います。

書込番号:9350784

ナイスクチコミ!3


スレ主 hiro0702さん
クチコミ投稿数:248件

2009/04/05 04:09(1年以上前)

あゆぞーさん、早速の書き込みありがとうございます。とても明解でわかりやすい説明で助かります。放送自体が1920でなければ、意味がありませんものね!e2スカパーは、無料視聴したのですが、SD放送が多くてどうしようあなぁと思っておりましたが、WOWWOWも検討してみようかなと思います。ありがとうございました。

書込番号:9350805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/04/05 06:43(1年以上前)

ビットレートを下げて録画すると、動きのある映像で圧縮ノイズが目立つようになります。
解像度の低下よりも、むしろこちらの点の方が気になる筈です。

SR以上のモードで録画する事をお薦めします。

書込番号:9350935

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiro0702さん
クチコミ投稿数:248件

2009/04/05 09:58(1年以上前)

当たり前田のおせんべいさん、こんにちは!色々なことがわかり、助かります。明日X95が来ますので、いじくり回そうと思います。とても楽しみです。

書込番号:9351400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1165件Goodアンサー獲得:45件

2009/04/05 21:35(1年以上前)

1920と1440の違いについては、NHKの大河ドラマ等がBSーhiと地デジで同じ番組が放送されてますので参考になるかも知れません。
細部を意識して比べなければ「どちらもキレイ♪」って事になると思います。(笑)

私も横の画素数の差より、ビットレートの差の方が画質に及ぼす影響は大きいと思います。

書込番号:9354034

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

シンクロ録画

2009/04/05 00:31(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

クチコミ投稿数:83件 BDZ-X95のオーナーBDZ-X95の満足度4

BRAVIAの番組表から「シンクロ録画」というものを使って録画予約が出来ると書いてあったのですが、この機種はネットワーク(LAN)経由でのシンクロ録画予約に対応しているのでしょうか?
取扱説明書に目を通しましたが、見つけられませんでした。
ご存知の方、ご教授下さい。

書込番号:9350209

ナイスクチコミ!0


返信する
hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/04/05 00:54(1年以上前)

>ネットワーク(LAN)経由でのシンクロ録画予約に対応

ネットワーク録画とシンクロ録画は別のものです。
シンクロ録画とはTVのデジタル出力信号をレコーダーが検知してレコーダーが外部入力録画を開始するものです。
※対応レコーダーが必要

ネットワーク録画にはX95は対応しています。
BRAVIA、X95ともにDLNA設定をしておけば、録画の選択にネットワーク録画が出てきます。
ただし、DR限定です。
先日から始まったPCのテレビ王国での予約録画の方が録画モードも指定できるので便利ですよ。

書込番号:9350345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件 BDZ-X95のオーナーBDZ-X95の満足度4

2009/04/05 01:11(1年以上前)

いつも有難うございます。

よく説明書を読んでみたら、シンクロとは別項目でした。
ネットワーク経由で予約録画できるのですね。
これは、当然、機器同士が離れていても、LANが繋がっていればOKですよね。
テレビはキッチン、機器はリビングに置こうと思っていますので。
映像を見るのはDLNA経由で行うつもりです。

>先日から始まったPCのテレビ王国での予約録画の方が録画モードも指定できるので便利ですよ。

これは、東芝機のネットdeナビと同じようなものですか?

書込番号:9350423

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/04/05 02:08(1年以上前)

>機器同士が離れていても、LANが繋がっていればOKですよね

OKです。

>東芝機のネットdeナビと同じようなものですか?

東芝の場合は家庭内LANのみで番組予約も追従しませんが、テレビ王国からの予約は追従もしますし、
インターネットによる外出先からの予約も可能です。(高速起動で電源OFFでOKです)
タイトルの削除も出来るので結構便利に使っています。

書込番号:9350603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件 BDZ-X95のオーナーBDZ-X95の満足度4

2009/04/05 11:42(1年以上前)

有難うございます。
とても便利そうですね。
そろそろ在庫が無くなりますかねー?
ちょっと店を回ってみます。

有難うございました。

書込番号:9351740

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

HDMI2系統?

2009/04/04 23:13(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

クチコミ投稿数:53件

初心者的な質問ですみません。
当方はX95を購入検討中です。(L95とも悩み中)
ですが、HDMI2系統の必要性について、若干疑問があります。
現在、TV(52X5050)HDMI3系統を使用しています。(背面の一つはPS3に接続、側面のHDMIはビデオカメラ、PCに使用)
残りのHDMI端子は背面に一つです。
TV→(光デジタル)→ホームシアター(HDMI端子無し)で接続しています。
TVとブルーレイレコーダはHDMIで接続する予定ですが、レコーダとホームシアターをHDMI接続する必要があるのですか?
TVの電源を入れずに、CDを聞く程度の方法しか思い浮かばないのですが…。
それだとメディアスロットの豊富なL95の方が、いいのかなと思います。
どなたか良い回答があれば、よろしくお願いします。

書込番号:9349738

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/04/04 23:25(1年以上前)

X95の2系統のHDMIはシアター利用とTV使用を使い分けるためです。
普通は、普段視聴用で一方をTV、もう一方をAVアンプにつなぎます。
AVアンプからTVへのHDMI接続も行うことになります。
目的は、HDMI端子からしか出力されないHD音声を再生するためです。それ以外のデジタル音声は、光でも同軸でも出力します。
ですので、HD音声を使わない。もしくは、BDレコを使う時は必ずシアター使用する。もしくは、普段はD端子経由でよいと言うのであれば、2系統は不要です。
あと、Xの場合、HDMI端子が搭載されている基板は専用基板となっており、DRC-MFv3という高画質化回路(CREASとは、また別です)が搭載されてます。

詰まるところ、妥協もしくはこだわりの範囲ですので、好みでよいと思います。

書込番号:9349825

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2009/04/04 23:54(1年以上前)

的確なアドバイスありがとうございます。
なるほどHD音声というのは、盲点でした。
しかし当方のシアターシステムはソニー(DAV-SR4W)で、たいした音質ではないかも知れません。
アンプをHDMI端子付きに買い換えた時は、2系統必要になるかも知れません。
光音声とHD音声というのは、そんなに違いがあるものでしょうか?

書込番号:9349989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2009/04/05 01:28(1年以上前)

ホームシアターにもよるでしょうけど、次世代サラウンド規格のTrueHDなどロスレスに対応させるには必要なんでしょうね。それとTVによってAVアンプへの光デジタルだとスルー対応がAACやDolbyDigitalだけでDTSには非対応とか、次世代サラウンドには非対応とかがあるので、その場合はHDMIを直接AVアンプに繋ぐ必要があるでしょうね。まあ7.1Chとかシステム組まない限りは使わない(使えない?)ですけどね*_*;。

書込番号:9350484

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2009/04/05 11:51(1年以上前)

そうですね、突き詰めるならHDMI接続する必要があるのですね。
将来的には7.1ch環境を整えて行きたいと思いますので、レコーダはX95かX100にしたいと思います♪
皆様、大変参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:9351774

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

価格状況教えてください

2009/04/04 22:20(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

クチコミ投稿数:62件

3月に購入予定でしたが  忙しくて行けずに買えませんでした(TT

どなたか4月になって交渉しに行った方 いますか?

都内までならなんとか 行けるんですが・・・


書込番号:9349370

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:4件 BDZ-X95のオーナーBDZ-X95の満足度5

2009/04/05 04:49(1年以上前)

下にスレを立てましたが、4/3のテックランド武蔵村山店で表示価格が、139800円のポイント25%でポイント分を差し引いた価格が104850円でした。

交渉はしていませんが、交渉すれば10万を切る可能性は十分あると思いますよ。

書込番号:9350840

ナイスクチコミ!0


Chau-Chauさん
クチコミ投稿数:16件

2009/04/05 22:56(1年以上前)

一昨日、大宮のビックカメラで購入しました。
池袋の価格を引き合いに出したところ、13,8000円ポイント29%にしてもらえました。
一般的に決算期は安いとか言われますが、4月でもこの価格を出してくれて満足しています。

書込番号:9354567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2009/04/06 00:39(1年以上前)

MOTTO! MOTTO!さん Chau-Chauさん 
返信ありがとうございます。

お二人ともお安く購入していいですね〜
時間を作って ぜひお二人の値段に 近づきたいと思います

ありがとうございました。

書込番号:9355171

ナイスクチコミ!0


aoiyuzuさん
クチコミ投稿数:2件

2009/04/06 20:06(1年以上前)

先ほど池袋LABIで購入しました。
在庫は無かったのですが、133000円29%でした。

ふらっと行っただけで今日は買うつもり無かったのですが、ディスク3枚と使用済ですがケーブルもおまけで付けてくれたので購入してしまいましたw

書込番号:9357793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2009/04/06 23:37(1年以上前)

133000円29%は安いですね〜〜
aoiyuzuさん  素晴らしい LABIと言うことは、ヤマダですね
やるなぁ〜ヤマダ〜  そろそろ販売が終わる時期なので
時間をなんとか作って 出陣しなくては

この機種が 欲しいんですが パナソニックのいディーガと
この機種 どっちがいいんでしょうか?  違いがわかりません・・・(TT

けど矢沢がCMしてるし う〜〜ん やっあぱSONYかなぁ〜
1TBのが欲しいけど 高いし(TT 

書込番号:9359018

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/04/07 03:24(1年以上前)

>この機種が 欲しいんですが パナソニックのいディーガと
この機種 どっちがいいんでしょうか?  違いがわかりません・・・(TT

こっちがいい・・・なんて簡単な結論はありません
どっちが自分の使い方や考え方に合ってるか?と考えるべきです

(念のためですが↓嫌味じゃありません)
違いが分からないなら合ってるかどうかも分からないはずだから
どっち買っても良いと思います

合ってるかどうかを追求したいなら
どっちがいい?なんて抽象的なことではなく
使用方法などもっと具体的に追求したほうがいいです

CATVの場合は明らかにパナが有利な可能性が高くなりますが
それ以外はどっち買っても明らかに失敗ってケースは少ないです
せいぜい少し考え方や使用方法を変える程度で済みます

書込番号:9359715

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

リモコン操作について

2009/04/04 19:10(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

クチコミ投稿数:4件

ソニーDVDレコーダーBDZ−X95購入し、リモコンで設定していたのですが地上デジタル放送を設定してからリモコンが作動しなくなりました。またディスクを入れてBDの操作をしようとしてもリモコンが作動しません。対処方法が分かる方、教えていただけると助かります。宜しくお願いします。

書込番号:9348381

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:4件 BDZ-X95のオーナーBDZ-X95の満足度5

2009/04/04 19:39(1年以上前)

もしかしたら、誤ってリモコンコードを変更してしまったのかもしれませんね。

リモコンで操作したときに本体表示にBD1・BD2・BD3のいずれか表示されませんか?

表示されたらそれが本体のリモコンコードです、それにあわせてリモコンのリモコンコードを変更してください。

BD1=501・BD2=502・BD3=503です。

方法はリモコンの「BD」ボタンと「画面表示」ボタンを同時に押し、「BD」ボタンを点滅させます、次に3桁のリモコンコードを入れて「決定」ボタンを押せば完了です。

書込番号:9348519

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/04/04 20:36(1年以上前)

お陰様で無事作動するようになりました。凄く助かりました。有難うございました。

書込番号:9348775

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BDZ-X95」のクチコミ掲示板に
BDZ-X95を新規書き込みBDZ-X95をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-X95
SONY

BDZ-X95

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月27日

BDZ-X95をお気に入り製品に追加する <705

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング