BDZ-X95 のクチコミ掲示板

2008年 9月27日 発売

BDZ-X95

CREAS/MPEG-4 AVC/DRC-MF v3/デジタルダブルチューナーを搭載したBDレコーダー(Xシリーズ/500GB)。市場想定価格は200,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB BDZ-X95のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-X95の価格比較
  • BDZ-X95のスペック・仕様
  • BDZ-X95のレビュー
  • BDZ-X95のクチコミ
  • BDZ-X95の画像・動画
  • BDZ-X95のピックアップリスト
  • BDZ-X95のオークション

BDZ-X95SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月27日

  • BDZ-X95の価格比較
  • BDZ-X95のスペック・仕様
  • BDZ-X95のレビュー
  • BDZ-X95のクチコミ
  • BDZ-X95の画像・動画
  • BDZ-X95のピックアップリスト
  • BDZ-X95のオークション

BDZ-X95 のクチコミ掲示板

(5833件)
RSS

このページのスレッド一覧(全592スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-X95」のクチコミ掲示板に
BDZ-X95を新規書き込みBDZ-X95をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 DVDに保存する場合

2009/01/05 16:11(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

クチコミ投稿数:197件

昨日この製品の質問をした者ですが、今日ケーブルテレビ会社が地デジ対応のチューナーを交換しに来た時に、機種によってはDVDへの録画が出来ないので、これから購入するなら録画機能を確認してください、と言われました。
この製品はDVDへの録画保存に対応しているのでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:8889448

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/01/05 16:23(1年以上前)

そのCATVって
地デジはパススルー送信しているんですよねえ?

パススルー送信しているなら
X95で直接地デジを受信できるから
当然BDやDVDへの保存もできますが

CATVのSTBで受信している番組を
ディスク化したいっていう意味なら
おそらく赤白黄色での接続になるでしょうから
その際はCPRM対応のDVD-R/RWにはできても
BD-R/RE(つまりブルーレイディスク)にはダビングできません
(著作権の問題があるらしいです)

STBがHDDを内蔵していて
そのHDDに録画したいっていう意味なら
どのレコでもできないんですが

例外的にパナのHDD内蔵STBと
パナのBW系およびXW120の組み合わせなら
i-link使ってSTBのHDDからレコのHDDにムーブして
それをディスク化できます
ソニーではTSに対応したi-link端子がないので無理です

というわけで…
とりあえず地デジをパススルー送信しているなら
地デジはディスク化できるってトコだけ
おさえてください

書込番号:8889485

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/01/05 17:12(1年以上前)

>今日ケーブルテレビ会社が地デジ対応のチューナーを交換しに来た時に

このチューナー(STB)のメーカーと型番は何でしょうか?
DVDにする分には問題ありませんが、このSTB経由のHDDへのハイビジョン録画自体がX95だと
出来ないです。

書込番号:8889645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件

2009/01/06 01:54(1年以上前)

万年睡眠不足王子様
早々のご回答ありがとうございました。
確認した所、パススルー送信されているそうです。
一度HDDに落とした番組の中で、必要なものだけをDVDやBDに保存したいだけです。
たんに、ビデオデッキの代替として考えていましたが、そのような使用は出来ないのですか?


hiro3465様
早々のご回答ありがとうございました。
チューナーのメーカーはパナソニック、型番はTZ−DCH1820と書いてあります。

宜しくお願いします。

書込番号:8892285

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/01/06 02:16(1年以上前)

レコーダーって内蔵チューナーでデジタル放送を直接受信しないと
番組表から録画も出来ないしハイビジョンでもないし
BD化も出来ません

CATVの場合レコーダーで直接受信する条件がパススルーです
地デジは大抵パススルーですが
BS/CSは大抵パススルーではありません

例外がパナのi.LINK付STBとi.LINK付レコーダーの組み合わせです

STBはi.LINK付だからあとはパナのi.LINK付レコーダーを買えば
BSやCSもハイビジョンで録画しBD化も出来ます

ソニー買えば地デジはパススルーだから問題ありませんが
BSやCSは単なる外部入力録画となり
従来の普通画質をDVD化(しかも実時間ダビング)しか出来ません

>たんに、ビデオデッキの代替として考えていましたが、そのような使用は出来ないのですか?

ビデオデッキはアナログ機器で
これから買われるのはデジタル機器です
ものが違います

それにビデオデッキではアナログ放送だったのでは?
アナログ放送で良いのならソニーでもBD化出来ます

書込番号:8892345

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:197件

2009/01/06 02:41(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物様
早々のご回答ありがとうございます。
早速パナソニックのDVDレコーダーを調べて見ました。
DIGA DMR-BW830と言う品番がBDZ-X95に相当するモデルになるのかな?
しかし、パナソニックのDVDレコーダーは全般的にあまり評判がよろしく無いようですね。。。

今の所、i.LINKはパナソニック以外付いていないのでしょうか?

書込番号:8892396

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/01/06 03:32(1年以上前)

>パナソニックのDVDレコーダーは全般的にあまり評判がよろしく無いようですね。。。

これはどの情報でしょうか?
だいたい価格コムの情報ではBDに関してはパナ=ソニー(使い方による)>>>>シャープと言うのが一般的です。
評判が悪いのは操作反応だと思いますが、前世代から機能が大幅にアップした分、操作速度が損なわれました。
私的には、操作スピード我慢の範囲内ですが。

3社とも使っていますが、やはり機能的に劣るのがシャープで、パナ、ソニーはそれぞれ
得意・不得手があるので使い方によって便利さが変わります。

>i.LINKはパナソニック以外付いていないのでしょうか?

STBからのムーブが出来るのはシャープが付いています。
ただ、STB専用であればHD22あたりで良いと思いますが、一般のレコーダーとしても使うのであればパナ機の方がお薦めです。

書込番号:8892465

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:197件

2009/01/06 04:03(1年以上前)

hiro3465様
早々のご回答ありがとうございます。
よくよく悪評価の確認をしてみた所、操作面での評価が悪いようですね。
これはどの製品にも言える事ですが、操作に関しては慣れろと言う事ですね。
自分の場合、今まで通りのビデオ感覚でしか考えていませんでしたので、単にHDDに落とした番組の保存としか考えていませんので、CMカットなんて高等な技術はまずしないと思います。

以降、パナソニック製品の質問になりそうですので、これから購入予定となりそうなDIGA DMR-BW830のクチコミ欄に質問していきたいと思います。

ご回答くださった皆様、色々とありがとうございました。


書込番号:8892498

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

ソニールームリンクについて

2009/01/05 13:03(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

スレ主 Mr.マメさん
クチコミ投稿数:53件

家電音痴の私をどなたか助けていただきたいのですが。

妻からの要望でリビングのビデオ(BDZ-X95)から、別室のバイオ(PC)へ取り溜めた録画番組を

見たいとの事ですが、ソニーのルームリンクなるもので対応できますか?

我が家のネット環境はADSLのみですが...

書込番号:8888829

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/01/05 13:14(1年以上前)

バイオ次第です。
詳しく無いのですが、バイオの型番を書けば詳しい方がいます。

ただ、X95で再生が可能なのはDR録画品までだったと思います。接続はLAN端子だけです。
パソコンにつないでいるLAN端子と同じルーターもしくは、LANハブから接続すれば良いです。
無線LANは、搭載してませんので、機器の配置によっては工夫が必要です。

書込番号:8888869

ナイスクチコミ!1


reomaruさん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:8件

2009/01/05 13:31(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさんのレスにもあるとおり、VAIO次第になります。

最近(2008年4月以降)発売されたモデルにはVAIO Media plus というソフトが
搭載されているようです。
これがあればDR録画でもAVC録画でも再生可能です。
ただ、それなりのスペックは必要になると思いますが。
http://www.sony.jp/event/DLNA/taiou/bluray_vaiomp_video.html

また、2008年4月以前のモデルでVAIO Mediaがインストールされていれば、
DR録画のみ再生できます。
http://www.sony.jp/event/DLNA/taiou/bluray_vaio_video.html

家庭内の視聴であれば、インターネット回線のスピードは関係ありませんが、
BDZ-X95、VAIO共に有線LANで接続されている必要があります。

書込番号:8888941

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/01/05 13:32(1年以上前)

参考になれば

http://www.sony.jp/event/DLNA/

書込番号:8888944

ナイスクチコミ!1


スレ主 Mr.マメさん
クチコミ投稿数:53件

2009/01/05 13:58(1年以上前)

皆様、早速のご回答有難うございます。また、言葉足らずの点お詫びいたします。

今回、ビデオデッキとPC(VGC-LJ92 ソニースタイル仕様)の同時購入を検討中です。

ビデオデッキからPCまで有線LANは直接つなぐことは現実的に難しいと考えております。

各部屋には一般的な?(電源の所にLAN用の端子が有るマルチコンセントがあります)コンセントがあり、

そこにLANをつなげば良いのでしょうか?

Wiiなども有るので、無線LANにした方が良いのでしょうか?

この位の情報で分かりますでしょうか?申し訳ありません。

書込番号:8889031

ナイスクチコミ!0


kinpa68さん
クチコミ投稿数:1051件Goodアンサー獲得:58件

2009/01/05 14:50(1年以上前)

DR録画のDLNA配信には30Mbps程度の帯域が必要です。(メーカーサポートに確認しました)
私はX90+Braviaの組み合わせですが、11nのWLANでも電波状況次第で、カクカクに
なってしまっていましたので、ストレス無く見るには有線接続をお勧めします。

書込番号:8889186

ナイスクチコミ!1


reomaruさん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:8件

2009/01/05 15:02(1年以上前)

電源についているのはモジュラージャック(電話用)ではなくて、LAN用の口で間違いないですか?
パッと見た感じでは似ていますが、大きさが違うので気を付けてください。
LANケーブルをさして、別々の部屋通しで通信できるか確認した事はありますか?

それができるなら、部屋にLANケーブルを引く必要はないでしょう。

ちなみに現在ADSLを利用中との事ですが、ADSLモデムとPCは直接繋いでますか?
間にルーター等を中継していますか?
ADSLモデムがルーターを兼ねている場合もありますが。

接続イメージはこんな感じ?
[ルーター]------[BDZ-X95]
       |
       |--[壁のLAN口]-----[別室の壁LAN口]----[VAIO]

壁と壁の間は既にLANケーブルで繋がっているハズはので、
それ以外はLANケーブルで繋ぎます。

ちなみにVGC-LJ92であればVAIO Media plusが付いているので、
接続がうまくできれば再生できると思います。

書込番号:8889223

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

スレ主 凡骨さん
クチコミ投稿数:55件 BDZ-X95のオーナーBDZ-X95の満足度5

過去スレがあれば申し訳ないのですが、
ハンディカムSR8で撮影した映像(主にAVCHDのSRモードで撮影)をX95(HDD)に取り込むのに、iLINKとUSBで接続した場合、どういった違いがあるのでしょうか?
例えば、取り込んだ画質なり音質に違いが出るのでしょうか?

書込番号:8888641

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/01/05 12:16(1年以上前)

i.LINKはDVとHDV用で
AVCHDはUSBからしか取り込み出来ません

SR8にはi.LINK端子自体無いと思います

書込番号:8888664

ナイスクチコミ!0


スレ主 凡骨さん
クチコミ投稿数:55件 BDZ-X95のオーナーBDZ-X95の満足度5

2009/01/05 13:10(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さん

ご回答ありがとうございました。

>AVCHDはUSBからしか取り込み出来ません
 そうでしたか。
 昨日、これまで撮り溜めていたSR8の映像を全てX95に取り込ませたのですが、取説で、画像を取り込む方法の一番初めに出てくる方法が、i.LINK接続だったもので、もしかしたら、更に高画質で取り込めるのでは?と思い質問させて頂きました。
 ハンディカムなどのビデオカメラはSR8が初めてで、DV、HDVというのも良く分からず、また、いろいろ端子があって、どれがどうなのか???な現状でして、i.LINKでは取り込めない(USBのみ)と教えて頂き、助かりました。
 

書込番号:8888859

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

外付けのHDDデータの再生?

2009/01/05 05:35(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

スレ主 tower soupさん
クチコミ投稿数:33件

本日、本機を購入したのですが、持っているSD画質のデータを外付けのHDDに保存しているのですが、本機のUSBポートに接続し視聴することは可能でしょうか?
また、視聴出来た場合は、アップコンバートしてくれるのでしょうか?(HDMIにて、テレビと接続します。)
上記の事が出来なければ、PCにて、1枚のブルーレイに複数タイトルをダビングして、本機で再生しようと考えております。(出来ればコスト的にHDDから視聴出来ればと思いカキコミさせていただきました。)
皆様どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:8887896

ナイスクチコミ!0


返信する
ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2009/01/05 05:39(1年以上前)

>本機のUSBポートに接続し視聴することは可能でしょうか?

そういうことは出来ません。

書込番号:8887900

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/01/05 13:02(1年以上前)

レコーダーでは出来ないです。

上記をやるのならばレコーダーでなくPS3かバッファローのLT-H90あたりが適しています。

書込番号:8888824

ナイスクチコミ!0


スレ主 tower soupさん
クチコミ投稿数:33件

2009/01/05 14:37(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
hiro3465さんに御質問なんですが、
PS3を使用した場合は、DVD(TS)の
データはアップスケールできるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:8889146

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/01/05 17:05(1年以上前)

>DVD(TS)のデータはアップスケール

DVDのTSというのはAVCRECでしょうか、それともAVCHD?
AVCHDであれば再生・アップスケーリングします。
パナ系で録画して作ったテレビ番組のDVDのAVCRECは再生が出来ません。
PS3はHDD内やDVD以外のメディア(メモリーカード等)のアップスケールするようになりました。

書込番号:8889624

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 レンタルしたCDを・・

2009/01/05 01:19(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

クチコミ投稿数:31件

家電オンチの素人の質問に誰か親切な方居ればご回答下さい。
TSUTAYAなどで借りてきたCDをこのレコーダーを経由してウォークマンに落とせますか?あいにくパソコンを持っていないので。
アホっぽい質問で申し訳ありません。
可能なら合わせてウォークマンも購入予定です。
使用用途は新築のお風呂がヤマハのサウンドシャワーがついており音楽を聞きながらお風呂に入れればいいなと。

書込番号:8887516

ナイスクチコミ!0


返信する
MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件 BDZ-X95のオーナーBDZ-X95の満足度5

2009/01/05 02:31(1年以上前)

こんばんわm(__)m

手持ちのCDをX95のHDDに落とせるか確認しましたが、出来なかったのでおそらく無理だと思います。


PS3ならできるんですけどね…、
因みに私は、PS3にmp3で落とした音楽をmicroSDにコピーして携帯(SO905)で使ってますよ。

PS3はATRACにも対応(当然と言えば当然ですが)してますし、ネットからCD情報を自動取得しますのでウォークマンとの連携も良いと思いますよ。

X95のポイントで購入されてみては如何ですか?(^^ゞ

書込番号:8887706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2009/01/05 20:47(1年以上前)

レスありがとうございます!
PCを持っていないのが問題ですよね(笑)
PS3ならできるんですかo(^-^)o
これでPS3を買う口実ができました!
でも、PC、PS3、コンポ持っていない私は、どれかは購入しないといけないですよね。

書込番号:8890491

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

テレビとの接続について

2009/01/04 17:56(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

クチコミ投稿数:197件

デザイン、機能面ともに気に入りこのモデルの購入を検討していますが、現在使用しているテレビが五年ほど前のブラウン管のため、接続可能な端子がS端子、D1端子、普通のアナログ端子(RCA?)のみなので、このモデルを使用中のテレビに接続可能なのか知りたいのですが、どなたか教えていただけないでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:8885054

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2009/01/04 18:00(1年以上前)

もちろんどの端子にも接続可能ですよ(^^)/

書込番号:8885070

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/01/04 18:20(1年以上前)

D端子のみ設定が必要かもしれませんが、どれでも接続するだけで使用できます。

書込番号:8885173

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:197件

2009/01/04 18:33(1年以上前)

らんにい様
早々のご解答ありがとうございます。
これで安心して購入を検討できます。


エンヤこらどっこいしょ様
ご解答ありがとうございます。
一つ質問なんですが、D1端子の調整とはなんでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:8885233

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/01/04 18:39(1年以上前)

D端子接続の場合、標準ではD3(1080i)相当の信号が標準で出力されます。TV側はD1(?・・・D2だと思うのですが)までしか入力に対応できません。そのため、D端子出力を強制的にD1(D2)にする必要があります。(簡単に変えられます)
ただ、画質的にはS端子と大差が無いみたいですので、S端子でも良いとは思います。

書込番号:8885256

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:197件

2009/01/04 19:35(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょ様
ありがとうございます。
よくよくは同社液晶テレビのブラビアと接続したいと思ってます。
また何がありましたらアドバイスを宜しくお願いします。

書込番号:8885513

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BDZ-X95」のクチコミ掲示板に
BDZ-X95を新規書き込みBDZ-X95をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-X95
SONY

BDZ-X95

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月27日

BDZ-X95をお気に入り製品に追加する <705

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング