BDZ-X95
CREAS/MPEG-4 AVC/DRC-MF v3/デジタルダブルチューナーを搭載したBDレコーダー(Xシリーズ/500GB)。市場想定価格は200,000円前後

このページのスレッド一覧(全592スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 5 | 2008年12月18日 21:17 |
![]() |
0 | 2 | 2008年12月7日 20:56 |
![]() |
0 | 3 | 2008年12月4日 10:18 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2008年12月9日 13:39 |
![]() |
0 | 3 | 2008年12月3日 21:15 |
![]() |
2 | 5 | 2008年12月3日 10:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95
BDZ-95XとパナソニックのBW830で悩んでいます。どちらを皆さんは選ばれますか?アンプ(AVC-1909)を購入したのでブレーレイを購入しようと思い、色々検討した結果この二つに絞りましたがそれから決めかねています。是非ともご教授願います。
使用内容としては、地上波及びBSの録画、レンタルの再生、子供のホームビデオをBDにダビング(購入予定)です。現在TVは、パイオニアの427HXです。決め手は、画質と音質です。
BW830の方でも質問しています。
0点

質問するのはどちらか片方でかまいませんよ?
レスするほうは「DVDレコーダー・すべて」のカテゴリで見ていますので、「DVDレコーダー・すべて」のカテゴリでスレたてされるとベストです。
閑話休題
>子供のホームビデオをBDにダビング
となると、HDD→BDで高速ダビングできるソニーのほうが有利です。
そのホームビデオってビデオカメラで撮影した画像ってことですよねえ?
ハイビジョンビデオカメラから(AVCHD)ならBW830でもBDに高速ダビングできるんですが、それ以外の画質だとDVDには高速ダビングできてもBDには高速ダビングできません。
その前にBW830もX95もHDDに取り込む段階でちょこっと画質劣化しますし…。
したがってパナではホームビデオをBD化するにはダブルパンチで画質劣化するってことになります。
一方、ソニーはBD化を前提に設計されています。
なので、HDD→BDにおいては先ほども言いましたように高速ダビングがつかえるので、BW830が画質劣化2度起こるのに対して、X95は1度だけです。
なので、X95のほうが有利っていう話になります。
書込番号:8731755
2点

こんにちは♪
画質、操作感など私はSONYに軍配があがります。
良いテレビお持ちですから高画質ご堪能ください(^O^)/
書込番号:8731868
1点

>画質と音質です。
このクラスでの画質・音質はよっぽど肥えた目と耳を持っていないとわかりにくいと思います。
誰にでもわかるアナログとデジタルの違いとは違い、好みに左右されるところも多いので、
キムタクと福山はどっちが二枚目?というような質問に近いと思います。
X95とBW830は画質・音質以上にはっきりと使う上での機能が違いますので、選択はそちらを主眼に
された方が良いと思います。
>子供のホームビデオをBDにダビング(購入予定)
これは購入予定と書いてあるのでAVCHD選択すればどちらでも変わりはありませんが、
タイトル結合など融通の利くソニーのほうが若干有利です。
大きな機能の違いとしては
ソニー
・おまかせ録画
・お出かけ転送
・タイトル結合
パナ
・Wオートチャプター(ソニーは1つだけ)
・HDD内でのAVC変換
・PCからの予約やタイトル変更・削除
・録画中操作制限の少なさ(ソニーの方が多い)
等です。TV番組を録画して、見て消してたまにBDに残すならソニー、BDに残す機会が多い場合は
パナが向いていると思います。
書込番号:8732595
5点

皆さんのアドバイス大変参考になり、今週末にBDZ-X95を購入します。本当に、有難うございました。
そこで、接続方法なんですがお勧めを、お教え下さい。
TV(パイオニア427HX).BD(ソニーBDZ-X95).アンプ(デノンAVC-1909)です。
@HDMIでBD→アンプ→TV
AHDMIでBD→TV・デジタル同軸ケーブルor光ケーブルでBD→アンプ
宜しくおねがいします。
書込番号:8804123
0点

私なら
本機=アンプ=テレビ
本機=テレビ
=HDMI
これでつなぎますね。
書込番号:8804405
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95
ハンディカムからのダビングの簡便さを考えてL95の購入を考えているのですが、X95との価格差が1万円程度ならBDやエアチェック画質がワンランク上(?)のX95にしたほうがいいかな?とも考えています。
ただ、ウチのTVは32型(つまり今どきでは大画面というほどではない)だし、1080/60p出力対応でもないはずなので、両機の画質差など分からないんじゃないか?とも思います。どんなものでしょうか。
レビューを見るとX95の画質が高評価なので最近気になっています。
0点

実際にお持ちのTVに繋いでみるしかないでしょう。
でも価格差1万円でL95買う人はいないでしょう。
TV買い換えた時に真価発揮しますよ。
書込番号:8732051
0点

そうですか。TVの買い替えはしばらく予定がありませんが、もう少し考えてみます。ありがとうございました。
書込番号:8749615
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95
皆様こんばんは、いつも有益に情報を拝見させて頂いております。
当方もプラズマ購入にあたり、当機種の購入を検討しております。
早速情報収集をと思い、近隣のケーズ電気に行き、価格交渉を致しましたが、
20分の交渉をしても、156000円にポイント10%が限界とのことでした。
そこで、宇都宮周辺での購入(価格)情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら
ご教授願います。
宜しくお願い致します。
0点

自分も宇都宮なので、周辺の家電量販店 ぐるんAまわってはみたんですが・・・
今のところ、価格では都内に敵わないですね。
とゆうか4、5万単位で違うんですけど。。。
ヤマダもK,sもコジマも 地域店舗とは競合するけど
ネットショップや都内の店舗の底値を提示しても 問題外の数字しか出してくれませんネ。
インターパークのK,sは、基本的に現金値引きだし、頑張ってくれる時(商品)がたまにあるので良く使います。
ヤマダはサプライ品御用達w
コジマは。。。
で、結局 都内まで出向くか、ネットショップで買う、になりますけどネ。
参考になったかどうかw
宇都宮情報が出てきたんで 思わず反応してしまいました。w
書込番号:8730631
0点

宇都宮からなら、2時間かからずに池袋までいけるので、
東京まで行かれることをお勧めします。
自分の場合はたまたまですが、神奈川から千葉まで行って
X100を、希望していた価格で買うことができました。
地元でいろいろ探す手間を考えたら、東京まで行かれたほうが早いと思います。
来週になれば、青春18きっぷも使えます。
余った分はネットオークションで売れば、1回分は2000円ちょっとです。
書込番号:8731091
0点

ヨドバシカメラ宇都宮店で3日前にX95を買いました。
142800円でポイント20%でした。
表示は155600円になってますが一声でこの値段まで下がったので即決しました。
○倉さん(プライバシー保護のため1部伏せ字)という店員さんに言ってみてください。
書込番号:8732078
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95
購入して一ヶ月になりますが、先週、ディスクにダビングするため、ハードディスク内のタイトルを編集(CMカット)したのですが、削除したCMの後の映像の音声が1秒くらい出ないのです。
映像は編集したとおり、正確に出ているのですが・・・。
早速、サポセンにも問い合わせたのですが、
「お客様のもの単体の故障なのか、仕様なのかわからない。修理で伺ってもいいが、故障でなければ出張料金をいただく。販売店に相談されては。」
とのつれない回答でした。
ちなみに販売店は、無償で新品と交換すると言ってくれましたが、新品でも同じことであれば何の解決にもなりません。
編集(A-B削除及びチャプター編集)したすべてのタイトルにおいてこの症状が出ます。
このままだと使い物になりません。
その他の面に関しては大変気に入っているので、どうにかならないものでしょうか?
モニターはレグザZ3500で、接続はHDMIです。
0点

自分は、録画品の最初の部分を行った際、出だしの音が出ないので、戸惑いました。
TVは同じZ3500です。
同じ接続のAVアンプは正常でした。
ということで、Z3500側の問題と判断して、諦めてます。
書込番号:8727313
0点

>どうにかならないものでしょうか?
音声をアナログで繋いで編集時にはアナログで音を
出す、しかないのでは?
>出だしの音が出ないので、
>同じ接続のAVアンプは正常でした。
東芝とは相性が悪いんですね。
書込番号:8727679
0点

はじめてお仲間を発見いたしました。
自分のところのトラブルと同じようです。
うちは東芝RD-X7とREGZA-Z3500という同じメーカーで
起こっています。
以前はなかったように思うのですが、症状が出始めたのは
11月中ごろのような気がしています。
オリジナルの最初2秒ほど音声が消えています。
ポーズして2秒遅れで再開するとちゃんと音声も出ているようなので
データは問題ないようです。アナログでは問題ありません。
PANAの2台は同じソースでも問題ありません。
東芝からPANAに本編だけに編集したデータをiLinkでコピーしたものも
何の問題も出ません。PANAも東芝もHDMI接続です。
共通点は、Z3500ということになり解決が難しそうですね・・・。
書込番号:8727739
0点

エンヤこらどっこいしょさん、デジタル貧者さん、ggooddaaさん、早速の回答ありがとうございます。
結論からすれば、Z3500との相性、っていうか、Z3500が悪いということになるんでしょうか?
でも、モニター買い換えることなんてできるわけないし、本機は録画機能が捨てがたいので、他機種にしたくないんですよねぇ。モニターのメーカー(東芝)に問い合わせても、きっと解決はできないんでしょうね。
とりあえず、編集したものをBDにダビングしてみて、PS3を持ってますのでそちらで再生してみます。
こんなことを試さないといけないこと事態、腹立たしいのですが・・・。
結果はおって報告します。
書込番号:8728740
0点

報告が遅くなり、すいませんでした。
本機で編集したものをBDにダビングしてPS3で再生しましたところ、音飛びせずに再生しちゃいました!
結果、やはりテレビとの相性が悪いということのようです・・・。
くやしいです!!
書込番号:8757577
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95
質問なのですがBDP-S5000ESと比較すると画質や音質、DVDのアップコン画質はどちらが良いのでしょうか?あまり変わらないようでしたら、こちらの方が売り値で10万ほど安いので購入を検討しているのですが。どなたかよろしくお願いします。
0点

こんにちは♪
もちろん専用機のほうが性能は上でしょうが
性能差に価格差が見合うかどうかは
人それぞれかと思いますよ。
じっくりご検討ください(^^)/
書込番号:8726837
0点

>BDP-S5000ESと比較すると画質や音質、DVDのアップコン画質はどちらが良いのでしょうか?
BDP-S5000ESですね。
X95の画質は賛否両論ですが、X95の画質をダメだと
言ってる方でも5000ESは高評価ですから。
DVDのアップコン画質は「それほど力入っていない」と
言うのもユーザーは口揃えていますね。
>あまり変わらないようでしたら、こちらの方が売り値で10万ほど安いので
普通に考えれば専用機で10万の差があって「あまり変わらない」
のであれば、存在価値がないでしょう。
書込番号:8726915
0点

>普通に考えれば専用機で10万の差があって「あまり変わらない」
のであれば、存在価値がないでしょう。
そうですね、やっぱり再生機の方が良いみたいですね。
貴重なご意見ありがとうございました。
書込番号:8729484
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95
質問する前にメーカーHP等で自分で調べられましたか?
http://www.sony.jp/bd/products/BDZ-X95/spec.html
ここには「出来る」とは書いていません。つまり不可能です。
書込番号:8726786
0点

ジャモさん、おはようございます。
いつもありがとうございます。
やはり無理でしたか、一応HPで確認したのですが、そういう記述が
なかったもので・・・
システムアップデートなんかで、改善されないですかね?
書込番号:8726884
0点

>システムアップデートなんかで、改善されないですかね?
可能性は完全否定は出来ませんが、機能追加ですからね。
しかも「売り」になる機能追加かどうか?
書込番号:8726936
1点

Divxはパイオニアが主に推進していますが、それ以外のメーカーはほぼ無関心なので可能性は低いでしょう。
WMVはソニーのウォークマンで再生可能なので可能性が無いわけではないと思いますが、対応するなら少なくともアップデートという形ではなく「新型機」になると思います。
ただ、こちらもやはり可能性は限りなくゼロに近いと思います。
需要もあまりなさそうですから。
どちらもアップデートで対応するには各コーデックをインストールしなければなりませんが、その費用も馬鹿になりません。
そして、それを無料で行うか?と言われれば…推して知るべしだと思います。
書込番号:8726947
1点

デジタル貧者さん、ジャモさんありがとうございます。
そうですか、これからの新型機に期待したいですね。
書込番号:8727020
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





