BDZ-X95 のクチコミ掲示板

2008年 9月27日 発売

BDZ-X95

CREAS/MPEG-4 AVC/DRC-MF v3/デジタルダブルチューナーを搭載したBDレコーダー(Xシリーズ/500GB)。市場想定価格は200,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB BDZ-X95のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-X95の価格比較
  • BDZ-X95のスペック・仕様
  • BDZ-X95のレビュー
  • BDZ-X95のクチコミ
  • BDZ-X95の画像・動画
  • BDZ-X95のピックアップリスト
  • BDZ-X95のオークション

BDZ-X95SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月27日

  • BDZ-X95の価格比較
  • BDZ-X95のスペック・仕様
  • BDZ-X95のレビュー
  • BDZ-X95のクチコミ
  • BDZ-X95の画像・動画
  • BDZ-X95のピックアップリスト
  • BDZ-X95のオークション

BDZ-X95 のクチコミ掲示板

(5833件)
RSS

このページのスレッド一覧(全592スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-X95」のクチコミ掲示板に
BDZ-X95を新規書き込みBDZ-X95をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

PIONEER BDR-WD700との比較

2008/12/02 21:54(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

スカイセンサー以来のソニー製品愛用者です。
Lカセット、ベータ、マピカ、ベガの液晶テレビ、バイオ、サイバーショットの初代とほとんどの商品が購入1年以内に故障、製造中止の憂き目に遭ってます。
BDZーX95を購入検討しています。
環境はTV REGZA46ZH500 AVアンプ デノン SP ボーズ55WER 他SANSUIアンプAU-D707、PIONEER DVR-610H,DVR-525Hです。
SPは2本で将来マルチチャンネルにする予定はありません。

録画に関してはハイビジョン放送(映画)を録画してタイムシフトして後に鑑賞。
録画はREGZA本体及びHDDに録画、あくまでもW録の補助もしくはメインに考えている程度です。
保存及び編集はまるで考えてません。

デジカメ、ビデオカメラとの連携、外部機器への転送等はまるで考えてません。


比較したい項目は 
DVD、ブルーレイの画質はどちらがきれいか.

この1点のみに関して教えていただけたら幸いです。
何卒よろしくお願いいたします。



書込番号:8724541

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3366件

2008/12/02 22:12(1年以上前)

PIONEER機は中身はSHARPだから、画質も同じ。
SONYとSHARPでどちらの画質の評判が良いか調べれば、結論は出るだろう。

書込番号:8724685

ナイスクチコミ!0


奇妙丸さん
クチコミ投稿数:1778件

2008/12/02 22:12(1年以上前)

そのケースなら、長期保証を付けてBDプレーヤーのBDP-S5000ESは如何ですか?
国内向けでは初代機ですし。

更にハイビジョン録画が必要ならパナや東芝のDVDレコーダーの購入が宜しいかと。

書込番号:8724686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2008/12/02 22:30(1年以上前)

こんばんは♪
映像、音声となかなかステキなパフォーマンス見せるPioneerですが
BDレコーダーだけは残念です(>_<)

書込番号:8724855

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2008/12/02 22:48(1年以上前)

やはりそうでしたか。個人的にパイオニアが好きでにデザインも引かれてましたが、だれか一人くらいパイオニアを推してくれる人がいないかと思ってましたが、いそうもありませんね。
東芝も好きなメーカーなのでブルーレイだしてくれたら即買いでした。あきらめてSONYにしてみようと思います。
らんにいさんのコメントはいつも読ませて参考にさせていただいてます。ありがとうございました。

書込番号:8725024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2008/12/02 22:55(1年以上前)

こんばんは♪
ソニーと相性悪いさん
いつもつたない文章で恐縮です(^^)

一応SONYなら本機かPS3
PioneerならBDプレーヤーLX71をオススメいたしますね。

それではよいお買い物を(^O^)/

書込番号:8725073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/02 23:17(1年以上前)

SPは2本で将来マルチチャンネルにする予定はありません。

ブルーレイを楽しむにあたってAVアンプ使っててマルチチャンネルにしないって
いうのもなんかもったいないですね。
余計なお節介すいませんでした。

書込番号:8725257

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

録画2のみの録画について

2008/12/02 20:48(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95


10月下旬にX95を購入したんですが、録画2でのみの録画に失敗しました。


以前BS番組表より番組を選択し、録画2にて月〜土の毎週録画予約をして失敗したのでそれ以降は録画1での録画をしていました。

地上波デジタル放送を録画1にて録画したかったので、昨日と今日も同じように録画予約しましたが、やはり失敗してしまいました。


本日、SONYのサポートに連絡して修理をお願いするようにしたんですが、購入前からこちらでのクチコミを参考にしていて詳しい方がたくさんいらっしゃったので、何か参考になることを教えていただければと思い書き込みしました。

また、こちらでもこういった症状が出た方がいらっしゃれば、どのようにされたのかを教えてください。

宜しくお願いします。

書込番号:8724105

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3366件

2008/12/02 22:15(1年以上前)

メーカー、機種を問わず、時々録画失敗の報告はありますね。

とりあえず、電源ボタン長押しでリセットしてみるくらいしか、やれることは無いかも。

書込番号:8724715

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2008/12/02 22:50(1年以上前)

ご愁傷様です。
自分のは、試運転中なので確認してませんが

>とりあえず、電源ボタン長押しでリセットしてみるくらいしか、やれることは無いかも。

というか、動作がおかしい時は、普通はこれを行います。根本的な問題でない限り、これで完全に直ります。
再発する場合は、サポセンに連絡するのが良いです。

ちなみに失敗した録画の自己メールは、どうなってますか?

書込番号:8725041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件 BDZ-X95のオーナーBDZ-X95の満足度5

2008/12/03 00:17(1年以上前)


どうせ買うならUXGAさん、エンヤこらどっこいしょさん
ありがとうございました。

まだ電源の長押しはまだしていませんでしたので、早速やってみます。


『降雨などの理由により受信できなかったため』でした。

書込番号:8725741

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2008/12/03 01:41(1年以上前)

>『降雨などの理由により受信できなかったため』でした。

常套句ですね。
自分もV9で、正常に動作しているようでいて、全く録画しない事がありました。忘れもしない1年前に買った直後の正月でした。(3日分ほどの予約録画が全て『降雨・・・』でした)
その時のメールも同じでした。
リセット後の今は、快調です。

ファームが全く違うので、絶対とは言えませんが、先ずは様子を見られると良いと思います。

書込番号:8726185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件 BDZ-X95のオーナーBDZ-X95の満足度5

2008/12/03 01:54(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん


現在試していますが、デッキの表面には『HDD録画2』が表記されているのに、カウントされていません。
やはり同じのようです…


BSのアンテナレベルが23なんですが、これも関係するんでしょうか?
因みに、地上デジタルアンテナレベルは68〜69で安定しています。

録画1でBSデジタル放送を録画するには問題ありません。

書込番号:8726217

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2008/12/03 02:40(1年以上前)

>現在試していますが、デッキの表面には『HDD録画2』が表記されているのに、カウントされていません。
>やはり同じのようです…

録画中にその番組を視聴してですよね。(他のチャンネルにするとチャンネル表示になると思います)

>BSのアンテナレベルが23なんですが、これも関係するんでしょうか?

これって、下の目安カラーバーで黄色の中間くらいですか?
自分のは高くて35くらい出てます。(ほぼバー上限一杯です)
逆に地デジは50〜60位で黄色と緑の境界線上より上程度です。
だったら、可能性は有りますね。アンテナの接続環境はどういう状態ですか?使用しているアンテナ線が付属のものだったり、VHS時代のものだったりすると損失が大きく受信レベルが低くなることがあります。市販のねじ込み式のBSデジタル用を使用されることをお勧めします。

あと、ダメ元で、コンセント抜きを一晩(6時間くらい?)を試してみるのも良いみたいです。

これでもダメだと、打つ手がありません。修理して貰うしか無いと思います。

修理の際、運と交渉次第で代替え機を貸してもらえる場合が有ります。(公式には無いです)

書込番号:8726315

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2008/12/03 10:23(1年以上前)

最新の書き込みだとHDMIケーブルの品質で
失敗する、という話もありますよ。

>BSのアンテナレベルが23なんですが、これも関係するんでしょうか?

その数値なら正常に録画できます。
しかし録画中や開始前に数値が大幅に下がって
『降雨などの理由により受信できなかったため』
になるのかも知れません。
ま、推測ですので、サービスに見てもらえばいいと
思います。
HDMIの問題もエラーメッセージは内部に記憶されてる
様ですし。
録画2のみ失敗、という事例も過去に何かあったような
気もしますが、覚えてはいませんね。

書込番号:8727022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件 BDZ-X95のオーナーBDZ-X95の満足度5

2008/12/03 11:26(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん

>アンテナの接続環境はどういう状態ですか?使用しているアンテナ線が付属のものだったり、VHS時代のものだったりすると損失が大きく受信レベルが低くなることがあります。市販のねじ込み式のBSデジタル用を使用されることをお勧めします。

アンテナの接続環境は、テレビはブラウン管ですのでVHSと同じ要領で接続しています。
早速、今日にでも電気店で相談してきます。


>あと、ダメ元で、コンセント抜きを一晩(6時間くらい?)を試してみるのも良いみたいです。

今夜にでも試してみようと思います。


>これでもダメだと、打つ手がありません。修理して貰うしか無いと思います。
修理の際、運と交渉次第で代替え機を貸してもらえる場合が有ります。(公式には無いです)

本日、サービスの方から電話がありまして、代替機が出払っているので7〜10日ぐらい待ってもらえればとの事だったので修理をお願いするようにしてはいます。
ただ、上記の分を試してみて大丈夫であればキャンセルするつもりです。


デジタル貧者さん
ありがとうございます。

>最新の書き込みだとHDMIケーブルの品質で失敗する、という話もありますよ。

私はまだブラウン管テレビをしようしているのでそちらの問題ではないようです。

HDMIケーブルの品質も関係することがあるんですね!
今後の参考にさせていただきます。

書込番号:8727199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件 BDZ-X95のオーナーBDZ-X95の満足度5

2008/12/07 18:26(1年以上前)


アンテナレベルが低かったのは、チューナーに分波器を付けていなかったのが原因のようでした。

結果、23→25に上がりました。


SONYの代行店の方が知り合いだったこともあり、土曜日の朝から状況を見に来てくださって、アンテナがアナログ用である事や看板の下に取り付けていることも原因かもしれないかと言われました。


早速取り付け場所が悪かったのか確認をしたところ、別段問題もありませんでした。
角度を変えたところ、25→28まで上がりました!


昨日、録画も試したところうまくいったので安心していたんですが、本日父がBSデジタル用のアンテナを購入してきたので、早速設置しました。

アンテナレベルも28→34まで上がり、もう心配ないようです。


皆様、お世話になりました。

書込番号:8748901

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

一瞬、映像と音声が途切れる

2008/12/02 20:11(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

クチコミ投稿数:28件

購入して一か月になりますが購入当初より、録画した映像の再生中に映像と音声が一瞬途切れる現象が発生します。再生中にほぼ100%の確率で発生しますが、何故か再生中に一回しか発生しません。メーカに修理に出した方が宜しいでしょうか?

書込番号:8723931

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/02 20:27(1年以上前)

接続はHDMIですか?

テレビのメーカーと型番は?

パナソニックの2008年発売のテレビの一部にそのような現象が見られ、ソフトウェアアップデートで改善予定と聞きましたので。

書込番号:8723993

ナイスクチコミ!0


misawaFDさん
クチコミ投稿数:30件

2008/12/02 20:41(1年以上前)

はじめまして、
私も同じ現象が度々あります。
組み合わせは ソニーW5000、X95、G800のHDMI接続です。
BS−hiで録画した布袋のライブが何回か途切れたような現象がありました。

いつも起きるわけでは無いのでこんなものかと思っておりましたが、わかる方いらっしゃたらご教授ください。

書込番号:8724068

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/02 21:07(1年以上前)

私も同じ症状を経験しました。
再生中に1回だけ映像と音声が途切れました。

ただ、機種はF1とX90をHDMIで接続していた時のことですが・・・

ソニーのサポートの方に連絡して、代替機を借りて直るかどうか
試したのですが、改善しませんでした。

HDMIケーブルだと、このような症状が出ることがあるようですが、
詳しいことはサポートの方もわからないようです。

別の接続にしてみると問題が出なくなるかもしれません。

書込番号:8724228

ナイスクチコミ!0


misawaFDさん
クチコミ投稿数:30件

2008/12/02 22:15(1年以上前)

HDMIの原因が有力ですか

購入して最初にX95のHDMI入力を1→2に切り替えたときブツッというような不快な音がしました。それ以来そのような音はならなくなりました。

ちなみにHDMIケーブルは楽天で購入した390円(送料込み500円)のものです。

やはり国産メーカー物がいいんですかねー。

書込番号:8724711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2008/12/03 09:21(1年以上前)

ご質問をするに当たり前提情報が不足しており申し訳ありませんでした。
テレビはSONY X5000、シアターラックに同じくRHT−G800を使用しております。
接続はX95-(HDMI)-G800-(HDMI+光端子)-X5000となっております。
G800を経由せずにX5000とX95を直結した確認はしておりません。

書込番号:8726843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/12/09 00:28(1年以上前)

私も同じ症状が発生しました。
組合せは、ソニーW5000、X95、シアターラックG900のHDMI接続です。

ソニーのサービスセンターに連絡して色々と対応して頂きましたが、
ランダムに発生するため原因が分からなく苦慮しています。
2ヶ月経過しましたが改善されていません。

現在は、シアターラックに原因があると判断して、ソフトウェアを検証している段階です。

とりあえずサービスセンターへ連絡してみるといいとおもいます。

書込番号:8755816

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

福岡での価格

2008/12/02 19:58(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

スレ主 yas-no7さん
クチコミ投稿数:23件

筑紫野ヤマダでは表示価格189000円ポイント23%実質145530円と出ていました。すかさず、店員に「東京の価格とは、随分違うけど」と、池袋の価格を教えると「168000円の23%実質129360円になります。」とのことでした。やはり、東京には価格では到底及びません。東京での購入は無理ですので、福岡圏で東京価格に引けを取らないお店は、ご存じでしたらお教えください。

書込番号:8723860

ナイスクチコミ!1


返信する
nohisaさん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/02 22:14(1年以上前)

私は山口県在住ですが、X95の表示価格は同様に189000円〜でした。店員に同じように交渉しましたが、近隣の電器屋の値段以外は対応できないとのこと。

諦めて、通販で購入しました。

福岡なら近くなので購入を考えたこともあるのですが、福岡でもだめなのですね・・・。

やっぱり地方はだめですねぇ。(><)

福岡の情報でなくてすみません。

書込番号:8724707

ナイスクチコミ!1


katsu_aさん
クチコミ投稿数:1件

2008/12/08 13:01(1年以上前)

先日、ヤマダの博多店で購入しました。
140,000円のP20%です。

表示価格は、ほど遠いものになっていましたが、
ヨドバシ博多店の広告価格と、実際の店頭価格(店頭の方が安かった)を言うと、
159,800円のP28%と言われ、それでもヨドバシの方が若干安かったので、
う〜んと悩んでいると、偉い人(っぽい)が現れ、
即決してくれるならということで、140,000円のP20%になりました。

福岡では、これ以上無理だなと思い、これで即決しました。

書込番号:8752564

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 電源OFFにしてから

2008/12/01 08:05(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

スレ主 MID8さん
クチコミ投稿数:4件

10数分おき位に、起動音らしき音が鳴ります。何秒かして鳴り止んで、それがずっと続きます。故障なんでしょうか?それとも仕様なんでしょうか?

書込番号:8716465

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:13件

2008/12/01 14:20(1年以上前)

高速起動モードになっていませんか?

[ホーム]→[設定]→[本体設定]→[スタンバイモード]で確認してください。

書込番号:8717523

ナイスクチコミ!1


スレ主 MID8さん
クチコミ投稿数:4件

2008/12/01 17:25(1年以上前)

はい。
高速起動にしてあるとなるんですか。勉強になりました。ありがとうございます。

書込番号:8718169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:13件

2008/12/01 18:20(1年以上前)

自動車にたとえると、

標準モード:キーを抜いて自動車から降りている状態

高速起動モード:信号待ちや踏切りで一時停車している状態

と考えてください。

エンジンをかけっぱなしのため、当然音もしますし燃料(電気)も食います。

書込番号:8718414

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信20

お気に入りに追加

標準

頭切れ

2008/11/30 13:48(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

クチコミ投稿数:263件

ダブル録画予約をした番組が、2番組とも頭の1分近く録画されてませんでした。

ソニーのブルーレイではよくあることなんですか?

書込番号:8712349

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:2件

2008/11/30 14:55(1年以上前)

X90のユーザーですが、私も一度経験があります。原因は何だったんだろう。
例えば、時間が連なる2つの番組を録画1で予約すると前の番組約1分が尻切れに
なる症状は殆どのレコーダーでみうけられますが、、、、、

★関係ない話題ですみませんが、SONYのBD-R、単価230円切りましたね。
私が価格COMデビューした4ヶ月前は500円切ったばかりで、まさかこんなに早い時期
に半額以下になるとは夢にも思いませんでした。数量限定だからもうそろそろ売り切れかな。
e-でじは5,6千円以上は送料無料だったはずなので、凄い尽くし!

書込番号:8712569

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2008/11/30 15:11(1年以上前)

普通は、無いです。ただ、同じ録画サイドで連続予約録画される時、前録画を優先にすると起こると思います。
自分は、気にしたことがないので。

書込番号:8712623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:263件

2008/11/30 18:50(1年以上前)

返信ありがとうございます。

前の時間と連続での予約ではなく、21時に始まる2つの番組が両方とも頭切れしてます。

初めての症状なので様子見にしようかと思いましたが、今後のこともあるので、サービスを依頼しました。

結果は後日報告します。

書込番号:8713664

ナイスクチコミ!0


かがわさん
クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:22件

2008/11/30 21:37(1年以上前)

HDMI接続による不具合の可能性が考えられますので、
D端子接続のみにして様子を見てください。
(接続機器との相性かケーブルの不具合)

当方でも以前、頻繁に発生(週1くらい)していましたが
HDMIを外してから1か月以上不具合ありません。


書込番号:8714642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:263件

2008/11/30 22:42(1年以上前)

かがわ さま

録画がされていないと言う事象でも、出力側のHDMIが関係してる場合があるのでしょうか?

書込番号:8715054

ナイスクチコミ!0


かがわさん
クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:22件

2008/12/01 09:52(1年以上前)

当方も最初は、そんなバカな・・・と思ってましたが

機器内部では動作開始時に他接続機器との
データーやり取りを行っているようで、
接続機器との通信が上手く行かないと
録画開始に不具合(時間ズレなど)が出るらしいのです。

HDMIはPCとディスプレイの接続に使われる
デジタルインターフェースですから
PCに置き換えれば思えば納得出来ます。

現に当方過去3台の全てに発生していた現象が
ピタリと無くなりました。
同じケースなら改善されると思います。



書込番号:8716681

ナイスクチコミ!0


kaju_50さん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:6件 BD/DVDレコーダー比較サイト 

2008/12/01 12:12(1年以上前)

HDMIを外したというのはD端子に変えられたと言うことでしょうか? ケーブルもそれなりの出費になりますが。

当方はX90ですが、頭切れは数回経験しています。W録とは関連性がありません。

書込番号:8717085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:263件

2008/12/01 13:07(1年以上前)

かがわさま。返信ありがとうございます。

そのようなことがありえるんですね。

同じメーカーのテレビ、KDL-55XR1なんですが、同じメーカーでも起きるのであれば問題だと思うのですが。

このテレビはパナのレコーダーBW930と相性が悪く、ソニーに変えたので、テレビごと返品したい気分です。

書込番号:8717290

ナイスクチコミ!0


かがわさん
クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:22件

2008/12/01 15:55(1年以上前)

>kaju_50さん

HDMIを外したというのはD端子に変えられたと言うことでしょうか?
ケーブルもそれなりの出費になりますが。
−その通りです。ケーブル一本より録画失敗の方が辛いです。

>当方はX90ですが、頭切れは数回経験しています。W録とは関連性がありません。
−不具合ですので特定出来ませんでした。W録も単体録画でも起こってました。

過去の口コミで報告しましたが
当方では週1程度で、録画エラー(冒頭録画されず)が発生していました。

他の方からも色々言われ、試しましたがましたが改善されなかったので
前述のように半信半疑でHDMIケーブルをD端子接続にした後は
エラーが起こっていません。

HDMI接続が利用できないのは痛いですが、エラーが無くなってホッとしています。

書込番号:8717809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:263件

2008/12/01 21:24(1年以上前)

自己メールに停電の為、正常に録画出来ませんでした、と記載されてました。

その時間に停電は起きてないし、ますますわからなくなりました。

書込番号:8719299

ナイスクチコミ!0


kaju_50さん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:6件 BD/DVDレコーダー比較サイト 

2008/12/01 22:01(1年以上前)

かがわさん

お返事,ありがとうございます。当方の場合は,今年3月の購入最初,2〜3カ月はなかったと記憶しているのですが(最初からずっとHDMI接続),ポツポツ経験して,ここ2カ月くらいで3回くらい起こっています(昨晩も発生)。D端子も試してみますね。


> 自己メールに停電の為、正常に録画出来ませんでした

「停電」については気にする必要ありません。ソニーの常套句で,何かしら失敗すると,停電のせいにして,エラー・メールを残すのです。

何かが起こって,失敗したんだなという確認と考えてください。

書込番号:8719550

ナイスクチコミ!1


kaju_50さん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:6件 BD/DVDレコーダー比較サイト 

2008/12/01 22:18(1年以上前)

かがわさん

かがわさんの過去ログも見てみましたが,HDMIの相性を指摘したのは,結局ソニーだったのでしょうか? ここで他の人から指摘を受けたわけではなく,ご自分で確かめられたのでしょうか。

ちなみにTVは何をお使いでしょう。私は,パナのTH-42PZ700です。

書込番号:8719671

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2008/12/01 22:34(1年以上前)

スレ主さん。録画の失敗は普通は無いです。(何らかの異常がある場合がほとんどです)
一度、電源ボタンを長押しして、リセットしてみて下さい。改善する可能性が有ります。(再発はほとんど無くなります)
それでも再現する場合は、故障の可能性が有ります。サポセンに相談するのがよいです。

書込番号:8719793

ナイスクチコミ!0


kaju_50さん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:6件 BD/DVDレコーダー比較サイト 

2008/12/01 22:45(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさんは,V9より後のレコーダーはお持ちなんでしたっけ?(X90/X95など)

X90以降は,いろんな不具合が出ているので,ソニーへの過信は禁物かと。私はリセットは何度もやっています。

今回の症状は,個人的には理由を図りかねています。ただ,頭切れってポツポツ報告があるんですよね。

書込番号:8719880

ナイスクチコミ!0


kaju_50さん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:6件 BD/DVDレコーダー比較サイト 

2008/12/01 22:53(1年以上前)

> エンヤこらどっこいしょさんは,V9より後のレコーダーはお持ちなんでしたっけ?(X90/X95など)

すいません。。両方お持ちでしたね・・。前言撤回です。
この間,X90のレスポンス悪化についてお聞きしたばかりでした。


私のX90を修理に出すと,きっと見込み修理でしょうね。基盤変えられて,現在,320Gバイトほどのタイトルが見られなくなったら悲惨。REに退避するなんて,考えるだけで面倒です。

書込番号:8719950

ナイスクチコミ!0


かがわさん
クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:22件

2008/12/02 08:55(1年以上前)

せいこまつださん 

エラー時には必ず「停電のため・・・」と出てましたが
停電の事実はなかったですね。後日、電力会社の電圧調査も異常は無し。
当機視聴中にタイマー録画のミス「停電のため・・・」となったときには
さすがに呆れましたけど。

kaju_50さん

メーカーからの後日回答で
本体内部にHDMI機器接続に係わるエラーログが残っている。
という連絡を受け、TVかケーブルに原因の可能性があるので、
外して様子を見てください。と言われました。
(ケーブルの可能性は試していません)
残念ながら、他のユーザーの指摘は効果無かったです。

「電源ボタンを長押し、リセット」の件、
過去3台(同機種)試しましたが改善はされませんでした。
メーカー技術者が来たときに訊ねたところ関係はありません。
(別の原因)と言われました。

当方接続TVは 日立 Wooo P50-HR02 です。

書込番号:8721628

ナイスクチコミ!0


kaju_50さん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:6件 BD/DVDレコーダー比較サイト 

2008/12/02 23:28(1年以上前)

かがわさん

詳細なお返事をありがとうございます。

エラーが内部にしか残らないというのは,また,困ったもんですね。。

私も何かわかったら報告します。

書込番号:8725345

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2008/12/03 00:03(1年以上前)

>kaju_50さん

どうもです。3台現役で使ってます。最近録画品が減ったので2台でも十分な状態ですが・・・。

自分の場合、頭切れの経験は一回もないのですよ。
確かに確定予約の後におま録が入った場合は、頭切れしますが、自分の狙った確定予約では経験が有りません。

X90は、相変わらずですね。部分カット中に録画が始まると明らかにレスポンスが鈍くなります。ただ、フリーズを招きそうな状況になるのは50回に1回あるかないかレベルみたいですね。(極端にレスポンスが落ちるので簡単に判断出来ます)

X95は、動作にリズムみたいなものができたので、X90ほどの違和感は無いです。時々スライド操作(XMB)画面が数コマ飛ぶような動作を起こすのは苦笑いです。
HDMI2系統は自分にとっては良かったです。手動切り換えは難ですが、AVアンプとTVの両方につなぎたい自分としては重宝です。

書込番号:8725647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:263件

2008/12/03 07:42(1年以上前)

皆さん、貴重な情報ありがとうございます。

現在使用中のTV KDL−55XR1と他社のブルーレイをHDMI接続した時の相性が悪く、X100に変えた経緯があります。

他社レコーダーとの相性が悪かったのではなく、最初からHDMI入力系統に、なんらかの異常があった可能性も考えられるかな、と思ってます。

皆さんの情報から

TV、ケーブル、レコーダーのすべての可能性を考え、ソニーのサービスマン、量販店のソニーの営業の方と相談の上、すべてを交換して様子見になりました。

本日、交換しますので、また報告します。

書込番号:8726618

ナイスクチコミ!0


kaju_50さん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:6件 BD/DVDレコーダー比較サイト 

2008/12/03 10:18(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん 

こちらこそ,失礼いたしました。

ちなみに昨日,今度は「ガイヤの夜明け」の予約がまるごと失敗してしまいました(再放送があるのでいいのですが)。

録画が始まっていないと思って,X90をチェックしたらフリーズしてました。。これは違う理由か(ーー;) 電源長押しでリセットしたら,再起動後,途中から録画が始まりましたが,最後の18分だけ録画されても,見ないって!


さきほど思い出したのですが,2か月ちょっと前に,レコやPS3の配線を整理しました。そのときX90に使うHDMIケーブルを,たまたまD800のと取り換えた気がします。その後になってから,頭切れが発生したような。。すごいうろ覚えですが。。

一度,HDMIケーブルを元に戻して様子を見てみます。


X90は,日に日に不調になる感じです。一度ソニーのサポート電話にも電話してみて示唆されてもいるのですが,X90になってからフラグメンテーションに弱くなっている気がします(根拠は特にないけど,体験上)。もう一台,必要かなぁ。

書込番号:8727003

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BDZ-X95」のクチコミ掲示板に
BDZ-X95を新規書き込みBDZ-X95をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-X95
SONY

BDZ-X95

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月27日

BDZ-X95をお気に入り製品に追加する <705

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング