BDZ-X95 のクチコミ掲示板

2008年 9月27日 発売

BDZ-X95

CREAS/MPEG-4 AVC/DRC-MF v3/デジタルダブルチューナーを搭載したBDレコーダー(Xシリーズ/500GB)。市場想定価格は200,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB BDZ-X95のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-X95の価格比較
  • BDZ-X95のスペック・仕様
  • BDZ-X95のレビュー
  • BDZ-X95のクチコミ
  • BDZ-X95の画像・動画
  • BDZ-X95のピックアップリスト
  • BDZ-X95のオークション

BDZ-X95SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月27日

  • BDZ-X95の価格比較
  • BDZ-X95のスペック・仕様
  • BDZ-X95のレビュー
  • BDZ-X95のクチコミ
  • BDZ-X95の画像・動画
  • BDZ-X95のピックアップリスト
  • BDZ-X95のオークション

BDZ-X95 のクチコミ掲示板

(5833件)
RSS

このページのスレッド一覧(全592スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-X95」のクチコミ掲示板に
BDZ-X95を新規書き込みBDZ-X95をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

クチコミ投稿数:249件 BDZ-X95の満足度5

うちのテレビはフルスペックではないテレビ(REGZA32C8000で画素数は1366×768の約100万画素)でみる場合の録画はDRモードで録画しても画質的に意味がないのでしょうか?

その場合、うちのテレビでみる時はどのモードで録れば無駄なく一番高画質で見れるのでしょうか?

それとも、うちのテレビでもDRモードで録画した方が他のモードで録画するよりも綺麗に見れるのでしょうか。

よろしくお願いします。

書込番号:10215633

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/09/26 13:02(1年以上前)

TVはTV。表示機能だけの話です。
レコーダーはレコーダーで録画の機能です。
つまり、全く別の機能です。

ですので、TVが○○だから、なんて考える方が間違いです。
単純に可能な限り、高画質でみたいならDR録画。普通に見られれば良いならSR、とにかく見られればよいならLRと使い分ければよいと思います。

とはいえ、自分はDRとSRだけで使い分けてますが。

DR〜LRの画質差は、正直、少ないのでじっくり比較しないと分からないかも知れません。

書込番号:10215685

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2009/09/26 13:26(1年以上前)

>DRモードで録画しても画質的に意味がないのでしょうか?

そんなことはありません。
ただ、DR〜LRの画質差は、ある意味ではそんなに違いません。
NHKハイビジョンのような高画質の番組で、一度DR〜LRの各モードで録画して画質を見比べてはどうでしょう。

書込番号:10215780

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/09/26 14:07(1年以上前)

SASADENさん、

わたしのテレビも(メーカは違いますが)フルハイビジョンではありません。
でも、何の疑問も無くDRで録画してます。

書込番号:10215952

ナイスクチコミ!0


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2009/09/26 14:27(1年以上前)

>その場合、うちのテレビでみる時はどのモードで録れば無駄なく一番高画質で見れるのでしょうか?

>それとも、うちのテレビでもDRモードで録画した方が他のモードで録画するよりも綺麗に見れるのでしょうか。

録って・見て・消すという使い方であれば、モードの事等考える必要は無く、素直にDRで録画すれば良いだけです。(HDD容量を節約する以外にモードを変更する利点は有りません。)

残すのであれば、これからTVをスペックアップする事を考えて、出来るだけ高いモードで記録するのが良いでしょう。(TVはスペックアップ出来ても、録画した物はそれ以上には出来ません。)

書込番号:10216039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2009/09/26 14:46(1年以上前)

DRで録るのは当たり前として、綺麗に見たいなら
TVの画質調整はした方がいいです。
もっとも液晶なんであんまりこだわっても限界が
ありますが(特に32型のエントリークラスなら)。
実家に別メーカーですが、32型液晶買っての感想
です。

書込番号:10216119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:249件 BDZ-X95の満足度5

2009/09/27 10:30(1年以上前)

皆さんとてもありがとうございます。とても参考になりました。

これからはスポーツや映画などはDRで録ってバラエティーなどはSRで録りたいと思います。

書込番号:10220609

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

クチコミ投稿数:249件 BDZ-X95の満足度5

うちはよく分電盤が単2の2回路なのでブレーカーが落ちるのですが、HDDの録画中やHDD再生中にブレーカーが落ちた場合、壊れたりはしないでしょうか??

今日買ってきて使っていたら、ブレーカーが落ちて少し心配になったのでクチコミで質問させていただきました。

書込番号:10213494

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2009/09/26 00:23(1年以上前)

壊れますよ><

東京電力?に相談しましょう。

書込番号:10213533

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:249件 BDZ-X95の満足度5

2009/09/26 00:26(1年以上前)

それは困りました。

うちは古い建物で単2なので30アンペアが限界なんですよ。。

でも壊れるんじゃどうすればいいでしょう?

引っ越すしかないかな・・

書込番号:10213543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/09/26 00:27(1年以上前)

UPSを購入すると良いですよ。

書込番号:10213553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:249件 BDZ-X95の満足度5

2009/09/26 01:58(1年以上前)

UPSってなんですか?

いくらくらいしますか??

書込番号:10213968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/09/26 02:19(1年以上前)

UPSとは簡単に言うとバッテリーです。
ブレーカーが落ちた時に電源供給を行ってくれます。

http://www.apc.co.jp/products/ups/es500_725.html
私はこれを使っていますが、安い物では4000円弱であります。
http://www.amazon.co.jp/dp/B0009X7W5O/

書込番号:10214049

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:249件 BDZ-X95の満足度5

2009/09/26 12:22(1年以上前)

ありがとうございます。

そんな便利なものがあるの知らなかったです。

安いUPSと高いUPSの違いはなんですか??

あと、安いものの信頼性は大丈夫ですか??

書込番号:10215508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/09/26 12:57(1年以上前)

>安いUPSと高いUPSの違いはなんですか??

バッテリーのもちとか
供給できる電流とか
そういった違いがあるかと…

電流そのものに依存するから一概には言えないけど
供給できる時間も違います
(2分程度から1時間ほどまであるらしいです)

>あと、安いものの信頼性は大丈夫ですか??

のら猫ギンさんのご紹介されてる
比較的お手軽なUPSなら悪くないと思います

あとは…
安いものではないけどオムロンとかからも出てるので
とりあえずビックカメラのHPを見るとかされてはどうでしょう?
一例:http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4536854996153

書込番号:10215654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/09/26 13:09(1年以上前)

安い物と高い物の違いは、簡単に言うと差し込み数の違いとかバッテリーの容量の差です。
頻繁に長時間停電するとかでなく、ブレーカーが落ちた時の対策で
使うのであれば、安い方のBE325でも大丈夫だと思いますよ。
品質に関しても同じAPC社製ですから大丈夫です。

UPSを使うメリットは、HDDや基板の故障を防ぐ物だけではありません。
録画中に電源供給が止まってしまうと、恐らく録画中の物はHDDに残りませんし
何よりダビング中に電源供給が止まってしまうと、番組自体は恐らく
消えないでしょうが、繰り返し利用できる-REだと再フォーマットすれば良いのですが
-Rのメディアはゴミと化してしまいますし、-RDLだと更に悲しくなりますよ。

他にも落雷などの電源障害に対する備えのメリットもあります。
これはPCでも同じことが言えます。

どの製品でも2年の保証があるのは変わりはないのですが、バッテリーですから寿命があります。
BE325では2年置きににバッテリーを交換することを推奨されていますし
ES500では3年置きに交換する事が推奨されています。
近所でしたら使わなくなったBE325がありますので、恐らくまだ半年は
使えると思うので差し上げても良いんですけどね。

書込番号:10215716

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/09/26 13:23(1年以上前)

我輩は20A契約ですが、なんともないですよ。

最強電力ですが,博士はゼニ払ってない盗電?
我輩はかつて緑電子をえてAPCを使用してます.

今では、楽天とかで最安送料タダとかで気軽に買えます。

書込番号:10215765

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2009/09/27 10:47(1年以上前)

ブレーカーって30Aまでは電力会社に言うだけだったと思いますよ。
(電力会社の人が来て、ブレーカーのところをいじるだけでした)
それより大きくしようとしたら「電気屋さんに言って」と言われました。
たぶん、配線全体の見直しが必要になるのだと思います。

書込番号:10220689

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 PC接続について

2009/09/23 22:18(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

クチコミ投稿数:6件

ブラビアF5とX95の購入を考えています。

F5にPCを接続してエンコードした動画を見たりブラウジングをしようと思うのですが
PCから出力した映像にX95のDRC-MFv3は適用されて画質の向上はできるのでしょうか?
販売店の方に聞いたのですが分からないと言われました。
よろしくおねがいします。

書込番号:10202198

ナイスクチコミ!0


返信する
紅秋葉さん
クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:361件

2009/09/23 22:31(1年以上前)

無理です。

そもそもX95などレコーダーは画像入力端子はS端子程度ですから、
アナログに変換→S端子で致命的に画質が劣化します。

PCでDVDかブルーレイに焼くなら可能性はありますが、
エンコード処理で入る劣化を考えるとわざわざ焼くよりも
F5でPC画像を直接見る方がいいでしょう。

書込番号:10202298

Goodアンサーナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/09/23 22:40(1年以上前)

>PCから出力した映像にX95のDRC-MFv3は適用されて画質の向上はできるのでしょうか?

どう接続するのかわかりにくいですが、F5とPCの接続とF5とX95の接続はまったく別物ですから
PCの画質がよくなることは無いです。
PCをX95を通してみようとしているなら紅秋葉さんのレスのとおりです。 

書込番号:10202375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/09/23 22:52(1年以上前)

そうなんですか・・・

分からないが、多分できます。という曖昧な答えを販売店から聞きました。
ソニーのサポートもやってない時間だったのでここで質問させてもらいました。
ありがとうございました。

書込番号:10202481

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

スカパーHDは録画は出来ないの??

2009/09/22 23:14(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

クチコミ投稿数:249件 BDZ-X95の満足度5

今度の日曜に取りおきをしてあるX95を購入するのですが、新機種のRX100や50はスカパーHDが録画出来るようになったようですが、X95はスカパーHDは全く録画出来ないのでしょうか??

また録画した場合はどのようになってしまうのでしょうか??

それと、X95がRX100や50に劣る点や、X95にないRXシリーズに新たに搭載された機能などがありましたら教えていただけるとありがたいです。

よろしくお願いします。

書込番号:10196434

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/09/23 00:09(1年以上前)

スカパーHD録画機能はDLNAの拡張機能として新機種から採用しているので、X95では無理です。標準画質なら外部入力で可能かも知れません。(自分はスカパーHDを持ってないので)

現時点では、RX等で録画のスカパーHD番組はX95等で見られません。
ファームで対応すると予測されますが、予測以上ではないです。

あと、違いは、プレイリストダビングとアクトビラ機能、転送機能の強化(AU対応)、Wおまチャプってところですか。

書込番号:10196806

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:249件 BDZ-X95の満足度5

2009/09/23 00:35(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。

プレイリストダビングとアクトビラ機能、転送機能の強化(AU対応)は自分にとってはまるでいらない機能なのでX95を買う自分としては安心ですが、Wおまチャプって何ですか??

あと欠点としてよく言われている録画中の制約や制限ですが、X95とRXシリーズは変わらないですか??

それともRXシリーズは改善されていたりはするのですか??

よろしくお願いします。

書込番号:10196986

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/09/23 00:47(1年以上前)

>Wおまチャプって何ですか??

いままで、録画1でしか付かなかったおまかせチャプターが録画2でも可能になったと言うこと。
X95までは、一定時間チャプターです。

>あと欠点としてよく言われている録画中の制約や制限ですが、X95とRXシリーズは変わらないですか??

デフォルトの録画先の設定が録画2に出来るようになったみたいですが、実質部分は何も変わってません。

書込番号:10197069

Goodアンサーナイスクチコミ!0


milanoさん
クチコミ投稿数:2568件Goodアンサー獲得:27件

2009/09/23 02:09(1年以上前)

ダビング中は何か操作できるんでしょうか。予約録画だけはX90でもできましたけど。

書込番号:10197422

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/09/23 03:15(1年以上前)

>ダビング中は何か操作できるんでしょうか。

X95の世代でX90よりもかなり進歩していますよ。
高速なら、TV視聴・HDD再生・録画1がOKです。
X90は文字通り何もできませんでしたからね。

書込番号:10197586

ナイスクチコミ!0


milanoさん
クチコミ投稿数:2568件Goodアンサー獲得:27件

2009/09/24 08:39(1年以上前)

なるほど、ありがとうございます。
そこの点はパナソニックの方がW200の時点で達成してますもんね。SONYが少し遅れてますね。

Blu-Rayに直接録画しても、同時にハードディスクにも録画できるのだけは、SONYの勝ちかな。

書込番号:10204108

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/09/24 10:18(1年以上前)

>そこの点はパナソニックの方がW200の時点で達成してますもんね。SONYが少し遅れてますね。

ちょっと、違うのはパナはダビング中でも部分消去等の編集が可能(録画も絡むとNG)ですが、
ソニーの場合、編集は不可ですが、録画が始まってからでもダビング操作開始が出来るという利点もあります。
パナの場合、先に録画が始まっていると、ダビング操作に入れないという点があります。
この点では、ダビングする場合は、パナの場合は計画的に考えてから、ソニーの場合はあまり考えずにOKということになります。

書込番号:10204351

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2009/09/25 12:07(1年以上前)

>そこの点はパナソニックの方がW200の時点で達成してますもんね。SONYが少し遅れてますね。

ソニーはV9の時点では高速・等速の区別なくダビングは
裏で実行タイプでした(アナログDVDレコと同等)。
パナは最新機でも等速は何も出来ないでしょ?
進んでる部分と遅れてる部分がそれぞれにある、という
事です。
X90では自ら退化してしまったのが問題ですね。

書込番号:10210171

ナイスクチコミ!1


milanoさん
クチコミ投稿数:2568件Goodアンサー獲得:27件

2009/09/25 16:08(1年以上前)

なるほど。
等速でも他の動作が可能というのはすごいですね。V9がいまだに名機だと持て囃されるのがよくわかります。

書込番号:10210958

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

USB接続

2009/09/22 23:12(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

クチコミ投稿数:86件

ビデオカメラ(CX520)の接続をしたいのですがL95はUSB接続が前面にあるのですが、
X95はUSB接続が前面にあるのでしょうか?裏面ですか?

書込番号:10196419

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/09/22 23:16(1年以上前)

前にあります。右下。
この手の端子は普通前にあります。後ろだと配線が大変です。

書込番号:10196445

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件

2009/09/23 00:27(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん 

ありがとうございました。

X95・X100は店頭で見かけませんね。

今、探しています。

書込番号:10196940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2009/09/23 01:06(1年以上前)

スレ主さん

昨日の時点で上大岡のヨドバシカメラで売っていました。

確か116,000円位 ポイント10%でした。

書込番号:10197164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件

2009/09/23 07:13(1年以上前)

typeR 570Jさん

ありがとうございます。

当方、大阪ですので近くで売っていればと!

書込番号:10197860

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

スレ主 dxhideさん
クチコミ投稿数:5件

9/14に購入したばかりなのですが、最初からこのBDZ-X95のチューナーで地上デジタルを見ていると動きの遅い・早い関係なく時々ブロック状のノイズが輪郭など一部に発生します。
このノイズの発生した映像をHDDに録画したものを確認すると、コマオチしています。
なおDVDの再生では一切ノイズは発生しません。
SONYの技術の人が確認に来るのですが、要望した交換には何度連絡しても了解していただけませんでした。せっかく高性能機種を購入したのにまともに使えません。
今回の対応も確認の訪問なのでいつまともに使えるようになるのかわかりません・・・
このような場合は、だまって待つしかないのでしょうか?なにか良い方法があるならどうか教えてください。

書込番号:10196087

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:13件

2009/09/22 22:31(1年以上前)

アンテナの受信レベルが低いという事はありませんか?

書込番号:10196158

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/09/22 22:42(1年以上前)

ブロックノイズの出るチャンネルの受信レベルを明記してください。
少なくとも、目安レベルメーターの黄色以上、緑色付近以上に常時無いとブロックノイズは発生します。

あと、アンテナ線は、どんな線を使ってどのようにつないでいますか?

書込番号:10196238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/09/22 22:48(1年以上前)

受信レベルが低い様な気がしてなりません。
壁からX95に繋いでるケーブルは、デジタル用のケーブルですか?
様々な原因があるかも知れませんが、マニュアルを見て安定受信に
必要な受信レベルに達していなければ、まずはケーブルを替えてみる事をお勧めします。

書込番号:10196271

ナイスクチコミ!0


スレ主 dxhideさん
クチコミ投稿数:5件

2009/09/22 23:11(1年以上前)

さっそくの返信ありがとうございます。
アンテナの受信レベルですが、66で緑の範囲に入っております。
ちなみにTVはBRAVIA F1を1年近く使用しておりますが現在もTVのチューナーではこの様な症状もなく受信できております。
あとTVとの接続は、HDMIケーブルでつないでいます。

書込番号:10196412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2009/09/22 23:21(1年以上前)

テレビの方で異常無く見られるならレコーダー故障の可能性もありますが初期化はお試しになりましたか?
もう一度チャンネル設定をやり直して看てはいかがでしょうか?

書込番号:10196487

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/09/22 23:24(1年以上前)

ソニー機ではあまり聞いたことはないのですが、もしかしたらレベルが高すぎるのかも。
ダメ元で出力側にアンテナをつないでみたらどうですか?もしくはアッテネーター(分配器)を使って見る

書込番号:10196513

ナイスクチコミ!0


スレ主 dxhideさん
クチコミ投稿数:5件

2009/09/22 23:34(1年以上前)

初期化はやっておりませんが、受信設定は何度か行い、近くの違う区域の受信設定に変えても見たのですが同じでした。
ちなみに初期化を行うと、HDDに録画したものも消えてしまうのでしょうか?

書込番号:10196579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/09/22 23:38(1年以上前)

量販店で購入してるのなら、ソニーのサービスマンが来た時に
購入店に電話してもらって交換対応してもらうと良いと思います。
ただ気になるのは在庫があるかどうかですが…

書込番号:10196618

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/09/23 00:39(1年以上前)

>ちなみに初期化を行うと、HDDに録画したものも消えてしまうのでしょうか?

普通は、消えません。この辺はPCと同じです。

書込番号:10197020

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BDZ-X95」のクチコミ掲示板に
BDZ-X95を新規書き込みBDZ-X95をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-X95
SONY

BDZ-X95

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月27日

BDZ-X95をお気に入り製品に追加する <705

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング