BDZ-X95 のクチコミ掲示板

2008年 9月27日 発売

BDZ-X95

CREAS/MPEG-4 AVC/DRC-MF v3/デジタルダブルチューナーを搭載したBDレコーダー(Xシリーズ/500GB)。市場想定価格は200,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB BDZ-X95のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-X95の価格比較
  • BDZ-X95のスペック・仕様
  • BDZ-X95のレビュー
  • BDZ-X95のクチコミ
  • BDZ-X95の画像・動画
  • BDZ-X95のピックアップリスト
  • BDZ-X95のオークション

BDZ-X95SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月27日

  • BDZ-X95の価格比較
  • BDZ-X95のスペック・仕様
  • BDZ-X95のレビュー
  • BDZ-X95のクチコミ
  • BDZ-X95の画像・動画
  • BDZ-X95のピックアップリスト
  • BDZ-X95のオークション

BDZ-X95 のクチコミ掲示板

(5833件)
RSS

このページのスレッド一覧(全592スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-X95」のクチコミ掲示板に
BDZ-X95を新規書き込みBDZ-X95をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 これって故障でしょうか?

2011/01/28 20:35(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

クチコミ投稿数:6件

本日、録画番組を見ていたらいきなり画面が真っ暗に・・・。
しばらくしたら、電源が落ちてしまいました。何回試してみてもこのような症状になってしまいます。これは故障確定でしょうか? よろしくお願いします。
※傾向を見ていると、電源を入れてから2分半くらいすると、画面が真っ暗になります。

書込番号:12573482

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2011/01/28 20:52(1年以上前)

故障の可能性が高いと思いますよ?
電源が勝手に落ちてしまうまでの時間がどれ位か解りませんが
速やかにメーカーサービスに連絡した方が良いと思います。
場合によると以前、ソニー機は出火したという報告もあったので
基盤不良なら危険性が高いかもしれませんよ?

書込番号:12573574

ナイスクチコミ!0


丘珠さん
クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:114件

2011/01/29 13:57(1年以上前)

長期保証に加入してるなら、販売店か保証会社に連絡して、保証修理を受けるのが賢明。

実費だと結構高いのでご注意。HDDのみでも27000+税は掛かります。
基板と両方だと、オークションで長期保証付きを落札した方が安いかもです。

書込番号:12576907

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/01/29 15:27(1年以上前)

たぶん、故障でしょう。
念のため、一度、電源ボタン長押しして再起動してみた方が良いかもしれません。
治るかも知れないです。

発火と言うか、発煙した話は、かなり前にあった一度限りの報告だし、機種が違うので、心配要らないと思います。

リセットで設定等は消えませんので、ご心配なく。

書込番号:12577233

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

3D再生について

2011/01/07 14:43(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

スレ主 good job!さん
クチコミ投稿数:17件

昨年のエコポイント特需につられ3D TVを買ってしまいました。
以前よりこの機種を使っていてデザイン含め気に入ってるため、レコーダを新たに購入する予定はありません。

ただ、そろそろBSなどで3D番組も増えそうなので、普通の番組同様、録画して楽しめるのかどうかご存じの方はいらっしゃいませんか?
先日BS11の夕方にやっている3D旅行番組をX95で録画したものを、3DTVで見てみたのですが、何故だか3D表示にならないんです。(左右分割では録画出来ているようです)
HDMIのバージョンが問題なのでしょうか?

また、保存した番組をBD-Rなどに焼き3D対応のレコーダーで見れば3Dに見えるのでしょうか??

色々なページを調べてみたのですが分からなかったので質問させていただきました。
宜しくお願いします。

書込番号:12474102

ナイスクチコミ!0


返信する
BRONCOさん
クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:73件 ☆★☆★☆ 

2011/01/07 15:06(1年以上前)

3D放送で採用されているサイドバイサイドというのは、取り扱いとしては従来の2D映像そのままでしかないので、ここ最近の3D対応を謳った製品でなくとも録画などにまったく支障はありません。
3D対応BD機器というのは、MVCで3D収録された市販ソフトの3D再生に対応している、というだけです。

上記のように、取り扱いとしては従来の2Dでしかないので、それらを3Dとして視聴する際には手動でTV側を3Dモードに切り替える必要があります。

書込番号:12474142

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 good job!さん
クチコミ投稿数:17件

2011/01/07 21:23(1年以上前)

早速回答いただきありがとうございました。

確かにテレビの接点を変えるだけで無事に観れました!
これからはどんどん3D番組を録画していこうと思います。

ではでは。

書込番号:12475468

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 録画の失敗について

2010/11/30 01:34(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

スレ主 いたをさん
クチコミ投稿数:8件

本機での録画で具合が出ています。
ここ2ヶ月ほど、BSデジタルでの予約録画がうまくいきません。
症状としては、録画はしているのですが、大概途中で途切れています。自己メールには降雨などによる・・・のため録画できませんでした、とメッセージは入ります。
しかし、失敗するのはBSの『龍馬伝』と『坂之上の雲』だけです。
その他の地デジは、問題ありません。

2ヶ月前までは問題なく録画できていたのですが。。。

同じような症状が出ている方はおりますでしょうか?
また、原因がわかる方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願いいたします。

書込番号:12298085

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2010/11/30 01:53(1年以上前)

受信レベルは十分ですか?
BSデジタルですので、アンテナ関係(電源、方向、ケーブル等)の確認が必要に思います。

それらが正常なら、一度電源リセットしてみた方が良いです(電源ボタンの長押しになります)

書込番号:12298133

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 いたをさん
クチコミ投稿数:8件

2010/11/30 23:29(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん 
アドバイスありがとうございます。
アンテナの受信レベルは問題なさそうでしたので、
リセットを試してみようと思います。

しばらく様子を見てみて、やはりだめそうなら、SONYの相談窓口にも問い合わせてみようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:12302160

ナイスクチコミ!0


スレ主 いたをさん
クチコミ投稿数:8件

2010/12/11 13:21(1年以上前)

あれから、しばらく様子を見ていますが、特に不具合の再発はないようです。
ありがとうございました。

書込番号:12350940

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

これって故障でしょうか?

2010/11/21 11:02(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

スレ主 po2222さん
クチコミ投稿数:9件

BDZ-X95を義理のおやじさんに1年半前プレゼント。その後あまり使われる事もなく
どうも、時計表示の状態でそのままおかれていたようなのですが、
家内が実家に帰った時DVDを再生しようとした所再生出来なかったよと帰ってきました
そこで、先日私も出向き、確認した所確かに再生出来ません。
症状は以下のような感じです

DVDを挿入
リモコンの見るを押してDVDを選択決定
すると、ステレオの音楽マークがテレビの右端状に、左上端には四角に矢印マークのような物
画面全体はホワイトアウト
その後反応しないので、再生をおすとタイトルがありませんと表示されてしまいます
DVDは市販の物で各種試しましたがどれも同じです。
試しに音楽CDを挿入するとトラックが表示されトラック選択も出来るのですが
再生ボタンを押すと何も反応しません。

DVDプレーヤーとかでしたら、これは故障でしょとかわかるのですが、
最近の機器はソフトウエアアップデートとか設定とかでまともに動作しない事も
あるみたいなので故障かどうか把握出来ないでいます。
私はブルーレイレコーダーを持っていないので詳しい事がわかりません

因に電源スイッチ10秒間おして再起動、電源ケーブル抜いてしばらくしてから電源ONとか説明書に書いてある
事はひと通り試したつもりです。

どなたか、これなんじゃないのとか
故障でしょとか何となく予想つくかたいらっしゃったら教えていただきたいのですが。
よろしくお願いいたします。




書込番号:12249310

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2010/11/21 14:33(1年以上前)

>DVDは市販の物で各種試しましたがどれも同じです。

市販DVDなら何もしなくても自動的に再生が
始まるので、故障でしょう。
一度ただDVDを挿入だけしてみて下さい。
それでダメなら故障確定で。

書込番号:12250193

ナイスクチコミ!0


スレ主 po2222さん
クチコミ投稿数:9件

2010/11/21 15:22(1年以上前)

デジタル貧者さん
早々のご回答ありがとうございます
やはり、故障ですか
機械物って使ってないとだめになるんですね
今度、修理に出してみようと思います
ありがとうございました。

書込番号:12250383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:7件

2010/11/21 21:24(1年以上前)

あくまで推測なんですが・・・

贈られた方のお住まいのBDZ-X95が設置されている部屋で喫煙されていますか?

もしかするとピックアップがタバコのヤニか何かで汚れているのかも・・・

クリーナーで清掃してみるとかはどうですかね?

的外れでしたらごめんなさい。

書込番号:12252164

ナイスクチコミ!0


スレ主 po2222さん
クチコミ投稿数:9件

2010/11/21 21:46(1年以上前)

全身ユニクロさん

ありがとうございます。

タバコは吸ってないのですが、老人なので
やはり、毎日の掃除は出来ないのでほこりがやはり多くなり
しかも、1年半ずーっと同じ場所に動かずあったので
可能性大であります
修理出す前に一度清掃してみます、といっても今度お正月に帰ったときに試すので
結果、デジタル貧者さんと全身ユニクロさんにご報告は来年になってしまうかも
しれませんが、お許しください。
ところで、ピックアップの清掃はCDプレーヤーみたいに上蓋外して
綿棒に無水アルコール付けてピックアップをきれいにすれば良いのでしょうか?
ブルーレーは分解した事ないので構造が今一わからないので。


書込番号:12252336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:7件

2010/11/21 22:50(1年以上前)

家電量販店やホームセンターでも販売されているのですが、実に様々なメーカーからクリーナーが出ていて、どのメーカーの物を紹介していいのか迷う程なので、無難な所でエレコム製の物を紹介させていただきます。

http://www2.elecom.co.jp/accessory/cleaning/media/index.asp

これで観れるようになるといいですね。報告はいつでも結構ですよ!

書込番号:12252868

ナイスクチコミ!0


スレ主 po2222さん
クチコミ投稿数:9件

2010/11/21 23:10(1年以上前)

全身ユニクロさん
ご丁寧にありがとうございます。
ご紹介していただいたエレコム製使ってみます。
これで、直ったら最高です。

書込番号:12253006

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

スレ主 DAI-PAPAさん
クチコミ投稿数:226件

HDDがいっぱいになってきたので
1.取りためたHDVのホームビデオをBD-REにコピー
2.BD-REのBDAV/STREAM/フォルダ内のm2tsファイルを、PCの専用フォルダにコピー
3.PS3メディアプレーヤーで視聴
という形でメディアプレーヤーとはどんなものかのテストを行いました。


結果として、見ることはできましたが以下の問題が発生。
1.カクカクで見るに耐えない。
2.X95で作成したチャプターが使えない。一つのファイルでチャプター無し状態。

1についてはネットの転送の問題かと思いますので、外付けHDDで直結すれば解決しますか?

2についてはパソコンでチャプター編集などする必要ありでしょうか?
 またX95で作成したm2tsファイルへパソコンで編集可能なのでしょうか?

誰か試した方がおられれば、またはおわかりの方はアドバイスください。

書込番号:12219792

ナイスクチコミ!0


返信する
うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2010/11/16 15:09(1年以上前)

「PS3メディアプレーヤー」というのは何ですか?
使ったDLNAサーバは何ですか?有線接続ですか?
USBメモリとか携帯電話のmicroSDなどお持ちなら
それを使って再生するとかPS3のHDDにコピーして再生するとか。
4GBを超えるようなファイルはFAT32では無理ですので
ネットワーク経由かUSB-HDDのどちらにするかですね。

頭出しについては、単体のファイルでチャプタが使えないので
□ボタンで等間隔の頭出しが使える状況でならそれを使うとか。

>X95で作成したm2tsファイルへパソコンで編集可能なのでしょうか?

「ファイルへ」→「ファイルは」ということでしたら
BDAVディスクに書き出したものはなかなか大変です。
レコーダで編集したものならなおさらです。
新しい機種なら思い出ディスクダビングしておけばいいのですが、
そうもいかない場合はPCで少し処理が要ります。
普通に「ダビング」でビデオカメラの映像を保存している人は、
自由度が制限されて今後色々大変ですね。

書込番号:12225064

ナイスクチコミ!0


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2010/11/16 15:15(1年以上前)

あ、HDVの映像は思い出ディスクダビングダメなんでしたっけね?(^^;
自分なら端子を増設してでも初めからPCにHDVSplitとかで取り込むと思います。
BDドライブ付のPCを持っていながらレコーダを使うこともないですし。

書込番号:12225083

ナイスクチコミ!0


スレ主 DAI-PAPAさん
クチコミ投稿数:226件

2010/11/16 15:43(1年以上前)

うめづさん、ありがとうございます。

>思い出ディスクダビング
 どういうものか分かりませんが、X95にはそういう機能がないみたいです。

パソコンがPentium4マシンなので編集はちょっと厳しいのです・・

HDVの為、テープにマスターデータが残っているので、
将来パソコン買ったときに、I-Link経由で再度取り込んだ方が良さそうですね。

HDD式のビデオカメラでレコーダーに取り込みマスター消去してたら、
パソコンで編集とか無理でしたね。

HDDにしないで、HDVにしておいて良かったと今思います。

書込番号:12225167

ナイスクチコミ!0


スレ主 DAI-PAPAさん
クチコミ投稿数:226件

2010/11/16 15:47(1年以上前)

>「PS3メディアプレーヤー」というのは何ですか?

PS3メディアサーバー(PS3 media server) でした。すいません。

使い勝手がいまいちなので、一応PAV-MP1という機種を購入する予定です。

書込番号:12225173

ナイスクチコミ!0


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2010/11/16 15:55(1年以上前)

PS3があるのにデジゾウ買うんですか(^^;
うちは両方持ってますけど運用はPS3だけで十分ですねえ。
ちなみにうちはTVersityで有線接続です。

>パソコンがPentium4マシンなので編集はちょっと厳しいのです・・

テープから取り込んだものをHDDに移すだけならできるんですけどね。

>HDDにしないで、HDVにしておいて良かったと今思います。

AVCHD方式で記録するものならHDD式の方が良いです。
テープ式は取り込みに必ず実時間かかりますし、
再生にも取り込みにも専用機器を確保しないといけないので
今後ますます大変です。
うちはテープの中身は本当の最終兵器として、基本的には
データとして取り込んだものしか存在しないというつもりで
運用をしています。

私の「縁側」ではRecDateTimeというソフトを置いてありまして、
DV-AVIでもHDVのm2tでも撮影日時を取り出せますので
撮影日時が分からなくなったり、編集に必要だったりしましたら
使ってやって下さい。

書込番号:12225189

ナイスクチコミ!0


スレ主 DAI-PAPAさん
クチコミ投稿数:226件

2010/11/16 17:01(1年以上前)

>うちは両方持ってますけど運用はPS3だけで十分ですねえ。
FAT32しかダメとか4GBの壁とかあるので、初心者には楽かなと思いまして。
PCにディスクに焼かれずに眠っているISOファイルもいくつかあるので、
焼かずに見られれば便利かなと・・

>テープから取り込んだものをHDDに移すだけならできるんですけどね。
取り込むだけならできるんですね・・・I-Linkのボードもあるので試してみます。

ちなみにHDVSplitで取り込んだファイル(m2t)を、
PAV-MP1で見る場合、チャプター分割とかはできるのでしょうか??

書込番号:12225364

ナイスクチコミ!0


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2010/11/16 17:44(1年以上前)

ISOファイルも全てがきちんと動くわけではないので
あまり頼りすぎるのもどうかという感じです。
押しづらいリモコンにもイライラすると思います。

うちではPS3で有線接続して4GB超のm2tファイルも
再生できていますが、確かにマシンパワーは要りますね。
HDVのファイルを4GB以内になるようAVC圧縮するなりして
再生用に使うかもしれません、自分なら。

チャプタというのは一般的に、動画ファイル本体以外の
管理ファイルに書かれている時間情報を元に実現されます。
というわけで普通にやったらm2tsとかm2t単体では無理で、
動画ファイル自体を物理的に分ける必要があります。

書込番号:12225506

ナイスクチコミ!0


スレ主 DAI-PAPAさん
クチコミ投稿数:226件

2010/11/18 00:08(1年以上前)

本日PAV-MP1が届きました。

操作性や画質は、やはりPS3に劣りますが
DVDのチャプター操作ができるのはやはり便利です。
IFOファイルを選択すればメニューがそのまま使えますから・・・

FAT32でフォーマットしておいて
写真や音楽はPS3、MP4やDVDはPAV-MP1といった感じで使い分けをしてみます。

>HDVのファイルを4GB以内になるようAVC圧縮するなりして
>再生用に使うかもしれません、自分なら。
チャプターはあきらめるとして、m2tsファイルだけをBD-Rにデータで焼いて、
これをPS3からコピーはできないんですかねぇ。

http://zeroworks.jp/2010/10/ps3_over4g/
このへんを見るとできそうな気が・・・暇なとき試してみます。
HDVだと4GBは20分くらいしかないですからね。

書込番号:12233220

ナイスクチコミ!0


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2010/11/18 00:59(1年以上前)

>本日PAV-MP1が届きました。

あ、おめでとうございます。

>写真や音楽はPS3、MP4やDVDはPAV-MP1といった感じで使い分けをしてみます。

分かっている人が使うのは良いことだと思います。

>チャプターはあきらめるとして、m2tsファイルだけをBD-Rにデータで焼いて、
>これをPS3からコピーはできないんですかねぇ。

メディアファイルとして認識できるものなら
データ焼きすればコピーできるんですが、
PS3の内蔵HDDも限度がありますもんね。
というわけで再生のためだけにAVC圧縮して...という話でした。
とりあえず運用に筋道が立ってOKOKですね。

書込番号:12233496

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

録画した映像がフリーズします。

2010/11/14 21:33(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

スレ主 k_matsuanさん
クチコミ投稿数:3件

TVから普通に録画した映像が再生途中からフリーズするようになりました。
再生時間のインジケーターは動いてますし、音声はきちんと出ます。
最初は数ヶ月前、数秒固まる程度だったのですが、
最近は、フリーズするとそこから最後までダメになってしまうこともあります。

いつ再生し直してもダメなので、再生時ではなく録画時の問題のように思います。
ダブ録やメール通知などとの相関関係も見当たっていません。

このような症例はありますか。
対処法などあればお教えいただけると幸いです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:12216875

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:85件

2010/11/14 22:11(1年以上前)

本体電源ボタン長押リセットは試してみましたか?
なお、これをやったからといってHDD内のデータが消える事はありません。

書込番号:12217147

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 k_matsuanさん
クチコミ投稿数:3件

2010/11/14 22:25(1年以上前)

はい、長押しリセットは試しました。
でも直らず、その問題映像が消えてしまうだけでした。

フリーズする映像は、たまになのですが、
リセットのタイミングにも相関は無いように思います。

書込番号:12217277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6431件Goodアンサー獲得:887件

2010/11/15 09:59(1年以上前)

リセットしたことにより、ファイルが削除されたのですか?

消えちゃったのは、その該当番組だけですか?

リセットで録画ファイルが消える時点で不具合なので修理にだしたほうが良いと思います

もし、修理前にそのような録画ファイルができた場合、BD-REなどにダビングして
それを再生してみては?(正常に最後までダビングできないかもしれませんが)

書込番号:12219173

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 k_matsuanさん
クチコミ投稿数:3件

2010/11/16 01:01(1年以上前)

はい、リセットしたことにより、該当番組のみが削除されました。

うーむ、やはり修理でしょうかね。。。

返信いただいたお二方、どうもありがとうございました。

書込番号:12223139

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BDZ-X95」のクチコミ掲示板に
BDZ-X95を新規書き込みBDZ-X95をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-X95
SONY

BDZ-X95

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月27日

BDZ-X95をお気に入り製品に追加する <705

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング