BDZ-X95
CREAS/MPEG-4 AVC/DRC-MF v3/デジタルダブルチューナーを搭載したBDレコーダー(Xシリーズ/500GB)。市場想定価格は200,000円前後

このページのスレッド一覧(全592スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 7 | 2009年2月25日 20:48 |
![]() |
0 | 3 | 2009年2月24日 23:36 |
![]() |
4 | 3 | 2009年2月22日 23:45 |
![]() |
0 | 3 | 2009年2月22日 21:21 |
![]() |
1 | 1 | 2009年2月21日 02:58 |
![]() ![]() |
8 | 14 | 2009年2月27日 08:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95
T75とX95 どちらを購入しようか迷っています。
X95のほうが映像がきれいだし、機能もたくさんあるので便利とききましたが、
金額が少し高いし、機能と金額の釣り合いを考えたらどちらが賢明か
いろいろアドバイスいただけましたらありがたく思います。
0点

壊れるまで長く使うタイプなら、良いほう買っておいたほうが後悔しないで良いのでは?使用期間が長いほど、T75との価格差も少なく感じると思います。
書込番号:9147729
2点

便利さはどちらも一緒です。
違うのは、X95は大画面TVとホームシアター音響システム本格対応の高画質・高音質機種です。
T75は比較的小型のTVで気楽にTVを楽しむ機種です。
後、HDDの容量の違いが有るので、500GBが良いなら、X95かL95です。
書込番号:9147751
1点

ハンディカム撮影したものを取り込みたい、PSPやウォークマンに動画を転送したいならXシリーズです。
書込番号:9147863
0点

画質は間違いなくX95のほうがいいはずですが、それがわかりかわからないかは見る人や
視聴する環境によります。(わつぃは普通に見てる分にはよくわかりません)
ただ、機能は誰が使っても差が出ます。
機能的に、ビデオカメラの取り込み、PSP/ウォークマンのお出かけ転送のニーズがある(またはある予定)なら
X95がいいと思いますが、ニーズがないのならT75でいいと思います。
書込番号:9148276
0点

ご丁寧なアドバイス真にありがとうございます。
テレビがブラビア46w1だということ、機能があると
いろいろ使用できる幅も広がることから x95にしようと思います。
そんなに画質に差があるんですね
比較できないとまずわからないですからね
書込番号:9148391
0点

12月にX95を買い、ても気に入って
今月T75を追加で買いましたが
使い勝手はどちらも良いですが
画質、特にDVDのアップコン差は大きく感じます。
やはり多少無理してでもX95買った方が良いと思います。
書込番号:9155078
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95
今まで、安いDVD・VHS一体型のデッキにて視聴してきましたが、AVアンプを通して
聞いててもイマイチ迫力がなく、BRレコーダーを買いBRを見たいと思うようになりました。
そこで質問なんですが、X95とT75とパナBW750では画質、音質にかなり差があるんでしょうか? 過去レスも一応目を通したつもりなんですが、もう一度教えてください。
私の環境
テレビ SHARP 37EX5
アンプ ONKYO SA606X
テレビ7:BR・DVD2:録画1位の比率だと思います。
買ってみたら録画比率があがるかも・・・
よろしくお願いします。
0点

>BRレコーダーを買いBRを見たいと思うようになりました。
BRじゃないよ,BDが正解,
>そこで質問なんですが、X95とT75とパナBW750では画質、音質にかなり差が
あるんでしょうか? 過去レスも一応目を通したつもりなんですが、もう一度教えて
ください。
かなりとまでは行かないけどあるか無いかと言うならあります。
書込番号:9145677
0点

僕はX95とパナのBW850と比べてパナにしました。
理由はDVDへの録画の機能差
○パナはDVDへの高画質録画があります
○SonyはDVDのダブルレイヤーは+DLを採用していますが、これはCPRM対応では無い
Sonyの優位点は編集でフレーム単位で編集ができるところで、そこらへんで比べてみては?
書込番号:9150705
0点

ありがとうございます。X95も大分手が届きそうな所まで下がってきたようなので、
BW750ともう少し検討したいと思います。
BR→× BD→○ (笑
書込番号:9150867
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95
こんばんは!
初心者で愚問かもしれませんが、目くじら立てず教えてくださいませ。
既に購入後3か月ほど経っていますが、お出かけ転送を楽しんでいます。
購入時には気にはなっていましたが、お出かけ転送後の動画はスマートメディアだけでしか見ることができないのでしょうか?
スマートメディアからSDカードに移してPC駆使したりして携帯とかで動画を楽しむことはできないのでしょうか?
素直にパナ)950買えばなんて言わずに教えてくださいませね
1点

スマートメディアではなくてメモリースティックではないのですか?
メモリースティックにお出かけ転送したソースがデジタル放送の場合、普通は著作権保護機能により転送したメモリースティックでしか利用できないようになっています
ムーブ対応機種ならメモリースティックからムーブできますが、メモリースティックからは消えてしまいます
一端ムーブ対応機種に移して、その機種がSDへの著作権保護機能付き書き出しをサポートしていれば可能ですが、そのような機種があるのかは不明です
(そもそも著作権保護機能付きメモリースティックスロットを持つのはソニー製品以外まずない)
両方の著作権保護機能付きデータを相互変換できるそうなソフトとかも見たことはありませんし、やはり現実的には難しいと思います
残念ながらSDで使いたいのであれば、パナのx50系を買うしかないと思います
ただ、買ったとしてもあっちはワンセグ専用なのでX95とは使い方が大きく変わりますけど
書込番号:9139775
1点

パナのワンセグとソニーのお出かけ転送を同列で扱うのは無理があります。
ソニーのお出かけ転送は、HDD上に記録してあるタイトルであれば、どれでも持ち出せます。
しかし、パナのワンセグは、地デジオンリー。全く違います。
ソニーのお出かけ転送に関しては、デジタル放送はマジックゲートという部分で保護を掛けています。ですので、対応機器のみの再生です。
コピーフリー品は複写自由です。確かマイクロSDの変換アダプタでもコピーできます。
後は、変換したファイル形式を再生出来るかどうかです。(変換の形式は決まってますのでそちらで確認して下さい)
あと、メモステ(メモリースティック)とスマートメディアは、全く違います。
書込番号:9139899
1点

早速のご教授ありがとうございますっっっ
恥ずかしい・・・涙
スマートメディア→メモリースティックの間違いです
halmakoさん、エンヤこらどっこいしょさん・・・本当にご親切にありがとうございます
良〜くわかりました。
数か月悶々としていたのですが、すっきり靄が晴れました。
ありがとうございました。
書込番号:9140099
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95
現在、テレビの環境に、CATVを使っていて、番組録画用にVHSしかないので、
思い切って、ブルーレイレコーダを購入しようかと検討しています。
初歩的なことかも知れませんが、ブルーレイレコーダを購入した場合、
STBは必要になるのでしょうか?
カタログ見ていたら、CATVがパススルー方式ならSTBがいらなくなるのかな
と思ったのですが、メーカーのホームページにある操作説明書を見ると、
そんなことも無い様な感じで、頭がパニックになってきました…
ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。
よろしくお願いします。
0点

今の環境って
どうなってます?
CATVのケーブルそのものが来ているのなら
地デジを受信するに当たっては
パススルー送信していればSTBはいりません
問題はBS/CSの場合です
自分でBS/CSアンテナを立てるか
CATVとデジタル契約をするかの2択です
後者の場合はSTBが必要ですし
ソニーのレコではブルーレイに残せません
書込番号:9138059
0点

多分、各社のレコーダーにCATV対応と書いてあるので、STBの代わりになるのでは?
と勘違いされているのではないかと思いますが、CATV対応というのは通常パススルーで
再送信している放送波の事を指しています。
BS/CSがSTBを通して視聴されているなら、そのままSTBが必要になります。
また、ソニー機の場合はSTBからのハイビジョン録画とBD保存は出来ません。
STB経由の場合はパナのiLink付きSTBとパナ機・シャープ機の接続が必要です。
アンテナを立てられればSTBなしでどこのレコーダーでも録画・BD保存は可能です。
書込番号:9138387
0点

万年睡眠不足王子さん、hiro3645さん、ありがとうございました。
BS/CSはCATVとデジタル契約をしています。
スッキリできるかなと期待していたのですがSTBは必須ですね。
ソニーは新しい物を作るときに、機能を盛り沢山にするイメージが
あったのですが、ざんねん
STBがパナ機なので、パナ機を筆頭に探してみます。
ありがとうございました。
書込番号:9138929
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95
初めて書き込みをさせていただきますm2o!と申します。
過去ログを拝見しこのX95を購入第一希望に考えていますが、06年製HDDハンディカムDCR−SR100との連携が不安で調べても余り情報が無い事からカキコしました。
SR100はPCでバックアップを取るようになっており、DVDで今まで撮り溜めた映像を保管しています。
ところが(仕組みは良く分かりませんが)同じく06年製DIGA(W録画というVHS装備のヤツ)では再生できません、SR100の説明書にも”DVDレコーダでの再生は出来ない”と明記されています。
同じSony製の再生機 PlayStation2では再生できるんですが。。。
アナログ接続ではDIGAでも取り込めるのですがデジタルはPCでしか見れないという、家電にあるまじき性能のSR100ですが、これはX95でも同じでしょうか?(今まで撮り溜めたDVDをX95で再生可能でしょうか?)
欲を言うと、上記DIGAでも再生できるようにフォーマット変換したいと思っているのですが、こういう使われ方は余り無いのか何件かの家電屋の店員に聞いてもさっぱり埒が明きませんでした。
DVD及びSR100の映像の記録フォーマットはMPEG2だと思います(スミマセン良く分かりません)。
分かりづらい説明で申し訳ないですが、どなたかご存知でしたら教えて下さい。
0点

>これはX95でも同じでしょうか?(今まで撮り溜めたDVDをX95で再生可能でしょうか?)
同じ。
>再生できるようにフォーマット変換したいと思っている
PCでオーサリングすれば可。
書込番号:9129105
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95
初めまして。いよいよこの機種を買うお金が貯まったので購入したいのですが、今の最安で12万円を切っています。
過去のカキコミを見た所、3月の決算時が最も安くなると書いてありました。
もう少し待った方がいいのでしょうか?
以前液晶テレビを購入した時に買った2ヶ月後に価格が急落して悔しい思いをした事があるのでなかなか踏み切れません。
どなたかこうゆう事情に詳しい方いらっしゃいましたら是非教えて頂きたいです。
宜しくお願いします。
1点

>もう少し待った方がいいのでしょうか?
いいと思いますよ。
価格は毎日変動するのでこまめにチェックが
必要です。
それと「この金額なら買い!」という設定金額
も必要ですね。
書込番号:9125671
1点

3月まで、欲求的にも、物理的にも待てるなら、待ったほうがいいでしょう。
特にビックカメラはちゃんと正常に利益をあげないといけないので、池袋がまた熱くなると思います。
そのかわり、微妙に高値で推移って可能性も捨てれませんが……。
今より高値の可能性は極めて少ないと思っています。
書込番号:9125890
0点

みなさん。アドバイスありがとうございました。
今はガマンして3月に購入したいと思います。
早くいじり倒したいです。既にメモリースティックの16GBを購入したので早くおでかけ転送してみたい…
どうもありがとうございました!
書込番号:9125952
1点

私も3月の決算の時期に池袋でX95またはX100を購入したいと思います。
X95なら最低でも実質9万円台後半、あわよくば実質8万円台、
X100なら最低でも実質14万円台後半、あわよくば実質13万円台
で購入できればなぁと考えてますがそこまでは下がりませんかね(^_^;)
池袋ビックカメラは本店、東口店、西口店の3店舗ありますが、一番価格を下げてもらえるのはやはり本店なのでしょうか?
池袋で買ったことがないので、そのあたりに熟知してる方のご回答をいただきたいです。
書込番号:9126450
1点

SONY-MANIAさんには X100を実質13万円台で入手して欲しいナと密かに願っています。
X100板の淋しいこと寂しいこと。。
X95は10万円台でもヒジョーに安いと思いますよ。
BD再生に関しては高額高級プレーヤーと張り合う画質だし、Panaに比べて物量的に勝り、
ガッチリBody、持ってズッシリ。
店頭で両メーカーの展示品持ってみるとSONYは手応えがあり、つい“笑み”が溢れます。
書込番号:9127926
1点

SONY-MANIAさんへ
自分はX100を12月のはじめに19万の28%で購入しましたが、[8801287]参照、
おとといまでX100が、茅ヶ崎のヤマダで178000円のポイント20%でした。
パナソニックの850の版で[9103126]を投稿しましたが、
いつも安いわけではないですが、時々池袋などより安い価格のときがあります。
書込番号:9128330
1点

>Blue-birdエンブレムさん
ありがとうございます。
出来ればX100を買いたいと思ってます。
>ディーヴィディ-さん
ありがとうございます。
実質13万6800円ですか…!
私も13万台で買えればなぁ…という甘い期待を寄せてますが現実は厳しそうです(^_^;)
書込番号:9129355
1点

1月の25日に、ビックカメラの本店に行きました。
価格を聞いたら148,000円。
とりあえずそのまま隣のヤマダに行って、同じように価格を聞いてみたところ、
114,000円(税込み)ポイント25%!!
かなり違いますよね。
が、普段からビックカメラで買い物をしているので、再び隣に戻り店員にヤマダの
価格、ポイントを伝えてみたら、『少々お待ち下さい。』と。
2分ほどで、『当店も同価格、ポイントで販売させて頂きます。』との事。
言ってみるもんですね。
っていうか言わなかったら・・・・。
書込番号:9142409
1点

114,000円のポイント25%って本当ですか?
価格自体、価格.comの最低値より安く、ポイントが
28500ですか。うーん、すごいですね。
どこのヤマダかご伝授お願いします。
書込番号:9144522
0点

>>1月の25日に、ビックカメラの本店に行きました。
>>価格を聞いたら148,000円。
>>とりあえずそのまま隣のヤマダに行って
ビックカメラの本店と書いてあるので、そのまま隣のヤマダって事は池袋じゃない
それにしてもその金額安いですね!実質85500円
1月上旬にビック新宿で129800円(29%)で買いましたけどね!!それより安い
書込番号:9159960
0点

皆さん実質云々いってますが、
ポイントマジックの中の実質ですよね。
次に使う機会なきゃ意味ないし、
使うにしても、相手=店の言いなりの
価格=ポイントだし。
しかし、今回は売値自体が安い!
ポイントはおまけ。
でも投稿者からのレスはナシ。
書込番号:9160944
0点

>>二ヒールさん
ビックカメラに限ってはそんなこと無いよ!!
まぁービックカメラSuicaカード持っていればの話ですけど
ポイントを等価でsuicaにチャージできるから
現金みたいに使えちゃえますよ!!ビックカメラで使えばまたポイント付くし
最近はイオンでも使えるし便利です。
ちょっと話がずれちゃった(すみません
書込番号:9162195
0点

SUICAはポイント等価でいいですね。
関西でもやっと、ICOCAに対応したと思ったら、
ビック 1500p→ ICOCA 1000p だそうです…
書込番号:9162754
0点

Tokyo-takaさん、
貴重な情報ありがとうございました。
カード発行も考慮したいと思います。
皆様、本筋から外れまして申し訳ございません。
書込番号:9162766
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





