BDZ-X95
CREAS/MPEG-4 AVC/DRC-MF v3/デジタルダブルチューナーを搭載したBDレコーダー(Xシリーズ/500GB)。市場想定価格は200,000円前後

このページのスレッド一覧(全592スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2008年9月30日 08:25 |
![]() |
5 | 9 | 2008年9月29日 09:42 |
![]() |
0 | 2 | 2008年10月2日 11:24 |
![]() ![]() |
3 | 11 | 2008年9月28日 23:15 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2008年9月28日 22:46 |
![]() |
0 | 0 | 2008年9月28日 12:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

必須です。MagicGateにCPRMの情報を保管して、管理していますので。
ヤフオクで被害の出ている台湾製の偽のMagicGate対応品(確かブランドはSUNDISK)には注意して下さい。
ただし、コピーフリー品なら関係ないです。
書込番号:8433694
0点

そうですかぁ、対応したものを
さがしてみます。
あと、microSDでMAGIC GATEに対応した
製品はございますか?
書込番号:8433762
0点

SDはCPRMに対応はしていますが、ソニーの様な機能を持たせた製品は有りません。
最近、メモリースティックへのアダプタも売られていますが、MagicGateには対応しません。
将来的に、持ち出し限定(コピー不可)での可能性が有るとは思いますが、どうなる事やら。
最近のSDグループは、ネット利用の配信を考えているようです。具体的にはこれからと思います。
書込番号:8434085
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95
現在テレビは'97年製のSONYの「KW-32HDF9」を使用してます。 X95の購入を検討中です。予算的にテレビまで購入できないので、このブラウン管ハイビジョンテレビを何とか有効に使いたいのですが… このテレビでX95をコンポーネント接続でつないでもある程度の画質は見られるのでしょうか? また、どの程度の画質になるか教えて下さい。 やはり液晶プラズマに買い替えなければ高画質は期待できないのでしょうか?
0点

コンポーネント接続でも、充分つかえますよ。
ブラウン管が、へたってなければ32型液晶よりも良く映ると思います。
書込番号:8427710
1点

バカボン2さん、早速のご回答ありがとうございました。大丈夫と伺って正直ホッとしました。この上テレビまで買い替えなくちゃいけないとなるとX95も諦めなくては…と思っていましたから。
書込番号:8427819
0点

液晶テレビよりも綺麗(私の目で見る限り)ですよ。
無論、異論を御持ちの方もおられると思いますが。
書込番号:8427986
1点

BSCSCANさん、あいがとうございます。ご意見を頂き安心しました。そろそろ10年経過するのでブラウン管がいつまでもつか分かりませんが、取りあえずは大丈夫とのことで頑張ってみます。長年ブラウン管で慣れてしまったせいか電機店で見る液晶とかプラズマには多少違和感があったのですが… でも、もう次のテレビはどちらかにしなくちゃいけないんですよね…
書込番号:8428042
0点

時々電器店に行き、下見をしておきましょう。
液晶・プラズマの両方を見て、じっくり御検討ください。
書込番号:8428252
0点

HDMI接続で無いと市販のDVD再生時には525p出力に限定されてしまい内蔵のアプコンは使えないのが残念です。
これは仕様の問題なので他の機器でも同様なので仕方がないですね。
BD再生、TV録画は問題なく高品質で愉しめますよ。
ブラウン管と比較して液晶や、プラズマのメリットは大画面で愉しめることです。
そこを重視して考えれば、買い換えの価値も生まれると思いますよ。
書込番号:8428385
1点

ご意見ありがとうございました。現状ではテレビまで予算が回らないので暫くは我慢します… やっぱり時代の流れでアナログは死語になっていくんですよね…
書込番号:8428413
0点

私もハイビジョンブラウン管のテレビをまだサブ機として併用していますが、画質的にもブラウン管ならではの良さはありますが、それを超える良さが最近の液晶/プラズマテレビにはあるのですっかり火を入れることが少なくなりました。
X95をご検討とのことですが、少なくともソニーの今世代の売りである高画質化回路CREAS(クリアス)はコンポーネント出力では使えません(5000ESであればアナログ出力側にも持っていますがプレーヤーだし・・)。
高画質なBD-ROMも1080Pでは再生できません。
地デジ、BSデジタル等は概ね問題ないと思います(クリアスが使えないのはとてももったいないですが)。
書込番号:8429441
2点





ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95
SONYのブルーレイレコーダーBDZ-X95を購入したのですが、DVD-RWを再生しようとすると”タイトルがありません”と表示されて再生できません。
ちなみにDVD-RWはパソコンで作成しました。
2点

その作成したDVD-RWはパソコンでは再生出きるのですか?
書込番号:8425835
0点

形式はISOだと思います。あまり詳しくないのですいません。
パソコンでは再生できます。
ファイナライズもしてみましたが、再生できませんでした。
良い方法があったらおしえてください。
よろしくお願いします。
書込番号:8426305
0点

ISOは再生できないよ。
一般的なのは、オーサリングソフトを使ってDVDビデオ形式で作成。
書込番号:8426690
0点

DVD-ISOならちゃんと再生出きますよ
ISOはイメージファイルですから。
どんな書き込みソフトでDVD-RWに焼きましたか?
書込番号:8426873
0点

DVD-ISOじゃないから再生できないんでしょ。
この手のスレで、「再生できません」ていう時のISOはレコーダで再生できないものを言ってる。
書込番号:8426969
0点

ありがとうございます。
DVD-ISOだと思います。
DVD DecrypterとNeroでも焼いてみましたが再生できませんでした。
設定の方法とかあるんですかね?
ちなみにDVD-Rに焼いのは再生できます。
書込番号:8427040
0点

>DVD-ISOだと思います。
ISOイメージですね
ミラーリングというか ファイル構造をそのまんまコピーします
元のDVDの中身を鏡に写す様に
しかもほとんどのDVDの複製は取れるのですが
元のDVDと違う種類のDVDに焼くと再生できない場合があります
たとえば
DVD-RAMをDVD-RWやDVD-Rに
DVD-RのVRフォーマットをRWに
DVD-RのVRフォーマットをRに
これらは再生できません ファイル構造が違う為 再生を拒否されると理解してください
一番上のRAMを再生する方法は有ります
書込番号:8427397
0点

すみません間違えました
×DVD-RのVRフォーマットをRに
○DVD-RWのVRフォーマットをRに
なので
DVD-RAMをDVD-RWやDVD-Rに
DVD-RのVRフォーマットをRWに
DVD-RWのVRフォーマットをRに
これらは再生出来ません
に訂正
PCは再生できます
書込番号:8427577
1点

DVD-Rがちゃんと再生可能という事は...。
そのDVD-RWはどこのメーカー何でしょうか?
またディスクに不具合があるかも?として
他のDVD-RWに同じISOを焼いて再生を試してみたらどうでしょうか?
書込番号:8427884
0点

ありがとうございます。参考になります。
DVD-RWのメーカーは"maxell"です。やっぱり相性とかもあるんですかね。
とりあえず他のメーカーのメディアで試してみます。
もし、おすすめのメーカーがあれば教えてください。
最近発売になったレコーダーなので、「なんでも大丈夫だろう」と思ったのが甘かったですかね。
書込番号:8428019
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95
先日BDZ-X95をこちらの登録ショップにて購入いたしました。
今は、X95の性能にとても満足しています!!
PS3をもっていますので、XMBがいい感じですね。
次は、モニターとしてKDL-32F1の購入を考えています。
さて質問の件ですが、X95の取扱説明書のお出かけ転送の欄を見ると、
お出かけ転送に対応したPSPには、PSP-1000とPSP-2000しか記入されていませんでした。
これは、まだPSP-3000が発売されていないので、記入されていないだけなのでしょうか?
と疑問に思ったため質問させていただきました。
どなたか、わかるかたがいらっしゃればご回答ください。おねがいします。
0点

機能的には一緒なので問題ないはずです。
更新が間に合わないだけだと思いますよ。
書込番号:8425060
0点

hiro3465さん
回答ありがとうございます。
楽しみにして待っておこうとおもいます。
書込番号:8425900
0点

問題なくできるでしょう。
二世代前のBDZ-V9の説明書には、対応機種にPSP2000が載っていなかったのですが(V9の発売日は2006年12月、PSP2000は2007年9月なので、当然ですが)、転送できましから。
書込番号:8426028
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95
BW830を購入して画質は満足しております。BW830/930とX95/X100と音質比較された方いましたらお願い致します。当方所有のRD-Z1と比較するとBW830よりZ1の方が良いので再生専用機かX95を購入しようと考えおります。AVアンプ オンキヨーDTX-8.8 TV46Z3500 SPテクニクスSB-MX100D
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





