BDZ-X95 のクチコミ掲示板

2008年 9月27日 発売

BDZ-X95

CREAS/MPEG-4 AVC/DRC-MF v3/デジタルダブルチューナーを搭載したBDレコーダー(Xシリーズ/500GB)。市場想定価格は200,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB BDZ-X95のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-X95の価格比較
  • BDZ-X95のスペック・仕様
  • BDZ-X95のレビュー
  • BDZ-X95のクチコミ
  • BDZ-X95の画像・動画
  • BDZ-X95のピックアップリスト
  • BDZ-X95のオークション

BDZ-X95SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月27日

  • BDZ-X95の価格比較
  • BDZ-X95のスペック・仕様
  • BDZ-X95のレビュー
  • BDZ-X95のクチコミ
  • BDZ-X95の画像・動画
  • BDZ-X95のピックアップリスト
  • BDZ-X95のオークション

BDZ-X95 のクチコミ掲示板

(5833件)
RSS

このページのスレッド一覧(全592スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-X95」のクチコミ掲示板に
BDZ-X95を新規書き込みBDZ-X95をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

録画中のリモコン操作

2009/05/19 13:26(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

スレ主 dekachiliさん
クチコミ投稿数:19件

録画中のリモコン操作が悪いのは仕様でしょうか?

常時ではないんですが録画中にほかのビデオを見ていると
たまにリモコン操作が効かなくなり、
あれ?と思いリモコン連打すると30秒くらいしてから
連打を受け付けて使いづらい面があります。

書込番号:9568930

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2009/05/19 13:39(1年以上前)

>録画中のリモコン操作が悪いのは仕様でしょうか?

仕様と言えば仕様でしょう。
動作に余裕がない為のようですから。
録画中の再生や編集等の動作時の反応が悪くなる
報告は何件か過去にありますよ。

>あれ?と思いリモコン連打すると

連打してると稀にフリーズして機器を壊す事も
ありえますから、連打は止めましょう。

書込番号:9568978

ナイスクチコミ!1


hiro0702さん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:11件

2009/05/19 18:15(1年以上前)

30秒も反応が遅れることは、ないかと思いますが。せいぜい1〜2秒ではないですか?悪くても、3秒位だと思いますが。

書込番号:9569888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2009/05/20 08:58(1年以上前)

>30秒も反応が遅れることは、ないかと思いますが。

連打して半分フリーズ状態?になって処理に30秒
かかった、という事でしょ。

書込番号:9573556

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

スカパーe2での野球中継の残像について

2009/05/18 18:20(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

クチコミ投稿数:11件

TVは、X5000の40V型に繋いで使用しています。

スカパーe2での野球中継を見ると残像が出てしまいます。なぜか野球中継だとどのチャンネルでも残像が出ます。
ただし、他のスポーツはでませんし、X5000へ直接カードを差してe2の野球を見ると問題がないです。
設定で解決できたりしないのでしょうか。

書込番号:9564459

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2009/05/18 18:52(1年以上前)

野球中継だとSD映像ではないでしょうか?解像度をD4(1125p)からD1(525i)に変えてみてみたらどうでしょうか?

書込番号:9564580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/05/18 19:17(1年以上前)

salomon2007さん
回答ありがとうございます。
おっしゃる通り野球はSD映像ですね。今日は中継がないので、今度見れるときに試してみます。

書込番号:9564684

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 CATVの録画について

2009/05/16 19:46(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

スレ主 mharushuuさん
クチコミ投稿数:49件

こんばんは。全く機械音痴なのでご教示下さい。私は現在J:COMのケーブルテレビを導入しています。子供達がアニマックスが好きでよく見ています。妻も[LOST]等を見ていますが、録画が出来ないのです。J:COM及びSONYに電話してもお互い、それぞれで電話して確認して下さいと言われるばかり。その設定方法等も全くわかりません。HDD付のSTB?というものに交換すれば簡単なのでしょうか?それともX95があれば、簡単に録画できるのでしょうか?配線等も含め設定方法をご教示頂ければ幸いです。本当に素人で申し訳ありませが宜しくお願いします。

書込番号:9553150

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/05/16 19:56(1年以上前)

>それともX95があれば、簡単に録画できるのでしょうか?

既にX95を買ってるんですか?
買ってるのなら
STBの映像と音声出力をX95の外部入力に繋ぎ録画します
予約はSTBとX95の両方必要でBD化はできません(DVDだけです)

買っていないのならどの機種で録画出来ないんですか?
STBの型番は何ですか?

書込番号:9553180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/05/16 19:59(1年以上前)

地デジはパススルーなので
X95で直接受信できるからいいんですが
問題はBS/CSデジタル放送です

基本的にソニーだと
赤白黄色(または黄色の代わりにS端子)のコードをつないで
STBとX95でダブル予約しないと無理ですし
もちろんハイビジョンじゃなくなりますし
オマケにBD化ができません

たとえHDD内蔵のSTBにしたとしても
相手がX95ではSTBのHDDに録画したものは
i-link(TS)端子がないからムーブもできないし
直接録画しようとしても録画そのものができません

STBの機種にもよるんですが
どちらかと言えばパナまたはシャープを選びましょう

STBのメーカーがパナでi-link(TS)端子があるSTBなら
同じパナBW系およびシャープなら録画もできるしBD化もできます

またSTBのメーカーがHUMAXで型番がJC-5000なら
STBのHDD→シャープのHD22へのムーブで動作確認できてます

書込番号:9553195

ナイスクチコミ!1


スレ主 mharushuuさん
クチコミ投稿数:49件

2009/05/16 20:03(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます! X95は既に購入済みです。「STB」はHUMAXの「JC-4100」というものです。本当に機械音痴なのでご迷惑おかけします。

書込番号:9553220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2009/05/16 21:07(1年以上前)

CS放送はHD化してるチャンネルは少ないのでそのままアナログ録画(黄又はS(映像端子)、赤・白(音声端子)でSTBとレコーダとを繋いで録画する)しても不満は無いかと。件のアニマックスもSD画質ですので問題ないですね。予約録画はX95とSTBの双方で同じように設定が必要ですが、慣れれば問題ないですよ。

書込番号:9553576

ナイスクチコミ!1


スレ主 mharushuuさん
クチコミ投稿数:49件

2009/05/16 23:24(1年以上前)

みなさんありがとうございます。STBの予約は簡単でしたが、X95の方は今一でした。もしかして配線が繋がっていないのか?明日の朝、配線をよく見て確認したいと思います。なかなか配線関係は簡単にはいきませんね。昔から大の苦手ですので・・・。妻とともに頑張ります!

書込番号:9554519

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/05/17 00:24(1年以上前)

X95の予約は、時間指定になります。

一応接続は、JC-4100(出力)→(赤白+黄色かS端子)→X95(入力端子)です。

予約は、
録画予約−日時指定予約で決定し、各項目を指定します。CHの所をSTBから赤白黄(S端子)色で接続した入力に設定します。

注意点として、入力1と3に関しては、入力の信号の種類=黄色(映像)かS端子(S映像)を指定する必要が有ります。
指定先は、映像設定−映像入力1or3で決定し選択します。

書込番号:9554947

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/05/17 08:10(1年以上前)

私はJ:COMのHDRを導入していました。番組をDVDに残したくX95にケーブルをつないでDVD化していましが時間がかなり掛かるので結局HDRプラス(ハードディスクレコーダー)に交換しました。
HDDの容量もX95と同じなのでCATV録画用として重宝しています。
J:COM TV デジタルからJ:COM TVデジタル +HDRプラスに変更すると月額1260円上がってしまいますが、その価値はあると思います。
※変更時、工事費が3000円掛かります。

書込番号:9556034

ナイスクチコミ!0


スレ主 mharushuuさん
クチコミ投稿数:49件

2009/05/17 10:41(1年以上前)

 皆様大変ありがとうございました!今録画して確認しました。問題なく録画が出来ました。しかし、salomon2007さんのとおり、画像がかなり汚いです(ToT)。まぁDVDに残すわけではないので良しとします。皆様、分かり易いご説明ありがとうございました。

書込番号:9556594

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2009/05/17 11:39(1年以上前)

CSのSD画質のタイトルを視聴する場合、X95の方で解像度をD1かD2に変更して見た方がましかもしれませんね。D4でみると画面が縦に圧縮される感じだと思いますから。変更の仕方は取扱説明書の「操作編」ページ177のHDMI解像度に書かれてるように、525i(D1)か525p(D2)に一度変えてみて下さい。(TVとX95をHDMIケーブルで繋いでいる前提ですが+_+;)

書込番号:9556870

ナイスクチコミ!2


スレ主 mharushuuさん
クチコミ投稿数:49件

2009/05/17 14:43(1年以上前)

salomon2007さんありがとうございます。TVとX95はHDMIで繋がっているので大丈夫です。CATVも地デジと同じくらいの画質で見られれば良いのですが・・・。今度再生時にやってみます。

書込番号:9557785

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

e2の録画

2009/05/17 13:26(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

スレ主 hidePodさん
クチコミ投稿数:14件

この機種の購入を検討しています。っていうか、今から買いに行こうと思っています。
HDカメラで撮影した子供のムービーのBDへのコピーと、CS(e2)放送の録画に使う予定です。

e2を録画する場合について質問させてください。

e2で使用しているB-CASは当然ながらテレビの方を使用していますが、X95に録画をする場合、X95のチューナーで受信して、録画をする事は可能なのでしょうか?それとも、テレビ側のチューナーを使用して録画ってことになりますか?ちなみにTVは東芝Z7000です。

また、配線はアンテナ→TV→X95 と アンテナ→X95→TVのどちらが正解ですか?

自分で書いていてもうまく説明できていないとは思いますが、どなたか教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。



書込番号:9557404

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/05/17 13:31(1年以上前)

>X95に録画をする場合、X95のチューナーで受信して、録画をする事は可能なのでしょうか?

可能です。その場合、TVの契約B-CASをX95に挿して下さい。

>それとも、テレビ側のチューナーを使用して録画ってことになりますか?ちなみにTVは東芝Z7000です。

可能ですが、手動で面倒です。CSの録画も視聴もX95にした方が快適になります。

>また、配線はアンテナ→TV→X95 と アンテナ→X95→TVのどちらが正解ですか?

前の結線は出来ません。出来るのは後の方だけです。(TVにアンテナ出力は無いです)

書込番号:9557429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2009/05/17 13:59(1年以上前)

B-CASはX95に挿した方がW録出来ますね。Z7000だと外付けHDDに録画(DR)は出来ますが1番組だけなので+_+;。地デジが見て消しだけなら外付けHDDを地デジ専用にして併せてトリプル録画も可能ですね。

書込番号:9557590

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

L95と比べて

2009/05/15 21:28(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

クチコミ投稿数:5件

とにかくキレイな画質で見たいのですがL95とどちらを購入するか迷っています。
同じ周辺機器でX95とL95を再生した場合どれほど差が出るか試された方いらっしゃいませんか? ぜひ感想をお聞かせ願いたい。 店頭等でも2機種同時に再生の状況がなかなか無くて・・・

書込番号:9548277

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:21件

2009/05/16 00:07(1年以上前)

スペックではX95が上回ってますが、

(ハイスペックなフルハイのテレビで並べてみると違うのでしょうが)

普通の人がみるとぶっちゃけ違いはさほど無いような気がします・・・・

書込番号:9549310

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

標準

録画失敗することがたまに有るのですが…

2009/05/06 04:16(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

スレ主 隠密帳さん
クチコミ投稿数:6件

こんばんは。一つ質問させてください。
二月中旬に購入以来、三回ほど録画した番組が、選局時になるブラックアウト
のままで最初から最後まで録画されていることがありました。
こういうことはよく起こるものなのでしょうか?
二回このようになったときに再起動してみたのですが、また起きてしまいました。
HDDは現在6割程使用しており、アンテナレベルには問題がありません。また、特定の局で
起こるわけでもないです。(フジテレビ、テレビ朝日、テレビ埼玉で起きました)録画失敗の
自己メールもありませんでした。割合にすると約2%で発生しています。
何か原因や、改善策が有ったら教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:9499154

ナイスクチコミ!1


返信する
hiro0702さん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:11件

2009/05/06 08:56(1年以上前)

私も昨日の夜ドラマを録画したものを見ようとしたら、同じようになっていました。こんな事は、初めてです。

書込番号:9499725

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/05/06 10:20(1年以上前)

自分も一度経験してます。
それっきりなので、たまたまと思ってましたが、発生している方居たのですね。
現象はこうです。(たまたま、録画時に居たのでチェックしてました)

正常に電源オン。画面がブラックアウトした状態で録画開始。
放送がおかしいのかと思って他機でチェックするも受信可能。録画機はブラックアウトのまま。
取り敢えず、そのまま終了まで放置。完了後チェックするもやはりブラックアウト状態。容量は、0GBでタイトルは残っている。

顛末的には録画処理自体は正常に行われてますので、エラーとしては残りません。
自分の場合、受信レベルが一番低いMXTV(45前後。他は60前後を確保)だったので、受信の失敗だろうとあきらめてます(1度切りでしたし)。

一応アンテナ周りを見直してみてはどうですか?もしも、接続不安定な差し込み式のF接栓を利用されていたり、質の悪い付属のアンテナ線を利用されているなら、市販のBS/CSデジタル用に総交換されることをお勧めします。
これだけでも受信レベルは安定&向上すると思います。

書込番号:9500025

ナイスクチコミ!2


hiro0702さん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:11件

2009/05/06 10:58(1年以上前)

エンヤコラどっこいしょさん、お久しぶりです。まだ、そのような症状の方がいたのですね。私も録画自体は正常に終了しているみたいです。録画容量は0、1Gになっていました。たまたま録画開始前からBD-Rに録画してあったドラマを見てたので、影響があったのかなぁ???

書込番号:9500190

ナイスクチコミ!1


hiro0702さん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:11件

2009/05/06 11:04(1年以上前)

ごめんなさい!間違えてしまいました。エンヤコラどっこいしょさん→エンヤこらどっこいしょさん。

書込番号:9500227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2009/05/06 17:11(1年以上前)

隠密帳さん、はじめまして!
似たような症状を私も経験していましたのでコメントさせていただきます。

私もはじめは隠密帳さんと同じ感じだったのですが、次第に毎回録画に失敗するようになり、最終的にメニュー画面を操作している最中に強制的に再起動されてしまうようになり、まともに起動することができなくなりました。

これはだめだと購入店に相談したところ、初期不良ということで新品と交換していただけました。
ちなみに購入して4ヶ月くらいの事です。

参考になればと思いましてコメントさせていただきました。

書込番号:9501965

ナイスクチコミ!1


スレ主 隠密帳さん
クチコミ投稿数:6件

2009/05/06 23:15(1年以上前)

みなさま返信ありがとうございます。
同じようなことが起こっている方が、他にもいたんですね。
アンテナレベルを確認してみたところ、全ての局で59〜65の間でした。
ケーブルも本機の購入と同時に買ったデジタル放送用のものなので原因はアンテナ
関連のものではなさそうです。
問題が起きたときの共通点が全てSRで録っていたものなので
エンコーダーの不具合?なんてことも思いはじめています。
発生頻度がお三方に比べても高いようなので、一度メーカに聞いてみようかと思います。

書込番号:9504345

ナイスクチコミ!0


hiro0702さん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:11件

2009/05/06 23:27(1年以上前)

私もアンテナではないような気がします。ドラマ一時間ず〜っと受信出来ないのは考えられないので。画像と音声以外の番組説明等は記録されています。(これは、番組表から取り込まれるのかな?良くわかりませんが。)サポートに聞いたら、レスお願いします。ちなみに、私が録画に失敗したものは、フジTV系のドラマで、SRモードでした。

書込番号:9504448

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/05/06 23:28(1年以上前)

一点追加します。確かそのトラブルの直後、リセットを掛けた気がします。
電源ボタンの長押しです。
一度試されてはどうですか?

書込番号:9504457

ナイスクチコミ!0


hiro0702さん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:11件

2009/05/06 23:36(1年以上前)

今リセットしました。再度ならないことを祈るばかりです。ワンクール録画予定のドラマで起こったら、最悪です!

書込番号:9504540

ナイスクチコミ!0


かがわさん
クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:22件

2009/05/12 11:21(1年以上前)

同症状では無いと思いますが、録画失敗が発生したケースです。

ご参考になれば幸いです。

8712349 (書込み番号)

http://bbs.kakaku.com/bbs/20277010411/SortID=8712349/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=HDMI+%81%40%83G%83%89%81%5B

書込番号:9531803

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BDZ-X95」のクチコミ掲示板に
BDZ-X95を新規書き込みBDZ-X95をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-X95
SONY

BDZ-X95

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月27日

BDZ-X95をお気に入り製品に追加する <705

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング