BDZ-X95 のクチコミ掲示板

2008年 9月27日 発売

BDZ-X95

CREAS/MPEG-4 AVC/DRC-MF v3/デジタルダブルチューナーを搭載したBDレコーダー(Xシリーズ/500GB)。市場想定価格は200,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB BDZ-X95のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-X95の価格比較
  • BDZ-X95のスペック・仕様
  • BDZ-X95のレビュー
  • BDZ-X95のクチコミ
  • BDZ-X95の画像・動画
  • BDZ-X95のピックアップリスト
  • BDZ-X95のオークション

BDZ-X95SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月27日

  • BDZ-X95の価格比較
  • BDZ-X95のスペック・仕様
  • BDZ-X95のレビュー
  • BDZ-X95のクチコミ
  • BDZ-X95の画像・動画
  • BDZ-X95のピックアップリスト
  • BDZ-X95のオークション

BDZ-X95 のクチコミ掲示板

(5833件)
RSS

このページのスレッド一覧(全592スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-X95」のクチコミ掲示板に
BDZ-X95を新規書き込みBDZ-X95をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

BDZ-X100とBDZ-X95

2009/03/11 22:08(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

クチコミ投稿数:18件

新製品BDZ-X100が出てBDZ-X95とどちらを購入しようか迷っています。
新しい機能とか増えていると思いますが、どちらが賢明か購入された方がいらっしゃいましたら、実際に使用してみてアドバイスをいただけたらと思います。
よろしくお願いいたします。

書込番号:9230172

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:13件

2009/03/11 22:11(1年以上前)

この話題は幾度もありましたので、過去の口コミをご覧下さいませ。

書込番号:9230195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:17件

2009/03/11 22:46(1年以上前)

X100とX95の発売時期は同じで両者の違いはHDD容量と端子群の金メッキ施工位です。
画質音質的にどちらに分があるという事もありません。
比較的ユーザーが留守しがちで、録り溜め傾向であればX100、
コストパフォーマンスでいえば10万円前後のX95の方がお買い得感はあります。

現在両者の販売価格比で約5,6万の差がありますが、HDDの容量の差で
この金額の開きは納得できるものでもなく、Panaより編集機能は優れていても
まだ充分とは言い難いですし、操作性やレスポンスについてもワンテンポ遅れ感
があります。私が特に不満に感じるのは“早送り”やスキップ等の特殊再生です。

もしBDレコーダー初導入であれば、今回X95を買って、次期新型をもう一台追加さ
れた方が、例えば同時間帯に録りたい番組が4コンテンツあった場合に助かります。
Panasonicにはi-linkやAVC-Recを含め機能面では差がありますので、SONYの次期機は
更なる操作性や編集機能充実モデルが期待されます。

X100が13万以下でしたら視野に入れても良いですが。

書込番号:9230430

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

HDMI接続の画質

2009/03/11 02:11(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

スレ主 MassaVeenさん
クチコミ投稿数:2件

はじめまして。
先週念願かなってX95を購入したものです。

数年前に買ったパナのTH-42PX500にHDMIで接続しています。

フルHDではないもののHD特有の緻密な画質はすばらしいと思いますが、色調といいますか、色合いがいまひとつで悩んでおります。
表現が難しいですが、彩度が低いというか、色の抜けが悪いというか。
例えば、昨日放映されていたアニメ「秒速5センチメートル」の青空の場面。
もう1台ある古いパイオニアのDVDレコーダーでDVDソフトを再生したものは鮮やかな南国を思わせる青なのに対し、都市の灰色ががかった青に見えます。

録画画質以前にTVのBSチャンネルの映像と、HDMI入力に切り替えてX95経由で映し出される映像とでは、まったく彩りが異なります。

画質設定をあれこれいじってみても、大きな変化なし。
唯一、HDMI映像出力フォーマット(映像信号の色空間変換)っていうところをRGB(0-255)にすることで色の深みは改善しますが、それでもまだ不十分です。

これって、うちのX95固有の問題なんでしょうか?

夜な夜な悩んで睡眠不足になっていますので、どなたかいいアドバイスをいただければ幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:9226666

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2009/03/11 12:34(1年以上前)

42PX500の方で画質調整してみたらどうでしょう。
「テクニカル」で調整すればまた違う結果になるかも…

書込番号:9227873

ナイスクチコミ!0


スレ主 MassaVeenさん
クチコミ投稿数:2件

2009/03/11 21:43(1年以上前)

ラジコンヘリさん、

アドバイスありがとうございました!!!!
問題は完全に解決です。
これでゆっくり眠れます(うれしくてBD見ちゃうので余計睡眠不足になる??)。

自分でもTV側の調整にもトライしていたのですが、各入力切り替えで画質設定が個別にできることに気がつきませんでした。
お恥ずかしい・・・
教えていただいたテクニカル調整っていうのをやろうとしていて、
HDMIのチャンネルのみ異なる設定(=スタンダード)になっていることに気がつきました。

改めてX95に美しい映像に大満足です。

先週見た手持ちのBD(今のところ4枚ですが)も、見直してみます。

本当にありがとうございました。

書込番号:9229986

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

キャノン社HDビデオカメラとの相性は?

2009/03/10 00:28(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

スレ主 AT-6さん
クチコミ投稿数:18件

ご存知の方は教えてください。

X95の購入を検討していますが、用途の一つにキャノン社のHV20の映像を取り込み、編集後BDに保存することがあります。

HDV1080i/DV端子での接続が出来ることは両社に問合せして分かっているのですが、正常に動作するかは未検証だそうです。
どなたか X95とHV20 または同社の他の型番での接続をされたことがある方は結果を教えてください。

それとも最近は同じ規格の接続であれば相性などは気にしなくても良いのでしょうか。

よろしくお願い致します。

書込番号:9221046

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/03/10 08:21(1年以上前)

同じ世代のL95で動作するよって話があるので
X95でも問題ないと思われます
http://bbs.kakaku.com/bbs/20277010410/SortID=8955819/

書込番号:9222068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/03/10 21:21(1年以上前)

AT-6様

全く問題なく

X-95でHV20の取り込みはできますよ。

直に見るよりもハードに取り込んで見る方がきれいに感じます。





書込番号:9224821

ナイスクチコミ!0


スレ主 AT-6さん
クチコミ投稿数:18件

2009/03/10 23:04(1年以上前)

万年睡眠不足王子 さん、カレン4442 さん ありがとうございました。

これで安心して購入できます。(残るは価格の問題です)

書込番号:9225594

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信14

お気に入りに追加

標準

外部入力時のAVCエンコの画質性能,

2009/03/08 20:27(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

こんなややこしくて難解な質問をしてしまってっ...すまないと思う!!
(CV,小山力也(笑)

で,本題に入るけど,

我輩ある理由から,焼き用にソニー機を導入しようか現在思案してたりする,で

外部入力でRWに直接AVCで焼けてそのRWをパナのAVC対応機に移してから高速で
書き戻し,それをRAMに焼いてそのRAMはパナ製AVC対応機で普通に再生出来るの
だろうか?,

それと,ソニー機でRWに焼いた際の元画像との画質の差(劣化具合)はどの程度
なのだろうか?,ソニー機のAVC使用による外部入力焼きは性能が高いと噂に聞くけど
はたして?,

誰か解る人はいるだろうか?。

書込番号:9213954

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:8件

2009/03/08 20:44(1年以上前)

RWって何?

春だねぇ〜

書込番号:9214062

ナイスクチコミ!1


非対象さん
クチコミ投稿数:47件

2009/03/08 20:44(1年以上前)

DVDにAVCは不可。

書込番号:9214063

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:11件

2009/03/08 21:32(1年以上前)

ソニーのBD機は、外部入力からHDDとBD直接AVC録画可能ですけど、
DVD−RWに直接AVC録画はできない筈です。
(今別の番組録画中だから、深夜なら試せますけど)

外部入力からHDDにAVC録画した後、DVDに実時間ダビングする段階で画質劣化しますから、あまり意味ないです。

そもそも何をしたいんですか? 最強さん(^^;)
もうすぐソニーの新機種でるかもしれないし、今X95買うのはどうかな。
パナのBW750かBW850買った方がいいような気がしますが。
パナなら外部入力から、AVCは無理ですが、XPやSPモードなら、BDに直接録画可能ですよ。

書込番号:9214385

ナイスクチコミ!1


××さん
クチコミ投稿数:731件Goodアンサー獲得:32件

2009/03/08 21:36(1年以上前)

妄想全開!罵痢罵痢だね。

書込番号:9214408

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/03/08 22:58(1年以上前)

ソニー機は、DVDメディアへの「AVCREC」には対応しません。

しかし、件のような面倒な事を考えるより、素直にBDメディアに
焼けば済む話だと思いますが?

ところで、

>春だねぇ〜

というレスをした人、他人を馬鹿にする前に、日頃の自分の書き込みのレベルを
考えてからにした方がいいよ。

書込番号:9214988

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10020件

2009/03/09 00:06(1年以上前)

氷河の青薔薇さん 

>そもそも何をしたいんですか? 最強さん(^^;)

こんな事大っぴらに書いて良いのだろうか?,早い話

○ピワ○無き 平和な世界(高画質ライブラリ)の構築,


>ソニーのBD機は、外部入力からHDDとBD直接AVC録画可能ですけど、
DVD−RWに直接AVC録画はできない筈です。(今別の番組録画中だから、深夜なら
試せますけど)外部入力からHDDにAVC録画した後、DVDに実時間ダビングする段階
で画質劣化しますから、あまり意味ないです。

やはりそうなのね,


>もうすぐソニーの新機種でるかもしれないし、今X95買うのはどうかな。

ここにしたのは単にリアクションが早く来そうってだけでX95買うつもりは無いです,
(焼きにしか使わないし,買えるほどゼニ無いし)


>パナのBW750かBW850買った方がいいような気がしますが。パナなら外部入力
から、AVCは無理ですが、XPやSPモードなら、BDに直接録画可能ですよ。

VRだと高レートでもAVCの足元にも及ばないから論外,


せんべいさん

>ソニー機は、DVDメディアへの「AVCREC」には対応しません。しかし、件のような面倒な
事を考えるより、素直にBDメディアに焼けば済む話だと思いますが?

RWやRAMを使いたいのはコストや対応機器の問題で使えた方が良いな〜と思ったから,
ではBD(RE)を使うとして,


>それと,ソニー機でRWに焼いた際の元画像との画質の差(劣化具合)はどの程度
なのだろうか?,ソニー機のAVC使用による外部入力焼きは性能が高いと噂に聞くけど
はたして?,

コレに関してはどんな感じですか?,画質はパナのAVCのHGくらいで片面に8話
(か1クールくらい)入れば良いなあぁ〜。


>ところで、春だねぇ〜というレスをした人、他人を馬鹿にする前に、日頃の自分の
書き込みのレベルを考えてからにした方がいいよ。

非対象さんとバラさん以外の外野はほっときましょ。

書込番号:9215523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:11件

2009/03/09 02:04(1年以上前)

つい、ウトウトとしてしまった……(-_-)
試して確認しましたが、やはり、ソニー機では、外部入力からDVD−RWには直接録画は不可能です。

16:9の1080iのBSデジタル番組を外部入力からソニーのHDDにAVC録画したものは、
4:3になってて、ちょっとぼやけてます。HD画質じゃないですね。SD画質で、VRモードと同等かも。

しかもDVDダビング専用のマークがついてて(つかないものも偶にあり)
このマークつくと、DVDにVRモードで実時間ダビングのみ可能で、BDにはダビング不可能です。

マークつかないのは偶々コピー制限信号をキャッチしなかったのかも。
もちろん、あれ挟めば、BS番組でも外部からAVCのままBDにダビング可能でしょうね。
でもHD画質にはならないと思います。

BDなら、パナとソニーでAVCの混在は自由にできて、どちらのBDドライブでも再生可能ですけど、
DVDでは無理です。途中で必ず劣化実時間ダビングが必要です。

コピフリのものなら、ソニーのBDからHDDに無劣化高速書き戻し可能ですが、
パナ機はBDからHDDは実時間劣化ダビングだから、同じ画質の映像をソニーからパナにコピーやムーブすることは不可能です。

>○ピワ○無き 平和な世界(高画質ライブラリ)の構築,

はとても無理なようです。

書込番号:9216084

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:11件

2009/03/09 05:00(1年以上前)

補足です。
WOWOWの無料CMを、あれ挟んでAVC録画してみると、アスペクト比は4:3(設定で16:9に修正可能)だけど、
BS2程度の画質、あるいは、ハーフHDより相当落ちるって感じかも。パナのVRより少し増しな画質です。

理論的には、パナのVRのXPモードが約9M、ソニーのAVCのSRが8M、XSRが12M、XRが15Mなので、
XRで録れば、パナの1.6倍程度の画質ってことになります。

元がHD画質のBSデジタル番組でも、外部入力の段階で、SD画質にガクンと落ちているので、
それを、AVCで録画しても、SD画質以上には良くなりません。

ソニーは、コピフリ映像をBDに高速ダビング可能にするために、便宜上、外部入力にAVC録画を使ってるに過ぎないので、
HD放送の高画質のAVC録画のXRやSRやHGどころかHL(4,3M)やLR(4M)よりも、
SD画質のAVC録画XR(15M)はかなり画質が落ちますから、
これで、たとえ将来コピー制限が撤廃されても、
ソニーからパナにコピーしてRAMに溜め込む価値はない、と思われます。

書込番号:9216287

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:11件

2009/03/09 09:10(1年以上前)

あと、ビデオカメラの外部入力からの取り込みだけは例外で、
HDVやAVCHD用に高画質で取り込めるようにAVC録画にしてあるのかもしれません。
たまに、外部入力1や外部入力2で、コピー制限がなぜか間違って解除されるのは、そのためかも。
その時の画質だけ異常に高画質つまり、HD画質に近いような気がします。

書込番号:9216660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:11件

2009/03/09 10:13(1年以上前)

もしかして、最強さん、スカパー!HDチューナからコピワン番組をソニーの外部入力のAVCで取り込んで、
それをパナのRAMにAVCRECで溜め込もうと目論んでたんしょうか。
それがもしできれば安いTシリーズで、とか。

X8にLANで対応したとしても、HDrecだと、iLINKでパナにムーブできませんからね。
それにしてもいつになったらスカパー!HDはX8に正式対応するんでしょうかね。

書込番号:9216814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:11件

2009/03/09 19:58(1年以上前)

外部入力が4:3になっている設定を16:9に変えて、
BSデジタルを外部モニター出力からAVC録画のXR(15M)で取り込んでみましたが、
やはり、内部チューナーのLR(4M)にさえ及ばず、若干ぼやけています。
普通のピン端子なので、S端子なら内部のLRにもっと近いかもしれませんが。

でも、外部入力のAVC録画に過大な期待はしない方がいいみたいです。

書込番号:9218995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件

2009/03/09 20:28(1年以上前)

>もしかして、最強さん、スカパー!HDチューナからコピワン番組をソニーの外部入力の
AVCで取り込んで、それをパナのRAMにAVCRECで溜め込もうと目論んでたん
しょうか。それがもしできれば安いTシリーズで、とか。

ちがいま〜す,


>X8にLANで対応したとしても、HDrecだと、iLINKでパナにムーブできません
からね。 それにしてもいつになったらスカパー!HDはX8に正式対応するんで
しょうかね。

スカパーHDがいくら画質が良くなってもコピワンのままだしこのままだと従来の
スカパー以上に普及するのか疑問(スカパーに入る余裕が無いからどうでも良い事なのだが
でも今月中で日テレのノア中継が終わってしまう...)


やはり理想に近い状態を作るにはZ計画(厳密にはZZ)しかないのか...,
でも開発/生産(もとい購入)にゼニかかり過ぎて手が出せん...(泣)。

書込番号:9219167

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/03/09 21:56(1年以上前)

>やはり理想に近い状態を作るにはZ計画(厳密にはZZ)しかないのか...,
>でも開発/生産(もとい購入)にゼニかかり過ぎて手が出せん...(泣)。

Z計画=富岳は、ゼニのなかった戦時中の日本には、妄想に過ぎない計画でした(泣)。
成金のメリケンさんだって、6発のB36を実戦配備したのは戦後ですからね・・・。

まあAV機器で妄想計画を実現出来そうなのは、かつてNV-V10000という
富岳級のS-VHS機を開発したパナくらいなものですが、そのパナにして
今は軽薄短小?のBW950がハイエンドですからね。

パナよりゼニのあるメーカーも無さそうだし、やっぱりデジレコ版Z計画は
幻のまま実現しそうもないですね。

書込番号:9219757

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10020件

2009/03/09 22:25(1年以上前)

>Z計画=富岳は、ゼニのなかった戦時中の日本には、妄想に過ぎない計画でした(泣)。
成金のメリケンさんだって、6発のB36を実戦配備したのは戦後ですからね・・・。
パナよりゼニのあるメーカーも無さそうだし、やっぱりデジレコ版Z計画は
幻のまま実現しそうもないですね。

ポカーン(そっちかよ!!)書き方が悪かったのか?(ZZと書いてるのに...)
え〜正確にはこう書きます→Z(ゼータ)計画

まあ,Zクラスのブツはもう手に入っているんだけどね〜(というかとっくに使っている)

ただこれ以上ZZの事を詳しく書くと連邦政府(ク総務省)から目をつけられかねないから
どうしたものやら。

書込番号:9219995

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

早送りが止まらない

2009/03/08 20:40(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

クチコミ投稿数:15件

早送りや巻き戻しの3段階あるうちの一番早い時
再生ボタンを押してもなかなか止まってくれないんです
こういうことがよくあるんだけど皆さんはこういう経験ないですか???
チャンネル選局してる時の上下移動が止まらなくなることもよくあります

書込番号:9214038

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/03/08 20:55(1年以上前)

ちょくちょくあります。
特に長押しをした時やタイミング(方向かも)によっては。

リモコンの反応が鈍いのは今のXLTタイプになってから。CPUの処理が追いついていないのだと思ってます。特に録画のタイミングによっては。

最近は、気持ちを大きく持って扱ってます。

書込番号:9214119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:17件

2009/03/09 17:53(1年以上前)

暴走、私もあります(笑)。笑いごとではないんですけどね。

書込番号:9218379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/03/09 18:25(1年以上前)

ソニーに問い合わせたら、本体受光部の正面に遮蔽物を置いていないか。
というふざけた内容でした
修理出しても意味ないですかね?

書込番号:9218530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:60件

2009/03/09 18:29(1年以上前)

修理は意味ないです。修理に出したってパソコンの性能が上がらないのと一緒。
やるなら、ハードディスクの初期化が効果あるかも。

書込番号:9218550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:363件

2009/03/09 19:50(1年以上前)

こんばんは

>>ソニーに問い合わせたら、本体受光部の正面に遮蔽物を置いていないか。
  というふざけた内容でした

どこがふざけてるの?


>>修理出しても意味ないですかね?

気になるようならだしてみたらどうですか


DVD・HDDレコーダーのときはなかったけど
BD・HDDレコーダーになってから症状はでるね
まあ、パソコンと同じで処理が複雑になったからのようだけど
現状ではしかたないかな

DVD・HDDでも初期はトラブルあったしね
BD・HDDで初期はかなりトラブルがあってX90でかなりよくなって
今の状態だからね
完璧な動作安定するには次のモデルか次の次ぐらいかかるかな
(こればっかりは技術の進歩だから仕方がない)

パソコンで処理が遅くなったり、フリーズして文句いってるようなもんだよ

他の方のレスや常識を理解してレスした方がいいよ
「どこがふざけてるの?」のようなレスだと
他の方々から見れば 「おまえ何様?」てなるからね

書込番号:9218954

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2009/03/09 22:12(1年以上前)

すみませんでした
ちょっと言葉が悪かったですね
反省

書込番号:9219896

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

ビックカメラ池袋店

2009/03/07 16:35(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

クチコミ投稿数:6件

まだテレビも地デジにしていないし、PCも古くビデオを使用しているくらい乗り遅れています



ビデオカメラだけは出産と同時にSONYの最新のハンディーカムを買ってしまい

さらにホームビデオをAVCHDで沢山撮ってしまい

メモリー容量がいっぱいなってとりあえずプレーヤーだけでも
急遽買うことにしたのですが・・・

右も左もわからないところでビデオカメラのメーカーに揃えてSONYのものを探しています


やっぱり池袋が一番安いのでしょうか?

それはビックカメラ有楽町店だとまた価格が違うのでしょうかね・・・

明日銀座に行く用事があるので行ってみようと思うのですが
子供が小さいのからあまり連れまわせないので1度で済ませたいです






これから子供が起きたら町田のヨドバシに行けたら行ってみようと思っています

ヨドバシとビックカメラの違いって価格は勿論、保証があるかないかの違いですか?

書込番号:9206894

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:208件

2009/03/07 17:09(1年以上前)

ハンディーカムでのレコ選びならL95がお勧めですよ?
価格交渉はBIGカメラでしてみて下さい。(SONYのヘルパーさんに聞くと良いです)

書込番号:9207033

ナイスクチコミ!0


motty1978さん
クチコミ投稿数:12件

2009/03/07 18:55(1年以上前)

本日、池袋のビックカメラ本店で、BDZ-X95を買いました。

SONYのスタッフとビックカメラのスタッフと、どちらと交渉しようか迷いましたが、ビックカメラのスタッフに13万の30%還元で持ちかけたら一発OKでした。

拍子抜けするほどアッサリ決まったので、もうちょっと頑張れたかもと思いましたが、おそらく同じ条件で交渉してくる客が多いのかも知れません。良い買い物ができたと思っています。

ちなみに私は、池袋まで車で向かう途中、有楽町のビックカメラに寄ろうか迷いました。しかし以前、有楽町店で液晶テレビを買った際に、他店の価格を証明するものを要求されて、その時に最安値だった秋葉原のソフマップまで見積もりを取りに行った経緯があったので、敢えて素通りして直接池袋で勝負しました。

書込番号:9207582

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:81件

2009/03/08 00:23(1年以上前)

motty 1978さん、13万の30%が一発OKですか・・・やはり池袋はすごいですね。^^

今現在、ヨドバシのweb価格で145,500円の20%ですから前よりは安くなったとはいえ、池袋は別格ですね。

電車、面倒ですが、自分も池袋で買います。

書込番号:9209547

ナイスクチコミ!0


chaobooさん
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/08 17:49(1年以上前)

LABI津田沼の情報です。

148,000の22%ポイントでした。

池袋の価格出してと頼みましたが

無理でした。

実質115,440円で全然安くなかったです。

書込番号:9213123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/03/09 16:40(1年以上前)

安いですね池袋は。



でも土曜日、町田のヨドバシで買ってしまいました。


始めは156000円でした。

SONYのメーカーの方に交渉しても148000円が限界




でも

146000円の20%と書き込まれたこのスレを見せたら
金額と日付をメモして上司に相談しに行ってくれました

回答は10%ならなんとかとのことでしたが、




安値のBRAVIA32型が限定4台の2台があってそれも急遽購入することにして
20%にしてくれました


みなさん程安くはありませんが
買う予定の全くなかったテレビと合わせて19万位でした
+ポイント還元もしてくれました



池袋は安いですが
交通費を2人分と送料と手間を考えたら
面倒になって手をうってしまいました



携帯で「価格.com」を店員に見せたときより
スレのコピーを見せたのは今回役立ちました

有難うございました




さすがにブラウン管しかなかった我が家で地デジを見るとかなりの感動です


書込番号:9218084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2009/03/09 18:39(1年以上前)

AYA新米ママさん、購入おめでとうございます。

自分も、町田のヨドは場所的に近いのでチョコチョコ行くのですが、やはりここで池袋の価格を見ると・・・中々手を出せなくて・・・

確かに池袋まで行くのは面倒で、この前の土曜も行く気満々だったんですが、結局面倒で行きませんでした。^^

でも、池袋価格というものを実際自分で体験してみたいと思うし、今後の買い物の事も考えて、今月中にX95購入に行ってみようと思います。

結果はその時に報告しますね。^^

書込番号:9218612

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BDZ-X95」のクチコミ掲示板に
BDZ-X95を新規書き込みBDZ-X95をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-X95
SONY

BDZ-X95

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月27日

BDZ-X95をお気に入り製品に追加する <705

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング