BDZ-X95
CREAS/MPEG-4 AVC/DRC-MF v3/デジタルダブルチューナーを搭載したBDレコーダー(Xシリーズ/500GB)。市場想定価格は200,000円前後

このページのスレッド一覧(全592スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2009年2月3日 09:33 |
![]() |
6 | 9 | 2009年2月2日 20:28 |
![]() |
1 | 4 | 2009年2月2日 18:32 |
![]() |
0 | 3 | 2009年2月2日 13:22 |
![]() |
1 | 3 | 2009年2月2日 11:38 |
![]() |
2 | 6 | 2009年1月31日 16:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95
この商品、今日から価格が上がっていませんか?ヨドバシ、ヤマダ、ジョーシンのHPを見ても、昨日より2万円は値上げになっています。今日、ヨドバシ梅田に行きましたが、店頭表示価格(186000円)も値上げになっていました。店員からは、表示価格からポイント20%を付けますとの事でしたが、価格.comクチコミでの価格からかけ離れていたので、その旨を伝えたところ、15分くらい待たされた挙句、提示価格は170000円のポイント20%でした。
0点

値段はこの時期必ず上がります。
(戻ると言うべき?)
3月にはまた下がりますよ。
書込番号:9033584
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95
はじめまして BDZ-X95でのSDテレビへの対応について
なのですが テレビはソニーのKD-36HD900です
背面にD4端子が付いているのですが
この入力端子で問題なく写るようになるのでしょうか?
もちろんFullHDでの画像が無理なのは承知しています
0点

こんにちは♪
D端子問題ないです。
赤白黄色端子でも接続可能ですよ(^^)
書込番号:9023353
1点

D4があるなら、ハイビジョンで映せますよ。下手な液晶よりも綺麗だと思います。
X95にはD端子、コンポーネント(赤青緑)端子がありますのでどちらでも接続できます。
あと、音声(赤白)は忘れずに。
あと、赤白黄色(コンポジット)端子やS端子でも接続は出来ますが、SD画質です。
書込番号:9023370
1点

早速の返事 有難うございます
そうなんですね 安心しました
まだ大画面液晶テレビを買う予算がなくて(トホホ)
早速 注文します
らんにいさん エンヤこらどっこいしょさん
有難うございました
書込番号:9023407
0点

お持ちのテレビHD900はSONY史上最高画質のテレビと言われる機種です。
HDMIコントロールや24P入力、x.v.Colorなどの恩恵は受けられませんが今発売されてる液晶テレビより遥かに綺麗だと思いますよ。
書込番号:9024418
2点

あゆぞーさん はじめまして
いまどき ブラウン管テレビが良いだなんて
ちょっとびっくりです
やはり動画に強いんですかね?
有難うございました
書込番号:9024737
0点

HD900は、HDテレビですよ。
確かにブラウン管にフルHDの解像度を持つ機種は存在しませんが、
HDブラウン管は縦方向に関しては1080本のフル表示が可能で、
「縦方向の解像度が650本以上ならハイビジョンテレビ」の
定義からすると、立派なハイビジョンテレビです。
横方向の解像度は、HDトリニトロン管の場合1400本程度だったと
記憶しています。
静止画においてはフルHDパネルの液晶やプラズマより
精細度が劣りますが、ブラウン管は動画における解像度低下が
皆無なので、実際の動画での解像度は逆転します。
書込番号:9025470
1点

こんばんは 当り前田のおせんべいさん
丁寧なお答え 有難うございます
自分の持っているテレビが 今でも
通用するものだと解って嬉しいです
この先もしばらく現役で使って行こうと思います
(欲をいえば地デジチューナーが付いていると
なお良かったのですが)
それもBDZ-X95が届けば 解決しますね(笑)
書込番号:9026097
0点

>今でも通用するものだと解って嬉しいです
…むしろ「最強」です。大事に使ってあげてください。HDブラウン管は手放したら二度と新品入手は不可能です。
書込番号:9028844
1点

よっしーさん はじめまして
そうですか それでは大事につかわさせて頂きます(笑)
明日 BDZ-X95が届く予定です
接続して どんな画像になるか楽しみです
それでは
書込番号:9030759
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95
はじめまして。
レーザーディスクのプレーヤーも生産中止されたのを機会に、
DVD化されていないLDやビデオをBDにダビングすることを考えています。
現在、PANAのブルーレイレコーダーを使っていますがS端子からHDに
録画した場合、再度等速ダビングで変換しなければブルーレイのディスクに
保存できません。
カタログを調べるとソニーのレコーダーは再度の変換をせずにディスクに
保存できるようですが今ひとつ確証がもてません。
ソニーユーザーの方で御存じの方教えて頂けませんでしょうか。
よろしくお願いします。
1点

できますよ。
自分は、取り敢えずエヴァのLDをBD化済ませました。
書込番号:9010915
0点

パナ機でも外部入力からHDDを通さずに、BDに直接録画は可能です。
予約一覧で、緑ボタン、放送種別を外部入力にして、L1かL2を選択、
録画先をBDにして、時間とモードを指定すれば可能です。
失敗に備えて、BD-Rよりも、BD-REにした方がいいと思います。
書込番号:9016353
0点

エンヤこらどっこいしょ様
氷河の青薔薇様
誠にありがとうございます。
教えていただいた情報を参考にもう少しいろいろ試して
見ようと思います。
書込番号:9029690
0点

現在、アナログ接続の外部入力ソースを取り込むレコーダーに於いて、
ソニーのみ新しい圧縮方式のH.264/MPEG-4 AVCです。
他社は全て旧来のMPEG-2です。
尚、ソニーでもDVDへはMPEG-2の再変換が必要です。
書込番号:9030120
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95
先日、購入しましたが初めてのBRどなたか教えていただけませんか?ハードディスクDRモード(中身24分)→DVDはXRに変換されダビングされますが、ぴったりの時間にはダビングできないのでしょうか?
なんとなくDVDが半分以上残ってしまいます。
それとこのDVDはたとえばパナのBRでも再生は可能でしょうか?
0点

>ハードディスクDRモード(中身24分)→DVDはXRに変換されダビングされますが、ぴったりの時間にはダビングできないのでしょうか?
標準画質ではDVD1枚に約1時間記録できる
XPモードより高画質な録画モードはありません
よってそれは無理です
XRモードはBD用の録画モードだから
DVDにXRモードではダビングできないはずです
>それとこのDVDはたとえばパナのBRでも再生は可能でしょうか?
問題ありません
再生できます
書込番号:9029085
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95
当方静岡在住ですが、今月20日頃所要で東京に行く予定でその際に当機を購入したいと思っています。
一番の価格激戦区は池袋だとのことですが、今当機の相場はいくら位でしょうか?
また都内他地区での価格情報がありまたらぜひ教えてください、宜しくお願いします。
ちなみに、液晶テレビの三菱REAL LCD-40MZW200も同時購入の予定です、こちらの情報もありましたらお願いします。
0点

BG9→RB1さん、こんにちは。
2週間ほど前ですが
池袋のヤマダ電機にてこの機種を買いました。
勉強してもらって、ポイント込みで10万円にしてもらえました。
また、店に在庫がなかったため配送料も無料にしてもらえました。
ただ、1週間はかかるかもといっていたのに、2日後にすぐ来たので
とても満足しています。
ほかの方の書き込みを見ると
同じヤマダ電機で98000円台で購入した方もいるみたいですよ。
買い物、楽しんできてください!
書込番号:9023535
1点

わっしぃさん、情報ありがとうございます。
>勉強してもらって、ポイント込みで10万円にしてもらえました。
地方在住者としてはこれくらいの価格になってくれれば感激です。
でも、ここ最近はやや価格が上がっている(ポイントが減っている)ようなカキコミも拝見しています。
今週末とか、現在はいくら位なのでしょうかね?
2月になって↓値動きがあることを期待しています。
書込番号:9025130
0点

LABI津田沼ですが、昨日181,000円の29%でした。
お兄ちゃんが必死に食い下がっていましたが、
今月に入って値段が上がっているとのこと。
ヨドバシが下げればうちも下げるけど、今は
これ以上下げる気はないとのことです。
実質128,510円ですね。
昨年だと10万円切るぐらいだったのですが。。。
書込番号:9028784
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95
できません。
DVD-VIDEO形式かVRモード、つまりレコーダーが作成する形式と
同じ形式になってないと再生できません。
パソコンで扱われるデータをそのまま焼いただけのディスクを
再生できるレコーダーはありません。
全メーカーのどの機種でも同じです。
ネットワークメディアプレーヤーなどでは再生可能なものもありますが。
書込番号:8978071
0点

せっかく高い性能があるのだから、wmvやaviなどなどもアップコンバートして観れたら良いですよね。
PS3はそのあたりも再生できるんですかw(゜o゜)w
良いですねぇ。レコーダーもファームアップなどでそのようになってほしいです。
書込番号:8978160
0点

PS3でもWMVなどをPCで記録したDVDを読むことは出来ませんよ。別途USBメモリーなどに入れた場合ならXMBで選択して見れるかもしれませんが、まだ私は実際にやってないので、他の経験者にご登場いただきたいものです+_+;。
書込番号:8978648
0点

>PS3でもWMVなどをPCで記録したDVDを読むことは出来ませんよ。
読み込み可能です。記録メディアはDVD、SDカード、USBフラッシュ等すべてOKです。
PS3はMPEG1、MPEG2、MPEG4Avc、wmv(vc-1)、DivX、XviD等の様々な形式に対応しているだけでなく、最大1920x1080のHD解像度にも対応している最強のメディアプレイヤーです。
もちろんPCで記録したすべてのファイルが再生できるわけではありませんが、再生できるファイルの数や使い勝手は他のメディアプレイヤーとは比較になりません。おすすめです。
アップデートで、今後も再生できる形式は増えるようです。
書込番号:8990448
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





