BDZ-X95
CREAS/MPEG-4 AVC/DRC-MF v3/デジタルダブルチューナーを搭載したBDレコーダー(Xシリーズ/500GB)。市場想定価格は200,000円前後

このページのスレッド一覧(全592スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2008年12月17日 22:31 |
![]() |
0 | 8 | 2008年12月17日 18:58 |
![]() |
1 | 2 | 2008年12月17日 13:56 |
![]() |
0 | 3 | 2008年12月15日 20:02 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2008年12月15日 13:56 |
![]() |
0 | 2 | 2008年12月15日 12:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95
先週末BDZ-X95購入しました。
使用目的はNHKの教養ドキュメンタリーを録画することと、
TVがまだSHARPのブラウン管なので地デジチューナー代わりにしています。
今、ぱらぱらと取説を読んでいたのですが、デジタル放送をDVDにダビングするときには、
CPRM対応DVDにと言うことが書かれていました。
再生もそれに対応した機器でということですが、
パソコンでは観ることができないのでしょうか。
今までアナログではこのような利用の方法をしていて、PC環境が多いものですから。
とっても素人で申し訳ないのですが宜しくお願い致します。
0点

PCでの再生ではDVDドライブと再生ソフトがCPRMに対応していれば再生できます。
書込番号:8799751
0点

口耳の学 さん 早速の返信ありがとうございます。
<PCでの再生ではDVDドライブと再生ソフトがCPRMに対応していれば再生できます。
ということはそれようのドライブとソフトを外付けでもすればOKなんですね。
すこし安心しました。
調べてみます。
ありがとうございました。
書込番号:8799976
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95
SONY アナログHDTVの32HDF9とX95をコンポーネント接続でつないでます。
地デジ・BSデジは充分に綺麗だと思うんですが、やはりBRAVIAとかに替えないと
BDを視る場合、100%の実力は発揮しないのでしょうね?
TVがまだ現役なのでなかなか踏ん切りがつかないのですが…
たまたまSONYのBDデモディスク(イタリア編)があり、家電屋さんで視た映像と見比べると
やはり70%位の画質かなって思ったりしてます。
なかなか代替に踏み切れなくて悩んでます。(2台所有するスペースが無いので…)
0点

で、質問は?
ブラウン管はブラウン管の良さがあります。特に通常のDVD録画品を見たりした場合、別の意味で綺麗に見せてくれます。
確かに今の液晶TVも綺麗ですが、粗が目立つ構造でもあります。
ただ、今なら、確かビックカメラなどではブラウン管TVのポイント買い取りキャンペーンをやっていたと思います。廃棄にはお金が掛かりますので、こういったお得なキャンペーンを上手く利用されるのも良いと思います。
書込番号:8795855
0点

こんにちは♪
HDブラウン管からブラビアの乗り換えはさほど劇的な感動はないでしょうね。
今のテレビで十分キレイかと思います。
X95をフルに活かしたいならパイオニアのプラズマが選択肢のひとつでしょう。
書込番号:8796772
0点

>やはりBRAVIAとかに替えないとBDを視る場合、100%の実力は発揮しないのでしょうね?
BRAVIAでも100%の実力は出ないでしょう。
有機ELが出るのを待てばどうですか?
>たまたまSONYのBDデモディスク(イタリア編)があり、家電屋さんで視た映像と見比べると
>やはり70%位の画質かなって思ったりしてます。
家電屋さんで視た映像がBRAVIAで、それを基準(100%)
とするならばBRAVIAに換えればいいでしょう。
>2台所有するスペースが無いので…
ブラウン管TVは場所取るのでやむなく廃棄するか
欲しい人に譲りましょう。
薄型TVに並べてると大きさがうっとうしくなってきますよ。
書込番号:8796877
0点

皆さん色々アドバイスありがとうございます。
アドバイスついでと言ってはなんですが視聴環境は普通の蛍光灯下の明るい部屋なんですが
明るい部屋でもプラズマって大丈夫なんでしょうか?
家電量販店に行くと、プラズマだけ暗室のようなところに展示してあるので…
書込番号:8798625
0点

こんばんは♪
まあ量販店並に明るいなら別ですが(^^)
直接画面を蛍光灯が照らすような事にはならない程度に工夫したいところです。
書込番号:8798651
0点

>家電量販店に行くと、プラズマだけ暗室のようなところに展示してあるので…
家電量販店の照明は、めちゃくちゃ明るいですからね、晴れの日に入っても暗くないでしょ
一般家庭の照明の3倍以上といわれています。
プラズマは非常識な照明に負けちゃうんです、(というか、液晶のほうが良くみえる)
それで、プラズマは一般家庭と同じくらいの明るさの場所をつくって展示してあることがよくあります。
書込番号:8798733
0点

>家電量販店に行くと、プラズマだけ暗室のようなところに展示してあるので…
これは映り込み防止の為でしょう。家のプラズマテレビ
のある部屋では、日中は遮光カ−テンが必須です。
書込番号:8798824
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95
私は多くの番組を録画したり,DVDやBRをたくさん見るほうではないのですが,
●デジタルビデオカメラ映像の取り込み・編集
●購入候補のテレビ「BRAVIA KDL-40V1」とのリンク
●地デジをPSPへ転送できること
からA70とX95を候補に考えています.
そこで教えて下さい.
■A70は前期モデルみたいですが,X95と比べてビデオカメラ取り込み時の映像は劣るのでしょうか?(BR・DVDへの書き込みまで含む)
■ビデオ映像の編集に違いはあるのでしょうか?
■購入候補のテレビ「BRAVIA KDL-40V1」は上位モデルではないので,実際にA70とX95で録画番組やBR・DVDを見た時に差があるのでしょうか?
■同じ地デジ番組を見た場合,V1・A70・X95の映像に差があるのでしょうか?
よろしくおねがいします.
0点

質問の内容だけなら、
>■購入候補のテレビ「BRAVIA KDL-40V1」は上位モデルではないので,実際にA70とX95で録画番組やBR・DVDを見た時に差があるのでしょうか?
これくらいだと思います。他は、同等と考えて良いと思います。ただ、比較しての話ですので、気にしなければ、気にならないと思います。でも、今ならX95の方が良いと思いますよ。
あと、余談ですが、
BRは間違いです。正しくはBDです。
BRは、ブルーレイ=使っている光源の一般名称です。
正式は、BD=Blu-ray Discです。HPも有りますので見てみると良いです。
各社のCMが、ブルーレイと略すのでどうも間違った表現=BR表記する人が多いです。
書込番号:8771474
1点

エンヤこらどっこいしょさん
お礼を言うのが遅くなってスミマセン!
ご回答とご忠告ありがとうございます.
V1で見る場合でも,A70とX95とでは画像に差があるってことですね?
ビデオ映像のブルーレイ化に差(画質)がないのであれば,価格からA70かな?
って思っています.
書込番号:8797874
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95
この機種がどうしても欲しくて・・・・
でも予算がなくて・・・
昨日、名古屋のビックで135000円、P20%が限界でした。
同じ店で122000円、P20%がつい最近出たとの情報を知り、
びっくりしてます。
ソニーの販売員も、これ以上は絶対に無理って言ってたのに・・・
どなたか、名古屋周辺で安く買われた方みえませんか?
よろしくお願いします
0点

先日、名古屋のビックカメラ情報を書き込ませてもらった者です。
ソニーの販売員ではダメだと思います。ビックカメラの店員をつかまえた方がいいのではないかと思います。
確か、自分が対応して頂いた方は、2階ビデオデッキ販売コーナーのカウンターにいた、「通訳」の腕章を付けた、丸顔で少しお歳を召した女性の方でした。
一度、「知り合いが122000円のP20%で購入したんだけど、同じ条件で購入できないか」という形で、お話を伺ってみてはいかがでしょう。
書込番号:8785764
0点

こんばんわ。
X95はたぶんビックが底値ですよ。名古屋では・・
メーカーの販売応援の方に聞くより
社員と交渉したほうがいいですよ。
現金持って、これでこれ下さい! 的な・・・
検討を祈ります。
書込番号:8785772
0点

みなさま
情報ありがとうございます。
やっぱり、ビックの店員じゃないとだめなんですね・・・
週末しか行けませんが、今度は勝ちたいと思います。
今週末の相場が下がるといいなあ・・・
書込番号:8789041
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95
本日、横浜のビックカメラでSONYのBDZ-X95を購入したのですが、音が出ずに途方にくれております。
接続はテレビ(テレビはパイオニアのPDP-A507です)にはHDM端子で接続し、音声はAVアンプを通してと思い、ヤマハのDSP-AZ1に光ケーブルでつないでみたのですが…。
どなたか御教授いただけませんでしょうか?宜しくお願い致します。
0点

同軸を試されましたか?
X95には両方あるので、チェックできると思います。
書込番号:8786098
0点

こんにちは♪
一応本機光出力設定
リニアPCM
ビットストリーム
両方試す
HDMI経由でテレビから音が出るか
このあたりも確認されてはどうでしょう。
書込番号:8786788
0点

エンヤこらどっこいしょさん、らんにいさん、お返事いただきありがとうございました。
今日、仕事帰りに同軸ケーブルを購入してためしてみます。
書込番号:8787806
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95
つい先日のソフトウェアアップデートがあるまでは快適に動いてました。
が、アップデート完了して数時間後、DVDを入れた途端リモコンがどうもおかしい。
「ホーム」を押してもDVDのトレイがウィーンと開いたり閉じたり・・・。
うーん、リモコンがおかしいな。再起動しよう。
と再起動してからずっとPLEASE WAIT画面から画面が変わらず。
もちろん何回再起動させてもダメなんです。テレビはずっと青いブルーレイの画面のまま。
ほとほと困っております・・・。
こんな現象になった方はいらっしゃいますか?
どなたか対応策を教えてくださると助かります><。
0点

ファームウェアアップデートに途中で失敗したか何かで壊れていると思います。
本体の電源ボタン長押しでリセットしても直らない場合は修理に出して下さい。
書込番号:8774785
0点

>>ジャモさん
返信ありがとうございました。
SONYのサポートに電話して状況を話したら、やはり修理との事。
先ほど愛機を持っていかれ、1週間録画生活を我慢する羽目になりました。
ですがきっと愛機の調子も以前より良くなって帰ってくるでしょう。それだけを期待して待つことにします。
書込番号:8787440
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





