BDZ-X95
CREAS/MPEG-4 AVC/DRC-MF v3/デジタルダブルチューナーを搭載したBDレコーダー(Xシリーズ/500GB)。市場想定価格は200,000円前後

このページのスレッド一覧(全592スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2008年11月3日 23:16 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2008年11月3日 17:22 |
![]() |
0 | 4 | 2008年11月3日 14:30 |
![]() ![]() |
8 | 13 | 2008年11月2日 19:03 |
![]() |
0 | 5 | 2008年11月2日 00:20 |
![]() |
0 | 3 | 2008年11月1日 12:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95
教えてください
ハンディカムからX95に取り込んだ動画をBD-Rに高速ダビングしています
@この場合ですが、画質は劣化するんでしょうか?
A同じように取った映像が一部だけダビングモードで高速ダビングを選択出来ませんでした。ところが、高速ダビングモードが選択出来なかった映像がある時に高速ダビングモードを選択できる様になったりします(決まったことをしてるわけではないです)
何か理由があるのでしょうか?
同じ現象が起きたことがある方もいらっしゃるのか知りたいです。
よろしくお願いいたします
0点

高速ダビングは、画質の劣化はないです。単なるファイルコピーなので。
2は分かりません。もう少し再現性を確認&コメントされないと何とも言えません。
書込番号:8588636
0点

エンヤこらどっこいしょさんありがとうございます。
フォトも高速ダビング出来るといいんですけどね。
Aについてはもうしばらくいろいろ試してみます。
同じファイルで高速ダビングが出来たり出来なかったり…なんなんでしょうね
書込番号:8593123
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95
BDにダビングするときには、DVDの時のような、ぴったり録画見たいな機能はないんでしょうか?たとえばこの機種では、録画モードがSRのときには1層BDには約6時間5分で、モードがLSRになると約9時間10分と記載されています。
それじゃこの間の、例えば、7時間とか8時間録画するときにはどうすればいいんですか?
よくわからないので教えてください、お願いします。
0点

>例えば、7時間とか8時間録画するときにはどうすればいいんですか?
容量を残したままLSRを利用します。
手間暇を掛ければ、単一番組を複数の録画モードとタイトル結合を
使用して容量を使い切る方法も有ります。
非常に面倒ですが。
書込番号:8590976
1点

>BDにダビングするときには、DVDの時のような、ぴったり録画見たいな機能はないんでしょうか?
ありません。
画質の選択肢が一番多いシャープでさえ10段階から選んでくれるんですが、
http://www.sharp.co.jp/bd/hdw/hi-vision.html
任意に無段階で、となるとどのメーカーのレコでもできません。
>それじゃこの間の、例えば、7時間とか8時間録画するときにはどうすればいいんですか?
HDDにDRで録画しておいて、BDに実時間ダビング…でもレートはLSRになるでしょう、きっと。
書込番号:8590981
0点

ダビングモード自動調整機能がありますが、残りぴったりに録画するのではないですね。
予め決められたモードの中から、空きに入るようなモードを自動で選ぶだけです。ダビング後にほんの少しですが空きが残ります。
書込番号:8591024
0点

残念ながら機種ごとに用意されたモードを使うしかないでしょう。
sonyはDVDレコーダー時代から録画モードが少なかったと思います。
スゴ録は眼中になかった為、導入しませんでしたが、、、
AVCに関してはPanaのBWシリーズよりは多いものの決して「適切」数とはいえません。
私としてはXSRとSRの間にもひとつモードが欲しいところです。
出戻り組さん が仰るようにSR以下のモードも増やして欲しいですね。
またSONYには他社でいう「ぴったり録画」「ジャストダビング」といった
FR(フレキシブルレコーディング)モードがありません。
『 悔しいですね。PANAのBWシリーズは*30シリーズで大きく変化を遂げました。
SONYは前モデルの欠点を補ったマイナーチェンジに留まってしまいました。』
と、これだけユーザーがSONYに厳しく追及しないとSONY様様は動いてくれないでしょうね。
書込番号:8591101
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95
購入時は映像再生中に「オプション」→「画音設定」を押すと、「画質設定」と「音声調節」が選べたのですが、一昨日あたりから「音声調節」だけで「画質調整」が表示されなくなってしまいました。
なにか設定がわるいのでしょうか??
だれか教えていただけると助かりますm(_ _)m
0点

わかりませんが、一度、電源ボタン長押しでリセットしてみてはどうですか?
書込番号:8590440
0点

リセットをした場合、ハードディスクの中に録画した番組は消えてしまうのでしょうか??
書込番号:8590468
0点

たった今、リセットしたら「画質調整」が現れて選べるようになりました。
本当に助かりました。
ありがとうございます!!
書込番号:8590519
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95
1.DVD-RWへの高速ダビングはできないのでしょうか?説明書を見る限りできない様ですがかなり不便です。
2.DVD-RWにいくつかタイトルをダビングして、その内の1つだけ消去するのはどうすればいいですか?
0点

1.できません。ソニーはDVDには高速ダビング不可の仕様です。
パナソニックのブルーレイレコーダーなら可能です。
2.取扱説明書209ページによれば、DVD-RWのタイトル消去はできません。
ソニーはブルーレイに特化していますので、DVDは使いづらいです。
ブルーレイディスクしか使わない、という位のスタンスが必要です。
DVDを多用するのであれば、パナが適しています。
書込番号:8584554
0点

残念です。まだBD-REは高額なのでDVD-RWをメインに使いたかっのですが・・・
仕方ないのでBD-REを買います。
書込番号:8584570
0点

SONYはもうBDメインでDVDはオマケなのでDVDを使う方には不便だと思ういます。
>まだBD-REは高額なので…
そうですか?
容量が5倍あるので私は高額だとは思いませんけど。
書込番号:8584597
1点

SONYの20枚組BD-REプリンタブルレーベル(20BNE1VBPS2)は、ここ数日で7500円台
一枚単価で380円以下となっています。
容量と信頼性からみれば、DVD-RWと比較しても、もう高額ではありませんよ。
書込番号:8584598
3点

私も容量を考えると高額ではないと思います。
BD機器が高額だから感覚的に高額と思い込みもあるかも知れませんね。
書込番号:8584618
0点

>BD機器が高額だから感覚的に高額と思い込みもあるかも知れませんね。
メディアが高額と仰る方は大抵最新の売価知りませんね。
>ここ数日で7500円台一枚単価で380円以下となっています。
安くなったなぁ…。
書込番号:8585176
0点

ソニーのBD-REの価格下落はびっくりします。先月初めに9700円ほどで購入したら、
今日2000円以上下落しているのを知って、少し呆然と仕掛けました。
国産ブランドのDVD-RWを5枚買うと安くても500円はするので、380円は安いです。
ソニー幹部のBD1枚をDVD1枚並の価格で販売するとの目標は、着実に進んでいるようです。
書込番号:8585216
0点

>SONYの20枚組BD-REプリンタブルレーベル(20BNE1VBPS2)は、ここ数日で7500円台
>一枚単価で380円以下となっています。
若&ヒゲさん、情報ありがとうございます。
REだけはなかなか下がらなかったので海外品で済ませていたんですが、早速購入しました。
http://www.rakuten.co.jp/e-style/454191/507139/1862484/#1462157
書込番号:8585679
0点

ブルーレイディスクはホント安くなったなあ。
DVDを使うなんてバカバカしく思える。
価格の下がらない有機BD-Rも要らないね。
書込番号:8585774
1点

BD-REの最安は、ここかもしれません。(\11,666-以上送料無料)
http://www.naniwadenki.co.jp/searchCategory.asp?KW=20bn&MCD=901780&O=&S=&KCD=142001&R=&P=1&Z=
書込番号:8586138
0点

ブランクディスクがコンビニで見かけるようになったら広く認知されたと思っていいと思いますね。機械を購入する人はDVDも普通に使えるものだと買って使えなかったらがっかりですね。カタログにもDVDについての記述がないに等しいですね。ほんとにおまけの機能なんですね。
書込番号:8586163
0点

皆さん楽しい話題で盛り上がってますね!
昨日今日はWOWOWでDisney作品のオンパレードをやっていたし、日本映画専門チャンネルで
ゴジラ全作品放送という事で先月加入契約をし、お陰でsonyの20枚セットのBD-Rが発売され
てから数えてみたら経5セット購入していました。
あと皆さんにオススメしたいのが、SONYブランドのブルーレイディスクを購入後、
絶対に「バーコードは捨てない」という事です。
今のところSONYではプレゼントキャンペーンを行っていませんが、1年前のキャンペーン時
は知名度が低かったせいか、私はブルージャンバー2着当選しました。
(今年の春のキャンペーン時はSONY製を買ってなかった為不参加)
とにかく国内ブランドの無機BD-Rは今のところ全てハードコート仕様で一枚あたり300円台
と素晴らしく入手安価になりました。(安価DVDでハードコート仕様は皆無に近いハズ)
書込番号:8586598
1点

連投です。ナニワ電機さん20枚組発売以来価格更新していました。
http://www.naniwadenki.co.jp/detail.asp?HID=ZSN%2D20BNR1VBPS2
20枚で6200円以下ですね。
送料は在庫品で、お住まいが本州、購入金額が11666円以上であれば送料無料です。
とうとうあきばお〜より安くなってしまいました。(嬉)
書込番号:8586835
2点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95
X95の購入を考えています。
現在SHARPの液晶テレビ(AQUOS LC-57RX1W)
を使っているのですが
HDMI接続したX95の電源をいれたら、CEC機能で
テレビの電源も入りますでしょうか?
どなたか相性を試した方がいらっしゃいましたら
教えてください。
0点

たぶん、大丈夫です。
リンク対応機で電源連動と自動入力切換ができないっていうのは聞いたことないし。
書込番号:8571513
0点

ご教示ありがとうございます。
ちなみにラジコンヘリさんがお使いのTVと
レコーダーはなにか参考までにきいてもいいですか?
書込番号:8572657
0点

アクオス26GH4とDIGA BW700です。
この組み合わせでのリンクはこちらにレスしました。
ご参考までに
http://bbs.kakaku.com/bbs/20274010379/SortID=8198889/
書込番号:8572709
0点

参考までに、私も@BDZ-X95を使用しており、
我が家の環境はテレビがA46RX1Wですが、BシアターラックAN-ACS1にHDMI接続しているため、
全て電源OFF状態で@をONにしてもBが連動して機動するがAは起動しない。
全て電源ON状態でAをOFFにすると@Bも連動してOFFとなります。
書込番号:8583912
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95
度々すみません。また質問させて下さい。
X95の購入を決めたのですが、ひとつ気になる事があります。
この機種にはHDMI端子が2系統ありますよね。
例えば出力1をテレビに直に。
出力2を、X95→SA-606X→HDMI分配器→テレビとプロジェクター。
といった具合に繋げたいと思っています。
自分はアンプを通して使いたいのですが、家族が使う場合はテレビと直の方が使いやすいという理由です。
アンプを通した場合の音声設定はもちろんPS3でいう、全てにチェックマーク。
テレビに直の場合は基本2chのみチェックですよね。
HDMI出力を切換えた場合、音声設定は統一なのでしょうか?
それとも出力切換えに伴い、音声設定、映像設定も切り替わるのでしょうか?
もし切り替わるのならば非常に便利だと思います。
ご存じの方いらっしゃいましたら教えて頂いたいです。
0点

自分は、似た接続ですが、検証してません。
後で、確認しますが、多分、問題ないと思います。
いま、音声は、フル設定ですが、ちゃんとレグザZ3500から音声が出ます。
書込番号:8578806
0点

一応確認しましたが、問題ないみたいですね。
HDMIの性質上、相手(TV)方の受信可能状況を確認する機能が有ったはずですので、当然と言えば、当然と思いますが。
書込番号:8579580
0点

エンヤこらどっこいしょさん
検証ありがとうございます。
自分もZ3500なんで安心しました。
PS3はフル設定でテレビにスルーすると音声が出ないので、その都度設定を変える必要があったのでめんどうでした。
これで安心しました。
ありがとうございました。
書込番号:8580839
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





