BDZ-X95 のクチコミ掲示板

2008年 9月27日 発売

BDZ-X95

CREAS/MPEG-4 AVC/DRC-MF v3/デジタルダブルチューナーを搭載したBDレコーダー(Xシリーズ/500GB)。市場想定価格は200,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB BDZ-X95のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-X95の価格比較
  • BDZ-X95のスペック・仕様
  • BDZ-X95のレビュー
  • BDZ-X95のクチコミ
  • BDZ-X95の画像・動画
  • BDZ-X95のピックアップリスト
  • BDZ-X95のオークション

BDZ-X95SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月27日

  • BDZ-X95の価格比較
  • BDZ-X95のスペック・仕様
  • BDZ-X95のレビュー
  • BDZ-X95のクチコミ
  • BDZ-X95の画像・動画
  • BDZ-X95のピックアップリスト
  • BDZ-X95のオークション

BDZ-X95 のクチコミ掲示板

(5833件)
RSS

このページのスレッド一覧(全592スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-X95」のクチコミ掲示板に
BDZ-X95を新規書き込みBDZ-X95をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

あえてここに質問です!

2009/10/15 03:02(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

クチコミ投稿数:13件 BDZ-X95の満足度5

出先から携帯で予約するため、NETにつなぎたいのてすが、パソコンがなくても可能でしょうか?
また、BRAVIAにもつないでアクトビラも使いたいですが、片方だけつなげば良いのか教えて下さい。
今はPS3だけのルーター一口ですので、何を買えばよいかも、あわせてお願いします!

書込番号:10311952

ナイスクチコミ!1


返信する
hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/10/15 03:13(1年以上前)

>NETにつなぎたいのてすが、パソコンがなくても

携帯からの予約のみであればPC無しでも大丈夫です。(PCあった方が便利ですが)

>BRAVIAにもつないでアクトビラも使いたいですが
>PS3だけのルーター一口ですので

アクトビラならBRAVIAのみで大丈夫ですが、X95でなくRX50にすればそちらでアクトビラのダウンロードにも対応してますよ。
ルーターがあるなら、HUBを使えばOKです。

書込番号:10311958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件 BDZ-X95の満足度5

2009/10/15 03:24(1年以上前)

hiroさん続けてありがとうございます。
以前PS3から抜いて、BRAVIAに差してみたのですがダメでした。自分が無知なだけでしょうか?

書込番号:10311971

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/10/15 04:05(1年以上前)

>BRAVIAに差してみたのですがダメでした。

BRAVIAのネットワーク設定が出来ていないんじゃないでしょうか?

書込番号:10312001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/10/15 15:34(1年以上前)

祖国の為に!さん、

>以前PS3から抜いて、BRAVIAに差してみたのですがダメでした。自分が無知なだけでしょうか?

無知、というより手を抜きすぎですネ。

わたしも、よく家電品をネット接続したとき(うちはハブを使ってますので、差し替えの必要はないですが)には、とりあえず設定なしで使えるか試します。
自分で手抜きだと分かってますけど。

まあ、大抵はそのままでは使えないので、「ああ、やっぱりね。」と思って、おもむろにネット接続の設定をします。
幸い、家電品のネット接続は、それほど大変ではない(設定項目が少ない)ので、比較的楽ですね。

書込番号:10313481

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

テレビからの予約

2009/10/15 01:04(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

クチコミ投稿数:13件 BDZ-X95の満足度5

KDL-46W5の番組表から予約ができません。接続はHDMI4にしています。HDMI1にはPS3です。
もちろX95からは普通に予約録画できますし、再生も見れます。ですが、テレビから予約しようとすると<録画機器がみつかりません>となります。方法をどなたか教えて下さい。お願いします!

書込番号:10311707

ナイスクチコミ!0


返信する
hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/10/15 02:21(1年以上前)

ソニーの場合、BRAVIAの番組表から予約できるのはLAN経由(ネットワーク予約)のみです。
LAN予約できるようにするのは、TVとX95双方にDLNA視聴できる設定(ルームリンク)を
しておかなければならないですが、(設定すると録画方法にネットワークが出てきます)
DR限定なので、TV予約するメリットはないです。
(部屋が別なら多少メリットありますが、PC予約使った方がモードも変更できるので使い勝手は数段良いです)
TVリモコンではなく、レコーダーリモコンを使うようにすればHDMIリンクは便利に使えると思います。
たとえば、BRAVIAとX95がOFF状態でX95の番組表ボタンを押せば、BRAVIAも立ち上がり、入力も自働的に
X95に切り替わって予約もすぐ行えます。(再生リストなども一緒ですが)
ソニーのレコリモコンはBRAVIAもかなり動かせるので、操作機器がBRAVIAとX95のみなら
学習リモコン使わなくても便利ではないかと思います。(3台以上ある時は学習リモコン推奨)

書込番号:10311906

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件 BDZ-X95の満足度5

2009/10/15 02:47(1年以上前)

hiroさんありがとうございます!なるほどです。
ただ、今の(前は知りませんが)置き楽リモコンは、リンクボタンがあってたとえば[予約する]を押すとoffからでも同時に立ち上がり、入力も変わりますよ(^^)

書込番号:10311941

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/10/15 03:17(1年以上前)

>置き楽リモコンは、リンクボタンがあってたとえば[予約する]を押すとoffからでも同時に立ち上がり、入力も変わりますよ(^^)

そういえば、今は無線のお気楽リモコンがあるんでしたね。

書込番号:10311961

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 PSP-3000への転送について

2009/10/10 23:10(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

スレ主 k.k1203さん
クチコミ投稿数:8件

X95にUSBを差してPSPにおでかけ転送で高速転送しようとすると『エラーが発生〜』で止まってしまいます。

メモステ8GBのソニー純正なのですが、理由を教えていただけないでしょうか?

レートを変えて等倍で転送しようとすると実行はできます。

宜しくお願いします。

書込番号:10289015

ナイスクチコミ!0


返信する
MJ111EMさん
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:16件

2009/10/11 10:43(1年以上前)

k.k1203さん

こんにちは。
これまでは出来ていたのに、急に出来なくなったのでしょうか?
転送先の設定はPSPになってますか?

書込番号:10290903

ナイスクチコミ!0


スレ主 k.k1203さん
クチコミ投稿数:8件

2009/10/11 21:11(1年以上前)

有難うございます。
PSPのバージョンは5.05になっていまして、マジックゲート対応のメモステを使用しています。
PSP転送設定にはしていまして、等倍でおでかけ転送をして完了はしたのですが、データが転送していない状態なんです。

他に原因はあるでしょうか?

書込番号:10293576

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/10/11 22:33(1年以上前)

>等倍でおでかけ転送をして完了はしたのですが、データが転送していない状態なんです。

結局、と奪いでも転送は出来ていないということですよね?

MJ111EMさんの質問の”急に出来なくなったのでしょうか?”ということについてはどうでしょうか?

あと、
>メモステ8GBのソニー純正なのですが

上記の購入元はどちらでしょうか?(ヤフオク等だと偽者も出回っています)

他のメモステで試せればいいのですが、ためしにコピー制限のないアナログ番組を録画して
転送できるか試してみてはどうでしょう。(アナログのみできる場合は偽者の可能性もあります)

書込番号:10294193

ナイスクチコミ!0


スレ主 k.k1203さん
クチコミ投稿数:8件

2009/10/11 22:50(1年以上前)

申し訳ありません。
一度も転送できたことはありません。
メモステはオークション購入で、パッケージ自体は純正のもののようで、マジックゲート、MARK2と記載あります。

書込番号:10294309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/10/11 23:24(1年以上前)

多分偽物ですね、返品して返金してもらいましょう。

書込番号:10294574

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/10/11 23:42(1年以上前)

そのメモステを、PSPで確認して、情報にマジックゲート対応が出ますか?

念のためフォーマットして確認された方が良いかも知れません。

書込番号:10294730

ナイスクチコミ!0


スレ主 k.k1203さん
クチコミ投稿数:8件

2009/10/11 23:44(1年以上前)

パッケージ自体は純正品と全く同じでした。
有難うございます。

書込番号:10294753

ナイスクチコミ!0


スレ主 k.k1203さん
クチコミ投稿数:8件

2009/10/11 23:48(1年以上前)

フォーマットはしましたが、マジックゲート対応かどうかをどこで確認できるのかが、わからないです。

オークションで中古で購入しましたが、ゲームのデータは若干入っていました。

書込番号:10294777

ナイスクチコミ!0


スレ主 k.k1203さん
クチコミ投稿数:8件

2009/10/11 23:54(1年以上前)

メモステの容量のとこで見たのですが、マジックゲートは不明になっていました。
これは使用できないということでしょうか?

書込番号:10294843

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/10/12 00:11(1年以上前)

確か本体設定から、フォーマットが可能なはずですので、フォーマットしてマジックゲートを確認してください。
それでも不明と出るなら、不良品か?偽物をつかまされたのでしょう。オークションは危険です。過去SUNDISK製が有名でしたが。
ラベルは信用して良いものではないです。

書込番号:10294969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/10/12 00:15(1年以上前)

不明と表示されたなら偽物です。
正規品なら対応と表示されます。

書込番号:10294999

ナイスクチコミ!0


スレ主 k.k1203さん
クチコミ投稿数:8件

2009/10/12 00:16(1年以上前)

なるほど。。
有難うございます。

書込番号:10295011

ナイスクチコミ!0


スレ主 k.k1203さん
クチコミ投稿数:8件

2009/10/12 00:18(1年以上前)

わかりました。
一度、量販店で購入して試してみますね。
有難うございました。

書込番号:10295022

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

スレ主 Sumeshiさん
クチコミ投稿数:5件

初めてのカキコミになります。
よろしくお願いします。

昨年の11月にブラビアKDL-55XR1と一緒にこの機種を買いました。
かなり使い勝手もよく重宝しています。

で、タイトルの質問ですが
BD再生時に数秒〜数十秒間隔で画面が「チカッ」とフラッシュします。
ノイズのような感覚です。
(実際ノイズもはしってるかも)
映画などの再生時に部屋の照明を落として視聴すると特に分かりやすく
しかも見難いです。

実は今年の4月くらいにサポートセンターに連絡し
サービスマンのかたに来てもらい確認して頂きました。
(DMMレンタルのBD007カジノロワイヤルでフラッシュの症状が出て見辛かったから)

その時はBD再生すると再生後数秒後に画面にフラッシュとは違うノイズがはしり
フラッシュは出ませんでしたが一応ドライブの交換という事で修理して頂きました。
(再生タイトルはレンタル返却済みでしたのでPS3に付属のスパイダーマン3)

修理から帰ってきた時に確認したところ症状は出ませんでした。

BDをそんなに見る機会がなく放置していましたが
今回BD化物語を見るとまた同じ症状。

PS3で見たところ特にそんな症状は出ませんでした。

どなたか同じ症状で解決なされたかた、情報をお持ちの方
よろしくお願いします。

ただ今の環境はBDZ-X95=YAMAHA AX-V765=KDL-55XR1で
HDMIケーブルで繋いでおります。

書込番号:10293134

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/10/11 20:31(1年以上前)

レコーダーの画質モードをパワフルにしたり、HDリアリティーエンハンサーを強めにしていませんか?。テレビの画質モードも確認してください。
もともとノイズやフィルムグレインが多めのソースをカリカリに調整すると、ノイズが目立つことがあります。

書込番号:10293349

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Sumeshiさん
クチコミ投稿数:5件

2009/10/11 21:00(1年以上前)

早速のご返答ありがとうございます。

なるほど。そんなとこからも影響があるのですね。
ちなみに画質モードの設定を詳しく教えて頂ければ幸いです。

今本体が予約録画中ですので触れませんが
なにとぞご教授よろしくお願いします。

書込番号:10293510

ナイスクチコミ!0


isikunさん
クチコミ投稿数:2395件Goodアンサー獲得:104件

2009/10/11 21:14(1年以上前)

アンプが悪いこともありえるので、ためしに
BDZ-X95→KDL-55XR1→YAMAHA AX-V765
にしてフラッシュの出るディスクを再生してみてはどうでしょう。
TV→アンプ は光ケーブルになりますが。

書込番号:10293601

ナイスクチコミ!0


スレ主 Sumeshiさん
クチコミ投稿数:5件

2009/10/11 21:27(1年以上前)

isikunさん
ありがとうございます。

確かに修理前はソニーのHT-100でした。
ヤマハのアンプに変えたのは修理後ですので可能性はありますね。

再生してもフラッシュの状況になる時とならない時があります。
結構厄介です;

今放送中の「仁」ですかね
家内が予約して外出してますので申し訳ありません。
ちなみにうちはまだアナログ放送ですので録画1ですorz

書込番号:10293687

ナイスクチコミ!0


スレ主 Sumeshiさん
クチコミ投稿数:5件

2009/10/11 21:33(1年以上前)

度々すみません。
KDL-55XR1の設定はこちらのサイトを参考に設定しております。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/20081121/dg104.htm

ほぼ設定はこちらのサイトと同じです。

P577Ph2mさんの言ってらっしゃる設定に合ってますかね?
ほんと素人で申し訳ない。

書込番号:10293739

ナイスクチコミ!0


スレ主 Sumeshiさん
クチコミ投稿数:5件

2009/10/11 23:41(1年以上前)

とりあえず設定を触ってみました。
レコーダー内の映像設定項目→BD-ROM 1125(1080)/24p出力の項
自動になっていたのを切に。

フラッシュの様な症状無

もう一度自動に

フラッシュ確認

今のところこの項目が原因のようです。

でもテレビが出力に対応してない場合とありますが
うちのKDL-55XR1は対応してないと・・・
なんか腑に落ちないですがとりあえず視聴続けてみます。

また不具合が出ましたら追って報告致します。

レスくださった方ありがとうございました。

書込番号:10294721

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

PSP-3000へのお出かけ転送ができず・・・

2009/10/02 13:39(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

スレ主 ruscal_01さん
クチコミ投稿数:4件

初めて投稿させていただきます。
よろしくお願い申し上げます。

先週届いたばかりのX95でHDDに録画したものを
USBでつないだPSP-3000にお出かけ転送しようと試みたのですが、
何度トライしても「エラーが発生しました。転送を中止します」という表示が出て
転送できない状態が続いています。

録画した番組はダビング10OK、転送機器選択/高速転送「入」/字幕焼き込み「切」/録画モード「LR」
PSP-3000にはClass6のTEAM8GBMicroSD×2枚を装着したメモリースティックProDuoケース
(16GBでPSPフォーマット済み、X95でも認識されています)

一見問題なさそうなのですが・・・何分まだ初心者なものですから、どこか見落としがあるのかもと
いろいろ探ってはいるのですがどうにも分からず、手詰まりな状態です。

是非お知恵を拝借いただきたく・・・
何卒、よろしくお願い申し上げます!

書込番号:10246424

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:13件

2009/10/02 13:44(1年以上前)

>PSP-3000にはClass6のTEAM8GBMicroSD×2枚を装着したメモリースティックProDuoケース

原因はコレです。
いくらPSPでフォーマットしてもmagicgate非対応のメモリースティックには転送不可です。

書込番号:10246435

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/10/02 13:45(1年以上前)

>TEAM8GBMicroSD×2枚を装着したメモリースティックProDuoケース

アダプタ利用ということですよね?
メモステとSDは著作権保護の仕組みが違うので、ビデオカメラ等コピフリでは問題なく使えますが、
地デジ等の著作権保護が絡むデータはアダプタ利用では出来ないはずです。

書込番号:10246444

ナイスクチコミ!0


スレ主 ruscal_01さん
クチコミ投稿数:4件

2009/10/02 14:31(1年以上前)

転送人生様、hiro3465様

早速のご返信ありがとうございました。

Magicgate・・・何故これに気づかなかったのか
クッ・・・・

16GBで安く済んだと思ったらこの有様。勉強が足りませんでした。
純正買ってやり直します。

誠にありがとうございました。

書込番号:10246589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:13件

2009/10/02 15:20(1年以上前)

補足

Class6のTEAM8GBMicroSD×2枚を装着したメモリースティックProDuoケース

こちらにもアナログ放送及びライン入力(スカパー等)録画したコンテンツは高速転送可能です。ご利用の際は高速転送録画の設定変更(地上アナログ放送に)をしてください。(全ての地上デジタル放送のままだと等速転送になります)

書込番号:10246769

ナイスクチコミ!0


スレ主 ruscal_01さん
クチコミ投稿数:4件

2009/10/02 18:36(1年以上前)

転送人生様

現存のセットも残し、使い分けてみようかと存じます。
でも純正買ったら使い分ける必要もないか・・・

勉強になります。ありがとうございます。

書込番号:10247426

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

よろしくお願いいたします。

2009/09/26 19:33(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

クチコミ投稿数:86件

先日、購入の件でクチコミさせていただきました。

BDはテレビ(ソニーKDL40W5000)にまだつないでいませんが、テレビの音声に不満があり
2年前くらいにホームシアターのオンキョウのTHX-11を購入いたしましたが、もう1つ迫力がありません。

X95を購入をきっかけに新しいホームシアターが欲しくなってきまして、
皆さんはどんなシアターを使っているのかと思った次第です。

部屋は8畳ほどです。

おすすめのホームシアターはありますか?予算は10万円くらいです。

書込番号:10217288

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2009/09/26 20:53(1年以上前)

正直その予算内だと劇的な音質アップは望めないかと思いますんで
私なら
アンプ、スピーカーと単品で揃えるため貯金ですね〜

書込番号:10217711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2009/09/27 17:18(1年以上前)

普通はAVアンプにスピーカーをそれぞれ揃えてサラウンド
環境を構築します。
ホームシアターシステムってそこまでは拘らない人のモノ
ですから、それで物足りなくなってるならやはり上記構成
が必要では?
HDオーディオ非対応でいいのなら予算内で買えるAVアンプ
と適当なスピーカーで取りあえず迫力は出せるのではない
でしょうか?

書込番号:10222133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件

2009/09/27 18:03(1年以上前)

らんにいさん
デジタル貧者さん 

ありがとうございます。

10万円以下の予算で考えていますので、
SONY HT-SF2000やHT-SF360と言う製品をこちらで見ました。
こちらの製品は5.1みたいですが今、使っているものと比べると
かなり変化がわかるものでしょうか?

書込番号:10222321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/27 22:28(1年以上前)

こんにちは。
私も以前はオンキョーの5.1chサラウンドのセットを使っていましたが、TVやレコなど周辺の機器に合わせてAVアンプとスピーカーにグレードアップしました。

今用意出来る10万円だけで劇的に変化するのであれば2本10万円程度のフロントスピーカーを買って、今のスピーカーをリアに廻す、というのはどうでしょうか。
その後少しずつAVアンプやセンタースピーカー、サブウーファー等のグレードアップをしていけば良いですし。

サラウンドのセット物からセット物に買い換えるのは、軽自動車のパワーが無いと言ってターボ付の軽自動車に乗り換えるようなものですから、高音質を売りにしているX95にはモッタイナイです。

書込番号:10224011

ナイスクチコミ!0


B_FD3Sさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/28 19:41(1年以上前)

X95とBrravia KDL-40F5を購入し、音質が不満というよりは、DVDなどを観るにあたって5.1のシステムが欲しくなり、HT-SF2000を購入しました。

HT-SF2000の音質ですが、絶対的に音がいいというわけではありませんが、DVDなどを観る分には十分だと思っています。
音楽をHT-SF2000で鳴らそうとは思いませんが。
テレビ放送を観る分には必要ないかな。ニュース番組とかバラエティ(滅多に観ませんが…)にはテレビのスピーカーでも十分だと思います。

非常によく似た環境で、且つ音楽を聴くためのシステムを別に持っている者の意見として参考にしていただければ…。
一応、音に携わって生計を立てている者の意見でした。

あ、全部Sonyでそろえた場合のブラビアリンクは、とても便利です。

書込番号:10227566

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件

2009/09/28 22:37(1年以上前)

ボイスロボさん 
B_FD3Sさん

ご指導ありがとうございます。
まだまだ迷いますが、本当に勉強になります。

ONKYO センタースピーカーD-11C サラウンドスピーカーD-11Mを追加で考えても
見ましたが、皆さんの意見を聞きますとやめた方がいいみたいですね。
安いものはそれなりでしょうね。

明日、また店頭廻りしてみます。
なかなか店頭で聞けるところないですねー。

書込番号:10228611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/01 13:26(1年以上前)

アルファロミオさんこんにちは
私はYAMAHAのYRS1000ですが結構いい感じです。
ラックと一体型ですしリンクもしてくれるので
私的にはお勧めです。

書込番号:10241305

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BDZ-X95」のクチコミ掲示板に
BDZ-X95を新規書き込みBDZ-X95をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-X95
SONY

BDZ-X95

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月27日

BDZ-X95をお気に入り製品に追加する <705

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング