BDZ-X95 のクチコミ掲示板

2008年 9月27日 発売

BDZ-X95

CREAS/MPEG-4 AVC/DRC-MF v3/デジタルダブルチューナーを搭載したBDレコーダー(Xシリーズ/500GB)。市場想定価格は200,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB BDZ-X95のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-X95の価格比較
  • BDZ-X95のスペック・仕様
  • BDZ-X95のレビュー
  • BDZ-X95のクチコミ
  • BDZ-X95の画像・動画
  • BDZ-X95のピックアップリスト
  • BDZ-X95のオークション

BDZ-X95SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月27日

  • BDZ-X95の価格比較
  • BDZ-X95のスペック・仕様
  • BDZ-X95のレビュー
  • BDZ-X95のクチコミ
  • BDZ-X95の画像・動画
  • BDZ-X95のピックアップリスト
  • BDZ-X95のオークション

BDZ-X95 のクチコミ掲示板

(5833件)
RSS

このページのスレッド一覧(全592スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-X95」のクチコミ掲示板に
BDZ-X95を新規書き込みBDZ-X95をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

録画時の制限について

2009/08/28 00:13(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

クチコミ投稿数:12件

録画時の制限についてですが、パンフレットを見ると、「録画1で録画中は、BD−ROM、およびAVCHD規格で記録されたディスク(DVD)上のタイトルは再生できません」とありますが、
ブルーレイディスク及びDVDディスクが全て見れないということでしょうか?

その他、録画時の制限がいろいろあるようですが、まとめてご教授頂けるとありがたいです。

書込番号:10060311

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/08/28 00:37(1年以上前)

そのままでしょう。
>ブルーレイディスク及びDVDディスクが全て見れないということでしょうか?

もしそうだったら、BDおよびDVDの再生が出来ませんとなります。BD録画品とDVD(ソフトを含む)は自由です。

>その他、録画時の制限がいろいろあるようですが、まとめてご教授頂けるとありがたいです。

普通で気になるのは、録画1使用中の視聴チューナー固定という制限だけでしょう。それ以外は思いつきません。

書込番号:10060461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/08/28 00:42(1年以上前)

スレは立ててもレスは無し…_| ̄|○

書込番号:10060493

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/08/28 07:22(1年以上前)

>「録画1で録画中は、BD−ROM、およびAVCHD規格で記録されたディスク(DVD)上のタイトルは再生できません」とありますが、
ブルーレイディスク及びDVDディスクが全て見れないということでしょうか?


何でこういう解釈になるわけ(?_?)

書込番号:10061288

ナイスクチコミ!2


KAPSTADTさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:64件 BDZ-X95のオーナーBDZ-X95の満足度3

2009/08/28 12:18(1年以上前)

変な人達に絡まれましたね。
録画1で録画時に出来ないことは、
レコーダー経由で他チャンネルを見られないこと。
最初の方が答えている通りです。
録画中の画像は時間を遅らせて頭から再生できます。
DVDは問題なく鑑賞できます。
レコーダーに録画した映像もです。

書込番号:10062184

ナイスクチコミ!2


dijitanさん
クチコミ投稿数:2562件Goodアンサー獲得:177件

2009/08/28 14:00(1年以上前)

?ブルーレイディスク及びDVDディスクが全て見れないということでしょうか?

自分でダビングしたBDは再生可能で、BD-ROMの再生は、録画1が始まると強制的に停止します。

書込番号:10062594

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/08/28 19:47(1年以上前)

>変な人達に絡まれましたね。

貴方には言われたくない。

書込番号:10063798

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/08/28 19:49(1年以上前)

>貴方には言われたくない。

同意です

書込番号:10063809

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

画像について

2009/08/28 13:38(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

スレ主 5くんさん
クチコミ投稿数:49件

そろそろBDの購入を考えています。
画像がきれいなほうがいいなあと思い、DRC-MFv3を搭載しているX95の購入を考えていたのですが。。。
ふと、パナのBW970についての記載を目にしたところ、こちらもかなり画像、音質にこだわっているようで、どちらがいいか迷っています
プラズマテレビはパナなので、BW970のほうが使い勝手がいいのかなあと思う反面、そんなに録画もしないしHDDが2TBもいらない気もしますし。。。
そんなに使い勝手と画像が変らないのであれば、X95でもいいのかなとも思い。。
何せ価格が半分ですから。。。
アドバイスよろしくお願いします

書込番号:10062515

ナイスクチコミ!2


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/08/28 13:53(1年以上前)

このクラスのハイエンド機種は、見る人の眼力や聞く力が問われます。
結局は好みですから、実際に見比べて違いを見分けた上で、自分の好きなものを選ぶしかありません。分からないならどちらを選んでもおなじです。良くも悪くも自己満足の世界ですから。
まあ、設計時にはまず自社のテレビとの組合せでチェックするでしょうから、同一ブランドで揃えた方が実力が発揮されやすいとは想定できますが。
なお、X95と比較するなら旧モデルのBW950でしょうし、970と比較したいなら新モデルのEX200なんじゃないですか。

書込番号:10062574

ナイスクチコミ!2


スレ主 5くんさん
クチコミ投稿数:49件

2009/08/28 14:52(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます

たしかに、最新機種どうしの比較であればBW970とEX200に、
X95との比較にはBW950となると思います。ただ、それだと
画像に関してはX95のほうがよかったように思えたので、BW950は検討していなかったんです。
(店頭でみたため、使用されてたテレビはアクオスだった気がします)
ただ、BW970では新しい映像エンジンが搭載されてるみたいで、気になったものですから。。。
おっしゃるように、使用するテレビと、BDレコーダーの相性もあり、
テレビがパナであれば、BW系のほうがいいのかもしれませんが。。。

書込番号:10062768

ナイスクチコミ!1


スレ主 5くんさん
クチコミ投稿数:49件

2009/08/28 16:38(1年以上前)

すみません、追加の質問です
BDレコーダー購入で画像にこだわるのは、現在使っているTH-P50V1の、特に地デジを見ているときのノイズが気になり、X95を通してみればきれいになるのかなあと思ったもので。。。
特に字幕などの辺縁がぶつぶつした感じだったり気になります

この組み合わせで使っておられる方おられますか?

書込番号:10063081

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/08/28 17:38(1年以上前)

このクラスのレコを買うつもりなら、店頭で試させてもらうのが一番です。
量販店なら、結構協力してくれます。
自分の目で見るのが一番です。
試聴用の媒体は自分で用意した方が良いです。

書込番号:10063309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/28 17:39(1年以上前)

DRC-MFv3の話になりますが、効果は凄いと思います。
実際に使っているわけではありませんが、実際に触れて見て実感できました。
DRCの設定はこの機種の場合すっきり、くっきりが5段階で調節できます。
くっきりは強くすると、映像がくっきりしますが強くしすぎるとノイズ、動く映像では乱れが目立つようになりますた。しかし!すっきりのほうでは、最大まで上げてもほとんど映像のディティール、精細感に影響なく、モスキートノイズ、地上デジタル特有のMPRG圧縮ノイズ(ブロックノイズです、花火が爆発するシーンや、水泳の中継で水しぶきが上がるシーンではほぼ確実に発生するもの)がかなり軽減、除去されていました。液晶テレビ全般に搭載されている普通のブロックノイズリダクション、モスキートノイズリダクションは、効果をオンにすると映像がぼやけます、強くすれば強くするほど映像もぼやけます。 DRC-MFv3のすっきりは、多分すくなからずディティールや精細感に影響はあるかもしれませんが、効果は高いのにくらべ映像への悪い影響はかなり少ないと思いました。  くっきりも効果は目に見えるのですが、弱点も目にみえています。 REGZAの超解像も 効果を強くするとノイズや映像の乱れが目立ちます。

書込番号:10063316

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

川崎のヨドバシで!

2009/08/12 18:32(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

クチコミ投稿数:2件

こんにちは教えて下さい!
今日川崎のヨドバシカメラでX95が12万円のポイント20%でした。
確か16日迄だった気がしますが買い時でしょうか?
使用用途としては基本的な録画して観るのと映画鑑賞でして新機種を待つまでもないかな!?
と思っています。
宜しくお願いします!

書込番号:9988716

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/08/12 18:52(1年以上前)

値段の事は別にして、長期保証は必要ないのでしょうか?
必要なのでしたら、ヨドの長期保証は期間中に1度しか利用できませんので
他の量販店のほうが良いと思いますよ。

お勧めとしてはケーズ・ビックカメラ・ヤマダ現金加入です。
通販でもワランティと名が付く長期保証だと良いと思います。

書込番号:9988780

ナイスクチコミ!2


milanoさん
クチコミ投稿数:2568件Goodアンサー獲得:27件

2009/08/12 23:28(1年以上前)

ケーズデンキも経年劣化ない保証でしたっけ

通販の長期保証の場合は、いざ直す時に販売店に送らなきゃいけないのかとか、まずは自腹切って後に保証会社に請求しなきゃいけないのかとか、販売店が潰れても有効かとか、調べなきゃいけないですね。

書込番号:9990240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/08/13 00:44(1年以上前)

>ケーズデンキも経年劣化ない保証でしたっけ

経年劣化もしませんし、修理限度額や修理回数の制限もありません。

>通販の長期保証の場合は

修理の際は保証会社に連絡すれば、後はメーカー保証の修理の手順と全く同じ
ですし、内容も一緒です。
ですので、販売店に送る必要もなければ、修理代を一時的に自腹で払う必要もありません。

延長保証は保証会社が行ってくれますので、例え販売店が潰れても契約は生きています。

書込番号:9990671

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2009/08/13 00:52(1年以上前)

返信有難う御座います!
そうですね、なるべく長く使って行きたいので保証も大切ですね!
保証の事も調べて購入したいと思います!

書込番号:9990706

ナイスクチコミ!0


wakwaoさん
クチコミ投稿数:22件

2009/08/18 00:06(1年以上前)

保証会社はつぶれませんか。どれくらい信頼性があるのでしょうか。
大手各メーカーの共同出資とかならかなり信頼性は高いですが。
どのようなものでしょう?

書込番号:10013216

ナイスクチコミ!0


ガガXさん
クチコミ投稿数:107件

2009/08/25 15:03(1年以上前)

普通は長期保証なんてつけません。
簡単には壊れないし、1年経って壊れたら買い換えればいいだけ。

クレーマーじやあるまいし、何度も修理を要求するなんてみっともないです。

書込番号:10048025

ナイスクチコミ!0


milanoさん
クチコミ投稿数:2568件Goodアンサー獲得:27件

2009/08/27 23:44(1年以上前)

そういえば、ERIKA様は返品なさっていましたっけ‥?

書込番号:10060090

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

再生中の一瞬の画像、音声途切れについて

2009/06/06 16:32(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

スレ主 Y-Tさん
クチコミ投稿数:16件

レコーダー BDZ-X95
テレビ KDL-46X1
ホームシアター HT-CT100 
HDMIケーブルはSONY製
をブラビアリンクで繋げて使用しています。
ハードディスクへ録画した地デジ放送を再生していると
たまに一瞬画面が黒くなり音声も途切れます。ほんの一瞬です。
巻き戻してみると途切れません。
この現象はレコーダーが原因なのでしょうか?
それとも番組自体が原因なのでしょうか?
以前安いHDMIケーブルを使っていたのでSONY製に替えてみたのですが
この現象は起きてます。
過去のクチコミにも似たような情報はあったのですが
最近気になり始めたので質問しました。

書込番号:9660126

ナイスクチコミ!0


返信する
hiro0702さん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:11件

2009/06/06 17:08(1年以上前)

タイトル再生中に、録画開始や終了などがあると、そのような事があります。処理能力の問題らしいです。

書込番号:9660265

ナイスクチコミ!1


スレ主 Y-Tさん
クチコミ投稿数:16件

2009/06/06 17:44(1年以上前)

hiro0702さん
早速のご回答ありがとうございました。
仕方が無いことなのですね・・・

書込番号:9660400

ナイスクチコミ!0


hiro0702さん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:11件

2009/06/06 17:51(1年以上前)

他の録画などに、影響は無さそうなので、我慢するしかないですね。
ちなみに、私のX95も同じ症状が出ますよ。

書込番号:9660432

ナイスクチコミ!0


スレ主 Y-Tさん
クチコミ投稿数:16件

2009/06/06 20:51(1年以上前)

hiro0702さん
原因がわかってすっきりしました。
我慢することにします。

書込番号:9661123

ナイスクチコミ!0


hiro0702さん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:11件

2009/06/14 03:01(1年以上前)

Y-Tさん、その後レコーダーの調子は如何ですか?
先日、このスレに関連した初めての症状が出たのでレスします。
予約録画中にHDD内のタイトルを2つ続けて1枚のBD-Rにダビングしながら、別のタイトルを再生中、いきなり画面がフリーズしました。ダビング中のタイトルの1番目と2番目の切り替わり時にフリーズしたようです。
あまり負荷のかかる使い方は、止めた方が、良さそうですね。

書込番号:9695809

ナイスクチコミ!0


スレ主 Y-Tさん
クチコミ投稿数:16件

2009/06/14 23:54(1年以上前)

hiro0702さん、こんばんは
やはり時々起こります。
タイトル再生中に、録画開始や終了などの心あたりがなくても起きてます。
あきらめてますよ・・・
無理はさせないように気をつけます。
まだフリーズはないです。

書込番号:9700600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/08/27 11:51(1年以上前)

私も同じ問題を抱えております。
私の場合は、再生動画でもときどき、音が出なくなったり、画面がジャミジャミしてフリーズしたり黒くなったりするのですが、一つ気になったのは、再生画面でなく、テレビを入力1にしてX95を介してテレビ番組を見てる時も同じ症状になります。
介してないときは、まったく症状は出ません。
やはりX95の不具合でしょうか?
我慢するしかないのでしょうか?
一時HDMIケーブルの接触不良かなと思い、抜き差ししたのですが、変わりません

書込番号:10056849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/08/27 12:32(1年以上前)

調べてみましたら、こういう記事がありました。
http://www.sony.jp/bd/support/information/20090210.html

わたしのX95は該当してました。

書込番号:10056975

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

迷っています。ご教授ください。

2009/08/26 17:20(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

スレ主 迦楼羅さん
クチコミ投稿数:34件

今回、初めてBDレコーダーを購入しようと考えています。
当初は、X95を考えていたのですが、ここの情報を見ていると
新製品が本日26日に発表されるとあったので待ってみました。
結果、RX50とX95とどちらがいいのか迷ってしまいました。
みなさんならどちらを購入されますか?

書込番号:10053037

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/08/26 17:30(1年以上前)

何に迷っているのか書かないときちんとしたアドバイスは得られませんよ。
X95はDRC-MFv3などを採用したフラグシップ系のモデル。
RX50は普及型モデルのミドルレンジですから、格が違います。
新シリーズに採用された機能が必要でなければ、X95の方がお買い得です。
ただし画質・音質の違いが分かるにはそれなりの環境と耳と目が必要でしょう。

書込番号:10053066

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2009/08/26 17:31(1年以上前)

>みなさんならどちらを購入されますか?

RX50の購入レポートを吟味して改善されてるようなら
実売価格を考慮してどちらか選択します。
なおX95の後継機種は2TBのEX200ですよ。
RX50は従来のTとかのクラスです。

初めてのBDレコなら安いX95でもいいと思いますが。

書込番号:10053072

ナイスクチコミ!1


スレ主 迦楼羅さん
クチコミ投稿数:34件

2009/08/26 17:49(1年以上前)

>何に迷っているのか書かないときちんとしたアドバイスは得られませんよ。

失礼しました。
BRAVIAのKDL-52W5とYSP-4000と接続を考えています。
機能面・価格面で考えてどちらがお勧めかなぁっと思って
質問させていただきました。
正直な話ですが、機能面は両機ともよくわかっていないため
このような質問になってしまいました。

書込番号:10053145

ナイスクチコミ!0


hohoho123さん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/26 18:38(1年以上前)

業務(という名前の遊び)でx95使っています。

もし価格面などで、その2択でしたら、強くx95をお勧めします。
しょぼい液晶テレビにつないでいるのですが、それですらキレイに映像が見れるx95はステキですよ。
もう1つのほうは廉価機種ですので、x95ほどのキレイな映像は見れないと思います。

しかしもし私が貴方の立場なら、貯金をして今回のラインアップの最上位機種を試してみたりするかな?

主観的コメントですみません。

書込番号:10053342

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/08/26 19:58(1年以上前)

迦楼羅さん、

機能については、メーカ・サイトを見れば分かります。
迦楼羅さんの使い方や希望を示さないと、皆さんアドバイスのしようもないと思いますヨ。

適切な例かどうかは分かりません(ちょっと極端かも)が、たとえば、
・ハイビジョン・ビデオカメラのデータを取り込んで、BD焼きしたいとか
・DVDには一切焼かない、BDオンリーとか
・毎週録画には興味が無く、キーワード自動録画専用に使いたいとか
・編集は一切しない、見て消しのみとか、
なにか、迦楼羅さんのやりたい(あるいはやりたくない)事があると思うんですけど。

書込番号:10053670

ナイスクチコミ!2


スレ主 迦楼羅さん
クチコミ投稿数:34件

2009/08/27 10:12(1年以上前)

デジタル貧者さん、hohoho123さん、ありがとございます。

>迦楼羅さんの使い方や希望を示さないと、皆さんアドバイスのしようもないと思いますヨ。

基本的な使用用途は、
・TV番組のDVDやBDへの編集・コピー
・毎週決まった番組やキーワードでの録画
になるかと思います。
今のところはビデオカメラを持っていないのでそれの取り込みとかは
考えていませんが、将来的にはやる可能性はあります。

こんな内容でわかりますでしょうか?

書込番号:10056532

ナイスクチコミ!0


reomaruさん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:8件

2009/08/27 10:49(1年以上前)

とりあえず機能面で大きな違いをあげると、
・スカパー! HD録画
・携帯電話へのお出かけ転送
・Wおまかせチャプター
があります。

どれも特に必要ないと言うのであれば、X95で十分かと思います、
価格も大分安くなっていますからね。

書込番号:10056625

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信19

お気に入りに追加

標準

新製品情報ご存知の方ありませんか?

2009/08/10 23:37(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

クチコミ投稿数:77件

6年前に買ったDVDレコーダー、HDDもなく不便この上なく買い替えを検討中で、この機種が
私の希望に最も近い感じなので買いたいと思っているのですが、SONYは9月が新製品の発表
の月のようですが今年はどうなのでしょうか?ご存知の方ありましたら教えて下さい。
またX-95をお使いの方で、次機種でこの点が改善されるのであれば待った方が良い点が
ありましたら教えて下さい。
テレビも6年前のシャープの液晶37インチでフルハイビジョンではありませんが問題なく
観ております。HDMIはありませんがD端子は使っております。
音声はSONYの5.1CHのアンプを使用しております。(光端子)
価格的には10万円を切ってきましたので魅力はあるのですが迷っています。
アドバイス下さい。

書込番号:9981067

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/08/10 23:47(1年以上前)

恐らく9月末〜10月発売とは思われますが、情報は無いです。
今度のレコは、ファームが一新されるらしいと言う話がありますが、真偽は定かではないです。
ただ、発売自体は間違いなさそうです。
Xは生産終了したみたいですしLもTも現行品は生産完了のようです。ついでに数ヶ月前に発売されたAも順次完了となってきています。

もう少し待ちましょう。ここを覗いていれば、かなり早めに情報が手に入ります。

書込番号:9981137

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:6件

2009/08/11 12:11(1年以上前)

プレス発表は今月の二十何日あたりかな。。
発売は9月中旬くらいだと思うけど。
今度のラインナップはTLAXのようなタイプ別多機種でなくて従来のスゴ録や他社のような大は小を兼ねる系のスッキリラインナップになるでしょう。
パナや東芝が2TGBに突入したんでそこにあわせてHDD水準も引き上げるんじゃないかしら。。。

書込番号:9982893

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2009/08/11 12:31(1年以上前)

>プレス発表は今月の二十何日あたりかな。。

私もそう推測します。
年々発表・発売は早くなってるから。

書込番号:9982956

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2009/08/11 18:35(1年以上前)

ラインナップは今までと同じような感じらしいですよ ただTでもUSBがつくとかなんとか…
2TBは無いそうです

おそらくHDMI1.4のバージョンがメインかと


テレビを買い換えるときにBDが対応してれば3Dやら2k4k タイプでも対応できるかと… 1.4はバージョンUpどころでは、なく大幅な機能upです
詳しくは調べてね抱


海外では詳しい1.4の情報が掲載されてますよ

書込番号:9984143

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件

2009/08/11 19:41(1年以上前)

皆さ〜ん。。。貴重な情報ありがとうございます。
もう間近のようですので待つ事に致します。 
今まで我慢してきたのですから問題ありませんが、問題は価格ですね。
東芝みたいに外付けHDDが使えるのであれば価格も抑えられるんですが
どうでしょうね〜

書込番号:9984378

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/08/11 20:05(1年以上前)

外付HDDは無いと思います

東芝の外付HDDはBDレコーダーが無いから苦肉の策で出すだけで
本来はやりたくてやったわけではないと思います

外付HDDは録画したレコーダーでしか見れないから
レコーダーの買い替えは面倒になるし
安い機種(HDD容量少ない)で充分って事になるし
ディスクの売上にも悪影響があるから商売上はあまり良い戦略では無いと思います

書込番号:9984469

ナイスクチコミ!0


zx1200-a1さん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/13 23:47(1年以上前)

九輪じじいさん
私は次世代に期待する機能として、「リモコンでHDMI出力2系統の切替ができる事」を期待しています。
(今は、TV直結はD端子、AVアンプやプロジェクタへはセレクタ経由でHDMI接続しているので、HSMI出力2系統は欲しいのですが、リモコンで切換えができないのであれば、返って使い勝手が悪くなるもので・・・)
でも、エンヤこらどっこいしょさんの「Xは生産終了したみたいですし」という情報の様に、私も、Xシリーズの様な高品質系は無くなるという話も聞いていまして、とても悩んでいます。

今現在の考え方としては、次世代が発表されたら、その仕様をチェックして、「リモコンでHDMI出力切替できない」、または「Xシリーズの正統な後継でない」場合には、即、現行Xを購入しようかなと考えています。

書込番号:9994866

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件

2009/08/14 22:24(1年以上前)

なるほど、そんな考えがありますね〜 出たら即アドバイス下さい。
Panaの新製品最上位は「X」を意識して出してきたような気がしますが
どうなんでしょう? SONYもプライドがあるのでは?
東芝の追撃もありそうですし、、、SONYらしさは維持して欲しいですね。

書込番号:9998746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:6件

2009/08/17 00:05(1年以上前)

26日に注もーーく☆★

だそうです。

書込番号:10008738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2009/08/17 12:38(1年以上前)

へ〜 コンビニにはそんな情報も入るんですか(笑)
最近はゴルフに行く途中でおにぎりとスポーツドリンク
帰りにはなぜかソフトクリームを買うのが習慣になってます。
情報にも注意しなくちゃね。
26日楽しみにしてます、ありがとう。

書込番号:10010214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:6件

2009/08/18 08:09(1年以上前)

26日とは、発表だとすればまた遅いですね。
在庫売り切ってから発表ということなんでしょうかね…

旧型を買うか新型を買うか、あるいは他機種…
と考えている私にとっては、早く発表して欲しいものです…

書込番号:10014005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:6件

2009/08/23 00:21(1年以上前)

もうあと3日ほどなんで言う必要もないかもですが、
ソニーの2TBモデルは今回のパナの970のように(従来のXシリーズのように)まったく別設計モデルです。

よくソニーファンの方が言うコストかかってもいーからスゴイの出してよ!的な感じでしょーか。。

ただ2TBのスペシャルモデルだけは秋まで待つことになるようです。。
お金持ちのソニーこだわり派の方は今しばらく待つことになるかと。

その他新シリーズは間もなくでしょうけど。。

今年もコンベーション招待されそうですが、たぶん私(平民)が行くのは発売日ごろになりそうなのでフライング的な体験レポートはできそうにないです。。
スミマセン。。。

まあ、プレス発表があればAV Watchとかでレビューが速攻でしょうしね(*^.^*)

書込番号:10036483

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:6件

2009/08/23 05:56(1年以上前)

情報ありがたいです。。

SONYも2TBにいっちゃいますか。

個人的には1TBで十分ですが、
別設計のラインナップにXシリーズの1TBも組み込まれるのかな?
と予想すると、先の長い話になりそうですね。

・録画制限事項の改善
・HD画質対応番組表
・全体的なスピードアップ
・高速起動時の消費電力低減
あたりが改善されていることを切に願います。。

書込番号:10037140

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2009/08/23 17:13(1年以上前)

>よくソニーファンの方が言うコストかかってもいーからスゴイの出してよ!的な感じでしょーか。。

お〜。
ソニーはコスト掛ければきちんとしたモノ出来ますからね。

>ただ2TBのスペシャルモデルだけは秋まで待つことになるようです。。
>お金持ちのソニーこだわり派の方は今しばらく待つことになるかと。

以前の噂もそうでしたね。
5000ES、BRAVIA、新PS3と久々にソニーで出費してるので、
遅い方がいいです…(笑)。
2TBもいらないけど(録画中毒者じゃないしね)。

書込番号:10039295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2009/08/23 22:52(1年以上前)

これって・結構フライングだったりして、、、
いずれにしろ楽しみにしています。
発表になりましたらいろいろ教えて下さい。
結局は年末商戦の割安時期まで待つ事になりそうですが。
貧乏人のくせにこだわり派のじいじでした。

書込番号:10040865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:157件

2009/08/25 02:52(1年以上前)

>ソニーはコスト掛ければきちんとしたモノ出来ますからね。
 ストリンガー体制で出ればいいのですが…

 正直、今回の新製品も余り期待していません。
 クリアス2搭載、HDD2TB、x- 或いはクロスメディアバーが前機と比較して軽快になった程度ではないですかおそらく。

書込番号:10046566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2009/08/25 09:24(1年以上前)

>ストリンガー体制で出ればいいのですが…

現場の頑張りに期待しましょう。
欠陥機X90系だって最新ファームでは動作が改善
されたんですから。

>クリアス2搭載、HDD2TB、x- 或いはクロスメディアバーが前機と比較して軽快になった程度ではないですかおそらく。

それでも現行機よりは買う気にはなります。
ダメなら買わないだけです。

書込番号:10047026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/26 13:36(1年以上前)

クリアス2搭載機種早速発表されましたね。

http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200908/09-0826/

書込番号:10052287

ナイスクチコミ!1


hohoho123さん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/26 15:47(1年以上前)

発表されましたね。

ラインアップはスッキリ
HDDは2TB
HDMIは1.4ではなさそう

iLink(TS)端子が付いてたら良かったのですが…

書込番号:10052732

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BDZ-X95」のクチコミ掲示板に
BDZ-X95を新規書き込みBDZ-X95をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-X95
SONY

BDZ-X95

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月27日

BDZ-X95をお気に入り製品に追加する <705

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング