BDZ-X95
CREAS/MPEG-4 AVC/DRC-MF v3/デジタルダブルチューナーを搭載したBDレコーダー(Xシリーズ/500GB)。市場想定価格は200,000円前後

このページのスレッド一覧(全592スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 9 | 2009年7月10日 13:05 |
![]() |
0 | 3 | 2009年7月9日 20:01 |
![]() ![]() |
3 | 7 | 2009年7月9日 17:50 |
![]() |
0 | 5 | 2009年7月7日 00:22 |
![]() |
0 | 3 | 2009年7月6日 12:46 |
![]() |
0 | 4 | 2009年7月6日 12:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95
BDZ-X95ユーザーなのですが、分からないことがありまして、教えて頂ければ幸いです。
CS番組(格闘技)をWチューナーを使い、2個分録画したいのですが、やり方が分かりません。
目的としては1つはレコーダーのHDDに残しておきたいのと、もう1つは別のTVで見る為にDVDかBDのディスクに焼きたく、目的の格闘技がコピーワンスの為、2つ分録画する必要があります。
別に使用しておりますシャープ製品の場合は録画予約した番組をもう一度選ぶと「裏録しますか?」と聞いてくるので、表・裏で2つ分録画できていたのですが、BDZ-X95のやり方がいまいち分かりません。
もしかして全く同じ時間帯で同じ番組2つはできないのでしょうか?
0点

外部入力のみでW録り出来たっけ?,外部入力でTSでは録れないだろうからムリ(のはず)
。
書込番号:9828819
1点

基本的にもう一つは、時間指定になります。
一度録画すると、次回録画でW録画予約が可能になります。
書込番号:9828827
2点

>時間指定になります。一度録画すると、次回録画でW録画予約が可能になります。
これって AVC(W) や TS(W) も可,なんですか?(e2は除く)。
書込番号:9828858
1点

?
意味不明です。
なぜ、W録画できるのに、次回以降でしかできないのか不思議ですね。
お任せ録画リストに自分が録りたいものが出るように設定して、そのリストから録画設定すれば、番組表から録画設定したチューナー以外で録画できますよ。
ポイントは、お任せ録画設定での指定チューナーを、番組表から録画予約する時に指定するチューナーと違うものにすることです。
書込番号:9830372
1点

スレ主さんは、
>CS番組(格闘技)をWチューナーを使い、2個分録画したいのですが、やり方が分かりません。
と質問してます。当然e2の話です。
ちゃんと読みましょう。
次回予約でW録予約可能なのは、裏技です。通常の予約はW録予約できないシステムです。
書込番号:9830621
1点

こんにちは。
質問させて頂いたCS録画とは、内臓チューナーのスカパーe2のことです。
今までシャープ製レコーダーでは当たり前のように2つ同時録画ができていたのですが、もしかするとシャープだけだったのかもしれませんね。
書込番号:9831986
0点

>もしかするとシャープだけだったのかもしれませんね。
いや〜パナでも出来ますよ。
ソニーは同一番組のW録は両方番組表からは予約出来ません。
片方を日時指定予約すれば可能。
裏技もあるようですが、そっちの方が面倒な感じなので素直に
日時指定予約して下さい。
書込番号:9832035
0点

内容を理解出来ない価格コムの管理人削除されたよ。
この機種に乗り換えて確かに番組表からダブル録画は出来ませんね。
でも、一方を番組表からもう一方を時間指定するとe2は録画できます。
それにしても誰とは言いませんがTSとか言われても東芝用語を並べるだけで
スレ主に対して嫌がらせする人も居るのが問題ですね。
書込番号:9832509
0点

ありがとうございました。
とりあえず教えて頂いた番組表からの予約と、時間指定からのW予約でやってみます。
ありがとうございました。
書込番号:9832688
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95
画像変換が出来るとありますが、、。
SDカードに画像変換した物をコピーした場合、、、MP4でコピーされるのでしょうか?
又は、SONYの機器でしか再生出来ないデーター的なプログラムでコピーされるのでしょうか?
、、、MP4又はMP4Vでコピーされるのであれば、一手間かかりますが、、SDをパソコンに入れてアイポットに入れれるのかな?と思いました。
今、この機種を使用している方宜しくお願いします。
0点

まず、何を変換したいのですか?
デジタル放送なら、SDカード自体にコピーできません。マジックゲート対応のMSだけです。
デジタル放送のコピー制限のためです。
アナログなら、SDカードでもコピーは出来ます。
先ずはこのことを理解されていないと、後悔します。
作成できるファイル形式は、決まってますので、HPから取説をDLして確認された方が良いでしょう。
書込番号:9810084
0点

エンヤこらどっこいしょさん 返信有難うございます。
録画した番組を、アイポットで見れたらと思いました。
地デジですから、、SDにはコピー出来ないって事ですね、、うっかりしてました。
SONYのBDデッキの購入を考えて、自分の使い勝手に合う便利な物を探していました。
取り扱い説明書などもダウンロードして見ているのですが、、一気に情報を集めて少々混乱気味で、使用している方の情報を聞きたいと質問させて頂いた処です。
貴重な情報有難うございました。^^
書込番号:9810173
0点

デジタル画像を再生出来るのはウォークマンでは、Xシリーズだけです。
Aシリーズは、アナログだけです。
SDカードにコピーする場合は、ソニー指定のカードリーダーが必要です。
書込番号:9828949
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95
現在KDL-40F1とPS3 ホームシアターONKYOのBASE-V20HDを使用しています。
スカパーe2に加入し録画をするためにブルーレイレコーダーの購入を検討しています。X95かA95、それとT75どれがいいでしょうか?画質はやはりX95がいいんでしょうか?
ホームシアターを購入したばかりなのでできるだけいかせる機種がいいのですが…
0点

ホームシアターで音質も重視するのであれば、X95が良いと思いますよ。
書込番号:9826165
1点

hiro0702さん返信ありがとうございます!
やはりX95のほうが音質面で有利なのですね…具体的に他の機種との違いというのは解りますか?
書込番号:9826493
0点

スカパー!e2は、数チャンネル以外は、ハイビジョンではありません。
いくら高画質にこだわっても放送されて来るものが今まで通りです。
何をブルーレイディスクに残すのか決めてから選択した方が良いですよ。
書込番号:9827603
0点

ハイビジョンではない番組を録画するならX95でもA95でも変わらないと言う事ですか?
それとスカパーe2のハイビジョン番組はX95で録画できるのですか?質問ばかりですいません…
書込番号:9827848
0点

ハイビジョンは、どちらの機種でも変わりません。
ハイビジョンで一番画像品質が良いのはBSですよ。
地デジでもありません。
e2のハイビジョンはハイビジョン録画出来ますが、
ただのスカパー!のハイビジョンはどのメーカーでも録画出来ません。
書込番号:9827916
1点

音に関しては、カタログにも書いてありますが、高音質設計として他の機種とは別物になっているようです。
また、XシリーズはHDMI端子も二系統有るので、通常のテレビ視聴とホームシアターを使って映画等を視聴するというように、使い分けも簡単に出来ると思います。
尚、XシリーズはDRC-MFv3という高画質回路も持っていますので価格の問題がクリア出来るのであれば、Xシリーズをお薦めします。A950にあって、X95に無い機能も有りますので、その辺も良く考えて決めた方が良いかと思います。
書込番号:9828292
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95
新製品の発売が近いからでしょう。
ヤマダは他の店よりも早くに取り扱いを終了させる事が
あります。
書込番号:9813003
0点

この前地元のケーズデンキとヤマダ電機にXシリーズを見に行って参りました
ヤマダ電機でX95はわかりませんがX100は在庫が残り一つで売切れ次第販売終了だそうです
ケーズデンキでも在庫はありますが売切れ次第販売終了だそうです
ケーズデンキの店員さんによるとXシリーズは今月で生産終了らしく10月頃にXシリーズの新機種が出るそうです
おそらくそれも関係してるのかと…
間違っていたらすいませんm(._.)m
書込番号:9813029
0点

詳しくは知りませんが、店員曰く、上層部がXの入荷の件でソニーと喧嘩したみたいなことを言ってましたが、真偽のほどは分かりません。
元々、ソニーとはビジネス的にあまり仲が良くないみたいですので。
書込番号:9813054
0点

次期モデルは10月頃?なのに、もう入荷終了?とはあまりに不自然ですね…
書込番号:9814186
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95
SONY-F1に接続して使用しています。
購入後3ヶ月ほど経過しました。
地デジ放送を見ていて感じるのですが、
X95を通して見る映像は、F1だけで見る映像より繊細できれいな画質
なのですが、所々で一瞬動きがスローに見えるときがあります。
ほんの一瞬なのですが、回数にすると結構あります。
地デジをDRで録画した映像も、一瞬スローに感じる場面が
あります。
X95の回路を通さずにF1で見ているときにはそのように感じることはありません。
みなさんのX95は画像の動き等、違和感を感じることはありませんか?
0点

さぁ?
自分は、そう言ったことは、あまり気にしないので。と言うより、所詮は、放送波です。余計なお世話なニュース速報が入れられる方が気に障ります。データ放送を使えば良いだけジャンって。
失礼、脱線しましたが、具体的なシーンをコメントしないとレス付け難いです。
ただ、そう言ったことは、あったかも知れません。
書込番号:9796156
0点

私はその様なことに遭遇したことはないですが、アンテナレベルは大丈夫ですか?
書込番号:9796586
0点

所詮は放送波なのですが、F1の映像を見ている限りは問題ないんですよね。
アンテナレベルを確認しましたが、特に弱いということもないです。
現象を説明しづらいのですが、
どのチャンネル、どのような映像でも起こります。
地デジ放送で、1秒間に60コマの画像が流されているとすると、
コマからコマに移るときの処理で、部分的に遅延が発生して、
一瞬スローな動きもしくは、静止画的な映像に見えるといいますか・・・。
映像がぎこちない動きになる瞬間が結構あります。
はじめは気にしすぎなのかなとも思ったときがありますが、
今度サポートにも相談してみようと思います。
別件の現象ですが、
DVD視聴後に、ディスクを入れたままで本体電源をオフ(スタンバイ状態)に
していると、キーーーンといった電子音がずっとしているという現象も発生
しているので、あわせて確認してもらおうと思います。
この現象が発生したときは、一度電源をオンにして、オフにすると電子音はしなくなります。
(オンにした瞬間電子音が消えて、それ以降はしなくなる)
書込番号:9812137
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95
BRX-NT1をつけることによってX95でも見ることが可能なんですか?
可能であれば、A950ではなくX95の購入を考えたいと思うのですが、どなたかお詳しい方がいましたらお教えください。よろしくお願い致します。
0点

>BRX-NT1をつけることによってX95でも見ることが可能なんですか?
見ることは可能ですが、A950で対応しているダウンロードおよびダウンロードコンテンツの
お出かけ転送は出来ません。
書込番号:9810892
0点

hiro3465さん、BRX-NT1を取り付けることによってアクトビラのHDビデオをダウンロードして観ることは可能だけど、ダウンロードしたHDビデオの映像をPSPとかにお出かけ転送できないと言う」ことでしょうか?
書込番号:9811355
0点

>アクトビラのHDビデオをダウンロードして観ることは可能だけど、ダウンロードした
>HDビデオの映像をPSPとかにお出かけ転送できないと言う」ことでしょうか?
いえ、アクトビラダウンロードコンテンツ(セル&レンタル双方)自体を見れないということです。(ダウンロード不可)
書込番号:9811909
0点

やはりAシリーズを買えってことですな・・・
それか新Xシリーズ待ちですね。
ありがとうございました!
書込番号:9812104
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





