BDZ-X95 のクチコミ掲示板

2008年 9月27日 発売

BDZ-X95

CREAS/MPEG-4 AVC/DRC-MF v3/デジタルダブルチューナーを搭載したBDレコーダー(Xシリーズ/500GB)。市場想定価格は200,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB BDZ-X95のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-X95の価格比較
  • BDZ-X95のスペック・仕様
  • BDZ-X95のレビュー
  • BDZ-X95のクチコミ
  • BDZ-X95の画像・動画
  • BDZ-X95のピックアップリスト
  • BDZ-X95のオークション

BDZ-X95SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月27日

  • BDZ-X95の価格比較
  • BDZ-X95のスペック・仕様
  • BDZ-X95のレビュー
  • BDZ-X95のクチコミ
  • BDZ-X95の画像・動画
  • BDZ-X95のピックアップリスト
  • BDZ-X95のオークション

BDZ-X95 のクチコミ掲示板

(5833件)
RSS

このページのスレッド一覧(全592スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-X95」のクチコミ掲示板に
BDZ-X95を新規書き込みBDZ-X95をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

テレビとAVアンプとの接続方法

2009/06/28 18:44(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

スレ主 D&Iさん
クチコミ投稿数:4件

TV(XR-1)とAVアンプ(TA-DA3400ES)とX95を接続します。
以下の接続方法がベストでしょうか?

X95(HDMI1)⇒HDMI⇒XR-1
X95(HDMI2)⇒HDMI⇒TA-DA3400ES⇒HDMI⇒XR-1

上記接続を行えば、以下の接続は必要ないのでしょうか?
TA-DA3400ES⇒光デジタル接続ケーブル⇒XR−1

テレビ等の取説を見ると、以下の接続をするように書いてあると思うで、確認したくなりました。
X95(HDMI)⇒HDMI⇒TA-DA3400ES⇒HDMI⇒XR-1
TA-DA3400ES⇒光デジタル接続ケーブル⇒XR−1

よろしくお願いします。



書込番号:9771765

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/06/28 18:58(1年以上前)

光ケーブル(記載の信号の流れは逆です)はつないだ方が良いでしょう。ただし、TV(XR-1)視聴時にAVアンプを使わないなら不要です。

あと、X95の出力端子番号は別として
X95(HDMI2)⇒HDMI⇒TA-DA3400ES⇒HDMI⇒XR-1

は、必要です。

X95(HDMI1)⇒HDMI⇒XR-1

は、使用状況で考えれば良いと思います。

要は、自分にとってのベストは有っても、他人のベストと一致するわけではないです。
使い方次第と考えて下さい。
ベストを聞きたいなら、使い方を書かれた方が良いと思います。

書込番号:9771829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/06/28 19:52(1年以上前)

テレビでの音声を再生するためにアンプとテレビ間の光ケーブルは必要です。
BDの再生をするならレコーダーとアンプはHDMIで接続したいです、使用状況によってテレビとレコーダーだけでの視聴を考慮するならレコーダー→テレビ間のHDMI接続もあった方がいいでしょう。

書込番号:9772094

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

HDD録画の再生時について

2009/06/24 21:20(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

スレ主 riamさん
クチコミ投稿数:2件

HDD録画したデジタル放送を再生で見る場合、
データ飛びというか切り代わりというか、
一瞬飛ぶことがあります。
これは普通によくあることでしょうか?
ちなみに録画はDRでしてます。
接続は下記です。
テレビ→HDMI→オーディオラック(sony)→HDMI→X95

教えてください。宜しくお願いします。

書込番号:9752242

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/06/24 21:31(1年以上前)

無いです。
その録画品は、受信レベルが十分な状況で録画されたものですか?
同じ部分で飛ぶのですか?
同じ場所で再現しないなら、ソフトのバグが考えられます。電源ボタンの長押しで再起動してみるのも良いかも知れません。

書込番号:9752318

ナイスクチコミ!0


milanoさん
クチコミ投稿数:2568件Goodアンサー獲得:27件

2009/06/24 21:38(1年以上前)

あー、わかりました。

もしかして、ですが、受信レベルがあまりにも悪くて、ノイズが入るところは、なぜか、表示上、カウンターが最後までトビマス。

で、巻き戻しというか、フラッシュすると、最後から10秒前から再生されます。

環境が悪いのかもしれませんが、思い当たる節がないのも事実です。
X90での話ですけど。

書込番号:9752366

ナイスクチコミ!0


スレ主 riamさん
クチコミ投稿数:2件

2009/06/24 21:47(1年以上前)

普段、X95でデジタル放送を見ている場合は、
飛びはないので、受信は十分だと思います。
また、同じ箇所で飛ばないのを確認しました。
再起動して様子を見てみます。
ありがとうございました。

書込番号:9752442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:60件

2009/06/27 04:59(1年以上前)

裏でダブル録画が始まったりする瞬間、一瞬止まったりはあります。
パソコンの処理落ちのように。

書込番号:9763709

ナイスクチコミ!0


milanoさん
クチコミ投稿数:2568件Goodアンサー獲得:27件

2009/06/28 04:46(1年以上前)

 よくあります。よくあります。

 で、いったん編集してあって、部分削除などしてあるタイトルを再生すると、、、
なぜかずっと一時停止や早戻しなどが受け付けなくなって、何分かして受け付けることもありますが、それが受け付けないままだともう末期症状・・・
 その後、プッツン、と切れます。電源が。つまり、リセットが始まるのです。
そして、再起動が始まります。

 電源が入っても、リモコンなどで電源ボタンを押さないと、続きからの予約録画などが再開されません。こういう動作不安定さは他のメーカーにはないものと思いますが、どうなんでしょうか。

書込番号:9768925

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 録画中の事について

2009/06/27 14:22(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

スレ主 ちるのさん
クチコミ投稿数:5件

ここの書き込みを見ていると
録画中には録画してる番組しか見れない
という書き込みがあった気がするんですが、同軸をテレビ(BRAVIA X1)につないでテレビからHDMIでレコーダーにつないでも見れないのですか?

初歩の質問で申し訳ないんですがよろしくお願いいたします。

書込番号:9765337

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:55件

2009/06/27 14:26(1年以上前)

その質問の繋ぎ方で繋がるんですか?
>テレビからHDMIでレコーダーにつないで
接続できる端子ないでしょう


書込番号:9765349

ナイスクチコミ!0


紅秋葉さん
クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:361件

2009/06/27 14:28(1年以上前)

とりあえず、↓この辺りを読んでください。

W録画時の制限について
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=8903386
録画中の使用制限
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=8769189

書込番号:9765354

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちるのさん
クチコミ投稿数:5件

2009/06/27 14:35(1年以上前)

海の部屋さん。紅秋葉さん>>
すいません阿保な質問のうえ重複でしたねソ

でもおかげさまで疑問解決しました。
ありがとうございましたI

書込番号:9765377

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

電子番組表での予約不具合について

2009/06/17 22:52(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

クチコミ投稿数:8件 BDZ-X95のオーナーBDZ-X95の満足度5

困っていることかまあります。
毎回ではありませんが、電子番組表で番組名でドラマを予約していて、まったく違う時間を予約したところ重複しているとメッセージが表示されます。
実際重複している時間に近付き予約の確認をしたところ、ドラマの予約と全然違うバラエティー番組が予約されていました。バラエティー番組は予約消去しました。電源長押しによるリセットを実施しましたが、改善されませんでした。ちなみに同現象がいままで、3回は確認しています。
みなさんはこのようなことはありませんか。
改善策がありましたら教えていただけないでしょうか。

書込番号:9716059

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/06/17 23:11(1年以上前)

そんな経験は無いです。
その失敗は同じパターン(同じか?類似番組)ですか?
予約リストはどうなってます?
状況的に見て、そのバラエティーが予約されてませんか?

そのバラエティー番組が番組名予約とかで設定が入ってませんか?

書込番号:9716235

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/06/18 00:04(1年以上前)

>電子番組表で番組名でドラマを予約

番組名予約のときは、多少問題が出るようです。
最近の書込みではサンデージャポンとサンデーモーニングで問題が出ていましたね。
問題の録画番組の番組名を出されたほうが良いかと思います。

書込番号:9716670

ナイスクチコミ!0


kaju_50さん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:6件 BD/DVDレコーダー比較サイト 

2009/06/18 14:07(1年以上前)

番組名予約は、名前が似ていたら何でも引っ掛けてしまうので多用は禁物です。慎重に使いましょう。おっしゃるように本来録画したいものよりも優先されることがあるので注意しましょう。まめに予約リストを見て手で修正するしか方法はありません。

ブログで検証した話を書いているのですが、携帯からなのでリンクを示せなくてすいません。

書込番号:9718852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/06/18 14:23(1年以上前)

Kaju 50さん

>ブログで検証した話を書いているのですが、

代わりに探しました
http://hddreco.at.webry.info/200701/article_4.html

書込番号:9718912

ナイスクチコミ!0


kaju_50さん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:6件 BD/DVDレコーダー比較サイト 

2009/06/18 16:53(1年以上前)

万年さま

ありがとうございます! まさにそれです。

番組名は、かなり無茶な動きをすることがたまにあるので、私は1個セットしたらしばらくはまめにチェックしています。

しばらく見ていてうまく動いたものは、放っておいても大丈夫、というのがこれまでの経験則です。というか後からセットしたものが原則録画が優先されるのがソニーの仕様なので、時が経てば、古い予約は相対的に優先度が落ちていきます。変なものを引っ掛けても、通常予約が優先されて録画されます。

私は30〜40個の予約中2個だけ番組予約にしています。朝生とか不定期なやつです。

書込番号:9719339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件 BDZ-X95のオーナーBDZ-X95の満足度5

2009/06/19 21:57(1年以上前)

みなさん、大変勉強になりました。私のX95だけ壊れているのかと心配になりました。番組名での予約はなるべく控えるようにします。

書込番号:9725711

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

録画

2009/06/18 20:12(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

クチコミ投稿数:3件

DVD-RWに録画してポータブルで再生しようとしてもできませんでした;どうしてですか・?

書込番号:9720149

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2009/06/18 20:15(1年以上前)

ファイナライズしましたか?

書込番号:9720163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:55件

2009/06/18 20:17(1年以上前)

プレイヤーがCPRMに対応してないんでしょ

書込番号:9720176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/06/18 20:18(1年以上前)

RWなら自動でファイナライズしていないんですか?;;すいません家電苦手でなので;;

書込番号:9720183

ナイスクチコミ!0


MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件 BDZ-X95のオーナーBDZ-X95の満足度5

2009/06/18 20:21(1年以上前)

こんばんはm(__)m

デジタル放送をCPRM対応のDVD-RWにダビングしたのなら、プレーヤーもCPRM対応でないと再生できません。

お持ちのポータブルプレーヤーはCPRM対応ですか?

書込番号:9720206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/06/18 21:03(1年以上前)

X95のマニュアルを見れば、ファイナライズの方法を記載してるはずですよ。
お持ちのポータブルプレーヤーの型番を記載すれば、再生可能かどうかの
判断が出来ますので、是非記載してください。

家電が苦手だからといって、もしもマニュアルさえも読まないでいるのでしたら
ますます分からないだらけになりますので、何度も読まれる事をお勧めします。
それでも分からないのであれば、過去ログを見るなどすれば大抵の事は解決できると思います。

書込番号:9720443

ナイスクチコミ!3


hiro0702さん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:11件

2009/06/18 22:40(1年以上前)

DVD-RWのファイナライズは自動でされます。

書込番号:9721158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/06/18 23:46(1年以上前)

そしたらファイナライズわしないでいいんですよね?ポータブルの品番パナソニックーLX8です。

書込番号:9721638

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/06/19 00:12(1年以上前)

>ポータブルの品番パナソニックーLX8です。

何を録画してるんですか?
LX8でデジタル放送を録画したDVDを見たいなら
DVD-RAMに録画しないと見れません

X95はRAMに録画出来ないから
LX8にデジタル放送を再生させることは出来ません

それと
そもそもLX8はDVD-RWに対応していません
正式には対応していないけどアナログ放送を録画すれば
再生出来る「かも」しれません

書込番号:9721789

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

とても困っています泣

2009/06/15 17:12(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

クチコミ投稿数:6件

みなさん始めまして、質問させていただきたいのですが、先日PSP3000でこちらのレコ

ーダーを使っておでかけ転送をしようとした所、転送中に残り90%あたりで「転送中にエラーが発生しました。おでかけ転送を中止します」

と表示されます。何度も試してみたのですが、結果は一度も成功する事なくずっとこのパターンの繰り返しでした。

PSPのメモリースティックはSONYのPRODuo 8GB MARK2を使っています。なぜ転送が最後ま

でできないのかとても困っています。どなた様か解決法が分かる方がいらっしゃいましたら、

書き込みの方をよろしくお願いいたします。

書込番号:9703215

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/06/15 17:50(1年以上前)

実質的な情報が少なく、コメントしにくいです。

考えられることと対処法は
1.機器の不調→リセット(再起動してみる=電源ボタン長押し)
2.生成ファイルの不良→ファイルを新しく再度生成してみる。もしくは別タイトルで試す。
3.接続ケーブルの不良→別のケーブルで試す。

この程度は試されてみた方が良いと思います。

書込番号:9703338

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/06/15 20:24(1年以上前)

メモリースティックをフォーマットしてみてはいかがでしょうか。
あとソニー名のものでも偽者はかなり出回ってはいるので、量販店で購入したものなら大丈夫と思いますが、
ネットでの購入等の場合は一応疑って見る必要はあるかもしれません。
http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20060729A/index.htm

書込番号:9704034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:6件

2009/06/17 01:54(1年以上前)

おでかけ元のソースが知りたいところです。

HDDからBDへのダビングもそうですが、レコーダ録画のTV番組でなくPCからのBD経由などで取り込んだファイルの場合、
HDD上で再生できても、BDやPSPへのAVCエンコで途中ではじかれる場合があり、
自己メールの報告をみると「録画禁止の信号があったため〜」などとなる場合があります。

この場合は具体的に何の因子(AVCに変換できない形式)がそのファイルに存在するためか私もわからないのですが、、、

あるいは、そのタイトルの後半部分(時間で90%あたり)に再生エラー部分(放送受信不具合などによる音切れ、ブロックノイズなど)があったりしませんか?

自己メールには何か報告されてないですか??

書込番号:9711747

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BDZ-X95」のクチコミ掲示板に
BDZ-X95を新規書き込みBDZ-X95をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-X95
SONY

BDZ-X95

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月27日

BDZ-X95をお気に入り製品に追加する <705

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング