BDZ-X95 のクチコミ掲示板

2008年 9月27日 発売

BDZ-X95

CREAS/MPEG-4 AVC/DRC-MF v3/デジタルダブルチューナーを搭載したBDレコーダー(Xシリーズ/500GB)。市場想定価格は200,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB BDZ-X95のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-X95の価格比較
  • BDZ-X95のスペック・仕様
  • BDZ-X95のレビュー
  • BDZ-X95のクチコミ
  • BDZ-X95の画像・動画
  • BDZ-X95のピックアップリスト
  • BDZ-X95のオークション

BDZ-X95SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月27日

  • BDZ-X95の価格比較
  • BDZ-X95のスペック・仕様
  • BDZ-X95のレビュー
  • BDZ-X95のクチコミ
  • BDZ-X95の画像・動画
  • BDZ-X95のピックアップリスト
  • BDZ-X95のオークション

BDZ-X95 のクチコミ掲示板

(5833件)
RSS

このページのスレッド一覧(全592スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-X95」のクチコミ掲示板に
BDZ-X95を新規書き込みBDZ-X95をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

HD音声が出なくなった

2011/09/11 00:50(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

購入して三年近くなりますが、BDソフトのHD音声(全種類)が出力されなくなりAVアンプにはL-PCMと表示されます。PS3では正常にHD表示(同HDMI入力端子)されるのでアンプが原因ではないです。
変った事と言えばこの前の台風が原因で夜中に数回停電したこがありましたが…
やはり故障でしょうか?


書込番号:13484790

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/09/11 01:32(1年以上前)

レコーダーの設定は確認されていますか?
そう言った部分の情報が全くありませんが。

書込番号:13484907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:259件

2011/09/11 01:42(1年以上前)

返信ありがとうございます。HDMIの出力設定は何度も確認しております。(全て自動を選択)

書込番号:13484939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/09/11 06:26(1年以上前)

停電で設定がリセットされたのかもしれませんね。
「HDMI音声出力」「BD-ROM HD音声出力」の自動設定だけではなく、「BD音声デジタル出力」が「ダイレクト」に設定されているかも確認してください。

書込番号:13485275

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:259件

2011/09/11 16:06(1年以上前)

返信ありがとうございます。設定はダイレクトになっていました。
幸い5年保証に入ってるのでやはり修理決定ですかね!

書込番号:13486985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/09/11 18:48(1年以上前)

修理する前に一度各機器のリセットも試したいです、レコーダーだけではなくAVアンプも含めて行ってみてください。

コンセントを一度抜くのも初期化になります。

書込番号:13487603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:259件

2011/09/12 15:16(1年以上前)

電源コンセントは一度抜きましたが改善なしでした。一度設定を初期化してみようと思います。DDーHDは普通のDDとなりDTSーHDはL-PCMのFL,FR,SWの3チャンネルしか表示されない

書込番号:13490924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:259件

2011/09/21 10:19(1年以上前)

サポセンへ聞いてみましたがやはり故障の可能性が高いそうです。
ヤマダで出張修理対象機種なので依頼します。

書込番号:13528141

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

HDD逝ったかも?

2011/07/15 23:59(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

クチコミ投稿数:35件

本日、下のスレの ポテト太郎さんと全く同じ症状になりました

初めて故障して、価格COMで同じケースの対処は…と調べてみればいきなりヒットしてびっくりです!
X95使い始めて3年くらいですが、こんなケースの故障が各地で同時多発してたりして…

症状としては、
録画予約ランプ点滅
HDD残量、各フォルダが 0になり、録画も再生もできない
ウィンドウにエラー表示はない
電源のON,OFFがいつもより遅い
再起動後も変化なし

同じ症状にあわれた方、修理はどんな対応してもらったんだしょう?

とりあえず明日、購入した店に持ち込んで5年保証でなんとかしてもらいます

なでしこJAPANの決勝は生でみるしかないかなあ〜

書込番号:13258280

ナイスクチコミ!0


返信する
VROさん
クチコミ投稿数:3173件Goodアンサー獲得:292件

2011/07/16 14:23(1年以上前)

>再起動後も変化なし

これって 電源長押し(電源ボタンを10数える間押しっぱなし)リセットの事ですか

BDZ-T55で一度(この時は起動しませんでしたので)あります
再起動後 不要なファイルを全て 削除して HDDのタイトルを320個以下に
これで復帰してます
ダメなら HDDの初期化
それすらダメなら 修理でしょうか?

書込番号:13260099

ナイスクチコミ!0


kamiyama1さん
クチコミ投稿数:3件

2011/07/20 21:39(1年以上前)

私のX95も全く同じ症状になりました(しかもポテト太郎さんと同日です)。
どうにもならなかったのでソニーに修理を依頼しました(修理依頼の際に価格.comに同症状の書き込みがある旨も伝えましたが軽く流されました)。


>同じ症状にあわれた方、修理はどんな対応してもらったんでしょう?

ソニーに修理依頼した場合、出張修理となります。私の場合はHDDとメイン基盤の交換となり作業時間は約1時間程度でした。この症状が出た場合基本的に同じ修理内容となると思います(最初から部品を持参してました)。
料金ですが、私の場合はソニスタの3年ワイド補償に入っていたため無料でしたが、実費の場合24000円程度だそうです。なおレコーダはどんな修理でも機種別均一料金となっているそうです。

同じ症状が多数でているようなので、たまらなくなって書き込みしました。下手をするとリコール案件なのではないかと勘ぐってしまいます。

書込番号:13276738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2011/07/21 15:50(1年以上前)

kamiyama1さん、
出張修理で1時間で直ったのは羨ましいですね、私はベイシア電気の5年保証で持ち込んだところ、
10日以上はお預かりになると言われました。

この地デジ移行の時期に、そんな長い間は困る と代替品を貸してくれないか、と頼みましたが断られました

親の地デジ化がまだなので、駆け込み需要が収まってTV安くなったら買ってあげるとして
暫くはこのX95をチューナー代わりに…と思った矢先の故障でした、

15,6万で購入した商品で、ましてやこの時期なのに、サービス悪いと思います。
長期お預かりの対応って、こんなもんでしょうか?

書込番号:13279327

ナイスクチコミ!0


kamiyama1さん
クチコミ投稿数:3件

2011/07/23 23:16(1年以上前)

ドMボマさん

>出張修理で1時間で直ったのは羨ましいですね、私はベイシア電気の5年保証で持ち込んだところ、
10日以上はお預かりになると言われました。

私は家電業界人ではないので推測になってしまうのですが、家電量販店に持ち込んだ場合、更にそこからメーカー送り→修理→店に返送→依頼人に返却という流れになると思うので、おおよそ1週間以上はかかってしまうのではないかと思います。

メーカーに直接修理依頼してしまうと、多分量販店の延長補償は効かなくなってしまうと思われますので、その辺が直販で買うメリットなのかもしれませんね。

そもそも、たった2〜3年で故障するようなものを作らないでほしいものです。

書込番号:13288267

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1504件Goodアンサー獲得:58件

2011/08/07 23:01(1年以上前)

hddは本体の電源がコンセントに入っていれば24時間稼動状態といってもおかしくは無いです。定時に必ず勝手に動きます。一日昼夜を問わず数回は必ず動いています。年間だとこりゃかなりの時間ですね。年月が数年になれば、壊れても当然ですね。パソコンだってこんなには動かないでしょう。現行機も同じだとすると、BDデッキは、通電状態だと必ずHDDが壊れるということです。HDDがある以上は長持ちはしない機械だということ。だったら安い機械でいいと思いますね。長持ちさせるコツは、用が無いときは、コンセントを抜いておくということです。再生は、プレーヤーで行うくらいのことが必要になりますょ。外付けHDDの録画テレビもHDDが勝手に動いているときがあります。でも、壊れても自分でHDDだけ取り替えれば済む問題だから安心といえば安心ですね。必要なら、ディスクに焼けばいいということです。東芝のレグザのやり方は、レグザのBDデッキの内容は他メーカーに比べると実に遅いけど考え方は一歩も二歩も先を行く考えですね。

書込番号:13348175

ナイスクチコミ!0


プレ王さん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/08 22:28(1年以上前)

全く同じ症状になりましたが復旧しました。

経緯

6月に同様の症状が発生。
コンセントの抜き差し→NG
再度コンセントの抜き差しで復旧。

3日前に再発。
コンセントの抜き差し及び、本体の電源長押し再起動を何度やっても復旧せず。
本日、HDDの初期化にて復旧。

復旧後、直ぐに1分ほど録画した。
それを再生したところ、最初の10秒くらいの映像がカクカクして正常に再生できず。
(再生が停止し、再び再生される)
以降の再生及び録画は正常動作中。

症状からするとHDDが怪しいような…
とりあえず、最初に録画した部分はそのままにして様子見ます。

書込番号:13351983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/08/30 23:51(1年以上前)

昨日から同じ症状になりました。
こんなに同時期に起こるなんてリコール対象ですよね。

頑張って再起動や電源の抜き差しをやっていますが、ダメみたいです。

補償はないので、もう少し頑張ってみることとします。

書込番号:13439136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:3件

2011/08/31 16:50(1年以上前)

「こんなこともあろうかと」
ファームウェアアップデータを見送りました。
こちらは今のところは何とも異常現象はおきていません。

書込番号:13441333

ナイスクチコミ!0


kamiyama1さん
クチコミ投稿数:3件

2011/08/31 18:30(1年以上前)

ファームウエアアップデートは手動にできるんですね。知らなかったです。

ちなみにこの機種のHDD、2009年にリコールがありましたね。
http://www.sony.jp/bd/support/information/20090210.html
私の使っていたロットは対象外でしたが、HDDはseagate社製でした。ちなみに交換されたHDDもseagate社製のものでした。
こういう場合、それ以外のロットも怪しい感じがします。みなさんのロットはどうだったのでしょうか?(対象外、交換済み、そのまま?)

家電の場合、死亡事故に繋がる可能性が低いこともあって、自動車等に比べて市場不具合対応が不真面目に感じられますね。

書込番号:13441633

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

HDDの録画タイトルが見えなくなりました

2011/06/25 11:44(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

クチコミ投稿数:3件

Sonyのブルーレイを使用されている方々に質問です。
HDDの録画タイトルが表示されなくなってしまい、困っています。

BDZ-X95を現在使用しています。
2日前まで録画したタイトルを選んで再生できていました。
この時点でHDDの容量がゼロになっていたので、昨日BDにダビングしておこうと思い見てみるとすべて、タイトルが見えなくなっていました。(各フォルダのタイトル数が0)。ダビングのメニューからHDD→BDを選んでも、ダビングするタイトルがありませんと言われます。

以下、現在の状態です。
・容量は相変わらずゼロのままなので、HDDから消えてしまっているわけではなさそうです。
・予約リストには自分の予約一覧が残っていたので、HDDの一部のデータは読み取れているようです。
・昨日容量ゼロの状態でソフトウェア更新が動いていたようです。
・エラーメッセージ等が出ているわけではありません。
・追加で録画しようとしても、容量がないためできません。
・個人情報や、予約リストを消去すると容量に空きが出るかと思い削除してみましたが、変化なしです。

ソニーのサポートセンターに問い合わせてみました。
再起動などをしてみたのですが、状況は変わりませんでした。
HDDの一部が読み取れないかもしれない、とのことでした。
ソフトウェア更新は関係ないだろう、とのことでした。

修理に出すかどうか、新規に購入するかを迷っているのですが、何か試してみるべきこと等はあるのでしょうか?
ハードの故障とは考えられず、修理代の25000円を払う価値があるのかどうか、また修理はHDDの交換で既存のHDDのタイトルが復旧されるわけではないため、修理する意義があるかどうか、いまいち踏ん切りがつきません。

ご存知の方、情報をお持ちの方、どうかご教授よろしくお願いします。

書込番号:13175512

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2011/06/25 14:38(1年以上前)

>再起動などをしてみたのですが、状況は変わりませんでした。

これはリセットして再起動したんですか?

書込番号:13176100

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2011/06/25 15:06(1年以上前)

デジタル貧者さん

本体の電源ボタンを10秒押す、リセット再起動をしました。

書込番号:13176181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2011/06/25 16:22(1年以上前)

ポテト太郎さん 

リセットして変化なしならユーザーに出来る事は
(多分)もうありません。
修理に出すか、新規購入するかですね。
X95からならAX1000がとても便利ではありますね。

書込番号:13176410

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/06/26 13:09(1年以上前)

デジタル貧者さん

返信ありがとございました。
電源を抜いて放置していましたが、状況は変わらずです。
あとは、録画タイトルの消失を受け入れてHDDの初期化をためしてみるくらいでしょうか・・・。
これが成功すれば、使えるまで使おうと思います。
だめなら、別の機種を購入しようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:13180202

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 電源コード

2011/05/28 21:35(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

クチコミ投稿数:11件

展示品で購入したのですが、電源コードが2つ入っていて、どちらの電源コードが正規のコードかわりません、一つは125ボルト7アンペアのコードか丸くて太いものともう1つは、125ボルト6アンペアのコードか平たいものです。どちらの電源コードが純正なのか分かる人教えてください。お願いします。

書込番号:13063482

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2011/05/28 21:41(1年以上前)

前者でしょう

書込番号:13063511

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2011/05/28 21:45(1年以上前)

マシンに挿さる方使うか店に問い合わせれば
(マニュアルに書いて無い物が混じっている様だがこれはどう言う事かね?)。

書込番号:13063532

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/05/28 22:00(1年以上前)

同機使ってます。丸い方が正解です。
展示品だから、販売店が間違えて入れたのでしょう。

汎用品だろうから、他で使えばよいのでは?

書込番号:13063620

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11件

2011/05/28 22:22(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん回答ありがとうございます。丸くて太いコードの方で接続して見ます。

書込番号:13063718

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

よくわからない不具合

2011/05/24 01:18(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

クチコミ投稿数:5件

初めての投稿です。
長くてすみませんが、宜しくお願いします。

つい先日まで見れていたBDが、突然見れなくなってしまった。

というか、BDを認識しなくなってしまったという内容なんですが、よくわからない事に、見れなくなったディスクは、この機器でHDDに録画した地デジを50GBのBDに焼いたものだけなんです。

他の市販されている映画のBDや、DVDなどは見れるのですが、この機器のHDD→BDに焼いたものは、
すべて「このディスクは使用できません」という表示が出ます。

最初は時折ディスク認識ができないという表示が出てきたのですが、今では完全に読み込み不可です。
見れなかったBDを、パソコンに挿入してみると、問題なく再生ができます。

もしディスクの読み取りが、完全に出来ないレコーダーであれば、
すべてのBDを認識できないと思うのですが、
このように中途半端に認識していたりすると、素人なもので、完全にお手上げです。


カスタマーに聞くと「わからないです、一度電源ボタンを10秒押して、パソコンで言う再起動を
してみてはいかがですか」というので、実行したところ、まったく効果なしです。

どなたか思い当たる節などありませんでしょうか。。。
助言いただけますと、とてもとてもありがたいです。

宜しくお願い致します。

書込番号:13045096

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/05/24 01:32(1年以上前)

普通にBDドライブ故障だと思います

ドライブの故障っていきなり全滅ではなく
特定のディスクから始まる事があるようです

BDのDLだけ再生出来るなら少々不思議ですが
DLだけ再生出来ないなら十分ありそうな気がします

書込番号:13045128

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1149件Goodアンサー獲得:148件

2011/05/24 06:21(1年以上前)

焼いたBDで1層ものがあれば入れてください
それで認識したらドライブの劣化(レンズの曇りとか)でしょう

BDはレンズクリーナー掃除を推奨してないと思いますので
そのうち読み取り不良になってドライブ交換してもらう事になります

書込番号:13045350

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2011/05/24 08:39(1年以上前)

>よくわからない事に、見れなくなったディスクは、この機器でHDDに録画した地デジを50GBのBDに焼いたものだけなんです。

ドライブの不具合ってまずは何か一部のディスクが読み込めない、
という状態で出るのが通例です。
Rがダメ、REがダメ、市販ディスクがダメ、とかね。
25Gより50Gの方が認識しにくいから、ある意味「よくわかります」。

>もしディスクの読み取りが、完全に出来ないレコーダーであれば、すべてのBDを認識できないと思うのですが

ですのでディスクの読み取りが「不完全」に出来ない状態なのです。
ドライブが完全に故障状態になる最初の兆候を示してる段階なんで
しょうね、現在は。
修理に出して下さい。

書込番号:13045553

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2011/05/24 12:36(1年以上前)




認識出来ない
BDメディアは、日本製品、生産です?
認識出来ない
BDメディアは、録画モードは、何です?

録画、ダビングは、まだ、出来ます?
出来るので、あれば、認識出来ないBD50GBメディアの、新しいBD50GBを、焼いて、再生、認識できるか、試しましたか、メディア不良も、後録画モードも、色々なモードで、焼いて試して観て判断を、まちましょう

書込番号:13046183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/05/24 22:38(1年以上前)

みなさん、ご返信ありがとうございます。

現在DLのみ認識不可ですが、過去HDD→25GBのBDに焼いたものは認識できました。

なので、みなさんのご指摘いただいたように、どうやら段階的な故障の第一歩のようです。

修理に出す前に、新規一点さんが書かれている、レンズクリーナーに手を出すか
悩み中ですが、もうしばらく考えてから結論を出そうと思います。

HDDには子供との大事なデータが入っている状態なので、修理に出した際、
消えてしまうのがとても不安ですが、
何はともあれ、とりあえず、販売店の保証書を用意します。。。

ユニマトリックス01の第三付属物さん、新規一点さん、デジタル貧者さん、カダフィさん、

ご相談にお時間とっていただいて、本当にありがとうございます。

書込番号:13048294

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2011/05/25 08:13(1年以上前)

>HDDには子供との大事なデータが入っている状態なので、修理に出した際、
>消えてしまうのがとても不安ですが、

修理に出す際にHDDの中身が消えてもいいか?との
了承を求められますが、BDドライブ「のみ」の交換
であればHDDの中身は消去されませんよ。
心配ならとりあえず1層のBD-REにダビングしておけば
いいのでは?
コピーフリーのデータならまたHDDに書き戻せます。

書込番号:13049490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/05/26 01:43(1年以上前)

デジタル貧者さん

心配なので、
早急に25GBのBDに焼きまくります!
まだ25GBのディスクを認識するかは、
祈るばかりです。

ありがとうございました!!

書込番号:13052566

ナイスクチコミ!0


VROさん
クチコミ投稿数:3173件Goodアンサー獲得:292件

2011/05/26 10:24(1年以上前)

一応 情報として
BDZ-T55を使ってるのですが

ソニーのスピンドル25枚にBD-RE 2倍速日本製が 25枚丸まる認識しなかった 購入は今年の2月頃
(過去にパナ機でも スリムケースだと思うのですが 認識しなかった書き込みが有りました こちらは修理でドライブ交換で解決したそうですが)
去年の6月までに買ったスリムケースは問題無かったですが それ以降は買ってないので 今発売されてるスリムケースが大丈夫か?
あるいは スピンドルの25枚は 単にそのロットだけ品質のレベルが低かったかは不明です(以降ソニーは買って無いので)
BDZ-RS15では問題無しでしたが店に事情を話して返品してます

品質のレベルが低いと言う理由は その後買ったビクターの日本製では問題無かったし
5枚だけ持ってる マクセルのBD-RE UAE製も5枚問題無し



と言う分けで とりあえずソニーは はずしたほうが良いです

ビクターも古いのは メディアに 「MADE IN JAPAN」の刻印があったのですが 最近の物はMAD INの刻印が無くなってます
なぜ? ちょっと不安です

書込番号:13053225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2011/05/26 12:40(1年以上前)

>今発売されてるスリムケースが大丈夫か?

前のBD-REに比べて初期化が少し遅い、レーベル面が
違う白になってる、等の差ですね。
ビクターのREに比べると、初期化や読み込みの速度
は均一です。

>ビクターも古いのは メディアに 「MADE IN JAPAN」の刻印があったのですが 
>最近の物はMAD INの刻印が無くなってます
>なぜ? ちょっと不安です

日本製でないBD-REが間に挟まったからでは?
旧パッケージでも刻印は結構前になくなっていたかと
思いますが?
新旧違いがないのが気に入って今はビクターばかりですので。

書込番号:13053575

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2011/05/27 08:49(1年以上前)

訂正です。

>>旧パッケージでも刻印は結構前になくなっていたかと
>>思いますが?

これは勘違いでした。
謹んでお詫びします。

不安に思うのは日本製から外国製に変わるのではないか?
との思いでしょう?
それを見越しての刻印無しでしょうけど、ビクターは現製品
から自前でREの生産を始めましたし、パッケージに大きく
日本製とアピールしてるので、当分は大丈夫では?

書込番号:13056705

ナイスクチコミ!0


VROさん
クチコミ投稿数:3173件Goodアンサー獲得:292件

2011/05/27 11:02(1年以上前)

デジタル貧者さん

そうですね 日本製は無くならない事を・・・

書込番号:13057048

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

クチコミ投稿数:162件

始めて質問させてください
おでかけ転送で録画した番組をメモリースティックを通してPCで視聴したいのですが
見れません。
どなたかご存じありませんか?よろしくお願いします。
今所有のパソコンはVAIO TYPE P です。

書込番号:9503519

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に4件の返信があります。


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2009/05/06 23:24(1年以上前)

横スレすみません
前提としてXかAのBDレコーダを所持していないとダメですが、メモリースティックに転送した映像をVAIO以外のPCでも、そのソフトをインストールして、メモリースティックはカードリーダでUSB接続してってことで見れるものなのでしょうか?
VAIO搭載のメモステリーダで無いとダメなら仕方が無いですけどね*_*;。(ドライバーとか専用で他のPCには入れられないとか)

書込番号:9504431

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:162件

2009/05/06 23:34(1年以上前)

salomon2007さんこんばんわ。
確信はありませんがソフトを入れるとどのパソコンでも
見れると思いますよ。
見れなかったらごめんなさい。

書込番号:9504512

ナイスクチコミ!1


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/05/07 00:47(1年以上前)

>メモリースティックはカードリーダでUSB接続してってことで見れるものなのでしょうか?

これはですね、VAIO以外のPCの場合はソニー純正のメモリーカードリーダーが必要になります。
http://www.ecat.sony.co.jp/mediabattery/memorystick/cate01.cfm?B2=98&B3=448
PCには付属のドライバーをインストールする必要があります。
レコーダーに繋げるとPSPを繋げなくてもメモステにお出かけ転送してくれます。
VAIOでも古いタイプだとメモステのスロットがあっても、対応していないものがあるので、
その場合は上記のリーダーが必要になります。

書込番号:9505027

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2009/05/07 00:58(1年以上前)

なるほど、普段はPSPで観てて、たまに15インチとかのノートPCで見たいと思ったら、VAIOでなくても、PCに件のソフトとドライバーを入れてあって、専用カードリーダがあれば見れるってことですね、分かりました。(ってまだBDレコが無いですけど*_*;)

書込番号:9505090

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/05/07 01:09(1年以上前)

>専用カードリーダがあれば見れるってことですね、分かりました

そうです。
ちなみに蛇足ですが、PS3があるとお出かけ転送した番組をHDDにメモステからムーブできるので、
とりあえず、PS3にライブラリ保管して、持ち出したいものだけ入れ替えるみたいな便利なこともできます。
(PS3での視聴も可ですが画像は粗いです)

書込番号:9505145

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2009/05/07 01:31(1年以上前)

なるほど、お帰り転送しないで、PS3にちょっと保管が出来るんですね。メモステへのムーブ画像ってどれくらいの圧縮率になってるのか分かりませんが、標準の80GBだとそんなには置けないですかね?大容量HDDに換装することは出来ますけど+_+;。

書込番号:9505231

ナイスクチコミ!1


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/05/07 03:04(1年以上前)

>メモステへのムーブ画像ってどれくらいの圧縮率になってるのか分かりませんが、

30分の地デジ番組で100MB程度ですね。

>標準の80GBだとそんなには置けないですかね?大容量HDDに換装することは出来ますけど+_+;。

私のは結構その他でもメディア置き場で使っているので、60GB→500GBに換装しました。

書込番号:9505437

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2009/05/07 09:07(1年以上前)

hiro3465さん  回答ありがとうございます。

なるほど、1時間なら200MBで4GBのメモステなら20タイトル分まで入って、それをPS3に退避させられるってことですね、よく分かりました。
PS3も普通に使う分には標準で充分ですが、CDを入れたり、デジカメ写真を入れたり、映像を入れたりと、メディアステーションとして使う場合にはHDDの換装が必要になりそうですね。

スレ主さん、横レスで質問してどうもすみませんでした、関連の疑問が出たもので、それが解決できましたのでありがとうございました。

書込番号:9505871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件

2009/05/07 10:56(1年以上前)

おはようございますsalomon2007さん
解決できて良かったですね。
私も今日早速サポートにソフトについてメールで質問してみました。
結果待ちです。
結果次第で私も解決しそうです。

書込番号:9506143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件

2009/05/08 19:28(1年以上前)

サポートから返事が来たので報告します。
980円でダウンロードできるみたいです。
特別なので提供できなくなるかもしれないので早めに検討してくださいとの事
私的に解決したのですがとりあえずクレジット系持って無くて買えないので
無償でダウンロードできる日は来るのでしょうかとメールしてみました。
どんな返事が返ってくるか楽しみです。

書込番号:9512768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件

2009/05/08 19:46(1年以上前)

駆動音 静さん>
こんばんは。オイラも気になっていたのですが、どうやら有償とはいえ、ダウンロード可能のようですね。もしよろしければ、ダウンロード先教えていただいてよろしいでしょうか?一応ソニースタイルのサイトを見たつもりなのですが…。

m(__)m

書込番号:9512856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件

2009/05/08 20:49(1年以上前)

十字レンチさんこんばんは
URLを別のパソコンで打ち込んで送信してみたのですが、sonystyreのソフトウエアのダウンロードは終了しましたと出てしまいます。
自分のパソコンで来たsonystyreさんのメールに入っていたURLを送信するとソフトの購入の欄まで行きました。

???

詳しくないのでよくわかりませんが十字レンチさんにURLを教えても購入できないと思います

十字レンチさん、sonystyreさんにメモリースティックビデオプレーヤーがほしい! と質問すれば専用のURLが出てくると思います。

お役に立てなくてごめんなさい(泣)パソコン詳しくないので

書込番号:9513161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件

2009/05/08 21:04(1年以上前)

追伸
http:/www.jp.sonystyre.com/Nws/Vss/Pc/Software/Original/Creative/2105711091400/2105711091400 agreement.html
こういうのだしていいのかわかりませんがとりあえず試してみてください。
おそらく前の記述と同じだと思います。

書込番号:9513263

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:11件

2009/05/09 00:31(1年以上前)

駆動音 静さんへ
これだけ長いURLだと打ち間違いをする可能性が高いので、
コピー&ペーストした方が良いですよ。

駆動音 静さんが記載したURLを元に解析してみました。
http://www.jp.sonystyle.com/Nws/Vss/Pc/Software/Original/Creative/2105711091400/2105711091400_agreement.html

書込番号:9514714

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:162件

2009/05/10 14:18(1年以上前)

返事が来たので報告します。
(申し訳ございませんが無償ダウンロードについて、現在のところおこなう予定はございません)
と返事が返ってきました。
残念ですけどとりあえず980円でダウンロードで購入できたのでよかったです。
仮に無償ダウンロードできる日が来ても980円なので十分元は取れます。
よかった よかった(笑)

書込番号:9522439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件

2009/05/10 15:36(1年以上前)

駆動音 静さん、じゅんたろさん>
お返事遅くなり申し訳ございませんでした。ありがとうございます。早速ダウンロードしてみたいと思います。ホント助かりました〜っm(__)m

書込番号:9522704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/11/17 17:19(1年以上前)

私もパソコン上でおでかけ転送を観たいと思い、
ソニーへ問い合わせたところ、返事がきました。
----------
「おでかけ転送ビューア」につきましては、SonyStyleにて
無償ダウンロードが可能でしたが、2007年12月中旬に
サービスを終了しております。

その為、現在ではダウンロードを行なう事ができません。
また、販売につきましても行っておりません。

このたびは大変ご不便をおかけするとともに
お客様のご意向に沿えず、申し訳ございません。

------------
ひどい・・リンクもあるくせに。
なんか問題でもあったんですかねぇ。

書込番号:10491021

ナイスクチコミ!0


sony_lifeさん
クチコミ投稿数:3件

2010/11/12 19:39(1年以上前)

はじめまして

すでに問題は解決しており、余計な情報かも知れませんが、
ご参考までお知らせしたく。

SONYより無料版の「おでかけビューア2」なるものが公開されております。
(2010/11/10にて)
また、マジックゲート対応のメモリーステックリーダ/ライターも
同タイミングにて発売されております。

この組み合わせで、VAIOではないPCでもメモステに転送した
地デジ番組を見ることができます。


書込番号:12204929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件

2010/11/12 22:40(1年以上前)

こんばんは

貴重な情報ありがとうございました。
新しい情報に疎いものでこういった情報を頂けると本当助かります。
親切にありがとうございました。

書込番号:12206004

ナイスクチコミ!0


ゆりまさん
クチコミ投稿数:723件Goodアンサー獲得:6件

2011/05/24 20:37(1年以上前)

駆動音 静さん

この名前、工藤しずかにかけてるんですね。

面白い 

書込番号:13047627

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BDZ-X95」のクチコミ掲示板に
BDZ-X95を新規書き込みBDZ-X95をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-X95
SONY

BDZ-X95

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月27日

BDZ-X95をお気に入り製品に追加する <705

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング