BDZ-X95 のクチコミ掲示板

2008年 9月27日 発売

BDZ-X95

CREAS/MPEG-4 AVC/DRC-MF v3/デジタルダブルチューナーを搭載したBDレコーダー(Xシリーズ/500GB)。市場想定価格は200,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB BDZ-X95のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-X95の価格比較
  • BDZ-X95のスペック・仕様
  • BDZ-X95のレビュー
  • BDZ-X95のクチコミ
  • BDZ-X95の画像・動画
  • BDZ-X95のピックアップリスト
  • BDZ-X95のオークション

BDZ-X95SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月27日

  • BDZ-X95の価格比較
  • BDZ-X95のスペック・仕様
  • BDZ-X95のレビュー
  • BDZ-X95のクチコミ
  • BDZ-X95の画像・動画
  • BDZ-X95のピックアップリスト
  • BDZ-X95のオークション

BDZ-X95 のクチコミ掲示板

(5833件)
RSS

このページのスレッド一覧(全592スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-X95」のクチコミ掲示板に
BDZ-X95を新規書き込みBDZ-X95をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

市販映画BDを認識しない。

2009/03/17 23:46(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

スレ主 climb highさん
クチコミ投稿数:20件

このレコーダーを使用してひと月に経ちました。
二日前から市販映画BDを認識しない、再生できない事があります。

録画は、録画2に全てしています。
お任せは録画は、デジタルのみで、再生時は録画していません。
TVはKURO500A。接続はHDMI、HDMIケーブルはソニーのきしめんタイプ。

市販映画BDは、マクロスF 1〜7 、ブレードランナー ファイナル・カットです。
認識しない時はBDを入れても、このディスクは操作できません。と表示が出てしまいます。
ホームメニューにもBDのアイコンも出てきません。
同じBDをPS3では再生出来ました。
症状改善のため電源の長押し、コンセントを抜いて一晩放置等を試しましたが
改善されませんでした。

ソニーのサポートに連絡して他に方法が有るのかと尋ねると、無いとの回答でした。

諦めて半日ほど放置(通電して)試すと難なく再生出来てしまい、あれ???
その後半日に試すとまた認識しないので、電源の入り切りや、BDの出し入れを
繰り返しているうちに再生出来る用になりました。
再生出来る用になった始めの方は、画面の停止、音とびが発生していました。
今は安定して再生出来る用になっているみたいです。
再現性も、必ず発生しないので困り者です。

他にこの様な現象がある方は居ますでしょうか。
お手数でなければ書き込みを、お願いします。(^^ゞ

書込番号:9263066

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:130件

2009/03/18 00:42(1年以上前)

メーカー保証期間中はこんなところで質問している暇が有ればメーカーへ連絡して解決してもらうべきではないの。保証が一日でも切れたらお手上げですよ。

書込番号:9263490

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2009/03/18 09:29(1年以上前)

ドライブの不良に当たったんでしょう。
修理に出せば解決です。

書込番号:9264611

ナイスクチコミ!0


スレ主 climb highさん
クチコミ投稿数:20件

2009/03/18 21:39(1年以上前)

マシュマロ君さん、
書き込みありがとうございます。
メーカー保証期間はたっぷりと残っているので大丈夫です。

デジタル貧者さん、
書き込みありがとうございます。
購入店に、交換商品は来ているのですが、
この様な事が他にもある様ならBDプレイヤーを新たに購入しようかと思ってので
この様な質問をしました。

書込番号:9267420

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入を検討してますが教えて下さい!

2009/03/13 23:22(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

スレ主 tsuru1969さん
クチコミ投稿数:2件

はじめまして
決算期も近づいて来て、ボチボチ購入したいと思ったのですが
レグザとの相性が悪いとの口コミを見つけ悩んでいます。

現在、レグザ(46Z7000)、YAMAHA YRS-1000で使用しています。
接続(HDMI、光)についてBDZ-X95⇒レグザ⇒YRS-1000で良いのでしょうか?
音が遅く出る相性の問題はクリアー出来るでしょうか?
NGの場合はDMR-BW850を購入しようかとも思っていますが・・・
ビデオカメラ HDR-SR7を持っているので編集等にも使用したいと考えてます。
教えて頂けます様お願いします。

書込番号:9240422

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:142件 BDZ-X95のオーナーBDZ-X95の満足度5 S5IS:S6000fd比較 

2009/03/14 12:19(1年以上前)

BDZ-X95⇒YRS-1000⇒レグザであれば大丈夫だと思います。

自分はZ3500ですがアンプ経由であれば音声が遅れる事はありません。
出だしの音声が遅れるだけなので、普通にテレビを見る場合は気になりません。
編集時にアンプに切り替える事で編集時も問題無く使用できていますよ。

書込番号:9242866

ナイスクチコミ!0


スレ主 tsuru1969さん
クチコミ投稿数:2件

2009/03/18 21:34(1年以上前)

お礼が遅れて申し訳ありません。
返信ありがとうございます。
音ずれの件もクリアーでき、購入するつもりで
3月17日 18:30頃に池袋に行ってきましたが
LABI、ビック共に139000円 29%との事で見送りしました。
135000円 30%なら購入する旨を伝えましたがNGでした。
月末に備え情報を集め再度チャレンジしてみます。
また、友人と2台同時購入とかで安くなりますかね???

書込番号:9267387

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

ハードディスク リコールに関して

2009/03/03 17:50(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

クチコミ投稿数:6件

1月にBDZ-X95を購入して問題なく使用していましたが、先日、購入した電気屋から郵便にてリコールのお知らせがきました。該当するロットに関して、ハードディスクの不良により、機械が立ち上がらない場合がありその件にかんしてリコールが発生し、メーカーに送り返して、修理が必要とのこと。修理に1週間と中身のバックアップが必要とのこと。
今のところ自分の使っている機械にはそのような症状は見られず、特に問題ないのですが、メーカーのリコールを受けたほうがよいのでしょうか。
実際にそのような症状がでて、お困りのかた、また同様のリコール対象の機種をお持ちの方で何か情報をお持ちの方、情報をください。
よろしくお願いします。

書込番号:9185874

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:60件

2009/03/03 17:59(1年以上前)

既出で沢山書きこみありますのでご参照下さい。
バックアップ等参考になりますよ。

書込番号:9185915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/03/03 18:06(1年以上前)

お使いの機器の製造番号が該当してるのなら、メーカーに連絡する
必要があるでしょうが、該当していないのでしたらそのまま使い続けて
問題ないと思いますよ。

>修理が必要とのこと。修理に1週間と中身のバックアップが必要とのこと。

修理といっても、FWを更新するだけでHDDの中身も残っていたとどこかの
スレで見ましたよ。

該当してるかの確認はこちらで行っては如何でしょうか?
http://www.sony.jp/bd/support/information/20090210.html

書込番号:9185942

ナイスクチコミ!1


kinorunさん
クチコミ投稿数:9件

2009/03/11 18:33(1年以上前)

みなさん、こんばんは

私のが立ち上がらなくなり
サポート連絡画面が出てきました

で、このような不具合が出てることを知りました
該当商品でした
もちろん、修理依頼手続きし終えたのですが

過去のほう見たところ、皆さん、実際には
症状の出てない方ばかりでしたね
FWアップデートでHDDの中身は
残ってるとの事でしたが

実際にブルーバックが出てきて修理された方は
残っていたでしょうか?

反省の意味も含めて書かさせてもらっております
バックアップ、ユーザー登録は重要です・・・

書込番号:9229048

ナイスクチコミ!1


kinorunさん
クチコミ投稿数:9件

2009/03/18 20:08(1年以上前)

こんばんは

修理に出していたものが帰ってきました
はやかったです

HDD点検修理になってました
詳細は書いてありませんが
不具合に対する紙が入ってましたので
やはり、それだったんだとおもいます

で、録画されているものは残っておりました
助かった^^

報告まで

書込番号:9266853

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

お勧めの画質設定

2009/03/17 01:17(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

クチコミ投稿数:14件 maniyax.net 

X95はCREASやDRC-MFv3が搭載されてますが、HDMI接続でお勧めの画質設定はありませんか?
映像ソースや好みで、これが一番というのは難しいかもしれませんが。
・FNR 切/入
・BNR 切/入
・MNR 切/入
・ガンマ(HDMI)
・エンハンス -3〜3
・スムージング 切/標準/強
・DRC設定(HDMI)

ガンマとDRC設定は少し触るだけで影響が大きいので、なかなか設定を決めかねてます。

書込番号:9258227

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:29件

2009/03/17 01:42(1年以上前)

画質調整はテレビ毎の表示特性によって変更すべきものであって、お勧めとかはありません。

液晶、プラズマの差だけでなくメーカー毎や同じメーカーであっても型番毎に異なりますし、もっと言うと、民生機は同じ型番であっても個体差が大きいので。

書込番号:9258321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1527件Goodアンサー獲得:58件

2009/03/17 07:18(1年以上前)

スレ主さん
初めまして、私はクロ500AとX95の組み合わせです。
クロでの設定の為、お薦めできるかは分かりませんがクロ板に私のスレにレスをして下さった方の設定でしたら参考までに覗いてください。
BD設定と言うスレです。

書込番号:9258734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件 maniyax.net 

2009/03/17 17:54(1年以上前)

>あゆぞーさん
ご指摘の通り、映し出すモニターにも画質の設定があるので影響されますよね。
最近ですとアンプにも画質の設定があるので、難しいです。

>satoswii パパさん
紹介有難うございます。
拝見しましたが、HDMIに特化した設定は標準で使用されてるようですね。


お勧め設定というよりは、このオプションはONにすべきという感じでしょうか。
説明書や紹介サイトを見ても、オプションの意味が書いてあるだけなので全部ONに・・・とすると画質がジャギジャギになったりします。
(RD-X6使用時にもむやみにノイズ除去オプションをONにしないほうがよかったので)
エアチェック用のBDを購入して、色々設定してみたいと思います。

書込番号:9260703

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

BDZ-X95で録画した番組をDLNAで再生

2009/03/16 16:19(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

スレ主 ARISTERさん
クチコミ投稿数:4件

教えてください。
BDZ-X95で録画した番組をDLNA機能で再生する場合に、x95をサーバー機、ps3を
クライアント機とすることができるのでしょうか。
他を調べてみましたが、よくわかりません、ご教示いただければ幸いです。

書込番号:9255012

ナイスクチコミ!0


返信する
hirocubeさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:190件

2009/03/16 16:59(1年以上前)

できますが、かなり制限があります。

PS3はAVCのデコーダが可能ですので、RD以外の録画モードでも再生できます。
しかし、PS3はDTCP-IP(著作権保護されたコンテンツの転送に対する規格)に対応していないので、デジタル放送を録画した番組は視聴できません。

つまり、アナログ放送をAVC録画した番組しか再生出来ません。アナログ放送の録画にDRモードは無関係ですしね。

逆にDLNAに対応した液晶、プラズマTVなどは大抵はDTCP-IPに対応している(要確認)ので、デジタル放送を録画した番組は再生できますが、AVCデコーダが搭載されていないので、AVC録画された番組、アナログ放送は視聴できません。(つまりDRモードのみ)

書込番号:9255157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件 BDZ-X95のオーナーBDZ-X95の満足度5 S5IS:S6000fd比較 

2009/03/16 16:59(1年以上前)

PS3のDLNAクライアント機能は著作権保護機能であるDTCP−IPに現時点で未対応のはずだからデジタル放送は無理だと思います。
将来的にはわかりませんが・・・

書込番号:9255159

ナイスクチコミ!0


hirocubeさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:190件

2009/03/16 17:01(1年以上前)

>PS3はAVCのデコーダが可能ですので→デコードが可能

書込番号:9255163

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/03/16 19:29(1年以上前)

クライアントとして利用するなら、バッファローのLT-H90がDTCP-IPにもAVCにも対応していて
価格的にも手ごろです。

書込番号:9255797

ナイスクチコミ!0


スレ主 ARISTERさん
クチコミ投稿数:4件

2009/03/16 22:31(1年以上前)

皆様、早々に、かつご丁寧にご回答くださり、
ありがとうございます。

まだまだ不勉強な点が多く、わからない点がありますが、
とても参考になりました。

2007年に買った寝室のブラビアがDLNA非対応なので、
リビング設置のx95をサーバーとして、寝室でクライアント機を
設置すれば、x95で撮ったドラマ等も見れるのかなぁと思い、
いろいろと勉強し始めたところです。

バッファローのLT-H90 こんな機器があるなんて全く予想外でした。
LT-H90で何ができるかをもう少し勉強してみます。

LT-H90設置で、x95で録画した映像を見れるという理解ですね。

皆様色々とありがとうございます。
また、わからないところがでてきたら、質問させていただくかもしれませんが、
そのときはどうぞよろしくお願いいたします。

取り急ぎお礼まで。

書込番号:9257014

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DLNA & iPhoneやiPod Touchで...

2009/03/16 16:44(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

クチコミ投稿数:262件

ソニーの旧機種を使用しておりブルーレイ機種への買い替えを検討しております。
DLNAというものを最近知ったのですが、

例えば
BDZ-X95で録画したものをパソコンで視聴
または
BDZ-X95で録画したものをパソコンに転送
iPhoneやiPod Touchで視聴できるよう変換
iPhoneやiPod Touchに転送

といったことは可能なのでしょうか?

書込番号:9255110

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3177件Goodアンサー獲得:348件

2009/03/16 16:53(1年以上前)

アナログ放送であれば、DLNAに対応した機器でLAN越しに扱えます。デジタル放送はDLNAだけでなく、DTCP-IPの規格に対応している機器でないと無理です。大抵はTVになりますが、ネットワークメディアプレイヤーでも対応している物はあります。PCの場合は、クライアントサーバーソフトがそれに対応しているかどうかでしょうね。(コピーは出来ません)

書込番号:9255140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件

2009/03/16 17:05(1年以上前)

早速のご返答ありがとうございます。

アナログオンリーですか...
今はアナログはまったく使っていません。

ネットで東芝はできるようなことをみた覚えがあるので
ソニーではどうなのかな?と思い質問させていただきました。

デジタルのコピープロテクトについての詳細はわからないのですが
メーカーには、ダビング10などを活用できる機能を強化して
ユーザーの利便性を考えた開発を行って欲しいものです。

書込番号:9255175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3177件Goodアンサー獲得:348件

2009/03/16 17:24(1年以上前)

コピーは出来ませんと書きましたが、DTCP-IPの規格としてはあります。東芝のREGZA ZV/ZHシリーズでは、一度録画した物を対応機器にダビングが出来ます。(VARDIAとか) 他社では今の所無いですね。

書込番号:9255237

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BDZ-X95」のクチコミ掲示板に
BDZ-X95を新規書き込みBDZ-X95をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-X95
SONY

BDZ-X95

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月27日

BDZ-X95をお気に入り製品に追加する <705

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング