BDZ-X95
CREAS/MPEG-4 AVC/DRC-MF v3/デジタルダブルチューナーを搭載したBDレコーダー(Xシリーズ/500GB)。市場想定価格は200,000円前後

このページのスレッド一覧(全592スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 6 | 2009年12月29日 10:17 |
![]() |
0 | 1 | 2009年12月28日 19:30 |
![]() |
2 | 2 | 2009年12月22日 21:26 |
![]() |
0 | 5 | 2009年12月11日 12:34 |
![]() |
4 | 3 | 2009年12月10日 12:46 |
![]() |
1 | 7 | 2009年12月6日 20:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

L95に続いてX95も同様な症状に見舞われたんですか?
何か別の要因ではないでしょうか。
書込番号:10696868
1点

済みません。BDZ-x95は生産終了のようで、回答が来ないかと思いBDZ-L95にも同じ内容のものを書き込みました。どちらか一方で構いません。どなたか分かる方御解答宜しくお願い致します。
書込番号:10696980
0点

本体がおかしいです。
年明けに修理依頼を出しましょう。
書込番号:10697036
0点

L95も生産終了しています(同じタイミングです)。
質問の件は、分かりません。音声が勝手に切り替わることは、普通あり得ませんので、録画したものの原因(一部英語仕様とか)のように思います。
とりあえずは、電源ボタン長押しによる再起動をして、様子を見てはどうですか?
もし、ファームにバグが発生して誤動作しているなら、改善するはずです。
それでもだめなら、ソニーに相談された方が良いです。
メールでも可能(回答には数日かかります)ですので、聞いてみると良いと思います。
最後に
>回答が来ないかと思い
余計な心配です。ここで回答する人のほとんどは、総合版(全部見えるモード)で見ています。もっと古い機種でも確認できます。
書込番号:10697056
0点

ABOXと言う安物DVDプレーヤーで似た様な経験があります。
画面の乱れは記憶に無いですが、日本語音声が突然、英語になる事が何度もありました。
DVDはTV録画したモノでは無く、市販DVDです。
私のBDZ-X95は今のところ問題なく作動しています。
書込番号:10701537
0点

皆さんご回答有難うございます。参考になりました。とりあえず、ソニーに問い合わせてみて、場合によっては修理に出そうかと思います。まだ買って1年なのに・・・。
書込番号:10701690
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95
X95は電源OFFの状態(スタンバイではなく)だとリモートでの録画予約や録画番組確認ってできませんよね?
そこで、定期的に受信している番組表の処理の間にリモート予約が出来ないか?と考えているんですが、実際可能でしょうか?
今、X95のある自宅を離れて帰省中なので、実機での確認が困難な状況です。
分かる方が居たら教えて下さい。
可能であれば標準の番組表を取得する時間も教えていただければと思います。
0点

>X95は電源OFFの状態(スタンバイではなく)だとリモートでの録画予約や録画番組確認ってできませんよね?
これはどう言う意味ですか?スタンバイではない電源OFFとはコンセントを抜いている状態だと解釈してしまいますが。電源スイッチを押して電源を切った状態を「スタンバイ」といいます。
とまぁ、揚げ足取りはこの程度で・・
高速起動の事を言っておられるのであれば、「標準」に設定していても、番組表受信の為に通電している場合は、ネットワークに繋げられる可能性はありますね。
スタンバイモードを「標準」に設定している時に、携帯でリモート予約を試した事がありますが、X95にアクセス出来た経緯があります。
ただ、地上デジタル放送の番組表は各々の放送局から送信されています。電源を切っている時に一部の放送局から決まった時間にまとめて受信する仕様にはなっていません。
アナログ放送用の「Gガイド」は電源を切っている時に1日数回、決まった時間に受信を行いますが、受信する放送局によって時間は異なります。
受信時間は「放送受信設定」→「Gガイド設定」→「番組表取得設定」から確認できます。
ちなみに僕の環境は地上波はまだアナログです。
というか「高速起動」に設定したくはないのですか?
書込番号:10698829
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95
95で何本か試された方!
相性の良いHDMIケーブルを教えてください!
高価版はテスト済みです吊るし品でOK!
(同社のケーブルがへたすると、とんでもないHITかもしれないのです?)
参考までに2つの画像をどぞ
どちらかはwwシルバー(NASPEC正規品です)
とちらかは1,800円でしたw
0点

2枚の写真をダウンロードして何度も見比べて見ましたが私には違いがわかりませんでした・・・片方はかなり高価なケーブル筈ですがこの写真を見る限り個人的に高級品を買う必要は無いと思いましたね・・・。
書込番号:10656260
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95
皆さん、教えて下さい。
HDMI1のランフ゜の明るさが、HDMI2と比べると暗いんですが、、、これは、故障でしょうか?
皆さんのは、いかがでしょうか!
よろしくお願い致します。
0点

>HDMI1のランフ゜の明るさが、HDMI2と比べると暗いんですが、、、これは、故障でしょうか?
点灯しないのであれば故障でしょうが、明るさの違いは故障ではないように思います。
(別にカタログや取説にも表示灯の光度の誤差範囲は記載されていないと思います。)
通常のばらつきの範囲内ではないでしょうか。
書込番号:10612757
0点

はらっぱ1さん>
お返事ありがとうございます。やはり、はらっぱ1さんの機械も、そうでしたか。
そうゆう仕様ですかねー。
書込番号:10612847
0点

>そうゆう仕様ですかねー。
仕様と言うほどの物では無いと思います。要は判読レベルの話でしょう。
LED表示板もそう言った傾向はありますので、判読に苦しむ状況なら、修理でしょう。
書込番号:10612956
0点

>エンヤこらどっこいしょさん
お返事ありがとうございます。
お持ちの機械は、HDMI1と2の明るさはどんな感じですか?
よろしくお願い致します。
書込番号:10612996
0点

今、目の前にレコがないので確認出来ませんが、HDMI2の方が多少明るかったように思います。
その点では録画表示もムラがありますよ。
書込番号:10613026
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95
現在X95にKV-32DX750を繋いで視聴しています。
大画面に買い替えをしようと思っているのですが、個人的にはプラズマの画質が好みです。
(蛍光管液晶の黒表示が耐えられません。)
KUROやLED液晶はは予算的にキビシイのでパナか日立のプラズマを考えているのですが、
プラズマに繋いでるという方はいらっしゃいますか?
また、ブラビアリンクとか無くて不便はないでしょうか?
1点

>KUROやLED液晶はは予算的にキビシイのでパナか日立のプラズマを考えているのですが、
プラズマに繋いでるという方はいらっしゃいますか?
そりゃいるでしょ(愚問),
>また、ブラビアリンクとか無くて不便はないでしょうか?
ない。
書込番号:10596935
0点

こんばんは。
あまりレスが着いてないようなのでちょっとだけ。
私はX95にプラズマをつなげています。
それとAVアンプもあって、HDMI接続です。
それでリンクはするのですが、その使い方が分からないので切りたい電源が切れません。
通常の録画設定のときには、直接TVに出力です。
そのとき、AVアンプも電源が入ってしまうとか、使いづらいのでリンクは不要派です。
リンク機能も便利ですが、画質も基準にお入れになったほうがいいかもしれませんよ。
老婆心ながらレスしてみました。
ではでは。
(^^♪(^^)
書込番号:10599329
1点

電器屋で再度悩んで来ました。
展示されているプラズマに、
よく【黒い縦線】が出ている事が多かったので
お金を貯めてXR1を買います!
お二方おりがとうございました。
書込番号:10608200
2点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95
ブラビアW5000とX95をソニー製きしめんタイプのHDMIで接続している者ですDVDを再生時に所々に見える斜めのギザギザ感(シャギー?)が気になるのですが多少でも良くする方法は有るのでしょうか?宜しくお願いします。
0点

解像度設定を変更して、ブラビア側にスケーリングとi/p変換を任せる、
それが駄目なら、DVD再生能力の高いPS3を購入する、くらいですかね。
しかし、DVD規格自体の限界があるので、ジャギーが絶対なくなる、
という保障は出来ませんが・・・。
書込番号:10586383
0点

X95のHDMI設定で、出力解像度を自動とか1125pではなく、525iにしたらもしかしたら改善するかもしれません。
あ、HDMIは525iの設定はできないかも。
書込番号:10588517
0点

↑これでうまくいったとしても、ハイビジョンソースを見るときはまたもとの設定に戻さないといけませんね。
書込番号:10588520
0点

>DVD再生能力の高いPS3を購入する、くらいですかね。
PS3はゲーム好きですので所持していますしかし、PS3は勿論PS2やXbox360またはPCよりもギザギザが目立つ様に感じられるのです設定上も色々とやりましたがあまり改善が見られませんそこでケーブルを変える事も検討していますどうでしょうか?。
書込番号:10589326
0点

ケーブルの交換で明るさやコントラスト等は変化しますが、ジャギーには効果はないです。
書込番号:10589468
0点

>当たり前田のおせんべいさん
成る程・・・では仕方ないですねシャギー以外の部分は気に入ってるのでこれで締め切ろうと思います有り難う御座いました。
書込番号:10589690
0点

ケーブル交換を考えたものの失敗する前に無駄だと分かり助かりました有り難う御座います。
書込番号:10589702
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





